2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
早番の日にいつも通っているコンビニがある。今日は本当にお金を持っていなかったので、レジでカードを出した。しかし店員さんに「カードは使えないんです・・。」と言われ、一つ食べ物を減らしたがそれでも足りなかった(恥)すると横にいた店員のおばちゃんに「私が1000円貸しますので、今度来た時にでも返してくれたらいいですよ!!」と言われた。必死で断ったけれど、よくある事だからいいってと言って下さり、その行為に甘える事になった!! という訳でなんとコンビニの店員さんにお金を借りた私・・。いつも他の店員に厳しい顔のこのおばちゃん、優しくて客を大切にする人だなあと感じた。ありがとう、今から返しに行きます!
2004.10.31
コメント(4)
昨日はお金を拾った。更に無くなっていた物が偶然出てきた!今日は会いたかった人に会えてラッキーだった!!この前同僚とその友達とテニスをした。その友達と言うのが偶然私の元同僚だった!今日はそんなつながりで前の職場の人らとテニスをした。そこに前から(また会いたいな~)なんて思ってた人が現れたと言うワケ!3年ぶりに会えてラッキーd(^-^)久しぶりの面子で楽しんだ。かなり辛い事もあるけど憑いてる事もちゃんとあると実感した!!
2004.10.28
コメント(2)
昨日は友達と鍋会をした。すごくお酒に弱い私は2杯でダウン{{{{(+_+)}}}}今日は復活して松江であった神在月ツーデーウォークに参加した。出雲地方は神無月の10月を神在月(かみありづき)と言う。この月は全国の神が出雲大社に集まり会をするから。今日のウォーキング大会は10キロの予定だったが受付の人に勧められて20キロ歩く事になった(若いから大丈夫!の言葉に気分よく変更)。途中道を間違えた事に気付き地図を読みながらルート修正するハプニングもあったがなんとか昼休憩込みの5時間で完歩した(^-^)v私っていつから健康指向になったのかなー。今は筋肉痛付きの充実感に浸り中☆
2004.10.24
コメント(4)
↑という本を買ってみた。それによると、・読むスピードに脳を慣れさせる・自分の中の隠れた潜在能力を引き出す・眼筋を鍛える・読むのではなく視る・有効視野を広げるなどをすることによって速読が可能になるという。実際トレーニングをしてみた。自分は日本人の平均とほぼ一緒で、1分間に600文字(1ページ)読んでいる。これをトレーニングによってもっと文字数を獲得し、すばやく理解出来るようにしたいと思う。この本は精神集中や呼吸法などの難しそうなトレーニングを必要としないから無理なく続けられそうだ!続けるぞ~!
2004.10.21
コメント(3)
~携帯から更新~今日は仕事が休みで前から企画していた山へ行くはずだった。当たり前だけど中止した!今年は台風に振り回されてばかりだ。これ以上被害者を出さないで欲しい。今日は陶芸に行って来た。またまた皿を作ってみた。出来上がるのが楽しみだ☆うひ♪
2004.10.20
コメント(2)
最近通勤がまた楽しくなってきた。この前、CDを焼いたので今はそれを聞きながら通勤している。EXAILESを聞いているけど、やっぱり声がイイ!甘い声が好きだ。音楽を聞くのも好きだけど、本当は通勤中は読書がしたい。けれど車なので出来ない。で、私は友達から「話し方講座」のカセットを借りて聞くことにした。これが結構ためになる。前から気になっていたけれどなかなか通う教室もなかった。一巻を聞いたけど、何度も繰り返し聞いて話し方に自信が持てたらと思う。通勤時間(帰りは特に)はホッとするのもありだけど、有意義に過ごすのもいいな。
2004.10.13
コメント(4)
秋の気配を感じるようになった。朝晩は肌寒くなったし、雨の日は多いけれど秋らしい青空も見るようになった。けど秋ってちょっと苦手。なんかすっごく寂しい気持ちになる。友達はそれがイイと言う。寂しい気分に浸って自分を見つめるそうな。。。寂しい気分になるとぼ~っと考え事をしてしまうので、やる気熱がペースダウンする事もしばしばある。こういう季節もあるから充電できるのかな?当たり前にやるべきだけど、長いことやっていなかった事がある。それは新聞をキチンと読む習慣。テレビのニュースは積極的に見るようにしているけど、恥ずかしい事に新聞は興味のある部分しか見ていなかった(>_
2004.10.11
コメント(2)
今日は休みだったので、職場の同僚のOさんと個展&出西窯に出かけた。前に書いたけどOさん、20代前半にチャリで単独北海道一周をした人!宿泊するキャンプ場に泊まれない時はバス停で寝たらしー!!女の子なのにチャレンジャーだわ!いろんな話をしてランチしてから、前から行きたかった個展に行った。野の花や小さな虫を題材にした温かい絵。画家の繊細さを感じた。そして私の好きな出西窯へOさんを案内した。ここの器はぽってりとしていて温かみを感じる。いつかお嫁に行くとき、地元のこの窯の器を揃えたい。イチローが国民栄誉賞を授与しなかった記事が出ており、とっても心に残ったので載せてみた。「国民栄誉賞は日本国民として最高の賞と考えており、大変光栄だ。ただ、自分としては、まだまだこれからやらなければならないことがあり、プレーを続けている間はもらう立場ではないと思う。途中で国家から表彰を受けるとなると、モチベーションが下がり、ピークが終わったのではないかと受け取られると、ファンの方々にも申し訳ない。野球生活を終わり、本当にやり切ったという時に、もし頂けるのであれば大変ありがたい。」(スポーツナビ)
2004.10.08
コメント(2)
最近読書にハマッている。併読して読んでいるけれど最近は教養物を読みたいなーと。高校で使った国語便覧を引っ張り出して見ている。古典を読むと品性と教養が身に着く。じっくり読んでみようかな。
2004.10.07
コメント(2)
今日はなんだか気分がもやもや気味だったので、ジョギングした。それだけでかなりストレス解消した。何も考えずにがむしゃらに走るのもイイ!近くの公園まで行ってブランコで遊んで帰った(田んぼの真ん中にある公園で誰もいない)。昼過ぎから花を習いに行った。花に触ることでエネルギーをいっぱいもらった。帰りに本屋に寄った。ハウツー本を読んで、やる気が出た。仕事が終わった親友から電話があったので、その子を拾って一緒に帰った。親友に会って沢山話をして癒された。。。今日は癒しの日になった。ほっ。
2004.10.05
コメント(4)
仕事から帰ってくつろいでいると、職場から電話がかかった。何??と思って出たら、子どもの間でちょっとしたいけない事が起こっていて、それについて尋ねられた。もう(>_
2004.10.04
コメント(4)
7時から田舎に泊まろうを見た。なんてったって今日出るのは義姉の実家だから!家族みんなでテレビを見たことなんて久々。やっぱりテレビだな~。ほのぼのした仕上がりになっていた。おじいちゃん、おばあちゃん達もニコニコしてたけど、本当はかなり緊張していたらしい!でも、収録後みんなもっと仲良くなってたみたい。結構他人の家に突然泊まるのって大変なんだ。けど、大きな田舎の家に泊まりたいっていう井上さんの夢、叶ってよかった。
2004.10.03
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


