2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

最近、読書が面白い。テレビを見るより本を読む時間が増えたかも。新田次郎の「銀嶺の人」に続いて「孤高の人」を読んでいる。自分が山行を楽しむようになって、新田次郎の本の面白さを実感してきた。もう半分以上読んだけれど、地図を見ながら読むのが面白い。人間のいきざまも細かく描写されているところなんかもいい。本の中に引きずり込まれるくらいの面白さだ(褒めすぎ)。テレビも面白いし、映画とかも好きだけれど読書もやっぱいい!!☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡今日は休みだったのでプールへ行った。プールにはだ~~れもいなかった。しかも管理人もいなかった。あ、管理人室には一人いたけれど。思いっきり泳いだ。だ~れもいないなんて笑えた。あとちょっと(?)痩せたい~と思いつつ、運動してもお腹減っちゃうのがツライところだ。 紫陽花の季節ですね
2004.06.22
コメント(6)
今日は八月にあるレガッタ市民大会の練習があった。宍道湖で練習した。始めてでちょっとドキドキだったけどコツをつかむとすんごい楽しいと感じた。4人でオールをこぐとスピード感も出るし手応えを感じたこぎ方が出来ると気分も最高!!帰ってから近くの山へ行った。レガッタの時、足にマメが出来てつぶれたので靴が履けなかった。サンダルで登ってしまった...((((((^_^;)怪我しなくて良かったわ。。。帰りに温泉へ行った。今日も自然に遊んでもらった。〈終〉
2004.06.20
コメント(1)
今から仕事だ。おとといから肩こりがひどく歩くと目眩がする。これは体の疲れより精神的な疲れ?!なんて思ったり。何かと気疲れしたらしー。明日まで働いたらやっと休みだ。〈終〉
2004.06.18
コメント(3)
私の課の課長は女性。でもって看護課の主(士長でないけど主)も女性。すんごく仕事がやりにくい~~~。まあ課長は尊敬する面も多いにあるから仕方ないけれど、看護士の主はうわさ大好きおばさんで困る。気にしないようにしたいけれど、主だからいばれる訳で怖い・・。いつも獲物を探している。。。ガルルって感じだ。ストレス溜まるわ~。職場の人間関係で悩みたくないわ。
2004.06.16
コメント(3)

今日は休みの上にと~~~っても天気がいい!!ということで山に行きたかったが、祖父母から電話があり、「たまには家に来なさい。畑に豆があるけん取りにおいで」と連絡があった。早速チャリで30分走らせ祖父母宅へ。祖父は80を過ぎたけど元気で先週は二日間で60キロも歩いた!!その後、母や祖父やらで斐伊川土手へ行った。そこでみんなにお別れして、私は約10キロ先の出雲大社まで歩いた。途中足がきつかったけど、「これも夏の北アルプスのため~(行く予定)」と思って歩いた。出雲大社までは天平古道という小道を通って2時間半かかった。出雲大社へはこの前参ったので今回は素通りして大社駅に向かった。5時になり引き返すと遅くなるので(あとやっぱきつかったし(^ ^;Δ)電車で帰ることにした。到着した駅では祖父が迎えに来ていてくれた☆祖父母宅から土手をず~と通って10キロチャリで走らせ家へ帰って来た。今日もよい運動をした。アルプス縦走は普通6時間×三日が基本なので少しずつ距離を伸ばしていきたい。 竹内ま○やの実家の旅館。見えにく! 出雲大社の鳥居。とても大きい。
2004.06.14
コメント(2)
今日は仕事が終わってから定期的にしている同期会をした。今回は同期のウチでたこ焼きをたくさん作って食べながら仕事のうっぷんをしゃべった。おいしかったしたくさんしゃべったし満足した!人間しゃべってストレスを発散するんだーって実感したわ。〈終〉
2004.06.11
コメント(4)
今日は甥っ子の5歳の誕生日。仕事帰りにプレゼントを買った。絵本を読むのが大好きな甥にお話のいっぱい入った絵本をプレゼントした。大喜びの甥は早速読んで貰っていた。ご馳走とケーキを食べてプレゼントを貰った甥は幸せさんだな~。大山山開きUPしたよ。見てね!
2004.06.07
コメント(5)
朝、5時に起きて準備をし、6時に出発した。出だしは好調♪どんどん歩いて6合目に到着。高いところに登るのってやめられない。日頃の小さなくよくよも吹き飛ぶ勢いだ。新緑を見ながら木道を通って頂上へ着いたのは8時20分。やった~という満足感!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪それにしても山開きということで人が多い。記念写真を撮っておにぎりを食べて景色を堪能した。私たちの前ではお湯を沸かして珈琲を飲む人らも。それぞれに頂上での楽しみを味わっていた。下山してからは大山にさよならを言って(言ったか??)、体の汚れとマッサージを兼ねて温泉へ行った。普通にお風呂に入るのがこんなに幸せだとは・・って思った。美味しい料理を食べて帰路へ。この二日はとっても詰まっていた!一緒に行ってくれたMさん、Mちゃん、Fちん有り難う!!アリ\(*^▽^*)/ガトゥ大山山開きUPしたよ。見てね!
2004.06.06
コメント(0)
早番を3時過ぎで終わり、その足で大山へ向かった。今日は大山山開き前夜祭!夕方、キャンプ場に着くとお世話になる島根大学ワンゲル部のテントの所へ行った。お世話になることを挨拶して、いろんな人と話した。みんないろいろな山に行っているらしい。みんな若い。。。6時過ぎに夕飯のカレーを食べた。キャンプ場で作って食べるカレーって本当に美味しい!!その後、たいまつ行列へ(詳細は画像で)。たいまつ行列の後は、またキャンプ場に戻って飲み会!ビールを飲んで談話をした。ワンゲル部ならではの挨拶みたいなものがあって、大学の頃の部活を思い出した。「オーッス、島根大学○○学部・・・(自己紹介)」をでっかい声でするらしい。。。夜は冷え込んだので着込んでからシュラフにもぐって寝た。前夜祭ということで夜通し飲む人が多く、徹夜の人もちらほら。5時に起きるために1時頃にはテントに入った。大山山開きUPしたよ。見てね!
2004.06.05
コメント(0)
今日遅番を頑張って、明日早番を頑張ったらその足で大山にキャンプをしに行く♪山開きの前夜祭があるのだ。日曜は発登山の予定。実はキャンプしたことのない私はちょっと不安!けれど、今回は島根大学のワンゲル部のOBの方に混じらせてもらうので心強い!いろいろ話しを聞いて、自分でも出来るようになりたい。準備も結構前からやって、分からないとこは師匠(Mさん)に聞いて、さっき車にザックを入れた。今日は仕事が終わったら速攻で帰って、お風呂に入ってすぐ寝るぞ!目標6時間睡眠!明日も仕事でトラブルがないように頑張ろう~~!
2004.06.04
コメント(4)
図書館で借りた冊子にお茶がかかってしまった。返却する時その部分を指摘して謝った。そうしたら「館長に聞いてみます」とか職員が言って、その後「弁償して下さい」と言われた(>_
2004.06.02
コメント(4)
昨日、家の後ろの道路でスピード違反の取り調べをしていた。誰もが寝静まる(?)夜中の1時に、パトカーのランプの光で目が覚めた。「前の車止まりなさい」と呼ぶ声。すごくうるさくて目がぱっちり開いた。その後、一時間おきに3回も目が覚めてしまった。4時間睡眠で4回も目が覚めるなんて・・・。そのうち、一回は悪夢で目覚めた。寝坊して仕事に遅れる夢。今朝は早番で4時半には起きないと間に合わないのに~!仕事が終わって帰る時に何度も目を閉じかけてしまい、大変だった!
2004.06.01
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
