全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
Domaine Armand Rousseau Chambertinドメーヌ・アルマン・ルソー シャンベルタン 2011 750ml (ワイン)言わずと知れたシャンベルタンのトップドメーヌです。とんでもなく値段は上がりました。物によっては150%以上の値上げです。今回は特級を水平で飲みます。シャンベルタンクロドベーズリュショットシャルムマジクロサンジャッククロドラロッシュその他シャンパン、白ワイン等会費3万円お食事は北海道のサフォークの乳飲み子羊をご用意する予定です。5月10日土曜日 6時より11名限定 ワイン・ビストロ 南〒102-0073 東京都千代田区九段北1-10-5サンブリッジ九段ビル1F(TEL) 03-5213-0308http://r.gnavi.co.jp/b103400/Domaine Armand Rousseau Chambertin Clos de Bezeドメーヌ・アルマン・ルソー シャンベルタン クロ・ド・ベーズ 2011 750ml (ワイン)
2014/04/24
コメント(0)
世界一周ワイン会 アメリカ大陸編今回は今まで紹介していないブラジル・アルゼンチン・チリ・オレゴンのワインをお出しします。お食事は南米で食べて美味しかった料理を再現します。予想を裏切るスタイリッシュでエレガントなモダン・ニューワールドのワインを楽しんで下さい。(絶対ただ濃いだけのワインはお出ししません!)会費はニューワールドなので安いですが、出てくるワインはグランヴァンです。4月26日土曜日 6時よりビストロ南にて会費8500円ワイン少なめ7000円ワイン・ビストロ 南〒102-0073 東京都千代田区九段北1-10-5サンブリッジ九段ビル1F(TEL) 03-5213-0308http://r.gnavi.co.jp/b103400/
2014/04/24
コメント(0)
今回は古典派の白の銘酒トンドニアと赤の銘酒ウニコを作るヴェガ・シシリアのワインを色々飲んでみようと思います。ウニコのエスペシャルとウニコの弟のバルブエナの垂直97・02・03・04・05・06・07 全てパーカー91点以上を出す予定です。 白ワイングラヴォニア・ブランコ・クリアンサ 2004 トンドニアトンドニア・ブランコ・レセルバ 1998 トンドニアトンドニア・ブランコ・グランレセルバ 1991 トンドニア赤ワインボスコニア・ティント・レセルバ 2003 トンドニアトンドニア・ティント・グランレセルバ1994 トンドニアバルブエナ 2007 ヴェガ・シシリアバルブエナ 2006 ヴェガ・シシリアバルブエナ 2005 ヴェガ・シシリアバルブエナ 2004 ヴェガ・シシリアバルブエナ 2003 ヴェガ・シシリアバルブエナ 2002 ヴェガ・シシリアバルブエナ 1997 ヴェガ・シシリアウニコ エスペシャル ヴェガ・シシリア お食事は子豚の丸焼きを始め古典的スペイン料理です。会費28,000円5月7日水曜日かがり火 7時半より満席が予想されますのでお早めにお申し込み下さい。 かがり火〒162-0061新宿区市谷柳町1番地TEL 03-3266-0877FAX 03-3266-1146http://r.gnavi.co.jp/e204500/
2014/04/24
コメント(0)

ズッカルディさんがかがり火に来ます。今回の旅でアルゼンチンで出会った至宝の泡を作るズッカルディと言う蔵があります。1968年創業の蔵でメンドーサに標高1000m前後の冷涼なエリアに837ヘクタールの畑を持っています。非常に丁寧な作りでブラン・ド・ブランの泡はクリュッグやサロンと並ぶ美味しさでワイン会のお客様も当店のソムリエの宮田も延命も吃驚でした。今回私の熱い心が通じて日本に輸入されていないこの蔵最高峰のワインを垂直でズッカルディさん(60歳位)に持って来てもらいます。この機会にアルゼンチン最高のワインを作り手と共に楽しんで下さい。 泡:ズッカルディ ブラン・ド・ブラン 100%シャルドネ 瓶内二次発酵 58か月熟成 手積 標高1200m白:ズッカルディQ シャルドネ 手積 フレンチオーク新樽6ヶ月熟成赤:ズッカルディQ マルベック 手積 フレンチオーク12ヶ月熟成赤:ズッカルディQ テンプラニーニョ 手積 アメリカンオーク12ヶ月熟成赤:ズッカルディQ カベルネ 手積 フレンチオーク12ヶ月熟成赤:ALUVIONAL LA CONSULTA 2008・2009その他3ヴィンテージ垂直 マルベック 標高990m お食事はワインに合わせたアルゼンチン風料理です。 5月19日月曜日7時より9時半まで かがり火にて 通訳付き会費7500円ズッカルディさんを囲んで2次会あり23時まで。Zeta等を予定しています。(何せ帰国後から急に交渉しているのでワインの内容等若干変わる可能性あります。宜しくお願いします。) かがり火〒162-0061新宿区市谷柳町1番地TEL 03-3266-0877FAX 03-3266-1146http://r.gnavi.co.jp/e204500/
2014/04/22
コメント(0)
![]()
ベルナール・モロー シャサーニュ・モンラッシェ[2011]【750ml】 Bernard Moreau Chassagne Montrachet このワインは実に素晴らしい!!ただ日本ではあまり有名になっていませんね。白より赤の方が多いのが原因かも知れません。特級のバタールも僅かだし・・・名前も似たような名前多いですからね。味的にはトマ・モレやベルナール・モレ、ヴァンサン・モレと似たタイプで早熟で若くても味が乗って美味しくて、熟成させても美味しいと言う、とても便利なワインです。★特級畑★ブルゴーニュ超優良生産者が造る極上白ワイン!!!バタール・モンラッシェ [2011] ドメーヌ・ベルナール・モロー 【あす楽対応_関東】
2014/04/16
コメント(0)

アルバリーニョ 60%、トレイシャドゥーラ、ロウレイラアルバリーニョを使ったテーブルワイン凄くフレッシュ感があって美味しいです。個人的にはアルバリーニョは変に濃いより酸が強い方が好きで、これも良いと思います。平目か鰈の瓶も可愛いですね。
2014/04/15
コメント(0)
![]()
パゴ デ ロス カペジャーネス クリアンサ [2009] 今回の旅で出会った新しい作り手のワインを飲んでみたいと思います。新しいスペインワインの魅力を一緒に探って行きましょう。 泡 オレンジ100%瓶内二次発酵の泡です。ブルナル セミセコブルナル ブルット白トーレ ラ モレイラ 13 マルケス デ ビソハウッタリス ゴデージョ12 ボデガ ラ セラーナクアトロ ラヤス ビニェードス センテナリオス12 ボデガス クアトロ ラヤスベンゴエチェ エコロヒコ12 カセリオ ベンゴエチェアセルボレス ブラン12 セルボレス セジェール赤パゴ デ ロス カペジャーネス クリアンサ09 赤 パゴ デ ロス カペジャーネスウッタリス クリアンサ08 赤ボデガ ラ セラーナエンブルシュ・デ・バイリャック 10 セジェール・バィ・リャックマルケス デ グリニョン カリーサ10 マルケス デ グリニョンアバデンゴ クリアンサ08 ボデガス リベラ デ ペラ 会費8000円ワイン少なめ7000円4月30日水曜日7時半よりかがり火 かがり火〒162-0061新宿区市谷柳町1番地TEL 03-3266-0877FAX 03-3266-1146http://r.gnavi.co.jp/e204500/
2014/04/14
コメント(0)

物価の優等生のニラ、もやし、焼きそばを使って作ります。3人前300円前後で出来ると思います。ニラを5等分位に切って炒める、もやしを加え、最後に焼きそばを入れて軽く炒めたらオイスターソースを大さじ3杯位入れる、後は塩・胡椒で味付けして終わりです。当然これに豚肉やイカや海老等好きな具を足してOKです。週に一回は昼に食べています。簡単で美味しいですよ。(写真にはチンゲンサイも少し入っています)
2014/04/08
コメント(0)

こんな白ワインスペインで出来るのですね。バルセロナの2星レストランで出会いました。飲んだ瞬間・・・エルミタージュ・ブランかコンドリューか??とにかく強いミネラルを感じます。そして綺麗な酸と長い余韻・・・スケール感のあるワインです。香りも高く素晴らしいです。パワー感があるのにボッデっとしていない、スマートさが良いです。熟成させた姿も見て見たいです。資料を読むとカタルーニャの標高700m超えの畑・・・冷涼な地区なのですね。マカベオで雑見も無くスマートでスケール感のあるワイン飲むのは生まれて初めて・・・もっと勉強しなくては・・・と感動と共に思わせてくれたワインです。シャルドネ55%、マカベオ45%以下資料よりセルボレス セジェール設立 1997年 畑の標高 700~750m所在地 カタルーニャ州ラ・ポブラ・デ・セルボレス (ジェイダ県)気候 大陸性気候、一部地中海性気候。畑の向きはそれぞれ異なるが、いずれも日照条件がよい。年間降雨量は450mm程度で、ぶどう栽培に適している。畑面積32ヘクタール土壌砂状-粘土質。泥土層の砂利は水捌けがよく、粘土層に蓄えられる水も享受でき、生産量 60,000リットル 大変バランスのよい土壌。栽培品種白品種:シャルドネ、マカベオ黒品種:テンプラニージョ、カベルネ・ソービニヨン、メルロー、ガルナチャ収穫時期9月下旬~10月初旬収穫方法 手摘みプラ・デ・カントネージャ畑(手前)と、チェル畑(左奥)。山間の畑。1780年からの歴史を誇るワイナリー、カステル・デル・レメイのオーナーであるクシネー家が、D.O.コステルス・デル・セグレで新しいぶどう畑を作ろうと、理想的なミクロクリマのある区画を探した結果、ラ・ポブラ・デ・セルボレスにたどり着き、1997年、セルボレス・セジェールを設立しました。ジェナ山脈にあるモンサンの北斜面に、ラ・ポブラ・デ・セルボレスはあります。ここはガリゲス山脈へと続き、切り立った岩や谷間が入り組んだ起伏の激しい地域です。ジェイダとタラゴナに接しており、プリオラートとラ・コンカ・デ・バルベラの境界となっています。セルボレス・セジェールは、102Haの土地を所有し、そのうち32Haがぶどう畑です。ぶどう樹が植えられたのは、1960年~1989年にかけてで、10区画に分かれています。向きはそれぞれ異なりますが、いずれも日照条件はよく、気候の厳しい地域にありながら、穏やかな気候を享受しています。セルボレス・セジェールは、パゴ(フランスでいう"クリュ"または"ドメーヌ")形式のワイナリーで、個性的で前衛的なワインをつくることを目指しています。現在、セルボレス・セジェールは、自社畑のぶどうのみから上質なワインを生産する超優良生産者団体である、Grandes Pagos de España(グランデス・パゴス・デ・エスパーニャ)の一員として、テロワールを活かし、その土壌、気候の特徴を反映させたワインづくりに取り組んでおります。セルボレス・セジェールのワインは、アルサック ARZAK(バスク)、エル・ブジ EL BULLI(カタルーニャ)、サン・パウ SANT PAU(カタルーニャ)、カン・ファべス CAN FABES(カタルーニャ)、エル・セジェール・デ・カン・ロカ EL CELLER DE CAN ROCA(カタルーニャ)他、多数の三ツ星レストランや有名レストランでサーブされています(上述のレストランは全て三ツ星です)。●フィロソフィーカステル・デル・レメイ、セルボレス・セジェールのフィロソフィーは、『最高品質にこだわり、ひとつひとつのプロセスを丁寧に手間隙かけて醸造し、ワインのもつ潜在力を最大限に引き出し、国内外で受けいれられるワインをつくること』です。セルボレス・セジェールは創設以来、ぶどう1Kgあたりの葉の表面積を増やすように畑の手入れを丁寧に行い、また同時に良質なワインを造るためにワイン醸造技術を改良してきました。ミクロクリマに育まれる個性をできる限りワインに反映させることを第一目標に、畑やボデガ(醸造所)に必要な知識と設備を導入しています。これらの結果得られるぶどう果の特徴はいずれの品種においても、アルコール度数が高く、凝縮感があり、色素が濃く、そしてなによりも、個性豊かなワインになるポテンシャルを秘めています。セルボレス・セジェールでは、テロワールの個性を最大限ワインに反映させることを心がけております。もちろん、畑から醸造所までの一連の仕事が重要です。カステル・デル・レメイ同様、ぶどう畑は栽培長、そして醸造長の指導の下、栽培チームが年間を通して管理しております。収穫後は、ぶどう畑の区画ごとにぶどうの持つ個性を最大限引き出すことを意識して醸造を行っております。また、使用する小樽にも気を配り、使用するオークの産地や焼き具合など厳選しております。22■セルボレス・セジェールが所有する10の区画■Cames de Poblet:カメス・デ・ポブレ北東向きの平坦な畑。1960~1985年に植えられたマカベオを栽培。樹齢の古いマカベオは、マルメロ(カリン)、青りんごの風味をワインに与え、セルボレス・ブランにエレガントさと軽快さをもたらします。Castell:カステイ1990年に植えられ、1998年に植え直し。カベルネ・ソービニヨンとテンプラニージョを栽培。標高740m、砂利の際立った土壌。一日中日照良好な区画。Clot i Camí de l'Abi:クロ及びカミ・デ・ラビそれぞれ1989年に垣根仕立てでテンプラニージョを植樹。土壌は泥土で、村の北に位置し、標高は710m。谷になっていますが、南を向いており、日照は良好。現在は、セルボレスのベースとなるテンプラニージョです。紫色が美しく、エレガントで深みのあるアロマ、チョコレートやなめし皮の香りをもたらします。Pla de Cantonella:プラ・デ・カントネージャ1990年にシャルドネ、1995年にメルローを植樹。粘土質土壌。平坦で、セルボレス・ブラン用のシャルドネを収穫。柑橘系、ケーキ屋のようなアロマをもたらします。Sorts:ソルツ1998年にカベルネ・ソービニヨンを垣根仕立てで植樹。集落に近い場所で、人里との境界エリア。標高700mで、泥土の土壌。北西向きで鍋のような地勢で、日没まで日照を享受できます。セルボレスとセルボレス・エストラツ用のカベルネ・ソービニヨンで、ワインに奥行きとボディをもたらします。Chel:チェル標高700m、北東向き。1995年にガルナチャとメルローを植樹。泥土の土壌で、セルボレス・エストラツにブレンドするガルナチャを収穫。Vilars:ビラルス標高700m、北西向き。土壌は泥土。1989年にマカベオを植樹。Gravera:グラベーラ標高750m、北西向き。1995年にメルロー、テンプラニージョ、ガルナチャを植樹。泥土の土壌で、その名の通り地中にはたくさんの砂利、礫があります。(grava=砂利、礫)Escala:エスカラグラベーラに隣接した区画で、西向き。2000年にカベルネ・ソービニヨンを植樹。まだ若い樹のため、フレッシュでメントールやフランボワーズの香りをもちます。その風味は、セルボレス・エストラツには欠かせないもので、ほんのわずかながらブレンドしています。プラ・デ・カントネージャ畑●醸造家紹介 イサベル・マルサ Isabel Marzáイサベル・マルサは、カステル・デル・レメイとセルボレス・セジェールの醸造長。彼女は、バルセロナ大学にて、農業・醸造エンジニアのライセンスを取得、その後、ボルドーにて1年ほど醸造経験を積んでいます。
2014/04/02
コメント(0)

これは本当にオッタマゲです。サロンにクリュッグの様な旨味をくわえた泡です。旨過ぎます。ブラン・ド・ブランですから100%シャルドネです。香りもあってボディーも強く、酸も豊かで切れもよくパワー感があるのにエレガントです。こんな泡が南米で作っているのですね。もっと勉強します。これ現地のパークハイアットで飲んだ瓶です。お土産に買った泡の箱
2014/04/02
コメント(0)

写真左です。日本では手に入らない泡です。素晴らしいですね。シャンパン以外で此処まで美味しい泡を飲んだのは初めてです。正直言って販売店の保管が少し悪く熟成が進み過ぎの感もありますが、凄いミネラルと綺麗な酸としっかり溶け込んだ泡からもこのワインのスケールの大きさが伝わって来ます。色はロゼかと思うほどのブロンズ系の色で、香りはイーストと熟成香が混じって、更に果実の甘い香りがテーブルに漂います。酸も程よく、豊かで豊潤なボディーは圧倒的です。フランスの2万円クラスの泡と同等のパワー感を感じます。スケール感の大きいこんな泡がアルゼンチンで作られているとは大発見です。ボデガ・ラ・ルーラル社は1885年設立という、創業以来約130年の歴史を誇るアルゼンチン老舗ワイナリーです。長年のワイン造りの伝統と技術革新の努力により、品質の高さでもまたアルゼンチン随一として評価されています。最近の近代的なアルゼンチン・ワイナリーは国外輸出に重点を置いていますが、ラ・ルーラル社は主にアルゼンチン国内の、しかもレストランを中心に信頼おける生産者として広く認知され、愛されています。メンドーサの五箇所の異なったエリアに総面積約255ヘクタールの広大な畑を所有。それぞれ特徴の異なる地域に畑を持つことで、品種に最も適した土地を選択することができ、またそれらをブレンドすることで複雑な味わいを(しかも低価格で)実現しています。1995年からはアルゼンチン醸造家の中でもトップクラスとして知られるマリアノ・ディ・パオラを招聘。今や一千万リッターのステンレス・タンクを所有する大企業となった同社の社是は「世界クラスの高品質ワインを、手頃な価格で提供する」というものですが、求められる "品質と価値" が彼の手腕により見事に実現されています。
2014/04/02
コメント(0)

泡@ルティーニ ブリュット ナチュレ 2007ボデガ・ラ・ルラール アルゼンチン@キュヴェ エスペシアル ブラン・ド・ブラン ズッカルディ アルゼンチン白@セルボレス・ブラン 2012 シャルドネ55%、マカベオ45% スペイン@レゼルヴァ ブランコ 1999 トンドニア スペイン赤@チャクラ・55・シンクエンタ・イ・シンコ 2012 ボデガ・チャクラ パタゴニア@チャクラ32 トレンタ イ ドス 2011 ボデガ・チャクラ パタゴニア@マーカス・グラン・レゼルヴァ 2011 ピノ・ノワール ユンベルト・カネル パタゴニア@エル・テンプラーリ 2010 バルバラ・フォレス スペイン@コマ・デン・ポ 2009 バルベラ・フォレス スペイン 甘口 @ヴィーノ ドルチェ ナチュレル ティント マルベック 2012 アシャヴァル・フェレ アルゼンチン@グラハム トウニー ポート 20年 ポルトガル★ 的矢の殻生牡蠣 キャビア、レッドキャビア、海苔&パルメザンチーズ ★ 佐賀産・ホワイトアスパラガスとフランス産黒トリュフ・オランデースソース ★ 特大!手長エビグリル★ ARROZ ハマグリ ★ 上州和牛サーロインの厚切りステーキ ★ チョコレート&フロマージュ
2014/04/02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1