2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
何十年ぶりの5月台風だなんて、やっぱり温暖化のせいなのかしら?やだやだ。みなさん環境保全に家庭の小さなことからはじめましょう。息子が大きくなるころの地球はどんなになってしまっているんだろう? というわけで、本当は今日弐姫がしげきちと遊びにくるはずだったのに、昨日に繰り上がった。 会えば私も息子も楽しいのだが、昨日は夕方からピアノの生徒が来るのにあわせて二人が帰ってしまったので(それも、まだ日の高いうちに)私たちは物足りなかった。息子なんてしげきちの名前を呼びつづけて大泣きしたあげく、それでも遊んでもらって疲れたのだろう,泣きながら寝てしまった。眠ってからもしばらくクスン,クスン言っていて、ちょっとかわいそうになってしまった。 そんなわけだから,弐姫、こんどまた近いうちにゆっくり遊びに来てね。 今日も朝から子供たちが来るけど、それまで雨がもつといいなあ。雨だと大変だもの。 でもわたしも憂鬱。雨で外にも出れず一日やんちゃ息子をどうしようか。お隣さんの龍くんママにでも電話してみようかな。空いてるとラッキーなんだけどな。
2003年05月31日
コメント(0)
今日は音楽教室の先生がお昼前から遊びにきて,シャンパンを飲みながらお寿司や,作っておいたつまみを食べてだらだら数時間過ごした。 今日もそんなわけで楽しかったのだが、たまに、果たしてこんなに毎日飲んでていいのだろうか、と思ったりもする。(そんなこと言って、また明日けろっと飲んじゃうんだけどね) 比較的早く、まだ日の高いうちに客人が帰ってしまってさびしかったので、弐姫に電話したらふられてしまった。 仕方が無いから,息子が昼寝をしている隙にのんびり長湯なんてしたら、なかなか気持ちが良くて癖になりそう。風呂上りのお酒もまたおいしいしね。 そうそう,昨日はなんだか忙しくて、ピアノの調律さんが来たり、レッスンをしたり、挙句に妹が突然アウトレットで買ったブランド物のジャケットのそでを詰めろ,とか言って押しかけてきたり。それがまた凝ったつくりの袖でなかなか面倒だったんだけど、なんとか直してあげたら,妹を迎えにきたパパが夕ご飯をおごってくれてラッキーでした。(昨日も夕ご飯はアルコールだったのよねー)
2003年05月29日
コメント(0)
幼稚園の音楽教室で教えている。どうしてもウマの合わない先生がいる。はやく辞めればいいのに。 お母さんたちにはえらく、そりゃもう人が代わったかのように愛想がいい。でも、子供にむかっては『そんな悪いことをするお手手は切っちゃうよ』とか、『そんな悪いことを言う舌は閻魔様に言って切ってもらわなくちゃ』とか、ひどいことを言って脅して,子供たちはといえばおびえている。それに,職員室ではよく父兄の悪口を言っていて『あの子のお母さん今週2回もお給食のランチョン持たせ忘れてどうかしてるわ。今度母親じゃなくておばあちゃんかお父さんがお迎えにきたときに言ってやらなくっちゃ。そうすれば家で《おまえ、何をやってるんだ》ってことになるでしょうから。』なんていうのも最近聞いたばかりだ。 私だったらこんな先生の居る幼稚園には子供を通わせたくないが、残念ながら,一般の父兄にこういった状況までは判らない。 さて、そのウマの合わない先生、きっと嫌がらせのおつもりなのだろう,しょっちゅう私の教えている教室に入ってきてはどこでも出来るような作業をしたり、大きな声で(だいたい年寄りというものは声が大きいのが相場だ。)雑談をなさる。そして私は耳がいい。音大時代一学年1000人近くいる中から十数名の選抜という超難関をくぐり抜けソルフェージュ(聴音とかをする科目)の選抜クラスに入ったこともあって,一応普通の音大生よりは多少耳がいいのだ。ましてや、決して快くは思っていない人の声なんて、癇に障るったら。 だから、昨日とうとう言ってやった。子供たちの気がそれているようだから、作業やお話は出来るだけ外でやってくれと。かなりむっとしていた様子だったが、こっちの主張のほうが正論だから何も言い返せないみたいだった。あー、すっきりした。私だっていつもいつもやられっぱなしでいるわけじゃないんだぞー、O先生。 でも仕返しされそうで、ちょっと、いや、かなり怖いかな。
2003年05月28日
コメント(0)
昨日はピアノのレッスンの日だったんだけど,久々に息子を置いて(姑のところへ)独りで出かけた。息子連れではないので,珍しくきちんとワンピースなんて着ちゃって。 そしたらあなた、なんともオドロキなことに,時間つぶしに入ったスターバックスで男の人に声をかけられてしまったではありませんか。そのときはなんだかちょっと気持ち悪い感じがしたんだけど、あとからムフフフ、ってなもんだ。なんだ、私も結構イケるじゃない。 と主人に話したら、それ宗教の勧誘か何かじゃないの? それか、欲求不満の主婦に見えたんだよきっと、だって。 フフフ、妬いてるな。(無関心なだけなんだろうけど、本当のところは。)いいのだ。なんてったて気分がいい。思わず朝,フィッシュバーガーとおにぎりなんて作って持たせてしまった。 我ながら単細胞だな、と思いつつ。でも、主人はびっくりしちゃったみたい。そりゃそうだ、いつも朝仕事に出かけるときにさえ起きたことがなくて、向こうがベッド際まで行ってきますを言いにきているんだから。それで、たまたま朝主人がまだ居る間に起きちゃったりすると、『どーしたの、トイレ?』なんて聞かれちゃうんだから。 すっかりダメ主婦ぶりを披露してしまったけど、今朝驚いた主人,『今日は嵐だな、こりゃ。』ですって。ちょっと心外だったので、つぎは3年後だと言ってやった。 昨日は,そんなわけで仲良しのユカりんと飲んでくっちゃべれなかったので,寂しかった。
2003年05月23日
コメント(0)
宅配の食材を利用しているせいもあって、久々にオリンピックに買い物に行った。 もう、疲れるのなんのって。馬鹿息子はおもちゃ売り場やゲームコーナー,おまけにお菓子売り場に一直線。さすがにひっくり返ってまで買え買えとまでは騒がないものの、『ママ、ちょっと見てごらん。ほら、トーマスだよ。』だの、『新幹線,いいねー。』だの、ゲームコーナーにいたっては『ここにお金を入れてごらん』。だいたいお母様にむかって『ごらん』とは何事だ。皆さんこんななのだろうか? 疲れるは、時間がかかるは、お金もかかるはでもうほんっとに嫌になっちゃう。 かといって、寝ている隙に買い物に気まではやっぱりしないのであります。私の知り合いはたまにやるらしいけど。何かあったら、と思うとやっぱり。 あ、ここまで書いて思い出した。いつか息子を姑にあずけて出かけたときのこと。帰ってきた私に姑が、息子が寝ている隙に買い物をしたとのたもうではありませんか。ぞっとしてしまって、何かあったら子供は自分で自分を守れないんだからやめてくれ、と言ったら,主人が小さいときもよくそうしていたから大丈夫よ、急いで帰ってくるんだし、だって。呆れてしまったが,めげずにそれでもやっぱりやめてくれ、とキツク申し渡しておいたあと、とんとそんなことは言わなくなったけど、大丈夫なんだろうか? 私にうるさく言われるのが嫌で言わないだけではないのかとなんだか心配になってきてしまった。 ほんと、姑には気を遣いますです,ハイ。
2003年05月21日
コメント(0)
今日は雨だったので,最寄のK駅からバスに乗って帰ろうと息子とバス停に向かったら,私たちのすぐ前でオヤジがタバコをふかしていた。目の前には,禁煙に協力を呼びかける看板が。まあ,そんなことを言わなくても,世の中喫煙スペース以外で平気で吸う人々が多くて,実際驚きもしないのだが、今日は脇に降ろした吸いかけのタバコの煙やら灰やらが息子に直接かかるので、子供もいるので遠慮してくれるように頼んだのだ。たいていの人はここで謝ってくれるが、今日のオヤジは違った。なんともふてぶてしいことに、私をうさんくさそうに見た後,ものも言わずに足元に放り投げたのだ。バス停にはそこそこ人が居てみんな見ていたというのに,大胆不敵とはこのこと。とても嫌な気分になってしまった。どーしてくれるんだ、オヤジ。
2003年05月19日
コメント(2)
いやー、友達のユカりんにそそのかされて軽い気持ちでホームページなんて作っちゃたけど,大丈夫かな? なにせ私,ワープロを打つより手書きのほうがずっと早いし気楽だっていうひとですもの。そんなわけで早々に御返事を下さった皆さん,返信が遅くなっても笑って許してやってください。 さて、今日は家で子供たちにピアノを教えてから息子と商店街にお買い物に行っただけなので、特におもしろいネタはありません。ごく普通の一日でした。 強いて言えば,まーちゃん(旦那)が二日酔いでダウンしているのに息子におなかの上で飛び跳ねられてうめいていたことぐらいかな、おかしかったのは。 因みに,まーちゃんという人は,お酒が本当に弱くて会社で飲み会があるたびにゲロゲロいってるんだけど、もったいないから吐くなー。私はこどもがいるから誘われたってなかなか飲みになんて行けないんだぞー。 だから腹いせに,というわけではないんだけど商店街で息子のおやつにと買ってきた焼き鳥を肴に,日本酒をちびちびやりながらこれを書いている。だって,お酒でも飲まないとパソコンに向かうだなんて気の重いことできないもん。なにせ、パソコンの警告画面が出るだけで、心底びびってしまうような超アナログ人間なので。 ところで、昨日仲良しのユカりんと家で飲んだときにつまみに作ったゴーヤーチャンプルーはなかなかうまかった。だからまーちゃんにも食べさせてあげようと今日もまたゴーヤーを買ってきてしまったが,二日酔いの人に出す食事ではなかっただろうか? 数時間後の続報です。 夕方帰宅した旦那と夫婦喧嘩勃発。 なんでも,パスタが食べたかったらしい。そして、ゴーヤ-は食べたこともないくせに、そんな苦くてまずい物食わせるな、ということらしい。男のくせに食い意地の張った奴は嫌いだー。男らしくだまって出された物を食べろー。だいたい,今日は鰻やまぐろ,その他3,4品用意していたのに。一人っ子はこれだから嫌よ。
2003年05月17日
コメント(0)
本日開店!
2003年05月16日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1