全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
化粧品がごっそり終了してしまったのだけど、この夏はこれ1本で乗り切る予定。SPF42、何だかかえって肌に負担がかかりそうな値じゃないですか?使い心地はまずまず。1プッシュで適量出るので絞り出し過ぎがなくていいです。重ねぬりしたい時に、ちょびっとだけ出すのが気を使うけど。ぬり心地は、以前使ってたのがエリシャコイだったので、それと比べると断然滑らか。みょ~んと肌に馴染んで、あれ?色ついてる?と思うけど、上からパウダーを叩けば、それなりに仕上がってます。夜、メイク落としのコットンにしっかり色がついてるので、実は化粧崩れも少ないのかも。まだ、汗をかくほど暑くなっていないので、何ともかんともだけど、今のところ、私には充分使える子です。ローソンで売ってるスプーンで食べるプレミアムロールケーキ。宇治抹茶が美味しかったです。正直、プレーンのロールケーキはクリームが私にはかなり甘かったので、もう食べることないかなぁと思っていたのですが、宇治抹茶は苦すぎず、もちろん甘すぎず、とても食べやすい味でした。抹茶のクリームだけ、というのも良かった。日曜日はこちらに行ってきました。50cmの目の前にいる、た~っくさんの美猫、ぶしゃ猫達の大きな写真を見て、見終わる頃にはにこにこ笑顔になっておりました。写真展はどれもそうなのかな、美術展のようにガラスケースに入れられていないので、照明の反射のうつり込みももなく、ストレスなく見ることができました。私は、紅葉と三毛の組みあわせが1番お気に入りでしたが、残念ながらポストカードにはなってませんでした。なので、2番目に好きだった網戸越しの猫達のカードを購入しました。これは写真なのに、網戸があるので絵画的に見えるという不思議で可愛い写真です。オリジナルプリントって4万円~なんだよ・・・げーじゅつって高いわ(つд∩) ウエーンギャラリーの外はご当人の写真集ほかはもちろん、いろんな猫作家さんの作品が販売されておりました。松下カツミのパロディシリーズが可愛くて面白かったけど、買ったのはさとうみよの切り絵はがきなのでした~。
2010年05月24日
コメント(4)
前回、今井が2軍に落とされたのがショックで書く気が失せてました・・・というのは冗談ですが、思った以上に慌しい毎日が過ぎてます。ひゃ~、もう今週で5月も終わるのね。5月だけで飲み会3つあります。全部PTA絡み。すでに去年の年間飲み会総数を上回る勢いです。更に6月もあるwww去年は全部副会長が行ってくれたから、今年は順番と思ってあきらめてます。好き好んで出てるわけではないので、全額自腹は痛い話です。割と大きな会の飲み会に出席したのですが、うーん・・・上の方に立つ人は元気な人が多いなぁ・・・そのバイタリティに感心してしまいました。だが、私には縁遠い、場違いな席という感じでした。バザーがあるので、その打ち合わせと準備とに追われてます。だいたい去年の通りなんだけど、今年は開催時期がずれてしまったので温かい麺にするか冷たいのにするかで意見が割れてます。温かいのはいろいろ調理に手間がかかるので手作りっぽい感じはあるけど、並ぶ、待つ!冷たいのはコンビニで売っているようなタイプなので味気ないけど早い、手軽。持ち帰りもできる。一長一短ですね。でも、雨が降った時、食べる場所が狭いうえ、湿気で部屋中がすごいことになるから私は冷たい方がいいなぁ・・・気持ち悪くなりながら食べるのは嫌だし・・・さて、どっちになるんでしょうね。ふふふ、部会に丸投げだ。校長先生を祝う会の決算報告が出て、あれだけお金が足りない!と騒いでいたのに〆てみれば黒字でした ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪ 残ったお金で当日の写真を使ったフォトブックなどを贈る予定。事務関係の個人出費も経費で落ちるし。良かった良かった。4年後は現在の校長先生が退任のはず。資料はおいて置くからね~~。新しい校長先生に変わった時、以前の執行部の人から『執行部です。と全員引き連れて挨拶に行くものよ』と前副会長さんが言われたらしい。そういうものなのかな?新しい校長先生もどちらかといえば、気さくなタイプなのでそういうことを気にされてるとは思えないけど、実際のところ、どうなんでしょうねぇ。執行部にいると、各部の苦情みたいなものも持ち込まれるけど、ある人は中学校の役員もされているらしい。本来なら、『おぉ~、素晴らしい~』となるところだけど、1年で1番忙しいこの時期にまだ1回も部会に出てないらしい。今時、仕事を理由にされても困るんですけど。同じ部の役員さん、全員働いてますし。更に、小中合同の行事に「中学校の方はどうしても出ないと行けないから小学校も重複で出席してることにして欲しい。その代わり秋の行事には参加しない、他の人が行って」みたいな事を言われた。でも、それ中学校の方からNG出てるんで無理なんですけど、と伝えたら随分、逆ギレされてるみたいでした。えーと、主催は中学校なんで、文句があるならそちらに言っていただけませんかねぇ?それとも、中学校ではやっぱり子供の将来を考えるとそこまで強く言えないですか?今回は彼女の逆ギレをものともしない人がいて、結局、今回は中学校で参加、秋の行事に小学校で出席、ということになったのですが、いやぁ、秋になってみないとわからんぞ~と思ってる意地悪な私がいます。さてさて、本日も学校に行ってきます。ほんと、いい運動になるわ。
2010年05月24日
コメント(4)

昨日の予想通り、今日の先発は今井はいはい、智徳信者とともに再び観戦ですよ~。キャッチャーは昨日に引き続きつばさく~ん、だいじょぶなの??昨日の今日なんで、連勝できるかどうかでカープの交流戦の今後も変わってくるだろう正念場。・・・なのに、なのに…相変わらず、球が高めの今井。せっかく初回に先制点をもらったのに、2回にあっさりホームランを打たれて逆転。やっぱり球質も軽いのかなぁ。ほんと、あれ、これが?って感じでホームランになっちゃう。そして、この日のサプライズは、何と!2回裏、今井の初回の打席に代打!ありえん・・・そりゃあ、球は高いし簡単に逆転されて、昨日のダルVSマエケンの白熱した試合を水に流すような展開だけど、それでも、いきなりそれってあり?爪でも割れた?またどっか傷めた?と心配してしまいましたよ。なのに、17日の新聞見たら監督の一存で怒りの交代のようで。なんかもう、ショックで倒れそうでしたよ。で、替わった篠田もストライクがぜんっぜん入らなくて火炎地獄だし。これなら今井でも全然同じじゃん。そんな贅沢なピッチャーの使い方ができるチームじゃないんだから、今井に責任取らせればよかったじゃん。と、グチグチな展開でした。なんだかなぁ・・・正直、天谷とかも、何であの打率でいつまでも3番?と思うのにいや、それを言うなら栗原4番?みたいな気持ちも素人の私にはあるわけで、さらにさらに、代打にキャッチャーの石原ってどいうこと?と投げやりになり、それでも打順も変えず、スタメンからも外さず使ってるのに、今井はそれ?腐るわぁ。当然、いつもと同じボロボロ采配の負け試合でした。野村監督になった時、もっと熱意溢れる行動と采配をするかと思ったのに、ベンチで映る顔はいっつも能面のよう。無表情すぎwそれでほんとに野球は楽しいの?原“世界一”監督の目ン玉むき出しのグータッチを見てる方がどんだけ楽しそうなことか。感情で采配も吉と出るかもしれないけど、贔屓は大人気なくて嫌だなぁ。この日の収穫は、コンコースで行われていた北海道物産展のアスパラ!焼いて塩コショウしただけのがウマー!生でお持ち帰りしたのは軽くゆでただけだけど、こちらも激ウマー!!またあったら、必ず買おうと決めたのでした。何だかすごくがっかりなので、イケメンなうえに大人のダル君の画像でも。まだ若いっていうのに、彼の考え方は素晴らしい。考えたら、彼は年間20打席くらいしか立たないのに、昨日のマエケンからヒット打ってるんですよねぇ・・・メジャーには行かないでほしいわ。
2010年05月16日
コメント(6)

あ、書き終えて気付きましたが、無駄に長いです。興味のない方はスルー方向でよろしくお願いします。タイトルはもちろん、マエケンブログのもじりです。セ・パ交流戦に行って来ましたよ~。3時開門で4時過ぎには行ったのに、すでに座るところがなくて、席を探すのに苦労しました~。本日のお相手は日本ハム。お目当ては・・・ダルビッシュ~楽天戦にステキな大敗で(変なTシャツまで作って、ブラウン監督を刺激しといて、あれって・・・)今日の試合が、どこと言う訳ではないけど微妙なチームだったら、こんなに入らなかったと思う。本日3万2千人の大入りの半分は間違いなくダルビッシュのおかげかと。地元新聞の先発予想はマエケンだったけど、よそでは、ちらほらと今井先発の名前もあり。マエケンの前日のブログ更新がなかったから、多分投げるなぁとは思ってましたが、今井だったら私的にはダルも見れて超お得、と思ったり。でもでも、今井VSダルだったら格が違いすぎるなぁ・・・でも、ウルトラ貧打線だからダルを打てると思えないし、マエケンにむざむざ負けをつけるのも気の毒だし、と勝手に心配してましたが、マエケンにそんな心配は無用でしたね。見事な投手戦でした。ダルが最終回も投げてたら、間違いなく延長戦になってたと思いますが、投手を代えたので、ダルの投球に目が慣れてきたら打ちやすいのかも?と思ってしまいました。ダルを打ち崩せたら、何かが変わったかもしれないけど、やっぱり打線になりません。盗塁して2、3塁の大チャンスにも3、4番があえなくアウトになり、あ~あ、やっぱり・・・のため息。そんでもって、次の回に珍しく5番が打ったり、何でしょうねぇ、この打線。3番が微妙に問題視されがちですが、打率だけ見たらどこ見ても似たりよったりなので、あ~~、もう何番でも一緒か、と思ってしまう。たまに3割超えのバッターがいると思えば、時々しか試合に出してもらえない選手、みたいな。今日のヒーローは文句なしのマエケンとサヨナラ打を打った赤松でしたが、再三の東出の守備に助けられたところもありました。危なっかしい取りかたと、ファインプレーは紙一重だと思うので、今日は全部成功してよかったね、とホッとしましたよ。それにしても、野村監督は冒険好きですか?9回裏 栗原ヒットで出塁後、バッター中東そのままって・・・いくら経験を積むことが必要といっても、普段代走ばっかりで、ほとんど打たせてもらってないじゃないですか。それなのに、こんな大場面で打たせようなんて。この日だって初打席だし、なんかムチャ振りに近い感じがしましたね。こここそ代打を出して良い場面だったのでは?まだコマはほとんど残ってたんだし。先日も岩本を大チャンスでそのまま行かせてたけど、プレッシャーかけすぎw案の定、中東も岩本も打てなかったし。無駄に厳しいのもどうかと思いますね。さてさて、日曜日の先発は恐らく今井。明日も勝利の報告ができるように祈りたいです。このチーム、今は連勝しないと意味がないと思うから、今井は責任重大です。ヒーローではいつもおもろいことを言いたいマエケン。関西の血ですか?今日はもう1人のヒーロー赤松選手のアドレナリン発言に譲りましたね。赤松も関西(京都だけど)だし、先輩をたてましたかね?おっとな~。
2010年05月15日
コメント(0)

P&Gのパンテーン 実感!チャレンジキャンペーンで『濃厚トリートメントプログラム トライアルキット』に当選しました~。濃厚トリートメントは綾瀬はるかちゃんのCFでお馴染み。まさか、あんなにきれいな髪になれるとは思ってないけど(だって、髪質違うしw)スカスカの毛先が重くなるっていうのを実感したいなぁ・・・シャンプー&コンディショナーは5月下旬発売の新商品。こちらも使うのが楽しみで~す。P&Gさん、ありがとうございました。
2010年05月12日
コメント(10)
![]()
PTAの予算から児童書を購入することになって、何を買おうかと選んでいるのですが、ほんと、タイトルのまんま、選書って難しい・・・学校にない本はたくさんあるはずなのに、いざ選ぼうとすると多すぎて。自分の読みたい(読ませたい)本と、子どもの好みは必ずしも合致しないし。かといって、読ませたい本ばかりを選ぶとせっかく買っても見向きもされない可能性もあるし。子どもの好きな本を選ぶと怪談ものか、魔法が簡単に解決しちゃう系に偏り。そして、私の選書では絶対的に理化学系が足りない!知識不足・・・学校の図書担当の先生はもちろん、絵本ナビや各種ブックレビュー、個人のブログ等々いろいろ参考にさせてもらって、ある程度絞り込みましたが、ほんとにこれでいいのか、まだまだ不安。潤沢な予算があればこんな迷いもないのだけどw個人的に入れたいのは ある意味全部ファンタジーですけどね(≧∀≦*)ノ彡☆バンバン
2010年05月11日
コメント(10)

ヨメ期間真っ最中ですが、GWも早、終わりに近付いてきました。3~5日はひろしまフラワーフェスティバル。義父が久しぶりに行ってみようかと言うので、揃ってお出掛けです。年に2度会えればいい方なので、日頃、孫と連れ立って歩いている人を見ると羨ましいそうです。「今日はじいちゃんの夢がかなった~」と喜んでおりました。しかし、晴天に恵まれたせいかフラワーフェスティバルは始まる前からものすごい人出。始まってすぐの2時間くらいはパレードがあるので、歩けるのは歩道のみ。沿道はパレードを見る人が陣取っているし、真っ直ぐ歩けたもんじゃありません。今までもそこそこの人の中を歩いたことはあるけれど、今日、初めて人に酔うというのはこういうことなんだと実感しました。あまりに人が多すぎて、屋台もいっぱい出てるけど、ちびーずがトルコアイスを食べただけでパレードをちょっと見ただけで撤収しました。偶然、ミッキーには会えた。チルトアップできるカメラは自分の背より高いところも撮れて便利~。【新品・送料無料!延長保証受付中】ニコン COOLPIX P90COOLPIX P90ただし、予備バッテリーは大量に必要。先日の会も2個で2時間もたなかったwニコンEN-EL5/COOLPIX P90/P80/P6000/P5100/P5000対応!SCUD互換充電式バッテリーNIKON003ちょこっと歩いただけなのに、疲れてしまって、お昼はお蕎麦にでもしようかということになりSO-BARしらかわに入りました。続く・・・のか?
2010年05月03日
コメント(10)
本日のカープは、ゴールデンウィークの地元6連戦の最終戦。昨日コテンパンにやられた(おぉっと死語登場)中日との対戦。先日から旦那がずっと「この中日3連戦のどこかで今井が投げるで」と言っていたのですが、本当に3戦目の今日、1軍初登板となりました。おめでと~、待ってたよ~。正直、先日のマツダスタジアムでのウエスタンの試合を見る限り1軍に上げるのはまだちょっと早いなぁと思ったのですが、先発がマエケンと青木くらいしかいない現状では、泣き言を言ってられません。ていうか、キャンプ中に離脱してローテーションの一角を崩してしまった責任は大きい。ここは何としてもがんばっていただきたい、ということで、当然スタジアムで応援を!といきたかったのですが、何と前日の時点でチケット完売。入りたくても入れませんでした28日の横浜戦なんて、1万ちょっとの入りだったのに・・・しょうがないのでTV観戦です。今年も『今井マツダスタジアム登板全試合観戦』という目標は初戦で潰えたのでした。さて、今井は5回を投げて失点1、まずは合格点ではないでしょうか。5回のところで打順がまわってこなければもう1回投げさせたかったけど、去年はだいたい6回に入ると打たれてたので、1軍お初だし5回までで良かったのかな。2回の和田っちに対しての三振&気合のガッツポーズは闘志むき出しで素晴らしく良かったのですが、失点1も和田のホームラン。よりによって!昨日、下手すると3打席ホームランだったかもしれない和田にだけは打たれて欲しくなかった。投げる前に結構首を振ってましたけど、何をそんなにごねてたんでしょうね。ほんと、「打ってください」と言わんばかりの失投を確実にとらえられてしまうので、この癖を直してほしいです。黒田様と野茂様の指導を思い出して~。試合は相変わらずのビミョーな展開で長い試合が好きね~という感じでしたが、何とかサヨナラで勝つことができました。この日は栗原が先制点とホームランでヒーローインタビューになるところでしたが、たまに活躍したからってヒーロー面しないで!と思っていたので、東出がサヨナラ打でヒーローインタビューになったのは良かったです。いやほんと、どっちが4番なのかっていう打率ですからね。GW最後は横浜との3連戦。前回良い思いをさせてしまったので、最後はきっちり借りを返して順位の入れ替えといきたいものです。
2010年05月02日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1