全30件 (30件中 1-30件目)
1

今夜の一品はこちら圧力鍋で炊いた煮豆です。圧力鍋の高圧って本当にすごいです。蒸気を噴き出してから1分でおしまい。火を止めて圧力が下がるまで15分?20分?それだけで出来上がり。今回はお水1カップに淡口醤油大匙3だけで味付けしたけど、これがまあ、美味しいこと。素材の味が生きるってこういう感じかな、と思います。軟らかいのが美味しいことだとは思わないけど、舌でつぶれて、歯の裏でねっちり貼り付くような感じ。豆200~300g分作ったので、小分けして、明日からのお弁当にガンガン入る予定
2007年01月31日
コメント(4)

昨日 ・みつせ鶏団子 ・帆立の照り焼き ・ほうれん草のごま和え ・ウィンナー ・卵焼き(帆立の赤白身入) ・きゅうりの塩昆布和え ・小鰯の佃煮 今日 ・ほうれん草のおひたし ・半月卵 ・トマト ・豚肉のしめじ巻き焼き ・小鰯の佃煮 ・菜の花のマヨネーズ炒め菜の花がお店に並ぶようになって、春が近づいてきたなぁと思います。マヨネーズで炒めてみたけれど、あんまりマヨ味はつかなくて、菜の花の苦味の方が勝ちました。今夜は残りで芥子和えにしようと思います。定番ですが、大好きな味なのです。下の子のお弁当が梅干弁当の日なので、旦那さんのお弁当は卵やトマトで手抜きです。隙間を埋めるために入れてる小鰯の佃煮は「小豆島発つくだに屋さん」で購入のおじゃこのやわ煮。 ごはんのお供にGoodです子供達はえびちりめんが大好き。ごはんに混ぜてパクパク食べてます。
2007年01月31日
コメント(6)
ねいるやさんから「ジルコデュー」と「フレックスブリア」発送しましたのメールが届きました。これから届くのは、ちゃんとしてるんでしょうか。いろんな意味でドキドキの到着待ちです。フレックスは初めてなので、柔らかさを比較できないんですよねぇ。購入済みの方のブログをさまよって、何となくイメージをつかんだつもりではいますが、「ピキッ」とか「バキッ」とかいわないのが、届いてほしいです。
2007年01月31日
コメント(2)
ねいるやさんがあっちこっちでバタバタq(・・;q) ))) ((( (p;・・)pしてるようですが、私は今週中に届く予定になってるんですよ。アージュコームフレックスディア「ブリア」カウントダウン福袋とジルコデューの同梱なんですけど。それも、いわくつきのタンザナイトちゃんとしたのが来るんでしょうか・・・・それとも、延びるんですかねぇそうなると、更に遅れますメールですか?到着予定日にメール送ってくるのだけはやめて欲しいなぁ。送料無料だったからポチってみた、初のジルコデュー&アージュだったんだけど、不安ばかり募っちゃって悲しいです
2007年01月30日
コメント(2)
久々の子供達との鑑賞。原作は「トム・ソーヤーの冒険」でおなじみのマーク・トウェイン。ガラスの仮面の初期の頃、姫川亜弓が絶世の美少女なのに王子もこじきも一人二役で、見事に演じ分けて大絶賛というのでもおなじみ(?)最近は『王子と少年』というタイトルの方が主流のようです。今では「こじき」なんて言い方をしないから、このタイトルのままでは今後TV放送されることはないでしょう。ファミリーミュージカルは、やはり若手の修練の場という感じです。まず、知ってる名前がほとんどないもんなぁ。主役の一人は歌ってる時、少し音がブレるのが気になりました。全国縦断公演のちょうど1/3が終わったあたり、疲れが出てきたのか、体力が落ちてきたのか。もう一人の主役は、おそらく歌唱力で選ばれたのでしょう。高音がしっかり出てました。安心して見れたのは柳瀬大輔さんで、若手が多い中で、わきに主役級の人が入ると舞台がしまります。四季のファミリーミュージカルは宝塚のデビューのラインダンスに似ていると思います。この中から、将来大きな舞台の主役をはれる人を予想する楽しみがあるのです。
2007年01月29日
コメント(0)
![]()
講談社<ネタバレあり>ぼくにジェットヘリを1台与えたら、日本中の迷宮事件がなくなると豪語する御手洗潔の中篇2作。彼のシリーズは、ワトソン役の石岡くんが「そういえば、こんな事件もあったな」と思い出して書き始めるので、過去の事件とかも平気で出てくる。今ならアナフィラキシーという言葉を知ってる人も多いだろうけど、昭和なら?この2作はどっちもアナフィラキシーがカギなんだけど、私は、これだけで2作書けるなんてすごいな、って単純に思っちゃう。設定とか人物とかちょっと強引な感じはあるけれど、それが御手洗ものの魅力という気がしないでもない。御手洗潔の謎解きにしては、気楽に読める本でした。
2007年01月28日
コメント(0)
![]()
ランダムハウス講談社アンティークの鑑定士が殺人事件の謎解きをするのかと思って読むとちょっと違う雰囲気。それにしても、登場人物が多過ぎる。せっかく魅力的なキャラクターが出てきても出てきた意味は?とか思っちゃう。シリーズ化を狙ってるのかな?2作目以降で恋愛を絡めるため?老女の死が単純な殺人事件に結びつかないところは良かったけど。ちょっとだけバイオレンス風(あくまで風よ、風)なシーンも盛り込んだりしてこうすれば、読者は喜ぶでしょう、っていう意図が見えるような気がするのは私の勘ぐり過ぎ?著者が現役の鑑定士なので、アンティークの知識を得られる章の始めのアンティークQ&Aが実は1番おもしろかった。
2007年01月28日
コメント(2)

小1時間かけてUPしたのに、最後の最後で消えた・・・・・・気を取り直して・・・・・・リトルムーンさんの怒涛の攻撃に負けて終盤でポチってしまったコミコミ袋(でも、これってやっぱりミエミエ袋って呼ぶ方がぴったり)ご紹介です。何と言ってもこれがやりたくてブログ始めたようなもんですから。まずは、小物からUピン カメリアフラワー マットマルチ バンス ドロップフラワー ピンク Uピン フラワーA・BK モスグリーン ヘアゴム アンティークスクエアフラワー ブルー どれも普通に使えそうでgoodバレッタ スクエアフラワー タンザナイトタンザナイトきれ~私の感じではタンザと言うよりアメジストに近いと思う。使いこなしたい色です。かんざし フラワーアーチ モスグリーンこれも好き緑って服に合わせることを考えると難しいけど、髪色には似合うと思うんですよねぇ。この足の長さはUピンとはまた違うんですよね。コーム カメリアティアラ ピンク(実際はもっともっとピンクです)ピ・ン・クヽ(・_・;)ノ ドッヒャーうーん、このラブリーなデザインでピンク。激しく色交換希望なお品です。さすがに年齢的にこれは、いたたたっていうか着けてもいいけど、周りがドン引きでしょ。コーム フラワーワルツ クリスタル大きいコームなんで、クリスタルで良かったな。コーム レディクラウン レッド赤・赤・赤(壊れてます?私)カルメンか女王様か、っていうインパクトです。あ、女王様って言っても、良い女王様じゃなくてアリスに出てくるの女王ね。「首をお刎ね~」ある意味、私にピッタリかも全体的に見て、お値段を考えると満足のいくものだったと思ってます。来月のクラス役員お別れ会でレディクラウンを着けてドン引きしたみんなの顔を見てみたいような、あまりにもチャレンジャーのような。
2007年01月27日
コメント(0)
『今日見た舞台』ではなく『これから見たい舞台』ですが。ブロードウェイで大ヒットしたミュージカル「ウィキッド」が劇団四季で上演されることになり、興味深々です。「オズの魔法使い」の北の魔女と南の魔女をベースにしたストーリーでドロシー以前のオズの国の話というのもおもしろそう。詳しい情報はこちら以前トニー賞(だったかな?うろ覚えです)の授賞式でウィキッドのワンシーンが再現されていて、ステージの華やかさに「見てみたいなぁ」と思ったのですが。まさか、日本語版で見ることができるとはでも、劇場は東京。最低2年はロングランになる事が予想されるので、はたして見に行けるのはいつのことやら・・・
2007年01月25日
コメント(9)
ねいるやさんのセールが始まっているようですが、家にはメルマガが来ていないなぜ常連さんではないから?高額商品を購入していないから?モバにも来てないし。およその方のところから拝見したけど、14Kの理由がよくわからない。やわらかな、と説明してあるけど、主観では色が薄く感じられる分、キラキラ度が高い気がするんですけど。9Kとの比較ということでしょうか。髪にさすと足は見えないし。う~んピンクとヴァイオレットは眩しいですねぇ
2007年01月25日
コメント(6)

子供がうぎゃうぎゃ愚図るので、口封じ(?!)に肩車をしていたら、「カツーン、カツーン、カンカンカン」はい?何?と下を見たら、わはは、こんなことに・・・orz後ろは見えないんで、いったいどんな状態でこんな事になったのやら。子供が髪を引っ張ってるとかはなかったんだけどなぁもしかして私にも「真珠の呪い」が髪が少ないのでUピン1本あれば、まとまることに気付いてUピン便利だ、と思ったところだったんだけどなぁ。でも、まあ、ピンクパールはそんなに好みではないのでこの子はこのままかも・・・溶接部分もとれちゃったのは痛いわ
2007年01月24日
コメント(4)

小鰯、1パック99円だったので、刺身か天ぷらで食べようかなぁと思ったけど、一昨日サヨリを天ぷらにしたので、オイルサーディンを作ってみました。といっても圧力鍋を使ったので、出来上がりまでものの20分ほど。圧力鍋は便利ですねぇ。小鰯なんて骨がどこに??と思うくらい柔らかに。ほかほかご飯の上にのせておしょうゆちょびっとねぎたっぷりで、オイルサーディン丼の出来上がり。これは本気で美味しい (本気と書いてマジと読む by誰だったっけ?)
2007年01月24日
コメント(2)
![]()
描けそうで描けない和田誠の絵が好きで手に取った絵本です。読み終わって、軽い感じで書かれている深い内容にずしんときました。自分が病気や怪我をしている時は痛がるのに、治るとケロリと忘れてしまって旦那さんの痛みにはあまり同情してあげない私。経験しててもそうなのだから、知らないことにはなかなか想像が働かない。「目が見えないこと」「耳が聞こえないこと」などを疑似体験して「どんなかんじかなあ」と感じることはわかることへ近づくと信じたくなる作品でです。
2007年01月22日
コメント(6)

昨夜は新年会キラキラお出掛けしてみました。を使って こんな感じになりました~ 帰って来てから撮りました。 はぁぁへぼへぼヘアですぅごめんなさい、ごめんなさい、お目汚しでした。もともと猫っ毛で乾燥爆発状態だけど、実は毛量は少ない上に、年を重ねるうちに、だんだん髪にコシがなくなってきてしまった。ぜっぺ貴婦人は必要を感じないけど、トップのボリュームが欲しい。解決策は部分かつらのみうっとり着画に憧れます
2007年01月21日
コメント(6)
![]()
昨日は子供が突然の、嘔吐と発熱。うつるかも、という危険をおかしつつも子供にせがまれて添い寝・・・・子供より爆睡!!それってどうよ。そんな訳でとっくに売り切れたマルパス。 こういう色合いって透明感があってきれいですね。Jewel Voxさんのもきれ~セールで500円って安くないですか? いや、好きなんですよ、本当に、使ってみたいんですよ。でも、こういう色調を見ると思い出すのが、文箱なんですよぉぉぉ こんなの ね、似てません?
2007年01月19日
コメント(1)
![]()
LMさんのみえみえ福袋、実は見えてなかったよというお嘆き&怒りのブログを拝見。私、【50】なんですけど、ちゃんと届くんでしょうか実はこれがLMさんでの初お買い物。いきなり、正規品を買う度胸も予算もないし、これなら中身わかってるから、どう転んでも鬱袋にはならないはず。だから、福袋でお試し~と思ってたのですが。自分の中身はなんだったっけと確認しに行ったけど、この時点で変更されてたら最初は何が入ってたのか、もうわからないですよ。現に【15】は「パールラインシェル」は「ラインシェル」に変わってるし。なので、浮かれ気分で出してるも ポチる勇気がありません。「ジルコって書いてありましたけど、スワロの間違いでした~」っていうが来ても、不思議じゃないもん。「同梱できません」っていうのも納得できないし。発送まだまだ先なんだから、当然同梱したいよね。LMさん、このお買い物が最初で最後かも・・・
2007年01月17日
コメント(8)
![]()
去年から発売をず~っと楽しみにしていた竹書房の「すくすくパラダイス」今日、購入することができました。アメブロ公認ブロガー、松本ぷりっつの「うちの3姉妹」がおもしろくておもしろくて、毎日チェックしているのですが、家の子も負けてませんよ~、という感じの投稿ネタ満載です。3姉妹の母親同士対談で、大好きな高野優と松本ぷりっつが対談してるのも嬉しかった。2歳くらいまでの赤ちゃんを見ると、すでに「懐かしい」という感じになりますが、「すくパラ」を読むと、そうそう家の子供たちもこんな「しっちゃかめっちゃか」を「可愛い」と喜んでいた時もあったよね、と思います。
2007年01月16日
コメント(0)

ふらふらと徘徊していた100円ショップでこんなのを見つけて衝動買い。 閉じたところ 開いたところ使い方はいたって簡単。熱々のゆでたまごの殻をむいて、型に入れ、パチンとふたを閉じたらそのまま冷水に10分。 ふたを開けると おさかなたまごちゃん 画像、暗すぎでうまく写せてません~昨日はおでんの玉子をおさかなたまごにしてみました。おでんって、○△□の形をしているものがほとんどだから、遊び心でやってみました。お弁当の時、中途半端に広いスペースがあいた時にもお役立ちです。確実に場所が埋まります。ちょっとしたサプライズに、子供もお弁当箱を開けた時びっくりしたそうです。ちゃんと形になるのか半信半疑でしたけど、意外と「使える奴」になってくれそうです。きれいに作るコツは ・Mサイズ程度の大きさの卵を使う 販売会社の説明ではLサイズになってました。 でも、あんまり大きいと押しつぶされて、うまく取り出せない ・白身の厚さが均一になるように、黄身が真ん中にくるゆで卵を作る て、とこでしょうか。
2007年01月15日
コメント(10)
メルマガも来ないし、キラカテでもお嘆きの声が響いていたので、これは、当分何もないなぁと思ってはいたのですが、それでももしかして隠し玉がこそっとしかけられてやしないかと久々にトップページを覗いたら、これが 今頃気付くのんびりっちな私。◎いつもありがとうございます。只今受注システムに不具合が起こりまして復旧作業中でございます。ご注文後のメール等、システムを通してのご連絡のため、お時間を頂戴いたしておりますがどうぞ今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。冬季休業中にいただきましたご注文及びお問い合わせのご返信も順次対応をさせていただいておりますのでご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。◎また、3年連続で楽天市場ショップオブザイヤーを受賞させていただきましたこと、誠にありがとうございます。12月は月間MVPもPC,モバイルダブルで受賞をさせていただきました。トリプル受賞セールは只今お待ちいただいているお客様への対応が完了次第開催をさせていただきますので、こちらもどうかお待ちいただけますようお願いいたします。ページをそのままコピーするやり方を知らないので、文章だけコピーですこれはしばらくかかりますかねぇ。私もいくつか小物を頼んでいるのですが、今月中には届かないかもしれないですね。 この対応に賛否両論あるでしょうが、私としてはです。指定日時に届くのが大前提ですし、「ないものを売るなんて詐欺だ」というお考えの方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも、待っていれば手に入るので、待てる間は待ちます。「あっちにあるんだけど、届くまでちょっと時間がかかるだよねぇ」というボージョレー・ヌーボーのような感じです。先物取引ではないので「待たせたけど、できませんでした」という事はないでしょうから。 それより嫌なのは、「遅れます、遅れます」と言いながら、注文した商品も届かないうちに「お詫びセール」と銘打って新たな大量受注をすることです。そんなメルマガが来ると「遅れとる方を先にちゃんとせんかい!」とまくしたてたくなります。忘れもしないビス○ロデ○カ。商品遅れまくってるのに「お詫び共同購入」を3回も4回も。「お詫び」と言いながら遅れている人限定でもないので、新規のお客を呼ぶし。それだけ待たせたのに、同梱したはずの商品は入ってなかった。今、思い出しても最悪そんなお店より、いさぎいいかな、と思うんですけどね。
2007年01月14日
コメント(0)
![]()
つい先日「鬼嫁日記」を読んだので、似たようなものなのかと勝手に想像。同じアメブロですし。 でも、全然違ってました。ブロガーさん達によるショート・ショート作品集でした。文章が書ける人はいいなぁ・・・というのが正直な気持ちです。ラストがよめたり、オチがなかったりと突っ込みたいところもありますが、それでも、ひとつの作品と認めてもらえるものを書ける人がうらやましいです。私も、名前を探してでも読みに来たくなるようなブログを書けるようになりたいなぁ。
2007年01月14日
コメント(1)
先日、石落ちしてがっくりきたユウコですが、ヴィオレッタさんから回答がありました。やはり、交換期限を過ぎているので、交換するなら往復の送料負担。石だけなら無料で送るけど、送料負担。ということでした同梱商品があるなら、一緒に送れます、ともありました。う~ん・・・どうしよう石だけを送ってもらった方がお安いのは確かです、せっかくの福袋「お得に買えてラッキー」と思っていたのに、あれこれ経費がかかるのは、ちょっとシャクです。でも、プロの商品がこんなに簡単に石落ちしてるのに、訳のわからん素人が手を出して上手くいくものでしょうか?パールって何で接着するんですか瞬間接着剤きれいにつけようと思ったらピンセットは必需品ですか疑問だらけですよ。
2007年01月13日
コメント(2)

やまんばのむすめまゆのおはなしシリーズで4作目かな?今年のこどものとも2月号です。 「まゆとおに」で無邪気におにと遊んでいたまゆもちょっとずつ大きくなって、今回はまいごになったうりんこのお世話をしています。元気で明るくて、無邪気で、礼儀正しくて、自分の子供がこんな子だったらと思ってしまう可愛いまゆです。やまんばかあさんも、たいてい出番がちょっとしかないのですが、やまんばにふさわしく、すべてにおいて大きな母さんで、何事にも動じない感じがいいです。降矢ななさんの絵が好きで集め始めたのですが、まゆシリーズの最初の頃に比べて色の使い方が変わってきたような気がします。東欧にお住まいになっていらっしゃるようで、その影響とかもあるのでしょうか。前作「まゆとりゅう」での紫色の組み合わせかたも美しくて、見ごたえがありました。
2007年01月11日
コメント(3)

年末、ねいるやさんやLMさんが怒涛のセール攻撃をしている間、ひっそりと(?)販売されていたこれ 今日になってやっと着けてお出掛けすることができたのに、帰ってきたら、大変なことに使用前 使用後 いやあぁぁぁ~!!パールが3つも落っこちてるお花中央の1番大きなパールが落っこちてるのには大ショック。これはユウコ福袋で購入したんだけど、中身はいろいろ入ってて、ねいるやさんとはまた違った感じでいいなぁと思っていただけにショックも大きいです。やっぱり、パールって落ちやすいんでしょうか。でも、まだ1回しかつかってないのに、これはあんまりひどい。B級品が入るとも書いてなかったはずだけど。日にちがたっちゃってるけど、交換してもらえるかなぁ。それにしても、こんな間抜けな格好で歩いてたのかと思うと・・・
2007年01月09日
コメント(6)
![]()
今日は成人の日ですね。新成人の皆さんはどんなキラキラをつけて成人式に行かれるんでしょうかまだまだ気になる福袋。コスメランドさんからメールをもらってしまいました。 ヘアアクセ扱ってたんだぁ・・・ポイント6倍、4980Yenなら送料無料・・・ちょっと気になります。でもでも、高額購入者の皆さんには及びもつきませんが、私も自分のおこづかいの範囲を軽く超えちゃっているので、どうしようデビューがねいるやさんの闇袋だったし、LMさんの見え見え袋も買っちゃったから、すでに収納が限界にきてるそうは言っても、いろいろなお店から買ってみたい気もするし。 とか とかがどっちゃり入っているならいいんだけど、顔を洗う時にしか使わない(使えない?)カチューシャやビーズのじゃらゴムがどさどさ入ってたら、鬱袋になっちゃう。
2007年01月08日
コメント(2)

今日はお昼ご飯に旦那さんのご希望でに行って来ました お店情報はこちら http://www.okonomi-story.com/元はダイエーだったのが、閉店を機にリニューアル。エレベーターはもちろん、下りのエスカレーターもなかった頃とは大違いで、とてもきれいになって、去年10月にオープンしたお好み焼きのフードパーク。26店舗が味を競っています。今日は「あじ彩」で、定番の「肉・玉子・そば」入りを注文。何で「あじ彩」かというと、今日が初めての旦那さんが、「あ」から順番に食べて行きたいから・・・食べたいところから行けばいいんじゃない?生麺を使っているので、麺が少し硬めに仕上がっています。お正月だからなのか、トッピングが無料だったので、旦那さんは麺をダブルに、私はねぎを、子供たちはチーズをそれぞれ追加しました。きょうのねぎはあまり辛くなかったので、たくさんのっていても美味しくいただけました子供達も溶けたチーズが美味しかったのかぱくぱく食べていました。今日はお昼ご飯だったので飲みませんでしたが、今なら店舗ビル前などで配っているチラシを持参すると、どこのお店でも生ビール最初の1杯は100円で飲めるようです1杯飲めば満足できる私としては、これは魅力的広島駅のまん前にあるので、是非、又行ってみたいです。
2007年01月07日
コメント(2)

今日はお父さんが飲み会なので、お家にあるもので晩ご飯 ・鯛ご飯 ・春雨の酢の物シンプルですねぇ・・・でも、午後からお友達とお茶していたので、子供達もお腹いっぱい。あまりたくさんは食べられなさそう。鯛は1尾500円で売っていたのを3枚におろして、昆布〆にして冷凍していたものを薄切りにして、浅葱と胡麻を混ぜ、かき醤油と胡麻油を混ぜたもの。もみ海苔を散らして、山葵を添え、半熟卵をのせてみました。子供達には鯛を半量にして、わさび抜き。半分はかにかまマヨネーズ和えでも、上の具だけを食べて、ご飯はふりかけで食べてるし酢の物は4歳の子供の大好物。あんまりすっぱくないので、そば猪口1杯分くらいは楽勝で食べます。
2007年01月06日
コメント(0)
![]()
まだこっちは読んでいないのですが、 先に手に入ったほうからお構いなく読んでいます。 「図書館」だし「戦争」「内乱」とあるから、どんなハードボイルドな感じがと思ってたのに、ずいぶんとライト。さくさく読んでしまいました。きっとマンガにしたら楽しいですね。ものすごく映像をイメージしやすいけど、その分、どこかで読んだような感じがしなくもない。みんな「好い人」なので、ちょっと重いシーンでもどんよりしないのはでも、その分「甘~い」と思う人も多そう。作中作も読みたくなってしまった。 こっちの方が「図書館内乱」より読み応えがあるといいなぁ。何だかんだ言いながら、きっちり作者の術中にはまってます。
2007年01月06日
コメント(2)
さっきまで公園に出ていた。帰ってきてから、公園でした意地悪の数々と、片付けない事と、反抗的な口返答に怒鳴り声をあげてしまった今になってこれは叱ることではなく、怒ることだと気付く。だけど、感情を逆なでするような言い訳をあれこれする子供に、私は付き合いきれない。言い聞かせる事が大事だと知っていても、優しく言うと調子に乗って、ばかにするし。どこまで我慢して叱ればいいんだろう。子供は大声をあげて泣いていたけど、本当に泣きたいのは私のほうだ
2007年01月05日
コメント(0)
リトルムーンさんのこれ↓さすがに、52弾も出るとどうなんでしょうと言いながら、つい先日ポチッたばかりなんですが本日12時からですが、まだあるみたいですね。私はがNGなので、これはパスですでも、4000yen以内だと、お得感たっぷりですね。
2007年01月05日
コメント(0)
あけましておめでとうございますキラカテを読んでいるうちに自分でも書いてみたくなっての初ブログです。これから、どうぞよろしくお願い致します
2007年01月04日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1