全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日の心動かされたこと。宮城に住んでいるブロ友さんのご家族が全員無事だとわかったこと。昨日の午後配達を頼んだヤマト運輸の宅急便が今日の午後には千葉県に届いたこと。7時のNHKのニュースの最後、被災地へのエールで「被災地の皆さん、頑張ってとは言いません。私達に甘えてください」と言っていたこと。ブロ友さんのお子さんはまだ低学年なのに、2時間かけてお水をもらいに行っていたそう。赤ちゃんが生まれたばかりなので、ご近所の方に助けられてばかりいると言っていましたが、今は頑張らないで。ヤマト運輸に配達を依頼した時、「1週間程度かかるかもしれません」と言われたし、こちらもそれを承知で頼みました。それなのに、まるでいつもどおりの到着。ドライバーの方を始め、どれだけたくさんのスタッフの方達が働いてくださっているのでしょう。便利に慣れきって、荷物がすぐ届くのは当たり前のように思っていたけど、どうか事故のないように。無理をおしてまで頑張らないで下さい。TVでのエールを見た時、人の痛みを理解する、ということが少しだけわかったような気がしました。被災された方達はもう充分頑張っている、それは知ってるつもりでした。でも、どう言えばよいかわからないまま、何か違うと思いながらも私も「頑張って」と言っていました。もしかすると「頑張って」は応援しているようで突き放しているのかもしれません。これからは「頑張らないで甘えてね」と言えるようになりたいです。<追記>1ブログ記事が100円になるということなので参加します。セントリーから被災地への募金に代えさせていただきます。 ←参加中
2011年03月21日
コメント(4)
![]()
去年の楽天マラソンの期間限定ポイントが入ってました。早速、使いました。干支の動物を身につけることは縁起がよく、パワーを得ることができます。あなたのその力を「祈り」にかえて送りましょう。【東北地方太平洋沖地震義援金】【募金】【全額寄付】 翡翠うさぎ2個セット ラベンダー/ストラップ 兎/ウサギ/卯 「クーポン利用対象外」残りはこちらへ。楽天ポイント=1口50ポイントから、皆さまのお気持ちをお預かりして、青森県八戸市へ義援金としてお届けいたします。《クレジット、楽天ポイント決済限定とさせていただいております》【東北地方太平洋沖地震義援金(八戸)】楽天ポイントで寄付ができます。この義援金は八戸市福祉政策課を通して《青森県八戸市》へ寄贈するものです。こちらは早速283万以上の義援金を送っています。期間限定の楽天ポイントも有効に活用できます。◆ガンバロー宮崎!◆ ◆ガンバロー日本◆東北地方太平洋沖地震 義援金受付中【寄付】【募金】【義援金】【チャリティー】【宮城 仙台】【東日本大震災】△期限付ポイントの有効活用に△※こちらの募金に限り、他の商品との同梱で送料無料にはなりません。ポイントでガッツリ大物を買いたいと狙って、3倍だ5倍だマラソンだと踊ってた甲斐が少しでもあったならいいなぁ。ここからは独白ならぬ毒吐くwwwスルー推奨です。昨日のセ・リーグ予定通り開催に文科省から要請が出ました。当然です。ドームで試合をすると4000~5000世帯分の電気を消費するとか。試合前には練習だってありますしね。ドームだと昼夜関係なく電気必要だし。23区内で停電にならないから電気使い放題と思ってたのかな?ナベツネ氏。いっそ23区は土日に計画停電すれば?少なくとも鉄道系が困るかぁ・・・25日あたりから春休みだし、地方から来るお客さんもいて、チケットも順調に売れてて、ちょっとでも稼ぎたいのはわかるけど、周りの理解なくしてプロスポーツは成り立たないと思う。どうしても25日にこだわるなら、西日本でどうぞ。松山坊ちゃんスタジアムとか倉敷マスカット球場とか美しい球場はたくさんありますよ~。だいたい、停電のせいで交通事故が多発してるというのに、勇気を与える為に試合とか言ってる場合なの?いつの頃からか、スポーツ選手が「勇気を与える」と言うようになったけど、正直「はぁ?」と思ってる自分がいる。いろいろなスポーツを見て、そのテクニックに感動することはあっても勇気を「与えてもらった」ことがあったかなぁ・・・だいたい「与える」とか、どれだけ上から目線なのか。スポーツが国威掲揚に利用されるのはよくある話だけど、最近は「スポーツ=勇気」に変換されてるような気がしてちょっと嫌。そんな変に使命感とか持ってくれなくていいです。勇気は多分、そんなに軽くないです。被災された方々や被曝された方々を本当に勇気づけられるのなら、野球でも何でもやっちゃってください、と思うんだけど。うーん。もやもやがたまると、ろくなことにならないというブログの見本みたいなUPで、ここまで読んでくださった方には本当にごめんなさいな内容でした。
2011年03月18日
コメント(2)
セ・リーグは本気で25日に開催する気なんでしょうか???ヤクルトの宮本選手が「今勇気付けられると思うのは思い上がりだと思う」と言われたとか。全面的に同意しますね。ナベツネ氏は諸々を「俗説」と切り捨てたとか。戦後の復興を目で見てるから言えるのかもしれないけど、娯楽が相撲と野球とプロレスくらいしかなかった(イメージです)時代とは違うからなぁ。それに日程どおりということは、ナイターが多いってことよね?東日本全域で節電をといってる時にチーム半分は関東にあるんですけど、それだけで反発買いませんかねぇ?LEDだから大丈夫とか?多分1番売り上げあるだろうなぁと思うビールその他飲料は十分にあるの?帰りの電車もちゃんと保障してくれるんでしょうね?少なくとも私は開幕したからといって、今はわざわざ見に行こうという気分にはなれないけどなぁ。野球を見に行くことにお金をかけるなら義援金に回しますよ。で、ここからが今日の本題だったりして。カープ球団のグッズ販売って無駄にアクティブという印象があるんだけど、震災チャリティTシャツが未だにないのはなんで??くっっっっっだらない「サヨナラTシャツ」とかあっという間に作って次の日には売り出すというのに。樽募金で球場を作ってしまうようなファンの集まりなんだから、売り上げを赤十字とかの震災募金に送るといえば、みんな協力してくれるよ。それだったら私も買う。どんなにいただけないデザインでも。「がんばれ!東日本」のポスターとかいらないって。そのポスターは被災された方々には何の役にもたたないんだし。それとも球団にとっては対岸の火事でしかないのかしらねぇ・・・
2011年03月17日
コメント(0)

いろいろ悩んだけど、こちらはいつもの生活が続いてます。なので、ここもいつもどおりにしていこうと思います。こちら↓↓は家に来て5日目頃のプラムちゃん、最近はケージの天井でうんていしてますwww元気すぎて1号はまだ手乗りできてません。この調子だとちょっと難しいかなぁ。ご飯をいっぱい posted by (C)あき(*゜ー^)/手(足?)小っちゃっ posted by (C)あき(*゜ー^)/もう、おねむなの posted by (C)あき(*゜ー^)/ケージに近付くとすごく近付いて来れるけど、脱走する気満々w午後2時ごろになると必ず回し車で走り出すけど、ペットショップにいた頃の習慣なのかなぁ??小ネタ。実際、停電になって困る人、命に係わる人がいるのもわかってるけど、これを読んだ時、最近の日本人気質をとらえてる気がしてちょっと笑えた。計画停電に対して各国の反応 アメリカ 停電の時刻に強盗が多発 中 国 いつもの事なので気にしない フランス 恋人が愛を語る ロ シ ア ウォッカを燃料にして発電機を回す事により停電回避 スペイン 停電に合わせてシエスタ ド イ ツ 太陽電池等備えがある 日 本 国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒 上手くいったのに怒るってwww
2011年03月16日
コメント(4)
今なお、多くの余震に耐えていらっしゃる各地の皆様にお見舞い申し上げます。91もの国が支援を申し出て下さり、国内企業や海外スポーツチームもたくさんの寄付や物資の提供をしてくださっています。今は寒くて、お腹が空いて、応援なんて気休めにもならないかもしれませんが、ずっと皆さんを心配しています。そして、地震でご自身もご家族も怖い思いをされている中を開けて日頃より安く販売してくださったり無料で配って下さったお店の方々や整然と並んで順番を待ち、指定数量だけ買っていく皆さん、同じ日本人として本当に誇りに思います。ネットでも応援支援のブログやツイートがどんどん上がっていて、1つあけると次から次へと連鎖していきます。今、私にできるのはわずかな額の義援金くらいしかありませんが、これから長く続けていきます。prayforjapanのツイート抜粋ページです。多くの人に読んでほしいです。日曜日の新聞1ページ目より「NEXT」をクリックして7ページ目まで見てほしいです。東北関東大震災の被災者の方々への応援メッセージ投稿・募金呼びかけにご協力ください ←参加中
2011年03月14日
コメント(2)
![]()
昨日、今日と2夜連続でフジテレビはSP特集ですね。ドラマから楽しんで見てきたので、次の革命篇でファイナルかと思うとちょっと淋しい気もします。今日の「革命前夜篇」では、結構「野望篇」を抜粋してました。でも、ちょっとしたエピソードのところはカットされてるので、やっぱり通しで見た方が面白いですね。今日は、SP野望篇 復習上映会@広島 舞台挨拶付を見に行ってきました。初っ端から派手な爆破シーンはお約束の井上の予知だろうと思ってたら「当たり♪」テロリストを追っかけるシーンが長過ぎとか、さっさと応援を呼べよ~とかその格好で人を襲うのは訓練してても呼吸が苦しくて無理があるんじゃない?とか突っ込みどころは他にも多々ありましたが、でもやっぱりおもしろかったです。上映後はいよいよ舞台挨拶!司会者の紹介で皆さんが登場すると一斉に「キャ~~~」の大絶叫。なんかもう、勝手に声が出ちゃいますね(笑)名前を呼ばれて一人ずつ挨拶をしてくださるのですが、堤真一さん、いきなりドスの効いた声で「もみじまんじゅうー!」って・・・はいぃ?これが地なんでしょうか、ずっとこんな雰囲気でした。もみじまんじゅうと緒方ではかなりキャラが違ってることと、ストーリーでは、だんだん井上と距離が開いていくけれど、撮影以外ではどうですか?というちょっとお間抜けな質問には「仕事ですから!」と返し、12日公開の革命篇については「いますぐ見たいですか?(会場から拍手)たいしたことないですよ。いや、そんなことないです」みたいな感じ。岡田准一も堤真一も関西出身だったかと思うのですが、ずっとおとなしくしてる岡田君とチラッっと関西ノリを見せてくれる堤さん対照的なふたりでしたね。松雄諭さんと神尾佑さんもいらしてくださって、撮影のお話などしてくれましたが、お2人とも撮影本番以外のところでちょっと体を傷めてました。夜のシーンが多かったので、夕方入りの夜明けまで撮影とかで寒くて大変だったようです。体が資本、大切にして下さいね。監督は何度も国会議事堂見学をして、本物と遜色ないセットを作られたそう。その国会議事堂で何が起き、何が結末を迎えるのか、革命篇も見に行かなくては!と思ったことでした。営利目的の転売禁止だけど、やっぱりオークションに出してる人がいて、落札価格は35000円!すごい~~。DVDはドラマ以外のところも収録。正直、ストーリーと関係ないフジテレビアナウンサー出演は邪魔。
2011年03月05日
コメント(4)

もうすぐ公開される「SP 革命篇」(ちゃんと3月12日と言え、自分)さすがに前編にあたる「野望篇」のTV放送はないか・・・と思っていたら復習上映会があるではありませんか。それも、舞台挨拶付!!!岡田君がまた広島に来てくれる~。友人総動員して(と言っても全部で4枚だけど(≧∀≦*)応募しました。SP@広島 舞台挨拶 posted by (C)あき(*゜ー^)/ぴあ抽選バージョン当たりました~~~♪♪♪岡田君に堤さんに松尾君、さらに監督まで来広予定。もう、真木よう子ちゃんがいないのが不思議なくらい。土曜日は2号の野球の練習日だけど、母は送ったら速攻で映画館に向かいます!同じ空間できれいな岡田君を堪能して来ます!!
2011年03月03日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1