2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日、奈良市のドッグカフェ ポコ ア ポコさんで手作り市に参加してきました。ナビを設定していたにも関わらずお店が見えてきて安心したと同時に土地感のない私はお店が見えてるにも関わらずなぜか阪奈道路にそのまま入っていってしまい、お店が遠のいていってしまうというハプニングにも見舞われましたが(* ̄m ̄)プッなんとか到着。阪奈道路が有料道路じゃなくてよかったわ(^^;;sognoちゃんと参加する予定だったんだけど、都合が悪くて参加できず、私一人での参加になり緊張しつつも参加してきました。子はるママさんとsognoちゃんの石けんを預かって三人分の大量石けん&私が作ったみつろうキャンドルとアロマオイルを持って。わんちゃんと女性のためのサロンMarjyoramを経営されてる敬子さんにお話をいただいたときは私は売れるような石けんがひとつもなく、必死で仕込みました(-m-)ぷぷっ久々のハイペース仕込み、楽しかったです。 ひとつのテーブルの半分のスペースでさせてもらいました。私の石けんは ミルクシリーズリラックスミルク豆乳石けんやぎのおかあさんのやさしい石けんバニラココナッツこの4つをお試しできるミルクくらべカメリアリッチラベンダー石けんはちみつ石けんカレンデュラのオリーブ石けん椿のシャンプーバーそれと蜜蝋で作ったアロマキャンドルとアロマオイルを少し。これだけだったかな。リンクがないのはまだショップにアップできてませんが・・・。アロマオイルは風邪やインフル対策に使える物をメインに持って行ったのですが、意外と人気があって、気管支系の感染症やインフルエンザ予防に効くカユプテとベルガモットがすぐに売り切れてしまい、効能を書いた紙をお客さんに渡すとこの二つはないの?と問い合わせされることも・・・。もっと買っておけばよかったな~。結構気管支が弱い方って多いんだなぁ~と実感。一番人気はsognoちゃんのバーゲン全品200円石けん。この目玉商品をみて興味を持ってくださった方が他の商品も買っていって下さったりして感謝。sognoちゃんの石鹸は見た目にもおいしそうでかわいいのが多いのとオプションに珍しいものを入れてたりして、ご自分で石けんを作っておられる方が珍しいオプションのものを買っていかれたり・・・とソーパーさんにも人気でした。そうそう、ドッグカフェということで今回はランチもセットになっていてランチもいただきました。 これに紅茶が付いてました。娘を旦那サマにみてもらって一人でショップを楽しんで、しかも一人でゆっくりランチ!!こんなこと初めてだからもう贅沢極まりない時間でした。お友達とおしゃべりしながらのランチも楽しいけど、一人でゆっくりランチを食べてお茶するのもいいなぁ~と思いました。そして手作りジェラートがあるのも発見し、食べちゃった(-m-)ぷぷっおいしかった~。ドイツから輸入されてるパン生地を注文してから焼いてくれると言うパンも気になってたんだけど、バタバタと帰る準備してるうちに忘れてたな。ドッグカフェというのも初めてで、たくさんのワンちゃんに出会えて楽しかった~♪犬好きにはたまらないお店です。帰りは旦那サマと娘に迎えに来てもらって帰宅。奈良市って24号線の渋滞で遠いイメージがあったけどこちらへは24号線を使わずに行けたのでなんかとっても近く感じました。またこんな機会があったら参加したいなぁ~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・にほんブログ村にほんブログ村
Nov 29, 2009
コメント(6)

来週、28日に参加する手作り市のイベントのために仕込んでいた石けんが完成し、続々と解禁しております。今回は大急ぎでいろんな石けんを仕込んだのですが、失敗したものも・・・( ̄□||||!!一番楽しみにしていた、ラベンダーインフューズドのオリーブ100パーセント石けん。ちょっと柔らかいから・・・としばらく放置してる間にガッチガチになってて、カットしようと思っても、石けんカッターじゃ刃が立たず。。。仕方ないので包丁でカットしたら粉々に崩れてしまい、残念なことに・・・。今までこんなことってなかったのになぁ~。なんでだろ・・・。とりあえず、解禁したものを少しずつ使い始めて、使い心地を確かめています。今朝、洗顔に使ってみたのはこれまたカレンデュラインフューズドのオリーブオイル100パーセントの石けん。オリーブ100は柔らかいから出店の日までに使えないかもなぁ~と思ってたんだけど、結構固く仕上がってて、泡立ちもなかなかよいです。朝の洗顔はめったに石けん使わないのですが、冬の朝の冷たい水での洗顔はとっても気持ちが引き締まるし、マイルドな石けんでつっぱることもなく気持ち良かったです。カレンデュラは傷ついた皮膚や粘膜や血管を修復して、保護する作用がある。抗炎症作用、抗真菌作用に優れ、切り傷や湿疹も緩和する。肌荒れ、乾燥、日焼けなどほとんどの肌トラブルによい。っていう効能があるだけにとってもお肌にもマイルドで解禁したてとは思えない使い心地でした。あと、ラベンダーインフューズドの100パーセントオリーブ石けんは失敗したものの、そのラベンダーインフューズドオイルを使ったマルセイユ石けん、これは大成功で、これもすっごい豊かな泡が立ち、とってもマイルドで、ラベンダーとベルガモット精油を使っているだけにとっても良い香り。かなりはまってしまいました。また作らなくちゃな~。今晩はどの石けん使おうかな♪そうそう、ずっと作ってみたかったミルクシリーズ。牛乳、ヤギ乳、ココナッツミルク、豆乳のマルセイユ石けんももちろんできました。これは8個限定でミルクくらべしてもらえるように小さなものを4つセットで販売することにしました。 あと、注文していた蜜蝋がやっと届いたので蜜蝋キャンドルも作る予定。たくさん売れるといいな~♪奈良市のドッグカフェ ポコ ア ポコさんで11時から16時までやっています。お近くの方はぜひのぞいてみてくださいね。ドッグカフェですが、食事しなくても手作り市のぞくだけでも大丈夫ですのでぜひ~♪にほんブログ村にほんブログ村
Nov 21, 2009
コメント(2)

今朝、段ボールキッチンセットが完成しました!!!4時半起きです(≧m≦)ぷっ!前回すべり台を作ってから4ヶ月ごしでやっとできました。段ボールもらいにいくのがなかなか面倒でねぇ(^^;) まだ流しのところを接着できてませんが、ボンドが乾き次第付ける予定。冷蔵庫と電子レンジは数日前にできて、いとこからのおさがりのキッチンセットを横に置いて遊ばせていたんですが、キッチンだけは組み立てに意外と時間がかかってしまったのと、前回「パパママつくって段ボール家具」↓を図書館で借りたときに作り方をコピーしたはずなのにキッチンのだけはどこかにいってしまっててまた図書館に借りに行ったりしてて遅くなったのとで、やっとこさって感じです。パパママつくって!かわいい段ボール家具レンジも冷蔵庫も大喜びでレンジなんて「チーン」って言いながらいろんなものを詰め込んでおります(* ̄m ̄)プッ冷蔵庫は今までおさがりでたくさんもらった食材を整理するのにちょうどいいし、おかたづけボックスがちょっと軽くなりました。あと、一緒に飾りたかったのがクレイジーソルト。娘がお気に入りなのです。私の料理中に調味料の引き出しを開けてクレイジーソルトをひっぱりだしていつもしゃかしゃかと振って遊んでました。あのデザインがいいのかなぁ~。時々ちゃんとしまってなくて床にさらさら~っとこぼされることも・・・('〇';)少し前に全部使いきったので娘のためにおいておきました。今はフライパンでハンバーグに振りかける真似をしたりして代活躍です。あとこしょうの入れ物も好きなのでそのうちなくなったら娘にあげようかな。(これまた前に調理中の私の足元でくしゃみをしてると思ったらこしょうを振って遊んでいてこしょうが鼻に入ってくしゃみが出てました・・・漫画のような場面で大笑いでした。)さぁ、そろそろ娘が目を覚まします。よく寝てくれてるので今日は二つもブログを更新できたし(ほとんど内容が同じでコピペだったりしましたが 汗)母は大満足じゃ=^-^=うふっ♪そのうちかわいい布でも貼ってもっとかわいくしたいな。にほんブログ村にほんブログ村
Nov 12, 2009
コメント(6)

先週の金曜の早朝から会社の釣り部の人たちと船釣りに行ってきました。わが家の冷凍庫は満タンでございます♪クーラーボックスを開け、私がキッチンで捌こうとしていると、娘がやってきて、クーラーをのぞき込み、「うわぁ~!!!!しゅっご~い」「おっきぃなぁ~」と大きな声で繰り返し、おままごとセットの鯛を持ってきて嬉しそう。あまりにも面白かったのでビデオで撮影(-m-)ぷぷっ今回は船釣りで、30センチ級の鯛が10尾、57センチのサワラが1尾、30センチ級のアジが11尾、ウマヅラハギが1尾と大漁。そして、私が鯛を捌こうとまな板に乗せると、いつもの娘の指定席のステップに登り、捌くのを観察。そうそう、その調子で料理に興味を持ってね~♪鯛は何度か捌いたこともあり、なんとか手際よく捌けるようになったけど、やっぱり出刃包丁とか刺身用の包丁が欲しくなってきた。やっぱり道具がいいと刺身もうまくつくれるようになるかな。とりあえず、鯛しゃぶにしよう~♪ってことでこんな感じに↓ 本当に雑な性格(^^;)いやいや、刺身包丁さえあれば・・・ねっ前回もうまづらはぎが釣れて肝を食べたのですが、今回も。生のまま醤油に溶かして鯛を3枚おろしにした後の骨にたっぷり肉がついてたのでそれをこそげて(* ̄m ̄)プッ 3匹分でこんなにもありました(^^;)ハギの肝の残りは火を通してポン酢に混ぜてお鍋と一緒にいただきました。これまた最高~♪アジは半分を定番の干物に。かなり立派なサイズなので食べ応えありましたよ。 翌日の昼食でいただきました♪夜はハギの鍋。その翌日はサワラの塩焼き。今日は旦那サマが出張でいないので鯛しゃぶの残りのアラで手抜きに活力鍋で骨まで食べられる鯛のアラ煮。おいしそうな匂いがしてます~。魚の煮汁って冷凍して再利用するようになってからとっても楽。 鯖煮用、白身魚用、梅煮用と三種類冷凍しています♪会社の釣り部は交通費とか宿泊費が無料になるのでかなり安くでいけるので船代出しても元とってるかもなぁ~。っていうかそのオカネも旦那サマのお小遣いだし(-m-)ぷぷっ次はいついってくれるんだろう・・・と思ったら12月もあるらしいのに、寒いから行かない!だって( ̄□||||!!行ってよねぇ~。あっ、そうそう、わが家のプランターにこんなもの植えてます。 食べ終わったレタスです。小さなはっぱが出てるのわかりますか?そうなんです、レタスの下のほうを土に埋めておくとはっぱが出てきてまた食べられるんですよ~。キャベツでもできるそうです。すごい生命力ですね。いつも宅配で頼んでいるおまかせ野菜セット、今週もレタス入ってたのでまた植えようと思います♪って先週のがまだ食べ終わってないんだけどなぁ(^^;)レタス消費メニュー考えなくちゃだわ(; ̄ー ̄川 アセアセにほんブログ村
Nov 10, 2009
コメント(2)

昨日は7回目の結婚記念日でした。なんだかあっという間だなぁ~。7月の入籍記念日もいつもお祝いしてたんだけど、なんか忙しくて忘れてたな。っていうか昨日も何も特別な料理を作るわけでもなく普通な一日を過ごしてたんだけど(* ̄m ̄)プッでも、朝、ピンポーンと誰かが来た。宅急便でした。何か買い物でもしたっけ?と思ったら前に旦那サマの会社で記念日を登録しておくとその日に社長からプレゼントが届くっていうのがあるって言ってて、プレゼントを選んでいたのを忘れてた。 じゃ~ん 浅草今半のすき焼き用肉です。めっちゃ霜降り。私宛のお祝いのカードと共に。「結婚記念日おめでとうございます。 いつも○○さんがご活躍いただいているのは皆様のご支援の賜物です。ここに感謝の気持ちを表し、記念品をお送りします」だって♪これって本当に社長のポケットマネーで送ってくれてるんだろうか。全社員に・・・。うちの旦那サマ、いろいろ会社を渡り歩いていますが、最初に就職したところ以外は全部外資系で、外資系の会社っていろいろなところで手厚いなぁ~とか日本企業にはないよさってのがあったんだけど、記念日にまでプレゼントくれたりってのは初めて。しかもすき焼き肉。他にも高級チックなフルーツセットだの、お菓子セットだの色々あったんだけど、やっぱり主婦としては肉よね(-m-)ぷぷっ今日は祝日でおやすみだし、今夜はすき焼きです。あぁ~楽しみ。ケーキでも作りたいなぁ~と思ったけど昨日旦那サマが家に帰ってきてからシャトレーゼでロールケーキを買ってきてくれたようで冷蔵庫に入ってた。シャトレーゼのでいっか・・・。もうひとつケーキなんて作ったら太るし(* ̄m ̄)プッ最近は喧嘩ばっかりで、大丈夫か・・・ってくらいの夫婦ですが、また気持ちを新たに初心に戻って感謝しながら生活したいと思います。
Nov 3, 2009
コメント(11)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()