2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は月末でしたね。大雨と重なり道路も激混みでした。 今日もお仕事ご苦労様って感じでした。 ステータス 体重 77キロ(元に戻った) 腹まわり 102センチ(変わらず) 食事 朝 なし(寝過ごしたぁ) 昼 ご飯、イナムルチー、サラダ、アイスコーヒー(ガムシロップ、コーヒーフレンド有り) 夜 ご飯、ゴーヤーチャンプルー、味噌汁(卵入り)、カマボコ、チキン唐揚げ、刺身 夕食食べ過ぎました。 運動 腹筋系の運動 素振り 上腕二頭筋を鍛える筋トレ(何て名称だったか忘れた、今度調べておく) 腕立て伏せ 感想 今日は夜食べ過ぎてしまった。おかげで体重が元に戻った。 なかなか雨が上がらずウォーキングにでれない。すでに歩くコースは考えてるんだけどな。 一昨日立ち読みした本からダイエットのポイントを挙げます。 炭水化物を減らしてはいけない。炭水化物では太らないそうです。 太る原因は脂肪と砂糖です。 この二つの栄養素の摂取を減らすことが重要。 炭水化物とタンパク質を両方取るのが良いとのこと。 昔の日本人はご飯と魚を主に食べていて炭水化物を多く摂取していたが太っている人はいなかった、と言うのが根拠らしい。 続きはまた明日。
2006.05.31
コメント(0)
気が付けば5月も終わりに近づきDNCも1ヶ月切ってしまいました。そこで宜野湾の田園書房に行きました。 多分そこが司法試験関連の書籍を多く扱っていると思います。基本書だけでなく予備校本も売ってます。 適性試験の過去問はそこで買いました。 後は伊藤塾の適性試験対策の講座を取ろうと思っていますがまだパンフが着ません。 早くしないとレックの行っちゃうよ!! でもその前に過去問解いてみてどうもしっくりいかなければの話ですけどね…
2006.05.30
コメント(0)
ステータス 体重 76.5キロ(0.5キロ減) 腹まわり 102センチ(変わらず) 食事 朝 なし(寝坊したので) 昼 ライス、チキンの竜田揚げ、もやしとピーマンのコンビーフ炒め、サラダ、味噌汁、アイスコーヒー(シロップ、コーヒーフレンド有り) 夜 豆ご飯、ゴーヤーチャンプルー、チキンステーキ、味噌汁(卵入り) 間食 チョコレート3片 運動 腹筋系の運動(疲れるまで) 腕立て伏せ25回 感想 今日は仕事が終わって遠くの本屋に適性試験の過去問探しのためウォーキングは中止。そのかわりと言ってはなんですが2時間ほど立ち読みしたのできっと効果はあるでしょう。 今日も腹八分ですが昨日ほどはきつくない。理由は水で誤魔化したからだと思います。 今日立ち読みしたさいにダイエット関連の本を読みました。その話はまた明日にします。
2006.05.30
コメント(0)
ステータスは変わらず。 今日の食事 朝 ピザトーストと水 昼 ライスとアジのフライと天ぷらと大根炒めとサラダと味噌汁とアイスコーヒー(ガムシロップ、コーヒーフレンド有り) 夜 ライス(茶碗山盛り)、野菜炒め(サヤエンドウ、人参、ショルダーベーコン、パプリカ)、ポーク(スパムのこと)3切れ、味噌汁(卵入り)→お代わりなしなのでいちろにしては腹八分 運動 前、あるある大事典でやってた、行かないでのポーズ(ヨガのポーズらしい)を5秒間の10セット 腹筋 25回 感想 お腹空いたよ… 体かなり鈍ってるよ… 腹筋切れるかと思ったよ… ぐだぐだ感がありますが気楽に続けていきます。
2006.05.29
コメント(2)
ただいまのステータス 身長 164センチ(測ってないがこの位) 体重 77キロ お腹まわり 102センチ 目標 身長はもう伸びないので変わらないようにする(どうやって?) 体重 65キロ(2年前の体重です) お腹まわり 80センチ(一番これを減らしたい) 食事制限と運動だす。チバリヨー!!いちろ!!
2006.05.29
コメント(0)
皮下脂肪に比べ内臓脂肪は体につきやすいが運動により落ちやすいと新聞か何かの記事で読んだことがあります。 私の体重は75キロ位で身長の割には重たいです。特にお腹まわりに脂肪が溜まっています。いわゆる中年太りです。多分100センチ強はあります。私は着やせするタイプなのであまりまわりに気づかれることはないのですが最近ではよくお腹まわりの脂肪を指摘されるようになりました。 男性の場合の肥満は内臓脂肪型が多く、私もその型です。 内臓脂肪は運動をすれば容易にとれるとするなら私も運動をして内臓脂肪を取り除かなければなりません。せっかくタバコ止めているのに肥満で健康を害するようでは意味が無いですよね。 とはいえ、一口に運動と言ってもさまざまな運動がありますがどんな運動が一番長続きするかが私の場合大きなポイントです。効率と言うより続くかどうかなんです。 強力な動機付けが必要です。 一番良い動機付けは恋をすることでしょう。好きな人を振り向かす為にかっこ良くなりたいとか思えば辛いダイエットもやっていけそうですが、残念ながらそんな相手もいないのでこの動機付けは使えません。 後は友達と競い合うとかがいいかもしれない。何か賭けるとかいいかもね。 賭けないにしても同じ仲間がいれば続きやすいと思います。そう考えたらスポーツジムに通うのも一つの手ですね。 でもなるべくならお金は掛けたくないですね。 まあ、とにかくダイエットに挑戦してみます。
2006.05.29
コメント(0)
今日は昨日居酒屋に置いてきたバイクを回収するため路線バスに乗りました。タクシーに乗ったほうが早いし楽ですが(1メーターで着く所)久しぶりにバスに乗ってみたくなったのでバスを利用しました。 今までバスを利用することがほとんど無いのでバス停でバスを待つことが異常に苦痛でした。何度もタクシー止めようかと思いました。 バス停で待つこと20分、珍しく時間通りにバス到着。市内線なので200円を払うのですがまずどこにお金を入れていいのか分からなかった。 運転手さんに教えてもらい席に着席。最終のバスだけあって乗っているお客さんも少ない。客層は中年の女性がほとんど。 自分と年齢が近い人はいませんでした。 まあ、普通自分ぐらいの世代は交通手段でバスは使いませんから。 バスに揺られのんびり出来ました。 家からバイクを取りに40分、居酒屋からバイクに乗り家まで5分。 ちなみに歩いてその居酒屋まで20分ぐらいの距離なんだけどね。 バスにどうしても乗りたかったので良しとするが歩いて行けばダイエットにもなったなぁ。
2006.05.28
コメント(0)
もう少しで大型物件の契約が決まりそうでしたがダメになってしまいました。 これが決まってたら会社も上昇気流に乗れそうだったのにな。 今までも何度も大型物件の仕事をしてきましたがどれも雲を掴むような話でしたが今回は売り主も買い主も入り込めたので成約する可能性は今までよりは高めでしたが金額の折り合いがつかずひとまず交渉終了となりました。 その後ライバルとの関係で変わってくると思いますが期待薄でしょう。 また会社では大型物件の調査を始めてますが少しシフトチェンジしたほうがよいのでは?と思ったりもします。
2006.05.27
コメント(0)
ヤクルト対楽天の交流戦でヤクルトのガトームソンがノーヒット・ノーラン達成を達成しました。 なんとガトームソンは日米通算でも完投すらないピッチャーだそうです。 スゴいね。今後の活躍に期待ですね。 さて、さて、楽天の野村監督、どんなぼやきが聞けるかと思ったら会見拒否しました。 な~んか一言欲しかったけどねぇ。 この交流戦では師弟対決ともてはやされてますが野村監督は古田兼任監督の引き立て役になってしまいましたね。 楽天の戦力とヤクルトの戦力じゃ圧倒的にヤクルトに歩がありますが少しは意地出してもらいたかったんですがこの結果は残念でなりません。 現時点からみて前監督の田尾さんを続投させてたほうがよかったんじゃねーのって思ってしまいました。 まあ、今後どうなるかは分からないですが、楽天の選手も野村監督もあきらめず頑張って3位目指して欲しいです。
2006.05.25
コメント(0)
久しぶりに数学のお勉強してます。 数学が苦手で文系に逃げたのにまさかこの歳になって勉強するとは思いもよらなかった。 センター試験以来かもしれないでが意外と覚えてるもんだ。 今まで旧司法試験に受かるために努力してきたこと全く逆のことをしているようで、実はそうではない感じもする。この辺の微妙な感覚をわかれば日記にエントリーします。
2006.05.24
コメント(0)
巨人対日ハム戦をテレビで観戦。 ちょうど新庄からでした。巨人からパフォーマンス禁止令が新庄にでてました。相変わらずですね巨人は…だから好きになれないんだよね。 まあ、このパフォーマンス禁止に発奮したのかこの打席は見事なホームランでした。次の打席もバットを変え見事な流し打ち。つなぎの野球も出来るところも流石だな。引退なんて早すぎるね。最終打席も1発狙いの黒バット(目的に応じてバットを換えている模様)。真芯で捉えるも弾道が低くサードライナーでしたが素晴らしいフルスイングでした。 このまま、日ハム楽勝かと思いましたが今年の巨人は去年とは違うね。リリーフした武田を打ち崩し2点差でランナー2塁ホームランがでれば同点の場面。 ここで抑えの切り札マイケル。 ちなみにマイケルはいちろの今年一押しクローザーです。今年ブレイクしそうなんですが日ハム=新庄なので全然テレビに取り上げられないのが残念です。 ストレートはそんなに速くありませんが多彩な変化球で相手を翻弄。特にあの縦カーブ(去年はナックルカーブと呼ばれていたはず)は打てないだろうね。 一人デットボールで出すも最後バッターをファーストゴロにしとめ、おしマイケル(ゲームセット)。 今日は新庄のホームランとマイケルが観れてよかったです。 ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ 友達に長男が生まれました。いやー、めでたい!! 同じ野球部だった奴で自分の隣のポジションでした。 真面目な奴でしたがついに奴もパパさんになりましたね。 奴は巨人ファンなので巨人の星のように育てるんですかね? サッカー選手になりたいとか言ったらうけるけど!! でもあれだな、先越されまくりだな。早く僕も安定して家庭を持たないとなぁ~。
2006.05.23
コメント(0)
適性試験の勉強を最近やってるんですが今使っている本の誤植の多さに笑いが止まりません。 記号や数字の誤植は当たり前なんですがついに驚きの誤植が登場。 第4章の例題2からありえんだろと言う誤植。 問題文に登場のカツオくん。 小問1ではまだカツオくん。 小問3ではなんとカツオくんがカズオくんになってました。 さらに笑えることにその小問ですが、以下のうち可能性のない名前と品物の組み合わせを選べ。という問題。 間違いなくカズオくんの肢の1)です(笑) その後の小問もカズオくん。解説もカズオくん。 あのカツオくんはどこにいったの(笑) この本わざと誤植を多くして勉強している者に気付って事かな? 上級者向きですね。 本は何も考えず買っちゃいけない、という教訓でした。
2006.05.23
コメント(0)
めっちゃ晴れてます。暑いです。 雨が降ると通勤に支障をきたすので嫌と言えば嫌ですが小雨だと断水の心配がでてきます。 適度に降って欲しいのですがなかなか人間の都合通りには行きません。 ひょっとすると今年は断水の可能性もあります。私が高校正のころ断水がありましたが非常に大変でした。あの経験があるので今年は少し心配です。
2006.05.22
コメント(2)
いつもなら択一模試やらで忙しかった日曜日でしたが今日は穏やかに過ぎていきました。 部屋の片づけ、布団カバーの洗濯、部屋の片隅にある怪しい物体の処理(かつて沖縄そばと呼ばれてたもの)、後は草野球を行いました。 部屋の片づけは今日では終わらずまだ掛かりそうです。まあ、メインは布団カバーの洗濯、布団干しに怪しい物体の処理だったのである程度目的は達成できました。 面倒くさいのは今までの資料の整理です。 ゆっくりやってこうと思います。 でもあまりゆっくりする暇もないですけど。1年はあっというまですから後悔しないよう過ごしてゆきます。
2006.05.21
コメント(0)
久しぶり野球観戦(勿論テレビで)。 3対1で楽天リードの場面からみました。ちょうど巨人のイ・スンヨプのホームランの前の場面からでダブルプレーのあとのホームランでした。それも外の球を泳ぎながらもバックスクリーンにたたき込むイ・スンヨプ凄すぎです。 このホームランできっと巨人が逆転勝ちだろうなって思いました。理由はないです、ただの直感。 次の回に矢野の同点弾。矢野の表情が良いよね。良い顔してる。 お次は楽天の逆襲。 2アウト満塁でリック。カウント1―3と絶好のチャンス。しかし高めの球を打ち損じ内野ゴロ。見逃せばボールだったんじゃないの?これで巨人の勝ちは確定だろうと思いました。 案の定ピンチの後にはチャンスあり。 巨人が1アウト満塁で矢野。フルスイングで三遊間を抜けるヒット。小久保の送りバントが効いたね。原采配凄いな。このまま大量失点かと思いました。 でピッチャーを河本にスイッチ。この河本が踏ん張った。仁志には押し出しの四球を与えてしまいましたが後続をなんとか抑えなんとか最小失点。これが9回裏のドラマを生み出す。 9回裏、巨人は守護神の豊田。あまり調子が良くなかったのか鉄平、磯部に打たれ1、2塁。ホームランが出ればサヨナラの場面。初球でした。球種はカーブだったと思います。低めのボール球でしたが楽天4番のフェルナンデスは構わずすくい上げた打球はレフトスタンドに飛び込むサヨナラホームラン!!! 鳥肌立ったよ。 良い試合が観れました、ありがとう楽天と巨人の選手達!! 見事に私の直感は外れましたね(∋_∈) サヨナラホームランまでは読めないつーの。
2006.05.20
コメント(0)
おかげで今日は二日酔いです。事務所で2回吐きました。喉と口の中と唇が荒れてます。あと胃も痛い。 久しぶりに居酒屋で飲みました。 飲んだメンバーも久しぶり。 あっちゃんにおっくーにけんちゃん、それと楽天ブログのいちきさんも参加した飲み会でした。 いちきさん着いた早々下ネタ炸裂。 「オンナのインブ」 ですからね~(笑) 相変わらず好きですな。 (一応いちきさんの名誉のために補則しておきますがオンナのインブとは沖縄の地名、恩納村伊武部、おんなそんいんぶと読む、の事) 他の3人と会うのも久しぶりで新年会以来4ヶ月ぶりでした。 泡盛飲むのも久しぶりで速攻で酔っぱらい何を話したんだかさっぱり覚えてません。しかし、択一ショックで暗くなってた私にとっては非常に有り難い飲み会でした。 みなさんに感謝します。 次の日仕事というのも忘れてカラオケまで行ってしまいましたが、いちきさんも次の日朝一で飛行機乗って東京に帰ると言ってました。 ちゃんと飛行機間に合いましたかね。 あと密かに会計済ましちゃだめよ。 一応みんな社会人なんだから飲み代持ってますよ。 今度はわしらがおごりますんでよろしく。 さて、二日酔いも回復したみたいです。 3時に終業。 どこかぶらついてこうかな? パチスロ か まんが喫茶 か 甥っ子と遊ぶ のどれか。 甥っ子と遊ぶが健全でいいね。
2006.05.20
コメント(3)
ボタン押し間違えて消しちゃった! 長い文章だったのでショックです。 面倒くさいので打ち直しませんが内容を端的に言うと「現実から逃げちゃダメ!!」と言うこと。 択一終わって4日間現実逃避中でした。 月火はまんが喫茶でデスノート読んでた。 水木はパチスロ三昧。 今日、金曜日は飲み会の予定。 いかんね。 他の受験生ブログ見るとみなさん前向きに現実と向き合ってる。 俺もそろそろ今後どうするか試験に考えよう。 まわりに流されたり、他人の評価を気にしたり、人の顔色うかがわないように自分の判断で考えるとする。
2006.05.19
コメント(4)
適性試験の本を読んでいると昔なつかし数学で勉強した記号がたくさんでてくる。 ⊆⊇∩≡ このような記号達。 意味なんてほとんど忘れてる。 意外と適性試験を大変かもしれない。 侮っちゃいかんな。 よーく考えると試験まで後1ヶ月くらいだ。 すぎたこと(択一落ち)にウジウジしてないで頑張らないとね。
2006.05.17
コメント(2)
ブログのデザインを変え日記を更新した後書店に行ってきました。 仕事中の内職用の教材を探すためです。 ただいま目指す目標が明確に定まっていないため何に取りくんでよいのか分からないのですが適性試験を申し込んでいたのでその対策用の教材を探しました。 最初の書店には司法試験関連の本は売ってませんでした。前まではあったんですけど… 気を取り直して次の書店に行きました。 そこは比較的充実していましたが適性試験用は1冊、それも去年の本、しかなかったのでしかたく買いました。 ふと司法試験関連のコーナーに択一本試験会場で見かけた人がいるのに気付きました。その人が手にしていた本をチラ見すると司法書士の本をもっていました。「この人も択一ダメだったんだ」と思いました。私がチラ見するんでその人は他のコーナーに行ってしまいました。 沖縄で受けた受験生は何人くらい択一を突破出来るのでしょうか? 突破できた方はぜひ頑張って下さい。
2006.05.16
コメント(0)
司法試験関連の事はほとんど書かなくなるでしょう。野球関連の内容になると思います。とは言え択一直前期だった為、野球ぜんぜん見てません。知っているのは巨人が強いのと相変わらず楽天が弱いことぐらいかな。あと交流戦に入ってることも一応知ってます。これからは仕事終わって家に帰りビール飲みながらナイターを観る生活をしばらく送ります。あと年末年始から溜め込んであるビデオも観よう。いまだに大晦日のK1もプライドもちゃんとみてないから。テレビ三昧になりそうですね。ブログの内容もそれらの感想になると思います。しばらくは司法試験の話題にはふれないのでそこんとこよろしく。
2006.05.16
コメント(0)
試験受けてきました。以外と受験生多く受験番号171番までありました。空席も目立ちましたので150人くらいかな受験していたのは。受験会場もクーラー効きまくってて最高でした。(他の受験生は寒そうでしたけど)そんな好条件にもかかわらず、自己採点の結果は最悪でした今年もダメでした。今後どうするかは決めてません。受ける前は今年で終わろうと思ってましたけど、このまま終わるのはやはり悔しい。とりあえず、部屋を片付けます。そして教材を整理して商訴の勉強と適性試験を申し込んだのでその勉強を始めます。どちらにしろ私の司法試験に挑戦中は終わりません。今回の日記の投稿はつらいです。受かりたかったのですが努力が足りませんでした。司法試験、生半可な努力じゃ受からない。毎回こう痛感するのにしばらくすると忘れてしまう。今の気持ちを忘れないように・・。
2006.05.14
コメント(0)
いよいよ、明日は択一試験です。やり残したことは多々ありますが、一生懸命頑張ってきます。1年はあっというまでした。多分これからもあっという間に過ぎることでしょう。日々悔いのない生活を送るのは不可能に近いでしょうがなるべく悔いの残らないように頑張って生きたい。その為にも明日は最後まであきらめず試験を受けてきます。その先に合格があることを信じて!!皆さんも悔いが残らぬようにね!!!
2006.05.13
コメント(0)
試験まで3日です。早いですね。 残りの時間は根詰めて勉強せず試験当日に頭がフル回転できるよう調整しようかと思っています。 なーんて言っときながら本当はもう根詰めて勉強したくないってのが本音かもしれません(^_^;) さてさて、今日ですが偶然にも昔の彼女に出会いました。 出会ったと言っても会話を交わすでもなく、お互いに目があって微笑み返しただけでしたけど。。 会話を交わさずとも二人は分かり合えたと思います。 私はちょうど事務所でボーッとぼけてたら向こうは外から見て「暇そうだね」って思ったはず。 多分その程度。焼けぼっくりに火はつきませんね。 でも、昔恋愛していた頃のなつかしいドキドキ感が少し甦ってきてなんとも言えない気持ちになりました。 ここ何年も恋愛してなかったので恋愛感情を少し思い出した気がします。 とは言えすぐに現実(択一と仕事)に引き戻されてしまいましたが(ToT) そんなわけで今日は甘酸っぱい気持ちなれたのでした…
2006.05.10
コメント(2)
タバコをやめて今日で1年が過ぎました。 やめてから体調はかなり良くなってます。喉とか全然痛くならないし。だるいなんて事もない。 でも、たまに吸いたくなる事もある。 ここまで吸わずにきたので継続して禁煙していきます。
2006.05.09
コメント(4)
今、雑念が凄い。 勉強しなきゃいけないのにいろいろことが頭をよぎる。単純にビビってて現実逃避中という感じです。
2006.05.08
コメント(0)
試験会場のレックの教室でのハプニングで教室の時計が壊れるというハプニングがありました。 今日家を出ようと玄関から出た時に時計を忘れたことに気づき、取りに戻ろうとしましたが教室にも時計があることを理由に取りに戻りませんでした。 そうしたら教室の時計が壊れるというハプニングがあり、しょうがなく携帯を時計代わりにしましたが、本試験では出来ないことなので必要な持ち物はちゃんと持っていかなければならないと思いました。 で、模試はどうだったかと言うと 最悪 でした。 弱点は分かったのであと1週間で修正します。課題は立ち上がりの集中力。今日も一問目に6分かかったよ、個数問題なのに。正解したからよかったものを。 その後もなかなか集中力できず時間配分が狂い、民法は高速で解いたのでわけがわからん状態、混乱してたってこと、刑法は6問残し撃沈しました。 明日からは勉強開始の最初の5分から意識的に集中力を高めていくようにしてみます。 ゴールデンウィークも終わり明日から仕事ですね。ゴールデンウィークは勉強漬けでしたが仕事のことを考えず勉強できたことがこんなに楽しいとは思いませんでした。明日から仕事と言うことで憂鬱ですが一生懸命勉強して早く合格し、自分の希望する仕事に就けるよう努力しないといけないですね。
2006.05.07
コメント(2)
あと8日でついに司法試験が始まりますね。今年こそは母の日で終わらしたくないです。過去4回は最初の択一で門前払いを食らってます。とにかく一週間でも力は伸びるはず。頑張っていこうと思います。というよりやるしかないですね。
2006.05.06
コメント(4)
今日は友人の結婚式(披露宴)に行ってきました。ゴールデンウィークに結婚式?なんて思いましたが結構いるみたいで弟も先輩も結婚式があるといってました。それで可哀想なのが那覇市在住の先輩。結婚式場がなんと恩納村です。ゴールデンウィーク期間中はありえないくらい恩納村の道って混むんですよね。行楽帰りの渋滞に巻き込まれたことと思います。さて、私が出席した披露宴ですが私が座っていたテーブルのメンバーがみんなやんちゃだったのでホテルの人はさぞ困ったでしょう。ホテルの従業員さんごめんなさい。私がかわりに謝っておきます。といってもこんなところ見ないでしょうね(笑)でも、ホテルの方もたいへんでしょうね。いろいろと気を使ってました。試験も迫ってきているし次の日も仕事ということで2次会には行かず早々と退散しました。2次会の事で毎回思うのですが、よく聞く話で結婚したカップルの出会いの場所として結婚式の2次会というのをよく聞くのですが私の場合それがまったくない。私の場合知らない人と話すのはかなり苦痛なので仕方がないと思いますが、私の友人とかでもそんな話は聞いたこともないですね。ある意味都市伝説と化してるのでしょうか??今度誰かの結婚式があるときには頑張ってみようかと思ってます。私も早く結婚しないとね・・。
2006.05.05
コメント(0)
今日は勉強はかどらなかった。 少しだれました。歯痛は少し治まったようです。 私の休みは明日までで土曜日は仕事です。 はっきり言って私のする仕事はありません。 多分居るだけでしょう。意味無いような気もしますが違います。 私が居ることに意味がある。 なんちゃって、誰も言ってくれないんで自分で言っちゃいました。 最近では自分の生きてる意味が分からなくなる時もありますが意味が無いからと言って生きてはいけないと言うわけでもない。 そう思って気楽に生きてます。 明日が私のGW最終日です。勉強、頑張ります。
2006.05.04
コメント(0)
昨日の夜から歯が痛いです。そして今、最悪にズキズキしています。 ここ何年も虫歯を放置していたツケが来たようです。 さらに、下痢です。 最悪のGW幕開けですな。
2006.05.03
コメント(2)
2ちゃんでみましたがF択みんな難しかったみたいね合推なんて37点だし・・。落ち込んで損したよ・・ま明日からGWだし、仕事は忘れて択一過去問解きまくろうと思いますなんとか仕事も一段落したので勉強に集中出来そうです。良かった、良かった
2006.05.02
コメント(2)
まだまだ、凡ミスの処理が終わらんぜ!!俺の事務処理能力がもっと高ければなあ!!「ちきしょー!!」結構シワ寄せが俺に来るんだよな。今度からは上司の言うことでもシビアに見ていこう。意外と「しったかー」が多いからな。おっと、ちと愚痴っぽいな。まあ、明日もなるようになるだな。
2006.05.01
コメント(0)
今日は朝から雨でした。それも大雨。 カッパつけてバイクで出勤しましたがびしょ濡れ。 落ち込んだ気力がさらに落ち込みスーパーブルーマンデイになると思いきや、意外と気持ち良かった。 大雨の中をバイクで走って童心に戻った気がしてなぜかテンションが上がってしまいました。 雨に癒された?いやいや、遊んでもらいました。 残り13日ですが、過去問中心に勉強し、明日F択の成績表が届くはずなのでそれみて復讐計画を立てたいと思います。
2006.05.01
コメント(4)
全33件 (33件中 1-33件目)
1

