全62件 (62件中 1-50件目)

これまで 遠投カゴ釣り用の発泡ウキは自作していましたが今回は 木材を使ってフカセ釣り用の浮きを作ります。これがうまくいけば コスト面は大きく前進しますんで。さて材料は ダイソーの丸棒。まずは適当な長さにカット。これに穴を開けます。う~~~ん丸棒が細すぎた?まあいいやとりあえず練習じゃ。ボール盤で4ミリの穴あけ。見た目はいい感じ。しかし6センチの長さでカットしていたんですが反対側では約1ミリの誤差が・・・・やはり 手持ちでは問題がありますね。今後は垂直固定冶具を作らないといけません・・・・まあ 試験作成なんで気にしない~~~~~次は削りだし。今回 ナフコでこんなやつを買ってきました。ネジのバラ売りコーナーで集めた部品。54円になったかな?これで 浮きを固定してボール盤にくわえさせて削ろうと思います。ネジの太さは 最後に通すプラパイプと同じ4ミリなんで効率はいいはず。固定は ネジを通して蝶ネジでしめ込んで固定。100均の木工棒ヤスリをあてて削ります。仕上げはペーパーで。トップは円錐風に。下は棒浮き風にしたいな~~と削ってみました。結果は・・・・・やっぱセンター出てないとダメだ~~~~削りはできましたが 真円になってません!まあ 使う分には問題ないのでしょうけど・・・・クオリティーにもこだわりたいし・・・とりあえず 最後までやってみて作業上の問題をピックアップします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月31日

午後からは実家に頼まれていた庭の木の伐採に行きました。庭の木が 大きくなりフェンスや建物を圧迫しているようなんでチェーンソーを持っていきました。(斧とのこも)さてとりあえず 杉の木からですがとにかく大きいので 二階の窓から切れるだけきってそれから下をカット。しかし 丸太はとてつもなく重たいので一苦労です(~_~;)やっと終わったと思ったら・・・他の木も切るとの事。杉に比べたら やわらかいので楽でしたが 夕方までかかりましたよ(T_T)でもすっきりなった。また10年後くらいでしょうかね?その頃には 息子にやってもらおう・・・あ今回 意外と電動チェーンソーでもやれると確信できました。エンジンよりパワーはないけど杉の木も切り倒せましたから。重量のあるものは切りやすいとわかりました。(軽いと巻き込みやはじいてしまう)切った丸太で いすでも作ろうか~~~【ポイント2倍セール中】 あす楽対応 オレゴン社製ガイドバー・ソーチェーン採用!電気チェーン...価格:4,980円(税込、送料込)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月30日

前回作ってもっていった棚が採寸ミスで入らなかった(T_T)なので入るサイズにカットしました。見た目かわらね~~~~約1センチカットしたんです。これで合うといいんですけど・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月30日

庭の草が少し気になったんで買ったばかりの鎌で刈ることにしました。ナフコで380円の鎌ですが前回 河川清掃で折れた鎌が100円だったんで刃の厚みが違いますね~~~~しかも新品だから切れ味がいい(~_~)表面をさらっとカットして終了。これが今年最後の草刈かな~~~もうすぐに11月ですもんね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月30日
昨日の遠足で 楽しかった娘ですが今朝は鼻水がダラダラ・・・・いつもは休みたくないという娘が休むと言い出したんで かなりきついものと思い休ませました(T_T)とりあえず家事を終わらせてから 病院へ。咳止めと アレルギー性鼻炎の薬を出してもらいました。これで治るといいんですけど・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月30日
昨日作った メタルジグのテストです。夕まず目なんでなんか釣れるといいな~~~~で彼杵港。動きはいいですね~~~ただレンジをキープするのが難しい。フォールスピードがいまいちつかめない。いつの間にか 表層近くまで上がってきてます。なれも必要か?釣れなかったけど カラーバリエーションの幅が広がったということで(~_~;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月29日

ホワイトに黄色の入ったようなジグで釣れてる動画を見たら 作りたくなった(~_~;)とりあえずいつものように針金を中通し錘に通したらたたいて整形。はさみで切って ヤスリがけ。アルミテープを巻いてスプレー塗装後 コーティングして完成。3グラムのジグができました。(正確には3.3グラム)アジが釣れた 自作メタルジグが2グラムだったんで今後は 材料を使い分ければ概ねの完成重量が出てくるものと思います。今回のジグは テスト的にヘッド部分をあまりたたかず尻に向かって薄くしました。メタルジグも 重心が違うと変わるという話を聞いたもんで(~_~;)明日テストに行ってみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月28日

明日の弁当のおかずが完成~~~~色合いが悪いが 10品目以上を達成~~~トマトとか食べてくれると色合いが良くなるんだけど・・・・あとはバランなんかで色を調整します(~_~;)今回は新兵器に のりパンチを導入しました。ウサギの形ののりをご飯に載せれます。少しは喜んでくれるか?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月28日

先日 注文していた秤が来ました~~~0.1グラム単位で計れます(^^)これでこれまでできなかったところまで突っ込んで作ることができます!とりあえず いろいろ計って遊びました。5グラムのジグって 鉛筆くらいか~~~~とか。とりあえず円錐浮きの自作に入りたいと思います(~_~;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月28日
ほんと買出しばかりですが・・・食材や調味料が減るのが早いです(~_~;)で今日は 明日の弁当のおかずを買うのが主目的。キャラ弁まで行かないけど たくさん食べてほしいな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月28日
今朝はメニューを思いつかなかった・・・気軽に作れるうどんに決定~~~肉うどんです(~_~;)でも 娘もたくさん食べたんで良かった・・・食器も少なくてすむんで洗物も少なくて済みました~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月28日

夜勤明けのストレス解消に午前中だけ行ってきました~~アジはどこじゃ~~~~~~最近 顔も見てないぞ!とりあえず メタルジグで探るもあたらず。ダウンショットでねちねちやってるとあたり!しかしのらない!回収すると・・・・ワームが食われとる(゜o゜)ほぼ 間違いなくグーフーだと思われますが何も釣れんよりいい。同じポイントをねちねちいくといいサイズの草フグ来ました~~~~アジングロッドだとファイトできて楽しかったです~~~~その後 岩礁帯などを攻めますが魚の姿は見えず~~~~納竿です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月25日
![]()
これまで 1グラム単位でしか計れる秤がなかったんで自作のジグヘッドも ガンダマの表記を元に作ってました。しかし今後 より細かく自作するためにはやはり 1グラム以下がとても大事になる感じなんで専用に秤を注文しました。 ベジタブル デジタルキッチンスケール GD-K2 クッキングスケール 0.1g単位 2kgまで価格:890円(税込、送料別)送料が高くつきますが まあポイントなんでいいのです。これで いろんなものが作りやすくなるはず。今のところ 予定では潮受けやシンカーなどを作る予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月23日
休みで職場に行ったんで帰りにまた買出し。1度目で買えなかったもの?買い忘れたものを買ってきました(~_~;)今後 報告していくと思いますけどその中で 速攻効果が出たものを報告!ダイソーで買ってきた「スーパーブルークリーナー」です!シューズ洗い用の洗剤?石鹸ですが昔の「青棒」みたいな形。今日は週末で 娘が荷物を持って帰りました。その中の室内シューズです。なかなか綺麗にならないんですよね。今回は このスーパークリーナーをテストします。お湯に入れておいたシューズにこすり付けてブラッシング。すごお~~~~~く落ちます!ハイターや専用クリーナーでもこれほどではなかった!びっくりです\(~o~)/自分が子供の頃から 綺麗にならなかった思いが解決しました!なんかすっきり。他のものは 今後のレポートをお待ちください。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月23日
最近買出しが多い気がします。今日も 朝から回覧板を出したら即買い物です。食材と 常備薬ね。肉を買ってきたかったけど少し時間がなかった・・・また今度。今日も休みで出勤です(T_T)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月23日
またストレス解消にアジング。しかし釣れない・・・・新しいラインにしてから 一匹も釣れてない(>_
2015年10月22日
今日も ストレス解消にアジングへ。今日は浅場に夕まず目狙いで行きました。釣れそうにないんですけど ストレス解消ですから(~_~;)さてとりあえず Mキャロで 遠投しつつアジを狙いますが釣れない。近くで見ると 小さい魚が追ってきてますが食いつかない状況・・・・1時間しかないので 近くを転々として見切りをつけてエギングロッドにチェンジ!直リグに カサゴ職人のホッグでチヌ狙い。釣れるといいけどね~~~~と投げ続けていると・・・・なんか重たい!海草が引っかかった~~~と上げてみると・・・・・なんと真ダコ!いいダコ以外をはじめてみましたよ(~_~;)ここら辺にもいるんだね~~~~でテトラから上がって ライブウェルに入れようとしたら・・・落ちた(T_T)ついてない・・・・あと一歩で堤防だったのに・・・・その後も 釣れるかもしれないと投げていると駐車している車のせいで怒られた(T_T)納竿です・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月21日
嫁の実家に息子らを預けて帰宅しました。帰りに 焼き鳥をもらってきたんで夕食に食べました。いつもながらおいしいです。日曜なんで 娘が ちびまる子とサザエさんを見るのでみながらの夕食。昼からの時間が詰まってるんでこれだけでおなかいっぱいでした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月18日
食材の買出しに行きました。といっても まだ私と娘の分なんですけど。子供らのアイスを買ってやり買い物のあとで 外で食べました。あっという間に溶けてました(~_~;)今日は最近にしては異常に暑かったな~~~~このあと帰宅です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月18日
みゆき公園に行きました。最近の定番コースですね。みんな 食べたあとなのに走り回ってます(~_~;)私は芝生にごろりです。みんな泥だらけ(~_~;)まあいいけど。てきとうに時間が来たんで買い物に行きます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月18日
公園で弁当にしようとしてましたが時間がないのでジョイフルに行きました。子供らも 楽しんで食べておりました(~_~;)けっこうみんな食べてたけどこのあと大丈夫か?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月18日

最近 毎週ですが子供らを連れての釣りに出発です。ほとんど寝てないので フラフラですけど何とかなるかな・・・で彼杵へ。今日は誰もいないです。あちゃ~~~~人がいると思って 底釣り仕掛けにしてきたんですけどこれならサビキでよかったかも・・・・まあいいか。子供は底釣りで 私はフカセ。しかし釣れないな~~~~子供の竿も あたりはありますが乗らないのです。そんな中私のフカセに当たりが。しかしかからない。やっぱえさ取りでしょうか・・・そうこうしてたら根がかりで 浮きをロスト(T_T)であきらめて 納竿して撒き餌をまいてたところに 子供の仕掛けを投入。すると来ました~~~~~小さいメイタだけど子供にとってはすごい引きみたいです。喜んでおりました。その他には あたりもなし。次へ移動です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月18日
今日は河川清掃の日だった(~_~;)朝6時に気づいてまにあって良かったです。しかし仮眠とろうとしてたとこでしたんで15分しか寝れなかった(T_T)これから子供の釣具の準備です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月18日
またまた残業。気分転換にアジングです!でいつもの場所へ。今日もにごりはいってるな~~~厳しいな~~~~で早速 Mキャロを使いますが釣れね~~~~結局 ジグヘッド フロートもやりますがかすりもしません(T_T)最後は エギングもしましたが全くです!くっそ~~~~こんな日もあります・・・気がつけば 坊主続きです!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月17日

夜勤前ですが 急ピッチで作業。先日 入らなかった棚板を入れたいので現物あわせでカット部分をマーキングしてテーブルソーでカットしました。すんなり入りました(~_~;)あたりまえか。ずいぶんすっきりとなってまだ入りそうです。これくらいの余裕がないとすぐにいっぱいになりますからね~~~~扉は暇なときにでも(~_~;)さらにこの裏にある 冷蔵庫の上部の空き空間にも棚を作る予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月17日

これまで スプリットはやってましたが夜中の ライト周りでの釣りが多かったんで遠投性を求めてませんでした。ただどうしても 投げたい場所に届かないこともあったんで今回 きっちりとした?Mキャロを作ることにしました。重さは3グラム。発泡材のおかげで 沈降速度はゆっくりです。いい感じのシンカーがなかったんで糸ハンダを巻いてグラムをあわせました。中通しパイプは クレ556のパイプです(~_~;)以前から いい感じのパイプで何かに使えそう・・・・と溜め込んでたのが幸いしました。持った感じも かなり飛びそうですあとどっかの製品みたいに バックスライドするんでアジに誘いを入れる回数が増えますね。これでうまくいったら グラム単位で量産します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月17日
最近 残業続き(T_T)少しでも気分を変えるため残業のあと1時間だけ彼杵港へ。ちょうどまず目どき。釣れるかな~~~~新しいラインの使用感やワーム類をテストします。いや~~~バッグがあると便利。さっとフィールドに出れる\(~o~)/早速1グラムのジグヘッドで状況確認。ワームはパワーシラス2インチ クリアグロー。しかし当たりも無い!表層を手前まで引いてくると メバルがあたってきますがアジの感じではない・・・・う~~ん今日はダメな日か?フロートを使って ゆっくり引いてきても反応なし。今日はにごりも入ってるんで派手目のルアーのほうがいいのかもしれませんが新兵器のテストがしたくてそちらが優先。でもラインはいい感じでしたよ(~_~;)PEの0.2号より飛距離は出てると思います。それに 沈むんで軽量ルアーの沈降速度が上がりました。これはいいですね。明日の準夜に期待大です。本日は久々の坊主ということで(~_~;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月16日

せっかくラインを換えるんでジグヘッドもきちんとしたものでいこう!ということでジグヘッドケースを用意してグラム別サイズ別に収納、自作しました。材料は全てあるものなんで お金もかからない。これまでなんとなく 重さは適当にやってました。今後はグラム単位で データが取れそう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月14日

さてアジング?メバリング?ライトゲーム用のラインが届きました(^^)ラパラのラピズム・モノ。0.4号 2ポンドです。細いな~~~透明なんで ナイロンぽさが出ていますので強度が不安ですが・・・とりあえず巻いてみると・・・・いい感じです~~~~~~何に近いかというとフロロかな?フロロより滑らないし しっかりしている感じ。巻きながら 引っ張ってみましたが・・・・ほんとだ簡単には伸びません(゜o゜)こいつはいいかもしれん!リーダーも要らないし。あとは耐久性と巻き癖がどれくらいか・・・・とりあえず使ってみますね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月14日
今日は体調不良で 保健室で寝ていて学校終了後は小児科に行ったようですが迎えに行くと 飯を食っていた娘です(~_~;)どうもないとのこと。ちょうど ヘルメットが届いたんでテンション上がりました。写真は撮り忘れましたがこれまで キツキツだったのにすっぽり入りました(^^)良かった~~~~デザインも気に入ったようです。秋のサイクリングにいけそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月14日

注文したら もう届きました(゜o゜)すげ~~~早速使ってみよう~~~大きさは カタログのとおりなんで予想どおり。デザインは 派手好きな方には合わないかも。各部を見てください。右横ペンチなどが取り付けられます。早速取り付けました。左横こちらは物が掛けやすくなっています。正面カバーこちらには 2箇所小物入れがついています。ノーシンカーをするときのハリスつきアジ針を収納。カバーをめくると ジッパーが2箇所。手前は分かれておらず 広く使える物いれ。半完成仕掛けを収納しました。メインの一番大きいジップはダイソーのケース2個が並べて入れれました。少し余裕もあります。これが入るサイズを探したんで 間違いなかったです。重ねると あと2個は入りそう。同じもの入れの中に 小分けできるポケットがいくつかついています。ガンダマや ワーム類を収納しました。裏側に 捨てラインなどを入れるところと指定されたもの入れがついています。ベルトですが ワンタッチではずせて 伸ばし縮みが簡単なやつがついてます。これは結構助かりますね~~~開け閉めするときは緩めて仕掛けを換えて 投げるときは密着させられるんで疲れないと思います。その上に 携帯を収納するところもついてましたが私の携帯は入らなかった・・・・5インチくらいなら入るのかな?肩に当たる部分は しっかりしていて痛くない。総合的に いい感じでした\(~o~)/これで早く釣りに行きたいです~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月13日

人事異動で 人員が削減されたんで雑務をできるだけ減らしたい。そこで またもや職場の木工。袋類の整理棚です。なんだかわからない?実は 既存の棚にはめ込むんですが積み重ねると 長さが15センチずつ短いので上の袋がとりやすくなっています。黒にしたのは 白のテプラーを貼ったときにみやすいように。まさかこれも キチキチなんじゃ・・・・明日持っていかないとわからないですが。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月13日

さて昼まで寝てたんで 急ピッチで作業です。まずは長すぎた部分をカットしました。おおよそでカットしたんでうまく入るといいんですけど・・・・カット部分を塗装してオーケー。その間に 棚板を作成します。新たに コンパネを買いに行こうと思いましたがあるものを活用しないとね。でいいのがないか?探していて 見つけたのがカラーボックスの棚板。白だし 繫ぎ合わせるだけで奥行きは問題なかったです\(~o~)/どうやって繫ごうか・・・・考えましたが単純に 板を当ててつなぐことに。合体完了!これは上側です。裏側。高いとこに設置する棚なので見えるところは裏側ですから綺麗に仕上げるのは裏側です。でこれを2枚作り 塗装しておきます。そうしていますと 本体が乾燥終了しましたんで早速設置です。でかいな~~~~~しかしこれだけあれば かなり入るぞ\(~o~)/早速 冷蔵庫の上においてあったものを全部入れてみました。よくこんなに乗ってたな・・・・・まあ今後整理しますが とりあえずすっきりなりましたよ。ここで棚が乾いたんで 入れてみましたが・・・・またもやキツキツで入らず(T_T)先に確認すればよかった・・・・・完成は次回へ持ち越しですね。扉は いつかはつけます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月13日
![]()
最近娘が自転車に乗ってないな~~~と思っていましたら・・・ヘルメットが入らなくなっていた(゜o゜)せっかく乗れるのにもったいないので新調しました。【ヘルメット】ブリヂストン CHNA5456 CHNA5660 NEW エアリオ 子供 54cm〜56cm 56cm〜60cm価格:2,680円(税込、送料別)問題だったのがサイズ。ためしに娘の頭を計ると 55センチありました。多くのジュニアヘルメットが ~56センチなんでなかなか見つかりませんでしたがやっとみつけて注文しました。店で買うより ちょっとだけ安い感じかな?これで秋のサイクリングができそうです~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月13日
![]()
最近 日中に餌釣り。夜中にルアーをやってます。特に このシーズンはアジを釣らないと?いけない時期で 出撃回数が多い時期です。道具もずいぶん減少してきました。(まとまりが出てきた)ここらで バッグを購入しようと考えたわけです。というのも現在 ビニール袋で持ち運んでるんでかっこ悪いし・・・それに ごちゃついて使いずらいのです。安くて 今使ってる プラグ・ワームケースが入るいいサイズのバッグを検索し【お買い物マラソン】ポイント最大30倍!秋の新製品も超ポイントアップ♪【レビューを書いて送...価格:4,480円(税込、送料込)こちらを選択しました。このサイズなら へんてこ自作仕掛けなんかも入るし いいかも。現在到着待ちです。これで釣れるといいな~~~~(関係はないか)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月13日
少々残業して 彼杵港へ。早速 表層から攻めてみました~~~フロートにマイクロワームで。めちゃくちゃ飛ぶな~~~~~で3投目でセイゴが食ってきました(^^)うん釣れる。私はスズキは食べないので リリース。その後もあたりはありますが 釣れないのでメタルジグで探りますが釣れない。仕方なく エビングで遠投して 広範囲に探りますが・・・釣れない(~_~;)スレでゴンズイがかかりましたが・・・今日は活性が低い?雨のあとのにごりも入ってたんでこんなもんかも。坊主ではなかったですが食材の確保にはならなかった(T_T)また今度ですね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月13日

準夜ということで・・・・前回のアジングでは単発で釣れはしたもののなかなか釣れずらかった。しかも 腐らせてしまいました(>_
2015年10月12日
朝は ゆっくり目に起きました。まだ子供は寝てるんでのんびり朝食を・・・・今朝はホットケーキが希望でした。さて混ぜるか・・・・あれ?卵がない~~~~~~~~一個もないとは・・・・そういえば 釣りの帰りに買って帰ろうとしてたんだったよ(T_T)残念・・・・仕方ないので 時間掛けて大量のおかずを作りました~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月12日
食後に塗装仕上げをやっておいた棚を運び込んで設置・・・・・しようとしたら・・・・・入らない(>_
2015年10月11日

子供の希望で今夜はラーメン餃子定食です。そして釣った魚は刺身がいいというのでとりあえず三枚おろし。今日の食材。これだけあれば十分です。メイタを刺身にしました。アジは小さくて 小骨の処理ができないのでなめろうにすることに。初めてなんで心配しましたがおいしいですね~~~これならまた作れそうです。で定食も作り夕食です。う~~~~んすごい食欲だ(~_~;)餃子も20枚でぎりぎり足りました。刺身は下の息子が一気食いで やられた!もう 奪い合いのように食いまくり綺麗になくなりました。まあ 良かったです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月11日

さて荷物を積んで 嫁の実家へ。今日は午後から 子供を見とくことになってます。たぶん 釣りに行こうと言い出すと判断し道具を積み込みました。で子供と合流し 今日は川棚で釣り。近いし 同じ釣れないなら 近いほうがいいと判断したわけです。さて川棚は自動車学校裏の波とに決定。たくさん人がいる中で ちょうどいいスペースがありました。子供はサビキで。私はフカセです。もくもくと投げ続けますが 釣れない。フカセのほうも釣れない。う~~~~んどうも風の向きと 潮の向きが逆なんで沈めて釣るほうがいい感じ。0号浮きに ガンダマを打って沈めるといい感じに流れていきました。しかし 竿を持っておくことができないので置き竿です。しかしきてくれました!ガツンと竿の動く音で走っていくとチヌ釣れた~~~~~~久々~~~~~メイタですけどね(~_~;)でも良かった。このあとも 同じように音で気がついたりみたときにラインが走ってあたりを取ったりと楽しみました。しかし フカセにアジもきたんで子供のサビキを移動させても釣れない。ほんと 今年はサビキで釣れないですね~~~~そんな中 娘がコノシロをあげました。せっかく釣ったんで 確実に取るために新しいタモも使えた\(~o~)/使い勝手が良かったです。このあとも 娘がコノシロを釣りましたが息子たちは釣れず・・・・・う~~~ん全員 フカセのほうがいいのか・・・まだまだ釣れそうですけどとりあえず 撒き餌がなくなったんで(子供が飽きてきたんで)帰りました。ちょうど夕食を作るのにいい時間。子供たちが寝てる間に準備です(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月11日

さて昨日の失敗で折れた心をふるいたたせて木工開始です。打ち込んだ タッカーの針を抜き再度接着。気分が違うと 短時間で済む作業なんですね~~~というわけで塗装に入ります。けっこう大きいので作業が大変です。あと棚板の 部材確保ができてないのでとりあえず箱だけ。乾燥後 設置します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月11日
最近 運動会などが続いてて疲れて食いまくることが多い。ですが・・・・考えてみると カロリーは消費してません(~_~;)なのでカロリーオフで食事を取っていきます。基本食は 白菜 もやしで。たんぱく質は卵でとる。少しやってみて 状況をみたいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月11日
さて前回の続き。運動会あとですが 頑張ります!組み立てる前に コンセントを避けるようにしないといけません。ジグソーでカットしました。全体を研磨。早速組み立て。物がでかいので 難義します・・・・冶具を使って 組み立てました。ふ~~~~~~~さて背板ですが・・・・3×6の2ミリがありますが広げて カットできるスペースがないのです(>_
2015年10月10日

今日は 息子のほうの運動会です(~_~;)やっぱ 小学校と比べて狭いのできつきつですね(~_~;)まあ盛り上がってる感はでますけど。今年は息子たち 2人ともかけっこはビリ・・・・まあいいかダンスはよくできてました。午後からは 出る競技もないので暇でしたが 少し私も慣れて疲れはないです。子供たちはお疲れでした~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月10日
![]()
テレビで見てほしくなったのが 魚っ平。【レビューを書いて100円OFF】魚ッ平(さかなっぺ) 銀の爪シリーズ ステンレス製三枚卸し器...価格:1,780円(税込、送料別)簡単に 小魚が3枚におろせるやつ。とにかく 今の時期 マメアジをさばくのに苦労するんでこれなら 半身づつ刺身にできるんで・・・・しかし探そうにも 半年待ち状態です(T_T)いつか手に入れたい・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月09日
![]()
誰もが知ってるワンピースです。送料無料!!【漫画】ワンピース 英語版 (1-75巻) [One Piece Volume1-75] / 漫画全巻ドットコム価格:109,242円(税込、送料込)読んでなかったんですよ~~~~今回 娘が運動会で 「ウイーアー」を踊ったんでいい機会だと 手をつけました。やっぱ 面白いです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月09日
やる気が出ませんが 少しでも動けば動けるんで頑張ることにしました。キッチンの オリジナル棚の上には牛乳パックなどの工作材料が山積みですが天井までのスペースがもったいないので棚を作って整理します。まあ四角い箱を作ればいいので簡単ですね(^^)と部材をきり終わってから問題が・・・天井と壁の角には 巾木がついていた。これを避けるようにカットしなおし。更に設置スペースに コンセントがあった。こちらも避けないといけません・・・・今日はここまで・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月09日

注文してたバッテリー。物が小さいので心配ですね(~_~;)このまま嫁さんに渡します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月08日

注文してたタモが来たんで早速 セッティングしてみました!一番心配していたのが ネット部分のサイズ。手にとってないので大きさのイメージがなかったんですがちょうどいい感じです。早速合体!まずはタモジョイントの説明書を読んで取り付けます。レビューの中に ねじ穴のサイズが合わない方がいたんで心配しましたが 私のは大丈夫でした。(ネットも柄も)ジョイントにはスパナが付属しておりきっちり締め付けができます。すぐに組み立てられました。かっこいい~~~~憧れの姿になりました\(~o~)/あとは釣るだけか?あジョイント部ですが アルミダイキャスト製かと思い込んでたらナイロン樹脂みたいです。まあ 塩がみやサビを考慮してあるんでしょうかね?若干 強度が心配です。まあ カッコ重視なんでいいですが。大物が釣れない限りは大丈夫でしょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2015年10月08日
全62件 (62件中 1-50件目)