2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

先日、通りかかった旧正月ディスプレーが、あまりも寂しかったのですが、 やはり、まだ製作途中だったようです。昨日同じところを通ると、少しバージョンアップされていました。海際には、特設通路が設けられています。去年のこの通路は、お金を払った人のみが入れる特別スペースでした。でも、夜景の特等席を占拠する姿勢に非難が起きたのか?そもそもお金を払う奇特な人が少なかったのか?理由は定かではないのですが、途中から無料開放されるようになりました。なので、今回もきっと「無料」だと思います。夜、軒下に連なる提灯に灯が入ると、きっといい感じになるんだと思いますが、完成したら、また報告します。===================BANDAI 【プラモデル】 バンダイ 1/35 U.C.ハードグラフ 地球連邦軍 陸戦MS小隊 ブリーフィ...1/35 U.C.ハードグラフ ジオン公国軍 機動偵察セット【バンダイ】
2007.01.31
コメント(23)

日本でもニュースになってると思いますが、28日から中国で日本の新幹線が営業運転を開始しました。正式には、東北新幹線をベースにした新型車両で、日本と中国の共同製造なのですが、半日感情を懸念した中国政府は、日本の技術供与については、一切触れていません。中国政府らしい対応ですねしかし、皮肉なことに白い車体に青いラインと、まるで日本の新幹線そのものの外観になってます。この新幹線は、日本のように専用線を走るのではなく、在来線の軌道を走ります。そのため、しばらくは運行速度を160kmに抑えているようですが、4月からは200kmに速度upするそうです。線路の保線作業とか、そこらの信頼性は確保されているのでしょうか??かなり不安です…現在は、上海~南京、上海~杭州の2路線なのですが、なんと!2月からは、「広州~シンセン」の営業運転が予定されています。今でも特急で1時間程度の路線なので、新幹線投入でも、そう大幅な時短にはならないと思います。でも、シンセン駅で新幹線の雄姿を見かけたら泣けてしまうかも早く乗ってみたいです!====================0系新幹線基本 (8両)KATO 【鉄道模型】 101系 総武緩行線色 6両基本セット
2007.01.29
コメント(26)

今年の旧正月は「2月18日」なのですが、ここ数年ほど、旧正月が1月後半だったため、まだまだ正月らしい雰囲気に欠ける香港です。でも、街中では暮れのバーゲンセールが始まっていて、私らもつい買い込んでしまうのですが、最近の香港での主役は、やはり大陸からの観光客のようです。どうやって持って帰るの?っていうくらいの大量の手提げ袋を、両脇に抱え込んで歩く人達を多く見かけます。少し前は、景気も悪くて「買物天国」という名前も返上だなと思ってましたが、新規に開店するブランドショップも増えて、買い物天国も復活の兆しというとこでしょうか?街中の正月ディスプレーも、ようやく切り替えが始まったという感じで、まだ紹介するには物足りない感じです。やることはやってるのですが、何か力が入ってないんですよね2月に入れば、もう少し盛り上がっていくことでしょう==========================【2007年1月下旬発売予定】プラスチックキット EXモデル 1/100 コスモゼロ【バンダイ】1/350スケールで全長約766mm1/350 宇宙戦艦ヤマト プラモデル
2007.01.28
コメント(18)

最近、世界のディズニーランドで、観客が身体を叩くなどの悪ふざけ行為に逆切れしたミッキーマウスなどのキャラクターが、観客を叩き返す映像がネットにupされたりしています。先日、香港ディズニーランドにあるアトラクション「Stitch Encounter(スティッチ・エンカウンター)」で、あるセクハラ事件がありました。下の画像のようなツアーガイドを務める21歳の女性を触るなどのセクハラ行為を行ったのは…何と10歳のオーストラリア人兄弟…耐え難い不満をもった女性職員に対して、HDL側は、すぐに警察を呼び、この兄弟は園内で拘束され、事情聴取を受ける事になりました。まぁ今回は警告のみで釈放ということになったんですけどね。子供の悪ふざけに対して大袈裟な…という意見もあったようですが、やはり悪い事は悪いと、しっかり教育することは大事だと思います。いくら子供だからといって、甘やかす必要は全くありません!====================卒業機動戦士Zガンダムデイアフタートゥモロー(2)
2007.01.26
コメント(16)
![]()
香港をイメージするキーワードの中には、「警察対マフィア」が必ずあげられると思います。これは、十数年前まで香港の治安が悪かった事、数多いマフィア映画の影響が強いことがあると思います。例えば、大ヒットした「無間道」「香港国際警察」などが有名ですよね。 私は、香港の怪しい雰囲気が良く演出されている「PTU」という映画が好きです。機会があれば、是非観て欲しいと思います。最近の香港の治安は落ち着いていて、普通に暮らしていれば危険な目にあうことはありません。もちろん、怪しい場所は、いくつかありますが、近寄らなければいいだけです。それに、繁華街を歩ば、必ず警察官がパトロールいている姿を頻繁に見かけるので、結構安心できます。===================昨日、街を歩いていて、久しぶりに面白いグッズを見つけました。こちらの警察車両の回転灯は「赤」ではなく「青」なんですが…その回転灯のグッズが下の画像です…掌に乗るサイズですが、スイッチを入れると光りながらクルクル回ります。サイレンが鳴らないのが残念ですが、気分は警察って感じじゃないですか芳香剤が入っているので、多分車内設置を意識してるんだと思われますが、車好きの方へのお土産にいかがでしょうか??95香港ドル(約1,500円)と、少し高いのがネックですけどね消防車用のもあります=====================シーエムズ BRAVE合金 イングラム1号機&2号機(劇場版)【2月予約】ジャック・バウアー キューブリック&24ベアブリック セット(予約)
2007.01.22
コメント(20)

日本でも幼児虐待などの事件が相次いでいますが、香港でも、虐待事件は多いです。先日も、理解に苦しむ事件が発生し、香港市民を呆れさせました。ある26歳男性と21歳女性の同棲カップルがいたのですが、彼らには2歳半と生後15ヶ月の子供がいました。定職もなく、普段から生活態度にも問題があったようです。1月17日の晩、友人の誕生パーティがあった彼らは、シンセンに行かなくてなりませんでした。しかし、遊びの邪魔になるので、子供を連れて行くことはできません。しかし、子供だけを家に残す事は(そもそもその行為自体が犯罪なのですが)、火事など事故が起きる可能性があります。そこで、彼らは、玄関に目を付けました。香港では、防犯上の理由から2重玄関になっていることが多いです。普通のドア+鉄格子という感じですが、下の写真のように、少しだけ空間があります。彼らは、そこに子供を閉じ込めることにしたんです。当然行動が制限されますから、火事やいたずらの心配はありません。夜10時頃、何と本当に彼らは、子供をこの隙間に閉じ込めて外出してしまいます。でも、そこは外で寒く、トイレも水を飲むことができません。当然、子供達は泣き喚きますが、普段から折檻が続いていたので、近所の人も折檻だと勘違いしてたようです。まさか外出してるなんて思わなかったわけですね。しかし、12時をすぎても、その状態は変らず、ようやく異変に気づいた近所の人が、3時になって警察に通報しました。警察が兄弟を救出し、近所に住むという祖父に連絡をとりますが、普段から2人をよく思っていなかった祖父は引取りを拒否。仕方なく、病院で健康診断を受ける事になりましたが、幸いな事に、2人の健康は問題ありませんでした。その後、警察に出頭した母親は逮捕されましたが、父親は、まだ逃げています。母親は、子供は家に置いて出かけたのに、勝手にドアを開けてしまったと供述しています。しかし、警察は、全く信用しておらず、むしろ反省の態度が見られないということを批判しています。こんなバカな親を持った子供達が、今後、その逆境を跳ね返して、強い兄弟に育ってくれることを願います。======================【送料無料選択可!】機動戦士ガンダム/第08MS小隊 5.1ch DVD-BOX [初回限定生産] / アニメコミックス 機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー ーカイ・シデンのレポートよりー 1 ...
2007.01.21
コメント(29)

昨年、創業60周年を迎えた「キャセイパシフィック航空」ですが、提携関係にあった「ドラゴン航空」を買収して傘下に従えたり、連続で最優秀エアラインに選ばれたりと、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進を続けています。出張などの仕事で利用する機会も多いので、たまにアップグレードでビジネス席に変えてもらえたりするのですが、JALやANAに比べても確かにサービスはいいなと思います。エコノミー席は、あまり大差ないですが、JALはアジア路線をバカにして(?)、時々、とんでもなく古い機体を回すことがあるので、どちらかを選ぶのだったら、キャセイかANAをお勧めします。(JALも、たまに最新鋭機体を回す事がありますが、私の今までの感覚だと、本当にがっかりさせられる場合が多いんです。)そんなひいきにしているキャセイですが、去年の夏から、購入100機目の特別塗装機が就航しています。今まで、なかなか見かけることができなかったのですが、先日、ようやく駐機している機体をみつけました。A330-300という中型機です。機体が見られた今、今度は、内装がどうなってるのか?気になってます(笑)=================CathayPacific B747-300 1:400 MG61131 MAGICWINGSCathayPacific B747-200 1:500
2007.01.20
コメント(17)

先日、来港した「ERIC CLAPTON」のコンサートに行ってきました。場所は、去年OASISがこけら落とし公演を行った「亜州国際博覧会」という空港に隣接した幕張メッセみたいな多目的施設です。香港では、基本的に洋楽公演の人気は薄く、OASISレベルでも座席の半分程度しか埋まりません。また、マライア・キャリーみたいに、チケットが売れないという理由でキャンセルしてしまうことも珍しくないんです。今回の会場である博覧会は、座席の最上段が渡り廊下になっているので、誰でも制止されること無く特等席で見ることができる便利な会場で、チケットが高い席でも空いていれば、移動してしまっても咎められることがありません。OASIS公演で経験済の我々は、迷うことなく一番安いチケット(388香港ドル、約6,000円)を購入、颯爽と会場に乗り込みました。しかし、ほどなく我々はCLAPTONと会場運営者をなめていたことに気づかされます。会場は満席で埋まっているだけでなく、警備員を大量に揃えていたんです!仕方なく我々は、自分の購入した座席で礼儀正しく鑑賞することになりました(笑)年季の入ったCLAPTONの公演は素晴らしく、彼のギターや歌声を十分に堪能しました。警備員が配置されていても、渡り廊下は自由に通行できます。あまり長く留まっていると注意されてしまいますが、高圧的でなかったので、好感が持てました。1回公演しかなかったのですが、満席だったので、またきっと香港にも来てくれると思います!======================エリッククラプトン「LAYLA」ゴールドレコード額装エリック・クラプトン / バック・ホームERIC CLAPTON / BACK HOME
2007.01.18
コメント(20)

香港に限らないかも知れませんが、こちらの人達は、基本的に感情の起伏が激しいと思います。思ったことは必ず口にする人種ですから、人目も気にせず、往来で激しく罵りあっている光景も多く見かけます。しかし、やりすぎると大きな問題に発展してしまうようです。===============日曜日の午後1時20分、KCR旺角駅のプラットフォームで、38歳のダンナと妻が、些細な理由で口論を始めました。ところが、その口論は、収まるどころか、ますます激しくヒートアップ!感情が抑えきれなくなったダンナは、何を思ったか?ホームから線路に降りて「死んでやる!!」と叫び始めました。日中のKCRの運転間隔は3,4分と短いため、さすがに洒落にならないと回りが騒ぎ始めます。駅員が電車非常停止ボタンを押すと同時に、2人の駅員が線路に降り、口論を続けるダンナをホームに引き上げました。もちろん、乗客がホームに降りる事は、法律で禁止されていますので、その後、警察に通報され、事情聴取となりました。とりあえず逮捕ということはなく放免されましたが、鉄道会社が訴えれば、罰金5,000香港ドル(約75,000円)か禁固6ヶ月が待っています。しかし、この軽率だったダンナさんは、既に社会的な制裁は受けてます。もう新聞に顔写真含めて詳細が掲載されちゃってますし、テレビカメラまできて、ニュースで報道されてましたからでも、こういう時って、次の日、どんな顔して会社に行くんでしょう…=====================W.H.A.M.! 「超時空要塞マクロス」 1/5000 SDF-1 マクロス 塗装済み完成品モデル (WAVE) 【予...【2007年2月発売予定】1/1700 機動戦士ガンダム0083 サラミス改 (完成品)【B-CLUB】
2007.01.16
コメント(32)

私は、基本的に影響されやすい性格なので、それが自分の中ではまってしまうと、結構しぶとく興味を持ち続けます。そんな私が影響されて好きになった格闘技があります。「ボクシング」ですさすがに自分ではやってないのですが、応援するのは好きで、日本にいた頃は、よくテレビ観戦してました。中でも好きだった選手は「浜田剛史」と「平仲明信」などで、ボクシングに対する姿勢がストイックなタイプの選手が好きでした。(最近の選手は、チャラチャラしていて、評価する気にもなりません。) なぜボクシングが好きになったかいうと、やはり「ロッキー」の影響なのでした…ホントわかりやすいでしょうそんなロッキーの最新作(恐らく最後の作品)である「ROCKY BALBOA」が香港で公開されました!ロッキーシリーズは5作目で終わっており、その最後の作品は、かなり「…」な内容で、ファンの私でも「ちょっとなぁ…」という感じでした。それらの評価が不服で、やはり有終の美を飾りたかったスタローンが、家族の反対を押し切ってまで製作したと言われるのが、この最新作です。最新作がどんな出来であっても見たくて仕方の無かった私は、この公開を一日千秋の思いで待ち望んでいたのでした(笑)最初スクリーンに登場したロッキーは、年寄り顔でモサモサしていて、いくら何でもこれじゃダメだろうと思っていたのですが、ストーリーが進むにしたがって、どんどんと若返っていきます…ネタバレになりますから、詳しく書けないのが残念ですが、十分満足な作品に仕上がっていて、本当に面白かったです!(内容的には、もう少し長くしたほうが良かったと思うのですが、いろいろな事情もあるんでしょう)ロッキーファンであっても、そうでない人でも楽しめる作品になっています。終わった瞬間に、場内から拍手がパチパチと起こりましたが、私も拍手したい気分でした。日本公開の日程は判りませんが、是非劇場で見て欲しいと思います。最近では少なくなったベタな映画ですが、きっと元気が出ると思います!=======================EXTENDED MS IN ACTION !! RX-93 νガンダムEXTENDED MS IN ACTION !! MSN-04 サザビー
2007.01.15
コメント(18)

九龍側から眺める香港島の景色が好きなので、たまに見たくなると、通勤途中に寄ったりしています。対岸では、埋立工事が盛んで、ジワジワと両岸の距離が近づいてきています。両岸を地続きにする気は無いと政府は言っていますが、結構、大胆な工事が多いんです。新聞などでは、こういう自然破壊を糾弾する団体も多く、古老などからは、両岸の距離が年々近くなっている、昔は、もっと遠かったなどと、現状を嘆く声を多く聞く事ができます。では、昔の香港から、どれくらい埋め立てが進んだのでしょう??私は、ずいぶん前から、この疑問を持っていて、資料をネットで探したりしていましたが、なかなか見つけることができませんでした。でも、先日、ようやく歴史博物館で、その答えを見つけることができたのですが、その回答は、私をかなり驚愕させるものでした!肌色の部分が、本当の地形で、茶色の濃い部分が、1963年現在の埋め立て状況です。空色で染められてる部分が、現在の香港の地形ですが、何と最近40年間の間で、こんなにも広大な海を埋め立ててしまったわけです!40年と言えば長いように感じられますが、かなりのハイスピードですよね!香港では、政府の歳入の財源として、土地を販売した売却代金が占める割合も高いんです。人気のある場所の土地は高く売れますから、土地は、どんどん新しく作っていけばいいんですよね。その結果が、この自然破壊の有様なのでした。環境団体が憂う気持ちも十分理解できますよね=========================Bシップコレクション 1/1700 サラミス改 塗装済完成品 (B-CLUB) 【予約商品・07年2月入荷予定】【2007年1月下旬発売予定】1/400 機動戦士ガンダム ビグロマイヤー (組立キット)【B-CLUB】
2007.01.14
コメント(28)

1月1日から、香港では「禁煙条例」がスタートしました。ほぼ全てのレストランにおいて店内禁煙となり、私のような禁煙者には、紫煙に悩まされずに食事が楽しめるので、本当に快適になりました。この禁煙条例に違反すると、5,000香港ドル(約75,000円)の罰金が課せられてしまいます。喫煙者の反発を恐れて、あまり目立たないように活動している取締員ですが、それでも、これまで12人の違反者を検挙しています。ただ、その内、11人に関しては、ゲームセンターなど、条例が施行される前から禁煙と指定されていた場所で喫煙していた違反者でした、そして、とうとう、今回の条例に違反した第一号が検挙されました。彼は、牛頭角街市の鮮魚店で働く40歳の男性で、タバコを口にしながら魚を捌いていたところを見咎められたということです。違反しているのは、彼だけではないのですが、第一号となった彼のもとには、新聞・テレビが殺到。思わず苦笑いといった表情が報道されていましたが、罰金分の宣伝効果はあったのではないか?と思います(笑)しかし、この禁煙条例が、新たな問題を引き起こしています。レストランやオフィスビルの喫煙スペースが一斉に撤去されたため、喫煙者が路上で喫煙するようになったのです。この禁煙条例は、灰皿のある場所での路上喫煙までは禁止していませんし、今のところ、灰皿が無い場所でも、厳しく取り締まる様子が無いので、これまで以上に、路上が喫煙者で溢れることになりました。また、居酒屋などで、食事の途中で店の外で一服という場合などもあり、混雑する場所では、通りのほぼ全域で喫煙者がタバコをふかすという様相になってしまいました。皮肉な事に、条例以前より、街中のタバコ臭さが増してしまったんです。私は、以前まで喫煙者でしたから、それほどタバコに関して嫌悪感はないのですが、喫煙者を一方的に締め出すの条例もどうかと思っていました。でも、道の真ん中のあちこちで数人が輪になってタバコをふかす光景が見受けられるようになった現状は、正直あまり感心したものではありません。オフィスビルでの喫煙場所を残すなどの緩和案にするか?路上まで禁止にする徹底案にするか?中途半端に妥協した法律はいけませんよね=================宇宙戦艦ヤマト 1mヤマト2006年版 (リバティプラネット) 【予約商品・12月下旬入荷予定】
2007.01.12
コメント(26)

私は、サッカーでは、「OWEN様」がメンバーに名を連ねる大の「ENGLAND」サポーターです。昨年のドイツW杯では、OWEN様の負傷退場&まさかの途中敗退で愕然としましたが、そんな事でサポーター熱が冷めることはありません。そんな「ENGLANDサポーター」に欠かせないブランドに「UMBRO」があります。日本に「UMBRO」専門店があるかどうか判りませんが、香港には、その専門店があります。日本で同じ品物を買うと、かなりの高額になると聞きましたが、香港では、手頃な価格で購入することができますし、バーゲン時などは、ホントに破格の値段で買えるのが嬉しいです。私も月に何回か店を訪ねるのですが、やはり一番欲しいのがメンバーズカードです。これを持っていれば、価格も15%引きになりますし、会員限定のバーゲンにも行けるんです。そこで、昨年の10月に申請したのですが、その時、12月にカードを受け取れるからと言われたので、我慢して待ってました。まぁ、お店の人は、私の顔を覚えてくれて、行くたびにカードが無くても割り引いてもらってたんですけどね(笑)先日、もう出来上がってるだろうと思って店に行って、カードの有無を尋ねると、英語で上手く説明できなかった店員さんが、面倒くさくなったのか?引き出しから下の画像のカードを出して、私に手渡しました。やっとカードがもらえたと思ったのですが、よく見ると名前の欄が他人の名前になっています。「HO CHUI HING」…誰の名前デスカ??戸惑ってる私に店員さんが、「名前が違ってるけど、それ使ってもらっても問題ないから!」うーん、何ともアバウトな世界…さすが、香港です!確かに磁気コードもない、ただのカードですから、誰が使っても問題ありません。でも、明らかに日本人顔の私が、中国人名義の割引カードを出したら、事情を知らない人は、怪訝に思いますよね?それを考えると、ちょっと面倒だなぁと思う今日この頃です(笑)=================UMBRO 05 イングランドホームユニフォームimpオフィシャルマーキングイングランド2005ホーム長袖ユニフォームUMBRO <インポート>
2007.01.09
コメント(22)

水曜日の初日に続き、「Watsons Water Champions Challenge 2007」の最終日を観戦してきました!果たして、初日に見られなかった「Maria Sharapova」を見ることができたでしょうか??見られましたあのシャラポワ本人が、私から5mのところを歩いています!細い!背が高い!顔が小さい!私だけじゃなく、会場全体が興奮していました!無事に決勝戦まで勝ち残ってきたシャラポワは、去年の香港大会優勝者である「Kim Clijsters」と対戦です!それぞれ世界2位と5位の戦いとなったわけですから、試合も当然白熱しました。ただ、残念ながら2時間近い試合の結果、シャラポワの敗退となりました。しかし!私は、シャラポワのとんでもない問題行為を発見してしまいましたこの大会の最大のスポンサーは、「Watsons Water」というブランドネームで知られる蒸留水を扱う大企業です。当然、試合中も選手達が手にするのは、この「Watsons Water」です。でも、シャラポワは…「Watsons Water」を飲んでませんから!しかも何を飲んでるかわからないようにしてるしまぁ天下のシャラポワですからね!何をしても大丈夫なんでしょう!ようやく見られたシャラポワに大満足の1日でした!=======================ガメラ3 邪神イリス覚醒ver. ソフビ製塗装済みフィギュアキット (アオシマ)ガメラ2#レギオン襲来
2007.01.07
コメント(22)

毎日、会社の脇にある大桟橋を確認するのが日課みたいになってます。 観光都市としても有名な香港には、大小様々な客船が世界周遊クルーズの途中に寄港していくからです。 今日、停泊していたマーシャル諸島船籍の「NAUTICA」は、とても大きな豪華客船でした。この客船は、全長181m、乗客数684名もの大型船です。 そんなに大きさを感じさせないかも知れませんが、この大桟橋には、通常2隻の船舶が停泊できるんです。 下の写真を見れば、その大きさも分かってもらえますでしょうか?? 横からの船体をフレームに収めようとするのですが、大きすぎて入りきれません。 ん??舳先の海面に何か見えませんか?? 拡大してみましょう! アンカーのペンキが剥がれたのを補修していたおじさん達でした! 船長さんは、こんな大きな船の、なんでこんな小さい部分が気になってしまったんでしょうかね(笑)=====================船長トミカ フェリーボートDX
2007.01.06
コメント(20)

毎年恒例のテニスイベントである「Watsons Water Champions Challenge 2007」に行ってきました。 今年は、1月3日から6日までの4日間、女性テニスプレーヤー8人によるシングル&ダブルスのトーナメントが行われます。 「Maria Sharapova」「Kim Clijsters」「Svetlana Kuznetsova」といった有名人が、ホントに手が届くところでプレーする姿は圧巻です! 今回は、開会式の行われる初日と決勝戦の行われる最終日のチケットを押さえました。 昨日が初日だったのですが、香港ということで、やはりメイン選手は「Zheng Jie & Yan Zi」の中国選手で、とても楽しみだった「Maria Sharapova」は、残念ながら2日目からの登場ということで、お預けとなってしまいました(泣) このテニス大会は、ナイトゲームで行われ(最終日を除く)、夜6時からシングル2試合、ダブルス1試合が行われます。 最初の試合は「Kim Clijsters」vs「Zheng Jie」でしたが、これは「Kim Clijsters」の余裕勝ち! 次のダブルスは「Zheng Jie & Yan Zi」vs「Elena Dementieva & C. Wozniacki」でしたが、やはり世界的に有名になった中国コンビの前に、即席コンビは敗退… 圧巻だったのは、最後のロシアの貫禄おばちゃん(スイマセン!)「Svetlana Kuznetsova」vs「Patty Schnyder」 この試合は、とても凄まじくて、エキシビジョンマッチと言われる香港大会とは思えないほどの真剣勝負になり、最終セットまでもつれた挙句、「Patty Schnyder」が勝利をもぎ取るといった白熱した試合になりました。 彼女らの試合時間は2時間を超え、最終的に3試合が終わったのが、なんと夜中12時すぎ! 風邪気味でヘロヘロになりながらの観戦でしたが、久々に満足した試合展開でした。 最終日の決勝戦も楽しみですが、できれば「Maria Sharapova」に勝ち残って欲しい!そんな帰り道でした(笑)======================謎のホームページ サラリーマンNEO DVD-BOX【ジャパンオールラウンドミュージック】BE@RBRICK ビートルズ100%&400%セット
2007.01.04
コメント(12)

日本では、まだお屠蘇気分が抜けない頃だと思いますが、多くの香港の企業では、今日が仕事始めになります。なので、私も普通に起きて会社に出かけました…街中も至って普通で、正月らしさを見つけることは出来ません。やはり、正月気分を味わうには、やはり旧正月を待つしかありませんね!香港で暮らすようになってから、すっかり旧正月こそが「お正月」なのだと思うようになってしまいました。旧正月の元旦間近になると、街中も正月モードに切り換わり、人々も正月準備に追われるようになりますが、その雰囲気が、日本の暮れに似ていて、結構好きだったりします。今年の正月は「2月18日」です。つまり、今日(2日)は、まだ「11月14日」なんです。日本の仕事始めの頃から日系企業を中心に「新年会」が始まり、1月中旬からは、中国系企業の「忘年会」が始まります。忘年会は、パーティ形式で行われる事が多く、付き合いで出席しなければいけないケースも多くて大変です。胃腸虚弱と体重増加に怯える季節が始まります(泣)=============================【新品】プレイステーション3PS3 フォーミュラワン チャンピオンエディション(送/代無料)台数限定PSP METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS PREMIUM PACK06/12/21発売
2007.01.02
コメント(25)

今年もよろしくお願いします!
2007.01.01
コメント(35)
全18件 (18件中 1-18件目)
1