全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/08/25
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
実験です♪
次の呼吸をして、味わってみて下さい。

ヨガポーズのあと。目をつぶり・・
(快適な室温でやるのがいいです。)

A: 「ほーーーー」 という
軽い発声で息を出して脱力。


B:息を 「すーーーー」 と出し脱力。


「ん~~っ」 です。

  「ん~~~~~・・・」

味わい、体の感触がそれぞれ違いますね。



心身爽快ヨガノート・トップヘ



Aは、体を暖める音

Bは、体をさます音

これは前々回の日記で紹介しました。
は行、さ行の音のイメージ力の活用です。

 とくにBは、 ヨガプラーナヤーマ

 シ-ターカリー
という

 「シーーー」の音の呼吸を舌を通すヨガ呼吸です。
 暑いインドで体を、冷やすために編み出されたんでしょうね。

Cは、どうでしょう。

 「ん~~~」という脱力?

 一番、心の奥に染みこむ味わいがないでしょうか?


 ベッドルームでのくつろぎの音だそうです。
 ねぇ~って甘えませんか?
 子音 n のもつ言葉のイメージ力です。*参考1

 安心するところへトリップし
 体内を味わう音です。

 N=ん~~~っ

 これは ヨガ呼吸、プラーナヤーマ でいうと
ブラーマリー (蜂の飛ぶ音)
 「ぶ~ん~~~~~~~~」
 で使われていますね。
 ブラーマリーは
”ヨガの恍惚感” を味わえるとされている呼吸法です。
                        *参考2

呼吸のときの音、いろいろ活用がありそうですね。


余談 (*^_^*)

 Nは nobonabe というハンドルネームの
 持つ力です。
 子音N!⇒ベッドルームの癒しの音!(笑)\(^o^)/ 


♪ さあ!(涼感)
♪ ハートがほっとする(温感)
♪ nobonabeの(癒し音:N)
♪ ほわほわヨガ呼吸で(温感)
♪ 心身爽快(涼感)!



*参考1 「怪獣の名前はなぜガギグゲゴなのか」
     黒川伊保子 新潮新書

*参考2 「ヨーガ根本教典」
     佐保田鶴治 平河出版 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/25 09:07:22 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: