全44件 (44件中 1-44件目)
1

昔から人気なのが、梅の宿酒造さんの「星うさぎ」!!今流行の微発泡性の日本酒です。・・・が!!この「星うさぎ」は、ブルーベリーのテイストがブレンドされています!!ブルーベリーの甘さと酸味が心地よく、度数も6~7%!!若い女性を中心によく売れてるんですよ~ (・∀・)/食前や食後に!シャンパングラス(フルートグラス)に注ぐと・・・オ・シャ・レ!!お風呂上りにもイイかもで~す (¬v¬)v日本酒とは思えないおいしさにビックリですよん。(*^。^*)
April 30, 2008
コメント(0)

昨晩は、コレを飲んでみました・・・V.d.P ソーヴィニヨン ブラン ’06生産者:シェマン ド マルキエールお値段:\1,180フレッシュさを最大限に引き出すために、気温の上がらないうちに(早朝)ブドウの摘み取りを行うそうです。端的に言うと、ミディアムボディ。ソーヴィニヨン ブランの特徴がよく感じられ、アルコール感も感じられます。後味もキレのあるドライな感じ。いかにも、ラングドック地方のソーヴィニヨンブランって感じが出ております。(・∀・)/なんとなく、涼しい夕方あたりに、自然に囲まれた雰囲気で飲みたい!!(≧∀≦)っていう印象をうけたワインでした~!!ゴールデンウィークだし、いっちょヤッてみては?・・・私は、仕事ですけど・・・(=_=;)v
April 29, 2008
コメント(0)
・・・休まず営業してます・・・。ヾ(ToT)営業時間→AM9:00~PM11:00
April 27, 2008
コメント(0)

小牧醸造さんの限定芋焼酎「紅小牧」が入荷しました。(・∀・)/ちょっと珍しい紅薩摩という芋を原料としています。「限定小牧」と違ってこの「紅小牧」は、果実のような華やかな香りに、非常に飲みやすい優しい口当たり!!上品な芋焼酎といえます!!まさに、一度は飲んでいただきたい逸品です(゚∀゚≡σ(゚∀゚)
April 26, 2008
コメント(0)

日曜日に発行される「酒の三平新聞」で~す(・∀・)/今回のテーマは、「間違いないワインの選び方」っていう感じで語らせてもらってます。・・・出来上がるまでは、相当悩んだ苦心作です(TAT)/ぜひ、読んでみてくださいね~。(^o^)v
April 26, 2008
コメント(0)

堂々のリキュール部門第1位は、梅の宿さんの「ゆず酒」です!!パチパチ!!おめでとうございま~す(・∀・)/通常の焼酎(ホワイトリカーなど)で漬けるパターンではなく、日本酒をベースに漬けてあるので非常に飲みやすく、ゆずの風味たっぷり!!アルコール感をあまり感じないので、ジュースみたいにスルスル飲めます!!(=_=;)じゃあ、ゆずジュース飲めばイイじゃん。・・・とは言わないで。ロックで飲めば最高~ッですよ!!(≧▽≦)/
April 25, 2008
コメント(0)

「春季全国酒類コンクール」において堂々の麦焼酎部門第2位に輝いた「花は霧島」!!(^▽^)v今回、秘蔵の三年古酒ヴァージョンが出ました!!(^3^)/減圧蒸留と常圧蒸留の原酒を巧みにブレンド。コクとまろやかさが同居する何ともイイバランスの麦焼酎です!そろそろロックが美味しくなる季節・・・イイんじゃないですか~!!買うっきゃないでっせ~ しかも、限定6本のみ! 急いで~(゚∀゚≡σ(゚∀゚)ォレ≡゚∀゚)急いで~
April 25, 2008
コメント(0)

山口市の酒呑みは皆知っている午前中、湯田の「春がきた」さんに配達。(^ ̄^)でも、いつもと風景が違います!!(?_?)???なんと!!宅配釜飯「釜のや」を立ち上げちゃったのね。ヘェ─ヾ(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)ノ─ッッ!!!どこまでがんばるんですかマスター!!カタログを見させてもらうと・・・(人・∀・))ホーォ美味しそうな釜飯がいっぱいです!!写真意外にもまだまだありました (^▽^)vすべて出来たてのホカホカ状態で食べられるそうです!・・・よっ、ヨダレが・・・ヾ(≧ω≦*)
April 24, 2008
コメント(0)

今日は大工仕事。板に鉄製のフックをネジで固定する作業。(・ー・)v使う道具は、ドライバーインパクト!!いわゆる電動ネジ回しです。ボタンひとつでネジが入ったり(順回し)、ネジを抜いたり(逆回し)できて、スッゲ~便利です。(・-・)v順調にやってましたら、ある時からネジが入らなくなっちゃいました。(?-?)/あらっ?壊れたか?ギュ~と押し付けながらやっても入りません。フックが鉄製だけに、穴あけに限界がきたのでしょう・・・(_ _。)・・・と諦めかけたその時?!・・・逆回し状態で一生懸命ネジ穴を開けようとしてましたぁ~・・・ヾ(TдT)/・・・一人で赤面・・・でも、一人でよかったぁ~・・・
April 23, 2008
コメント(0)

4月24日(木)入荷予定です。(・-・)・・・が、また山羊ちゃんのチーズを仕入れるのを忘れちゃいました・・・(TーT;)/
April 22, 2008
コメント(2)

吉酎会さんより、原口酒造さんがこだわりにこだわった麦焼酎が今届きました!原料麦は、原口酒造さんの隣の畑で管理している麦を全量使用!・・・正直、今来たもんでどんな味かわかってません。(T。T)/~・・・でも、かなりの限定流通らしいですよ。今晩、試飲してみます!(自腹)(T▽T)
April 22, 2008
コメント(2)

昨日の読売新聞を読んでいると・・・近頃話題のイベリコ豚ちゃんが記事になっていました店長:ほほ~う。勉強になるのぉ。(・-・)スペインの高級豚イベリコは、普段放牧してるそうです。で、カシの木のドングリをいっぱい食べて、野山をいっぱい走り回ることで脂肪と筋肉のバランスがとれるのだそうです。(・▽・)へぇ~。中には2年以上かけて乾燥・熟成させたものもあるそうです!スゲェ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ━━ェェ!!さすが、高級豚ちゃんだけありますな!・・・一方、こちらはイベリコ「ゴン」さん。ゴン:腹だけじゃ~(ФДФ#)ノ!!
April 21, 2008
コメント(1)

店主;ゴンちゃん、クイズ分かる?ゴン;あ~、せっかくのえ~ところなにょに~ な~かようあるにやぁ~?店主;あんまり夢中に見ちょるからね。 分ちょるのかなと聞いてみたのさ。ゴン;バカにしちょるね。 ワイワイガヤガヤさわいじょってたのしい~そじゃ~ね。
April 20, 2008
コメント(2)

鹿児島・猿ケ城渓谷蒸留所 八木酒造さんから年1回(春季)の蔵出し「黄色い椿」が僅かばかりやけど、入(はい)ちょるよ。 黄麹・かめ仕込みで春のような香りやわらかなつやは春爛漫の世界のようじゃ~。数に限りがあるけ~の、早よう来んいしゃい。待ちょるよー。
April 19, 2008
コメント(0)

(ちょっとボケててスミマセン)赤芋明るい農村が久々?に入荷しました!しかも?!この赤芋明るい農村は、民間の酒類コンクールで全国最大規模の「2008年春季全国酒類コンクール」で堂々3位に入賞!!スゲェ━((o(.;.;゚;Д;゚.;.;)o))━ェエェ!!!なのですよ~!!
April 19, 2008
コメント(0)
湯田温泉方面へ配達途中・・・・・いつも引っかかる信号機に今日も引っかかり・・・(=_=;)・・・待つこと10分・・・・・・あれっ?壊れたか?・・・ふと、警察官の方々が多いのに気づきました・・・(*´∀`)アハハン♪そうか!今日は皇太子様がいらっしゃってたんだ~!!(T-T)/・・・その後、もう5分待ちました・・・なっ、長い・・・
April 18, 2008
コメント(0)

午前中の配達で「花双樹」さんへ・・・・・・私、初めて見ましたけど・・・ウ……Σ(oДolll)ノノ……ソ!!!ミル貝デケ~ッ!!(宇部沖で獲れるそうです)・・・しかも、貝に閉じこもるでも無く生きる気マンマン!!ス、スゴイデス(;;;;;;゚Д゚;;;)八☆パチパチパチ普段、美味しく食べているモノでもこうして見ると・・・地球に感謝!!(・∀・)ノですよね。
April 18, 2008
コメント(0)

・・・最近、ズボンのボタンがパッツンパッツンなので(T。T;)何年ぶりかに買いに行ってきました!・・・久しぶりの買物なので、なぜかしらドキッドキッ!キョロ(゚∀゚≡σ(゚∀゚)キョロしていると、定員さんがジワ~ッと接近。ァタフタo(゚д゚;;;)o(;;;゚д゚;;;)o(;;;゚д゚)oァタフタ・・・なぜか、わけもわからず緊張。・・・思わず、同じ種類のズボンの色違いを2着買ってしまいましたぁ・・・(´;д;`)・・・同じの買わんでも・・・大体・・・私・・・こんなもんです・・・。
April 17, 2008
コメント(0)

大体月一ペースで、目の不自由な村田のおばあちゃんから配達の注文をいただきます。村田のおばあちゃんは、ビールの好きな息子さんのために、(おばあちゃんはアルコールが苦手)いつも息子さん助けてもらっているからと、ビールが無くならないように気を使っていらっしゃいます。゚・*:.。. 感(*´ω`*)動.。.:*・゜いつも、御注文はスーパードライを6ケースまとめて。・・・しかし、村田のおばあちゃんは、4階(エレベーター無し)に住んでいらっしゃいます。(;≡_≡)ううう…でも、おばあちゃんのために・・・うりゃー!!でいつもがんばってます!!
April 17, 2008
コメント(2)

常連さんの西くんがご来店(山口の有名レストランに勤務)!!今日はお休みだそうです。ヽ(*´∀`)ノポール ペルノの「ブルゴーニュ シャルドネ」を買っていただきました。品質抜群のACブルです!!(*´艸`)美味しい休日になりますように・・・。
April 16, 2008
コメント(1)

私しゃ今年80歳になる。 まだぁ~湯田から山口の商店街まで自転車で行きますで~。やっぱ~、元気なんはこの酒の晩酌のお陰と思うちょりますぜ。 百薬の長に間違いなしじゃー!
April 15, 2008
コメント(0)

take oneさんが新車と一緒にご来店(^▽^)イイなぁ~。(゚∀゚≡゚∀゚)同時に宇部の石田さんも新車で登場されました!(・∀・。)イイなぁ~・・・三平は???(=_=;)・・・。
April 15, 2008
コメント(2)

・・・もうすぐゴールデンウィーク・・・皆さんはどこかに行くんですか?私は、・・・仕事です・・・・・ず~っと・・・(´-д-) はぁ~・・・そんな事より!鹿児島の八木酒造さんより限定の木箱入りセットが届きました!八千代伝 三酎揃候セット帰省のお供に!プレゼントに!いかがでしょう?ヽ(*´∀`)ノきっと、喜ばれますよ~。(ちょっと重いけど・・・)それぞれ味わいが違って楽しい(もちろん美味しい)のでイイですよ!!
April 15, 2008
コメント(0)

(・_・;)?何が置いてある?(≡д≡;)・・・冷凍餃子の天日干しです・・・(・∀・;)・・・晩御飯がひと目で分かります・・・
April 14, 2008
コメント(0)
ウッ…( ̄Д ̄;)・・・最近、2~3日に一回は朝起きるとおなかが気持ち悪い・・・仕事終わりには、新入荷の商品をだいたいは試飲します。(実は全部自腹!)(新入荷ラッシュの時は大変です)・・・もうイイ年なので飲みすぎというのは無いつもりなんですけど・・・(;゚;艸;゚;)ぅ゛カラゲロも少々あり。皆さんのお好みのお酒を提供するため、日々命削ってます!!p(*´Д`)qガンバりまっせ~!!・・・でも、ちょっと怖いので何日か控えたいと思います・・・(。´・ω・)ショボーン(。´・ω・)ショボーン(。´・ω・)ショボーン
April 14, 2008
コメント(0)

三平でも大人気!!今スペインの生産者の中で大注目のイヌリエータ!!イヌリエータのスペイン国内限定流通だったワインが入荷しました!!ナヴァエルス’03・・・こんなのあるなんて知らなかった・・・スゴィ☆m9(゚∀゚≡゚∀゚)9mスゴィしかも、イヌリエータさん達にとっては、「国外に出せるモンじゃない!」と思ってたらしく、今まで出さなかったみたい・・・ォィォィ…(;´д`)ノ飲んでみると、まるで飲み頃のボルドー!!オォオオォヽ(*^Д^*)ノオォォオオ!!! うまい~!!の一言。コレはイイですよ(*´∀`*)
April 13, 2008
コメント(0)

昨日の日本経済新聞さんの「日経MJ」の中で、「おすすめベルギービール特集」が掲載されてましたそこで、なんと三平でも取扱いのベルギービールが第1・2・3位を独占!!(>▽▽▽
April 13, 2008
コメント(0)

モンテプルチアーノ ダブルッツォ チェラズオーロ ’07入荷しました!!(^-^)・・・でも、なんか最近ワイン仕入れ過ぎのような・・・(=_=;)ちょっとビビッてます・・・しかし!コレはホント美味しいロゼ!!この時期だけの限定予約出荷ワイン!!・・・なぜ (+-+)?「できるだけフレッシュな状態で味わって欲しい」というファルネーゼのオーナーカミッロさんの心意気がこの出荷方法だそうです。赤系のフルーツの香り&果実味が充実しています!!限定36本のみの販売です!!お急ぎを~ (0^▽^0)
April 12, 2008
コメント(0)

ボルドーワインファンの皆様、大変お待たせいたしましたユベール ド ボウアール ちゃんが2004年ヴィンテージになって登場!!造り手は、あの銘シャトーの「シャトー アンジェリュス」のオーナーユベール ド ブアールさん!!(:_+)・・・ブアールなのか?ボウアールなのか?外国語は難しいです・・・。でも、味わいは柔らかく美味すぃ~!!(*^3^*)V間違いなしの旨安ボルドーで~すょ~。・・・たったの12本限定入荷です・・・(-_-;)
April 11, 2008
コメント(0)

たった今、ナチュラルチーズ入荷しました!!(*^0^*)よろしくお願いしま~す・・・でも、前回好評の山羊のチーズ・・・・・・注文するの忘れました~(T△T;)ごめんなさ~い。
April 11, 2008
コメント(0)

あの! 「緑茶梅酒」で有名な蔵元の中野BCさんから新作が登場しました!!・・・でも、中野BCさんのBCってどういう意味??????正確にはBiochemical Creationって言うらしいです・・・(T_T)・・・英語は苦手です・・・が、ちなみに、がんばって調べてみたところ、「生化学的な創造」らしいです。本題の新作「はっさく梅酒」です!!(柑橘系の梅酒だけでこんなにあります。一番後はスタンダード梅酒です)たっぷり梅とプリップリはっさくのほろ苦い大人な梅酒です!!・・・しかし、皆さん気をつけてくださいね。この柑橘系シリーズは、山口市内でも2箇所しか販売を許さない限定梅酒なんですぜひ、この希少な梅酒を一度試してみてくださいね~(o^▽^o)
April 11, 2008
コメント(0)

・・・お店の倉庫にスーツの箱(発想が昔っぽい・・・)(=_=;)・・・間違えました。ついに入荷してきました!!アンウィルカ’05コレは南アフリカのステレンボッシュ産のワインのなのです。・・・しかし!!造っている方々はフランスの名シャトー 「シャトー アンジェリュス」のオーナーのユベール ド ボウアール!「シャトー コスデストゥルネル」の元オーナー、ブルーノ プラッツの夢のコラボレーションのワインなのです伝統あるシャトーのオーナー達が南アフリカでねぇ~・・・2005年が初リリースらしいです・・・・・・しかも非常に入手困難!!セパージュはカベルネ ソーヴィニヨン50%・シラー50%です!!・・・コアなワインです・・・(*^3^*)ノ飲みたいよぉ~
April 10, 2008
コメント(1)

・・・福岡出張のその訳は・・・(株)稲葉さんの試飲会福岡ヴァージョンがあったからで~す(^-^)友人でもあり、同じ酒屋の中島君と共に行きました!!・・・彼は早くもご機嫌の様子 (+_+;)場内は熱気でムンムンでしたぁ~三平の担当の内田さんとも再会!!試飲会のレジメにオススメのワインに☆印を付けてもらい助かりました(優しいのね)今回、非常にお値打なワインを2種発見スペインの「ナヴァエルス 赤」アルゼンチンの「カメレオン シャルドネ トロンテス 白」(コレは5月上旬に国内入荷だそうです)これ達は、・・・半端ねぇッス!!しかも、・・・安いッス!!近々、入荷しますのでぜひ飲んでみてくださいねぇ~ (*▽*)Vまたその時詳しく解説したいと思います!!・・・しかし、昨日はラーメン食いすぎ・・・胸焼けが・・・(=_=;)
April 10, 2008
コメント(0)

日本酒や焼酎の蔵元さんにこっそりとある、蔵人さん専用のお酒がそれぞれの蔵元さんには存在しますコレもその一つ・・・・・弐五馬力(にじゅうご馬力)!!「馬力」とは蔵元さん用語で「アルコール度数」の事。蔵元さん: ヨッシャー!今日はOO馬力いっとく~?・・・みたいな感じだそうです。この蔵元さんは、「あらごし梅酒」や「ゆず酒」で有名な「梅乃宿酒造」さん。本来、日本酒の蔵元さんなんですが、蔵人さん用に米(粕取り)焼酎もこっそり造っていらっしゃる・・・。(T。T)・・・ずるい。(^0^)/・・・飲みた~い!!という事で仕入れさせてもらいました!!芳醇な香り、まろやかでコクも感じる口当たりの良い焼酎です!もちろん、お酒にうるさい蔵人さんが飲んでいた焼酎なので味わいはバッチリ~!!ロックかストレートでぜひ飲んでみてくださいねぇ~
April 8, 2008
コメント(0)

最近流行のメタボですが・・・・・・私も流行に乗ってます。・・・でも嬉しく無い。(=_=;)・・・あまり言いたくありませんが、ズボンのボタンが・・・ピッチピチ。(=_=;)・・・なぜ、こうなったのか?無茶した記憶もございません。早い話・・・オッサンになった(デビュー)という事ですね・・・(TAT)V
April 8, 2008
コメント(0)

・・・が入荷しました(^ ^)原料米/麹:山田錦 掛:日本晴精米歩合/50%度数:17.5%酒度:+2酸度:2.0となっています。みずみずしくて、軽やかで、程好い酸味のすっきりとした味わいです。機械ではなく袋しぼりなので、やわらかな旨味が広がり、とても爽やか!!香味あふれる限定の純米吟醸ですよ~
April 7, 2008
コメント(0)

・・・ついに咲きました!!問:コレは何の花でしょう??答え:梨の花です!!(早っ!!)5年前に梨好きが高じてお店の裏庭に植えました・・・でも、後は放ったらかし・・・(=_=;)専門的にいうと、かなり育てるのが難しい植物らしいです。・・・でも、花も咲いたし・・・まっ、いっか・・・今年は、自宅で梨狩りできるかも(^3^)v
April 7, 2008
コメント(0)

只今、地区のお花見大会の準備中で~すぅ
April 6, 2008
コメント(1)

大評判の「フィガロ シリーズ」をはじめ単一葡萄品種で造ったワインも勢揃いなので、ぜひ飲み比べてみてくださいねぇ~それぞれに味わいが違うので楽しいですよぉ~
April 5, 2008
コメント(0)

「まるで南仏のシャトー ラフィット ロートシルトだ!!」 ワイン評論家 ヒュー ジョンソン「まさに、”比類なき”という言葉にふさわしいワイン!!」 ワイン評論家 ロバート パーカー Jr.・・・と絶賛されているフランス ラングドック ルーション地方の生産者ムーラン ド ガザック 特集はじめましたぁ~コストパフォーマンスの高いワインばかりですので、ぜひお試しくださいねぇ~
April 5, 2008
コメント(0)

「フランスのブルゴーニュ地方の白ワイン最高の造り手「ドメーヌ ルフレーヴ」と王座を争うことになるだろう」 ブルゴーニュワイン専門家マット クレイマー・・・と絶賛されているのが・・・ドメーヌ ポール ペルノ!!実はこのポール ペルノ、素晴らしい評価を得ているにも関わらず、生産量の8割を「ジョセフ ドルーアン」社に販売しているのです・・・なんともったいないよって、「ドメーヌ ポール ペルノ」として市場に出るのはたったの2割!!写真に掲載しているのはACブルゴーニュなんですが、オススメは白!!非常によくできたACブルゴーニュで、2006年はピュリニー モンラッシェ並みの品質を持っているとの評価を得ていますまさに、お買い得なワインの入荷ですよぉ~
April 4, 2008
コメント(0)

この花は何の花でしょう??答え:梨の花です!!・・・私、チビの時から梨が大好きで、5年前に梨の苗木を裏庭に植えました2年前からようやく花がつきはじめ、その年はサクランボのような梨ができました・・・しかし、あれから音沙汰がなく私自身も梨の木の存在を忘れておりました・・・今年、ようやく180cm台に成長!!つぼみがつきましたぁ~今年はデッカイ梨の実ができるかも・・・
April 4, 2008
コメント(0)

黄金千貫バージョンですよ~(^3^)v
April 3, 2008
コメント(1)

最近は、桜ばかりが注目されていますが・・・・三平の裏の柿の木にも新芽が?!これも新しい季節を感じさせてくれますよね
April 3, 2008
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1