上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Dec 24, 2007
XML



いくらくらいで売れるのか、

先生と一緒にお店を回ることになった。


ので、本日行ってきました。





そうそう。

数日前のこと。


ピッコロを売ったら・・・さ、

じゃあそのお金で 頭部管買っちゃおうか?


なんて 





何年か前、

頭部管が欲しかったんだった。


いくつか試奏したんだった。




とりあえず

買うか分からないけど 試してみよう・・・



ってことで

ピッコロだけでなく、フルートも持って楽器屋へ行った。



   +++



行ったのは、銀座の山野楽器。

品揃えが豊富だから 一度にいろいろ試すことができる。


当日はワタシと先生だけでなく、




わいのわいの言いながら

あれこれ 楽器を試し吹き。



  お。そうそう

  頭部管っていうのは フルートの先っぽ。

  口をくっつけて吹く部分のことを言います。






実はお店に辿り着いた頃には

楽器購入を考えてるメンバーの試奏は、ほぼ終わってた。



でもしゃーないから

ピッコロの査定をしてもらい、



それから 

頭部管を何種類か出してもらうことにしたんだけど



お店の方から、「希望」を聞かれた。


値段と、希望



ワタシが伝えたのは、

「微妙なニュアンスを表現できて、わりと明るい感じ」



   +++



出してもらった頭部管のメーカーは4種類


FAULISI (フォリジ)

SHERIDAN (シェリダン)

NAGAHARA(ナガハラ)

あと1本は忘れた・・


ラファンは高いから無理だ



それから、中古のBRANNEN(ブランネン)を見つけたので

これも出してもらう。ちょっと興味で。



ワタシの楽器(muramatsu DN H管 リングキー)に

それぞれくっつけて どんどん吹いた。


みんなにも 先生にも聴いてもらう。



フォリジが一番しっくりきたが

ブランネンの難しさにも魅かれる。



どうしよう

どうしよう



ブランネンは、「当て無いと鳴らない」って感じで

すぽっとハマったらいい音を出してくれるんだけど

はずすと鳴らない。

ストレス溜まりそうだ。

暴れ馬みたいだ。 ドイツ!って感じだ



NAGAHARAは、音の立ち上がりが良く、

MIYAZAWAのイメージだった。

ワタシにはちょっとキツくなっちゃうかも



SHERIDAN (シェリダン)もキレがある立ち上がりで

イメージとしては サンキョウ って感じ


(ああ。これはワタシの主観なんで・・)




フォリジは・・・・

吹けば吹くほど、

ワタシは「フォリジがいい!」と思った。




ワタシの楽器、muramatsuの 

「明るいけどちょっと湿ってる感じ」 ってのと違って



なんていうか・・・

キレがあって明るくてシャレてるんだ。


フランスの楽器なんだよね。これ。



ライザーが14Kだから反応がいい

立ち上がりは、きつすぎない

少しの息で、微妙なカンジ

艶と伸びを感じる音。



求めているのは、こんな音・・・こんな反応・・・



   +++



そしたら先生が、

フォリジの他の種類をお店の人に頼んでくれた。


歌口がオーバル(楕円形)の総銀製、

歌口がオーバルで 銀製、14K金ライザー

歌口がレクタンギュラーで 銀製、14K金ライザー を2本


この4本。


これらを吹く。



何度も何度も吹かなくても、


ふー・・・と吹いて 割と早い段階で


「これが好き」 「これが嫌い」

って 分けてしまった。



歌口がオーバルだと 立ち上がりのキツさを感じた。

ライザーが銀だと、物足りなさを感じた。




そんなわけで 選んだのは、

歌口がレクタンギュラーで 銀製、14K金ライザー の1本




さて

これ、どうしよう




って 当日に購入するつもりじゃなかったし



ピッコロを売ったお金で買おうと思ってたのに

まだ売るお店を決めてないっつーのに



どうする?


でも


出会いって、ある。




タイミングって あるんだ。



悩んで

悩んで

悩んだんだけど


結局・・・・衝動で買ってしまった。



   +++




ピッコロを委託する店は決まっていない。


来年早々決める予定。



でも、頭部管を買ってしまった。


ちょー嬉しい。



このフランス出身の頭部管で

来年早々モーツァルト(D-dur)だ。



ほんと

ワクワクだあ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 26, 2007 09:39:36 PM
[フルート(在日本)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: