全16件 (16件中 1-16件目)
1
先日の買付に返答あり。やはり半分押し戻されました。さあ、どうしようかな。(^^;)すでに2番手の方(業者さん?)も控えているようです。雰囲気に流されずに、投資としてどうかということで考えてみます。たぶん、いくつか条件を確認して、前に進むことになるのでは。それから、「フェイバリット(仮称)」に入った申し込みですが、残念ながらキャンセルになってしまいました。(>_
2013.11.29
コメント(0)
しばらくぶりに買付を入れました。区分所有です。今年の春に売却して以来、手を出すことはないかもしれないと思っていたのに……。(^^;)一応書いておくと、これまで所有していた区分MSは、まあまあ成功でしたよ。小遣い稼ぎぐらいにしかなりませんけど。今回は売主さんの都合もあって指値がほとんどきかないそうです。5%だけ値下げをお願いしましたが、さてさて、どうなるでしょうね。半分だけ押し返されたら微妙だな。並行して築浅RC物件を見学しました。こちらも指値はまったくきかない模様。すでに融資の打診をしている人もいるようだし、難しいかなと思います。良い物件ではありますが、望んでいるような土地があれば、新築の方がメリットが大きいです。しかし、めぼしい土地がない。案内していただいた業者さんと情報交換した後、私が把握していた土地情報をお伝えして、一緒に見てきました。うまくプランがはまるようなら動くかもしれません。完成は……再来年の春かなぁ。(爆)セメント価格、需要増、人手の確保、杭打ちまで、新築は新築で大変そうです。
2013.11.27
コメント(0)
もちろん、恋が始まるわけではありません。(笑)先日、とある金融機関の方が我が家を訪ねてきました。いくつかPRがあったのですね。そして今日、別の営業担当さんの訪問を受けました。先日の話の中で不動産経営のことを伝えたら、正式な担当者に引き継いでくれたようです。こちらは、これまでおつきあいのない金融機関さん。しかし、そろそろ融資の相談をしてみようと考えていました。「そろそろ」と言うのは、不動産を始めたばかりの頃に、一度相談に行って、「当行では3年程度(せめて1年)の実績がなければ、 不動産を担保にした融資は難しいです。」と言われていたから。(厳密に言うと、私たちが不動産を始めてからは3年以上経っていましたが、 経営主体の問題で色々と……)もう、あれから7年も経ちました。まったく時間の過ぎるのは早いものです。先方から見ても融資可能な状態になったかな。そして、最近ようやくちらほらと興味の持てる物件が出てきたので、法人での物件購入を具体的に進めようと思っていた矢先です。借り換え、住宅ローン、新規購入と、色々なパターンを説明してくれました。一つ面白かったのは無担保融資の提案でした。これ、使えるかも。物件や融資の評価基準等についても積極的に説明してくれたので、無駄な交渉をしなくてすみます。条件も柔軟に対応してくれそうだし、気になっている物件に問い合わせを入れてみようかな♪
2013.11.25
コメント(0)

最近ちょっと遊びすぎています。今年も樽からご馳走になりました。写真は違いますが、モメサンが美味しかったな。温泉に入って、食事して、鯉と戯れたり。(笑)今日は牡蠣の酒蒸と鍋と生牡蠣(酢醤油で)をたらふく食べて、余ったものはオイル漬けにして、明日からの肴にします。こんな感じで一週間が過ぎました。怠惰な生活ですが、折れてしまいそうになった心のリハビリなので許します。(^^)再来週からは再びつらい生活が待っているので。そう言えば、「ウィンディ(仮称)」にも申込みが入りました。現在審査・手続き中です。本当に不思議なタイミング。これで満室予定?(なにせ戸数が減ったものですから……(^^;))
2013.11.23
コメント(2)
何となくおなかが痛くて、スマホ片手におなかをさすりつつ、「フェィバリット(仮称)の担当さんと連絡をとらなくちゃなぁ」なんて考えていたら、当のご本人から着信。意表をつかれて、ちょっと慌ててしまいました。(^^;)その内容はというと、20*号室に申し込みがあったそうです。\(^^)/しかも家賃スライドではありません。派遣社員の女性で、保証会社の保証付きでどうだろうかということだったので、了承しました。しっかり2000円のディスカウントも要求されましたが、(>_
2013.11.21
コメント(2)
昨日は空室回りを断念してしまったので、今日は不退転の思いで実行しました。(笑)「ウィンディ(仮称)」では、せっかくのピクチャーレールをアピールするセッティングを。あとは寝室に内見用の簡易照明を取り付けました。最近、暗くなるのが早いですね。「フェイバリット(仮称)」では、トイレにささやかなプレゼント(インテリア兼)をセット。そしてこちらも簡易照明を取り付け。ファブリックのパネルも持参したのですが、色々考えた末、持ち帰りました。「やりすぎない」のが今の私の立ち位置です。本当にやるんだったらコジローさんぐらい徹底的にやらなきゃ。(^^)さて、フェイバリットでは、あまりゴミの出し方がよろしくありません。管理会社さんも入居者さんに対して注意や啓蒙をしてくれていますが、どうやら、外部の人間も通りすがりにゴミを捨てていくようです。今日も「×印」のついたゴミ袋がゴミステーションに放置されていました。大家としては何とか対策を考えなければなりません。フェイバリットには防犯カメラを導入しています。しかし、設置時にケチって、玄関のみの撮影です。(苦笑)使用しているレコーダーはカメラ4台まで利用可能です。1案は、ゴミ捨て場に向けて新たなカメラを設置する。2案は、同じくダミーカメラを設置する。いずれの場合も入居者さんあてには、 ゴミ捨てのルールを守らない方がいること。 大部分の入居者さんがきちんとルールを守ってくれているが、 時には外部から、ルール外のゴミが持ち込まれることもあること。 それを防ぐための対策として、 ゴミステーションが撮影できる防犯カメラを新たに設置すること。を伝える必要があるでしょう。壁紙補修の件と合わせて、明日、管理会社さんに相談してみようと思います。
2013.11.20
コメント(0)
今日は、二つある空室を回ろうと思っていたのに、銀行の窓口が開いている時間に間に合わず、ATMで二つの口座から100万円ずつおろして、自宅に戻ってそれを数えているうちに、面倒になってやめてしまいました。(笑)そうしたら、夜になって「フェィバリット(仮称)」の管理担当さんから電話がありました。「30*号室の件ですが、この土日に何件か内見がありました。 残念ながら決められなかったのですが、 来春の入居に対応して家賃スライドすることはできないか、 という問い合わせが仲介店舗からありました。どうなさいますか?」 という内容でした。時期柄、自分としてもイメージしていたところで、微妙な内容ながら、他の条件で綱引きしなくても良いならば「アリ」かなと判断しました。フェィバリットの入居者は社会人を中心に学生さんも数名います。この場合、おそらく学生さんなので、気に入ってくれれば4年間入ってもらえるかな、ということもあります。さっそく、これまで通りの募集に加えて、「条件により家賃スライドも可」という情報を流してもらうことになりました。今週末が勝負かな。担当さんも、「遅くても12月頭までには決まるようにがんばります!」と宣言してくれたので、期待しましょう。あ、売買物件のことを聞こうと思っていたけれど、忘れちゃった。
2013.11.18
コメント(0)

昼間少し温かかったので、散歩がてら神宮に参拝しました。行きの境内(参道)で何やら妙な気配を感じます。木の上で何かが緊張しているみたい。先日もエゾリスは見かけたのですが、そろそろリスたちも落ちつく時期のはず。とりあえず参拝を終えて帰路についた頃には、すっかりそんなこと忘れていました。最近物忘れが多くて……って、そういう話ではなくて、石灯籠にとまったカラスが妙な鳴き方をするので、ふと脇の方を見ると↓なるほど、キタキツネですか。それで林の雰囲気が何となく違ったのですね。当の狐は、さほどこちらを警戒する様子もなく、さわさわと草の中を歩いていきました。さて、今日はかなり片づけをしたつもりです。でも、資料の整理が中心なので、見た目にはほとんど進んでいないんですよね。思い切って、「(書棚の)ここからここまで、どーんと捨てたるわい!」なんて感じじゃないと、変化は期待できないかも。向こう(?)の棚には不動産関係の本も130冊ぐらいあると思います。10冊ぐらい手元に残して処分しちゃおうかな。道内の新しい大家さんで、活用してくださる方はいらっしゃいませんか?(^^)
2013.11.14
コメント(2)

この二日間、月美(仮名)と買い物に出かけています。昨日は街中の「マリメッコ」。空室にファブリックボードなどセットする方にはお馴染みですね。気に入ったデザインの布地を購入しました。今日は西方面に車で移動です。イオン発寒店などで用を足しているうちに昼時になったので、久しぶりに、釜揚げうどんの「一忠」さんに入りました。下手な写真でごめんなさい。iPhoneでちゃちゃっと撮ったので、と言い訳させてください。グルメブログでは使えませんね。それはさておき、やっぱり美味しい!25年前(開店当時)から大好きなお店です。何でも、関西の方には馴染みのある店名と味だとか。先日の「アジャンタ」も30年前から通うお店です。街も変化するし、流行も変わりますが、ずっと続いて欲しいものはたくさんありますよね。そうそう、今日は一応、物件見学(外見・立地のみ)も兼ねておりました。割といいんじゃないかなと思いますが、月美は今ひとつのよう。業者さんなのか、購入希望者なのか、しきりに当該物件をチェックしている方がいましたよ。
2013.11.13
コメント(2)
札幌はすっかり寒いです。なにやら雪も積もっているようです。夕方のうちにタイヤ交換しておいて良かった。ディーラーさんに予約していたのですが、やはり混んでいましたね。ついでに痛んでいた冬用ワイパーも交換して、さあ、どんと来い! 冬。……ほんとは、まだ来てほしくないです。(苦笑)予約の時間まで一仕事。先週空いたRCマンションの空室確認です。入居者さんはきれいに使ってくださったと報告を受けていました。すでに清掃も終了し、問題なしです。ただ、改めて空の部屋を眺めていると、どうも使いにくい間取りのような気がします。(いまさらかい!(>_
2013.11.11
コメント(0)
珍しく購入したいと思った土地は、ひとの手に渡ってしまいました。自宅を建てたいという一番手の方の融資が通ったそうです。アパートローンとは違いますからね。ということで仕切り直し。やっぱり、かなり動かなきゃならないのかな。あっちにもこっちにも声をかけるのは気が進まないのですが。そもそも皆さんの購入意欲が高いので、自分なりの条件を出しても、「んー、今はちょっと難しいですね。(他に買ってくれる人がいるし)」てな感じになりそうです。某建築会社(担当)さんも、「あ、太陽計画さんのご希望は存じあげておりますよ。」と言ったきり、連絡なしですからねえ。もちろん、探してもなかなか見つからないのだとは思っていますよ。
2013.11.10
コメント(6)
昨年、今年と物件を売却したので、来年から2年間は消費税課税事業者となります。やっと税務署に書類を送付しました。(^^;)そんなこともあって、「女神(仮称)」は今年のうちに売却しておこうかな、って思っていたのです。(一番の目的は法人に軸足を移すことでしたが)縁があって、先月末をもって引き継いでいただくことができました。良かった♪しかし、当然のことながら、所有物件が少なくなれば収入も少なくなるということで、とても寂しい(?)状況になっています。法人での購入に向けては、そろりそろりと動いています。新築案件については、1件は検討の結果、見送りました。もう1件は、押さえたかった土地に申し込みが入ってしまったようです。キャンセル待ちです。中古はやっと少し俎上にのりそうな物件が出はじめました。あくまで私の感覚です。ただ、業者さんはとりあえず今のレートにならして出してくるので、そのままでは難しいですね。以前も書きましたが、しばらく動きを控えていたので、最近の「現場の」状況がわかりません。ちょっとずつ情報を集めながら進みます。
2013.11.08
コメント(0)
件の中古RCを拝見させていただきました。共用部にゆとりがあって素敵です。自分が建てるとなると、どうしてもギリギリになっちゃいますね。間取りは若干使いづらいと感じました。しかし、隣の生活音が聞こえにくいように配慮されています。やはり水回りが問題で、キッチンと浴室の古さが気になります。あのままで想定家賃をいただくことは難しいのではないでしょうか。手をかければもっと光りそうなこの物件。しかし、やはり私では収益をあげることはできそうにありません。仮に30%割引(ありえない)としてもギリギリかな。さて、不動産とは関係ないところで、明日から2度目のトライです。頑張ってみます。
2013.11.04
コメント(0)
しばらくぶりに家族で大きな書店に行きました。私が探している本はなかったのですが、本屋に行くと時間があっという間に過ぎます。昼食はスープカレーでした。義理の母親が来ていたのでご案内。30年以上も前から通っているお店です。Jrも子供用とはいえ「辛い、辛い」と言いつつも、「でも、美味しい」と食べられるようになりました。帰り道、ふたつの土地を見比べてきました。ひとつは大きな通りに面した比較的狭い土地。落ちついたエリアで生活は便利、交通は市電(徒歩1分)。駐車場が1・2台分しか取れない一方、除雪の手間はほとんどないだろうと思います。ちょっと割高なんですよね。もうひとつは前回のブログで書いた土地。詳細は勘弁してください。地下鉄利用可能、土地自体は割と(私にしては)広めです。割安だと思いますが、建築と冬期間のメンテナンスが大変そうです。100点満点は望めないので、どの要素を充実するかということになりますね。そして明日は中古RCを見に行きます。価格が安ければ欲しいと思う物件です。しかし、私が購入できるような指値はきかないでしょう。参考のために見せてもらう面が大きいです。どうも私は土地惚れ・物件惚れする傾向があって、「いやいやよく考えろよ。本当の手残りはどうなんだ? これは今オマエが買って良い物件ではない! 潤沢なCFを価値のある資産に置き換えるレベルの人が運営できる物件なんだ。」と言い聞かせることがしばしばです。(笑)でも、「こんな物件持ってるんだよ。」って言ってみたい。誰に?(爆)
2013.11.03
コメント(0)

あまり遠出できないので、今年の紅葉狩りは近所ですませようかと……。しばらくぶりの中島公園です。残念ながらあまり天候が良くなかったので、青空をバックに撮ることができませんでした。物件の営業用写真と同じで、空模様や時間帯によって全く表情が変わってしまいます。帰りに、ある土地を見てきました。こちらは写真がありませんが、中央区避けたいエリア近くの「この細長い部分だけはピンポイントでOK」エリアです。(↑これが通じるのはCさんだけかもしれませんね♪)道路の問題がなければ、すぐにでも購入したいのですが、建築にも支障がありそうで、要調査です。ツレ(月美)はあまり乗り気ではないようです。
2013.11.02
コメント(5)
えーと、エボさんも無事に復帰されたことですし、私もそろそろ復帰しても良い頃かと……。(笑)しばらくブログをお休みしていた間に、色々なことがありました。(いやホントに)あえて不動産に絞って言うと、今年に入って3件売却しちゃったとか。これについては機会があれば報告いたします。そんなわけで現在は2棟だけの保有です。不動産経営を始めた頃を思い出すなあ……。なんて、想い出に浸っている余裕もなく、今はとにかく「買えない病」です。法人での新規購入を考えているのですが、諸般の事情で、動ける範囲が限られていることもあって、まったく買えそうな気配がありません。市場も加熱しているようですしね。そんな中で、能動的に着々と購入・新築を進めている皆様には頭が下がります。規模を拡大しにくい時期ですが、個人的な理由もあり、この半年で形を作りたいと考えています。情報交流させていただけると嬉しいです。
2013.11.01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1