全5件 (5件中 1-5件目)
1
ずっと物件探しをしていて、久々に「お!」と感じるモノがありました。先日の新年会の折に「大家クリスタルK」さんに相談してみたところ、「僕もチェックしていました(^^)。」って、下がる前の価格まで知っていたのはさすがです。空室が多すぎて正確な利回りが算出できないこの物件。建物自体はきっと復活させることが可能だと思います。(現物は見ておらず、あくまで妄想です。(^^;))しかし、立地は変えられないので、業者さんに問い合わせをする前に、現地のエージェントさんに調査を依頼しました。今朝、調査結果の連絡があり、結論としては「難しそうです。」とのこと。入居者を案内する側として見た時に苦戦する立地。無駄に高くなりそうな維持費。etc……。まわりの業者さんにも「止めといたほうがいいよ」って諭されたそうです。(爆)「もし埋められたらすごいんですけどね」と彼も言うように、これまでのノウハウを駆使して、こいつを何とかしてみたいという野心はあるのですが、残念ながらそこで遊んでいる余裕はないので、きっぱりあきらめます。実は、もう一つリサーチしてもらった物件があって、そちらについては検討中です。
2014.01.26
コメント(1)
昨日は久々にかなり実践的な不動産の話をすることができて、とても楽しかったです。改めて確認できたことや、新たな気づきも。もっとも、半分は「人生談義」だったような気がします。(^^)ちょっと閉塞感が漂う中、前向きに進むエネルギーをいただきました。ありがとうございます。さて、そろそろと思っていたプランがあがってきません。今週には、と連絡をもらっていましたが、調整に手間取っているかも。せかすとだいたい良いことがないので、もう少しじっと待ちます。並行して進めたい、某機関へ持ち込み可能な物件も、相変わらず見つからないでいます。「とりあえず押さえ」の物件を、再度吟味してみました。条件によっては……というものもないわけではなさそうです。ひとつふたつ案内してもらうと、また動きが出てくるかもしれませんね。時間を有効に使わなくっちゃ。
2014.01.22
コメント(0)
久々に「おっ? いける!」と思う物件情報がありました。しかし、よく調べてみると私の勘違いで、結局ただの「高い土地」でした。あー、最近不動産サイトを見ると悲しくなってくる……。(T_T)十分にうちひしがれたところで、そのうちやろうと温めてあった「償却資産申告書」を思い出し、慌てて作成です。書類自体はたいしたことないのですが、区ごとに作成するのが面倒ですね。完成したら郵送するつもりでしたが、火曜日、外出ついでにファクトリー(内の市税事務所)に持参します。
2014.01.19
コメント(0)
今かかわっている土地。もしかすると小さく(?)なってしまうかもしれない……。所謂「縄縮み」というやつです。実際には雪がとけて測量してみないと何とも言えません。で、それまでどうするかというと、そのまま(公簿通り)の場合と、縮んじゃった場合、二通りのプランを並行して検討することになりそうです。(^^;)古い土地だと色々ありますね。でも、固まらないと銀行さんに持って行けないな。
2014.01.15
コメント(0)
大変遅ればせながら、今年もよろしくお願い申し上げます。年末年始の帰省から戻り、しばらく引きこもりの生活を続けています。この連休には、やっと帳簿の整理もできました。少し動けるようになってきたので、そろそろ明日あたりから仕事始めとしましょうか。(^^)年末にもぞもぞ動いていた件については、おそらく2・3日中に業者さんから連絡があるでしょう。雪が解けてからでなければ動き出せず、気の長い話です。新しく購入した区分のテナントさんから、休み中にご挨拶とお菓子が届きました。とりあえず葉書でお礼をしたままなので、近々ご挨拶に(お店に)行くつもりです。「フェイバリット(仮称)」の除排雪を気にしていたところ、数日前に担当さんから連絡がありました。合わせて、2月末に1室退去のお知らせです。(>_
2014.01.13
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1