全12件 (12件中 1-12件目)
1
ずっと咳が止まりません。のべつではないのですが、一旦咳き込むと、大変です。吐きそうにナリます。ずっと楽しみにしていた集まりも、残念ながら不参加です。凹みます。でも、無理して行っても迷惑をかけますからね。Jrとツレは、友達とスケートに行きました。寒い場所なのでこちらもパスです。しかたがないので、全物件を点検してまわりました。そちらの方が風邪には悪いかも……。(笑)「ハリアー(仮称)」は新しい壁紙がイメージ通りでした。よかった♪次回、写真をアップします。もう1室、今話題の(?)20○号室ものぞいてみました。こちらは清掃だけで対処できそうです。入居申し込み中の方についても、後日。「エリーゼ(仮)」も壁紙が仕上がっていました。こちらはまあまあ。もう少し濃い色がよかったのですが、難しいですね。クローゼットに棚をつけ、居間にちょっとしたアイテムを飾って終了です。「フェイバリット(仮)」は、あまり動きがないようです。ちょっとテコ入れしなくちゃ。入居者さんお二人とお会いしました。挨拶しただけです。「トミー(仮)」は唯一満室です。むしろ、隣の家の方が気になります。人が出入りした形跡がないので……。実は、「フェイバリット」を点検するために駐車したとき、車の天井から雪が落ちるような音がしました。「ん?」と思って数秒後、哀しい事実に気がつきました。雪のために地面が高くなっていて、APの張り出しの部分に、車の天井が当たっている。うう、凹む。(気分が)いや、凹んだ!(車が)
2010.01.31
コメント(13)
「ハリアー(仮称)」に入居申し込みがありました。2月に退出予定の部屋です。退出前の申し込みは初めてです。念のため、他にも一部屋空いています。(苦笑)で、管理担当さんは、困って大家に判断を仰いできました。入居を希望されるのは、この春、東京から引っ越しされる方です。40代で、こちらに来て仕事を探したいとのこと。詳しくは書けませんが、この方は2ヶ月に1度、定期的な収入(16万円程度)があります。それ以外は株の関連で、月平均10万円程度の収入があるそうです。保証人は道内に住む70代のお父さん。ハリアー(仮)の家賃は、約5万円。ちょっと心配じゃないですか?東京では同じくらいの家賃の所に住んでいたと言います。しばし考えたあげく、保証会社の保証をつけてもらえるなら、話を進めてもらうことにしました。当人は、保証会社は使いたくないそうです。心配しすぎですかね。
2010.01.28
コメント(8)
職場に盲導犬が来ました。正確に言うと、盲導犬になり損ねた犬です。盲導犬の活動をPRするために、あちこち出張しているようです。なぜ彼が盲導犬になり損ねたのかというと、たぶん、ちょっとだけ落ち着きが足りなかったのでしょう。でも、一般の人から見ると、そこが逆に人間味……おっと犬味(?)があって可愛い。今日も沢山の人に囲まれて、ちぎれるかと思うくらいぶんぶんと尻尾を振っていました。(笑)
2010.01.27
コメント(4)
♪あきらめました あなたのことは もう電話もかけない (by中島みゆき)再度の問い合わせ後も音沙汰のない案件からは足を洗います。今は動けないですし。周りの大家さんは、新築、新築、新築のようです。そんなに建てたら、また過剰になっちゃう。(笑)新築って面白いですよね。エネルギーも使うけど。ところで、しばらく咳が抜けません。ちょっと気管支を痛めたかな。今週からハードスケジュールなのに。(^_^;)
2010.01.24
コメント(4)
えー、このまま放置プレイですか?おそらく、すでに問い合わせが入っているのだと思いますが……。
2010.01.22
コメント(4)
血を吐くような、もとい、鼻水の出るような(笑)激務の間隙を縫って、某不動産屋さんに電話しました。気になる物件があったのです。残念ながら担当さんは不在。FAXお送りします。番号は?はい、○○○-○○○○です。内見可能ですか?だったらお電話もしたほうがいいですね。番号は?FAXと同じです。あ、携帯もお伝えしておきます。……音沙汰なしでした。FAXもありませんでした。ぷん。
2010.01.21
コメント(2)
朝イチで管理会社さんから連絡あり。お、空室が埋まりそうか?なんて願いも儚く、退去予定のお知らせでした。(涙)うー、大家業のさだめとは言え、入っては出てのモグラ叩きです。満室が遠い……。特にこの「ハリアー(仮称)」は出入りが頻繁です。転勤族が多いのでしょうか?入退去が多いと、空室率が極端に高くなくても、かなりダメージがあります。丈夫な体になりたい。(苦笑)
2010.01.19
コメント(2)
また月曜日になってしまいました。(苦笑)これからしばらく仕事の方がタイトになりそうです。そんなときに風邪をひいてしまいまして、……ゴホゴホ。だましだまし、やるしかありませんね。問題は確定申告ですな。領収書だけは整理してあるけれど、その先が全く進んでいません。こんな年は初めてです。今年の申告にはちょっぴり意味があって、これからの活動に影響します。と言っても、黒字化とかいう問題ではなく、申告自体が大切なんです。ちゃんとしなきゃ。
2010.01.18
コメント(0)
雪の降りしきる中、「エリーゼ(仮称)」へ。先日退去した部屋の確認と、募集準備のためです。4年間住んでいただいた部屋。入居者さんの過失による修繕はありません。よって敷金は全額返還します。管理担当者さんと相談して、多少のくすみ・汚れはクリーニングで対処し、ボード割れによるひびが入った面は、下地処理してアクセントクロスを張ることにしました。最近、別の物件のアクセントクロスを選んだばかりです。同じものにすることも考えましたが、まだ結果が出ていないので、リスク分散します。(笑)汚れ防止の壁紙の中には、一定の室温以上じゃないと上手に張れないものもあるのですね。担当さんが帰ったあとは、一人シコシコと、照明・TVドアホンの設置です。後日、クローゼット内の棚とパイプを取り付けます。「エリーゼ」はしばらく大丈夫ですが、「フェイバリット(仮)」と「トミー(仮)」の除雪が心配。
2010.01.16
コメント(0)
年末年始の風邪ひきにもかかわらず、暴飲暴食の限りを尽くし、加えて、年が明けてから飲み会の多いこと。体が悲鳴をあげています。昨夜も前の職場の同僚と飲みました。地下鉄から降りて気がついたのですが、鞄を忘れた模様。酔っぱらって忘れたわけではないので、(ホントです)どこにあるかはわかっています。しかし、店の連絡先が登録されていない。馴染みの店に入って、「鞄、忘れてきたんだよね。連絡とれるかな?」と尋ねると、ママと隣のお客さんが、それぞれ調べてくれました。(そういうお店なんです♪)結局、104が早かったですね。それはさておき、今日は無理矢理休みを取って、篠津湖にワカサギ釣りにいきました。(二日酔いです。下手すると酒気帯び運転で捕まるかも。)小屋を借りたので、暖かい中でのんびりと釣りを楽しんだのですが、肝心の釣果はと言うと……12匹でした。(笑)晩の食卓には、マイタケやナス、ピーマンに混じってワカサギくんたちが並び、命の恵みを、ありがたく美味しくいただきました。で、Jrを寝かしつけたあと、鞄を取りにススキノへ。もちろん(?)、今日は軽く飲んで退散しましたよ。
2010.01.13
コメント(2)
昨日は「ハリアー(仮称)」にて管理担当さんと打ち合わせ。12月中旬に退出があった40●号室。洗面所の黒いクロスが白く斑(まだら)になっている。それも、かなり上部まで。歯磨き粉や石鹸カスなら通常は水拭きで落ちるけど、これは難しいようだ。どんな使い方をしたのだろう?退去時に連絡を受けて、一度チェックしており、クロスを交換することは決めてあった。今回は現地で見本とにらめっこだ。そのうちに営業担当さんも仕事の合間を縫って駆けつけてくれた。どうせなら居室のアクセントクロスも交換しよう、と提案し、3人でしばし相談。全体のバランスがあるので選択肢は多くない。結局、黒無地のクロスから、茶の柄入りクロスに変更することにした。汚れ防止機能付きのものを選んだ。前回「エリーゼ(仮)」で張り替えた時には、イメージと違う仕上がりになってしまったので、かなり慎重になっている。(笑)今、思ったけど、ミットさん主催のミーティング前に、「リフォーム実践研修会―壁紙の選択講座」の会場として提供するという手があったかも……。
2010.01.10
コメント(4)
ツアーから帰還しました。年末からひいた風邪は、ちと辛かったです。2010年は、ゆっくりと始動。御神籤によると、「あわてず、さわがず、着実に」すれば何とかなるそうです。(笑)今年の第一目標は、仕事でも不動産でもなく「健康管理」です。特に9月までは厳しいスケジュールになるので、充分に気をつけたいと思います。不動産の方は、周囲の皆さんから景気の良い話が聞こえる中、しばらく静かに潜行します。忘れられた頃に、ぽっかり浮上するかもしれません。そういえば、今日、ひとつ中古物件の情報をいただきました。希望エリア外ですが、かなりディスカウントできれば面白いかな。いやいや。あわてず、さわがず……。(^^;)
2010.01.06
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()