全23件 (23件中 1-23件目)
1
本日の昼食。菊水の「札幌香味醤油」が、2人前でなんと¥178になってました。先日、同シリーズの味噌が¥198になってて感動したのですが、コレはその上を行ってます。1年前、いや2年くらい前の価格じゃないでしょうか? 特に、賞味期限が迫ってるわけでもありませんし。確かに廉価版ではありますが、もう何度も購入しており、麺もスープもそうチープさを感じませんのでコスパ上々です。中身。
2023.10.31
コメント(0)
本日の昼食。ナポリタンと言っても、最近ではトマトジュースを煮詰めて作る本格派? 志向でしたが、ふと昔はケチャップ味だったな〜と思い出し、久しぶりに作ってみました。もう50年も前、学生時代から何十回、いや何百回も作ってましたね〜。そう言えば、茹で麺の真空パックに、粉末のケチャップソースのついた製品にも、よくお世話になりました。一応、ウインナじゃなく角切りベーコンにニンニク、バター、タマネギはできるだけ薄めのスライスで存在感をなくしてます。ベチャとしたのは好きじゃないので、ケチャップは控えめです。粉末鶏がらスープで塩気を調整しました。コレはコレで、そこそこイケるかな。
2023.10.30
コメント(0)
本日の昼食。最近、かけうどん食ってないな〜、と言うことで、かけ2玉に海老入かき揚げ¥120をトッピング。ついでに、アジフライ¥120も追加です。麺は、大島うどん製、2玉入が¥138。ヤマキのうどんつゆが¥78。このうどんは、おそらく朝6時頃に作ってるはずですから、6時間くらい経ってると思いますが、それでもコシと弾力はしっかり残ってます。大阪あたりの立ち食いうどんなんかとは、全く比べ物にならないクオリティーです。もちろん、茹で立て10分以内のものにはかないませんけど。
2023.10.29
コメント(0)
本日の昼食。スーパー・キムラで、菊水の「「札幌芳醇味噌」、2人前 ¥198を購入。今時、¥200以下は珍しいですからね。廉価版とは言え、通常は¥228かな。まぁ、ちょくちょくお世話になってるので、味は定評があります。この値段なら、何の文句もありません。パッケージは、若干リニューアルしたかな? 中身。変わってないと思います。
2023.10.28
コメント(0)
本日の昼食。買い置きの吉野家「冷凍大盛牛丼の具」、これもお買い物マラソンでの購入です。1食あたり¥450なので、リアル店舗と比べて価格メリットはそんなにありませんが、いつでも自宅で食べれるメリットはありますからね。他人丼風にアレンジするアイデアは温めてますが、そのままでウマいな〜と思い直し、素のままです。
2023.10.27
コメント(0)
本日の昼食。お顔ものマラソンでお取り寄せした「にぼしラーメン」、4食ジャスト¥1,000の第2弾です。麺もスープも悪くないのですが、いかんせん特徴がない。少し、調理法を工夫してみました。小ナベにスープを溶かし、チャーシューと長ネギを煮込んでみました。ついでに卵を落としてポーチドエッグにしてます。麺は、ちゃんと別ナベで茹でて、湯切りして使ってますよ。中身。購入後3週間くらい経ってますが、全く麺の劣化はみられません。大したもんだ。
2023.10.26
コメント(0)
本日の昼食。有川うどん(五島うどん)の「地獄炊き」です。釜揚げですね。うどんの連チャンですが、全く違うカテゴリーの食べ物と思います。つけダレは「玉子ダレ」。生卵におろしショウガ、カツオブシ、小ネギを入れ、醤油で塩気を調整するだけです。アツアツのうどんに冷たい卵、これがまたウマいんですよね〜。簡単だし。買い置き麺の「有川うどん」、300gX3で¥1,090。また、買っとかなくっちゃ。今じゃ、¥1,210に値上がりしてますね。それでも、決して高いとは思いませんけど。
2023.10.25
コメント(0)
本日の昼食。ようやく熱いうどんが食べたくなる季節となってまいりました。お馴染み、角千本店の「味噌煮込みうどん」をお取り寄せです。このところの物価高騰で、流石に¥1,000か1,100に値上がりしてました。それでも、まだ十分割安感はありますけどね。今回の具材は、鶏もも肉にハクサイ、マイタケ、カマボコにアゲです。冷凍庫、冷蔵庫の在庫品活用です。ウマいことは間違い無いんですが、まだまだ暑いな〜。汗を拭き拭き、食しました。最近、ちょくちょく利用してるスーパー・フジでは、少量パックが充実してます。街中にあるので、小家族むけを意識してるんでしょうね。ちなみに、週1回チェックインポイントが5ポイントもらえるので、それも利用する理由の一つです。
2023.10.24
コメント(0)
本日の昼食。NISSINの食べログ百名店シリーズ、博多・一双」、2人前で¥458です。中価格帯のチルド麺ですね。初めてかな? と思って自分のブログを検索してみると以前にも買ってますね。値段は上がってますが。て言うか、博多のリアル店も訪問してるじゃありませんか! 記憶力も衰えたもんだ(泣)。白濁豚骨スープではありますが、やや透明感が残っていて、どちらかと言えばサラッとしてます。旨味は濃厚ですけどね。脂もそんなに多くはなく、しょっぱさも感じません。流石に、廉価版にはないクオリティです。加水率低めの極細ストレート麺は、茹で時間45秒。本場との違和感は全く感じられません。値段だけの価値は十分あるでしょう。中身。この麺で賞味期限40日とは、製麺技術が進歩したもんだ。
2023.10.23
コメント(0)
本日の昼食。近所のスーパー・LAMUで格安の中華蒸し麺を買ってきました。1玉¥17X2、しかも3割引ですね。消費期限が今日までなので。まぁ、どちらかと言えばフードロス削減ですね。焼そばのレパートリーとしては、定番のソース味以外に、醤油味、味噌味、カレー味、等々ありますが、今回は塩味です。と言っても、調味料として塩を使ってるのではなく、味付けの粉末鶏がらスープの塩味のみだと言うことですね、具材は、豚小間肉に、千切りのキャベツ、ニンジン、タマネギ。色合いを考えると緑が欲しかったな〜。ピーマンか青ネギを入れればよかった。
2023.10.21
コメント(0)
本日の昼食。さがんもんの「干しラーメン」、10食でジャスト¥1,000(税込・送料込)。ラクマで購入しました。いわゆる棒ラーメンなんですが、うどん県では見かけない製品だし、お買い物マラソンの+1倍ポイントになるので、初めてラクマを使ってみました。この辺りで見かける最安の棒ラーメンは2食で¥138なので。格安とまでは言えませんが、400ポイントほど返ってくることを計算に入れれば、十分安いと言って良いでしょう。とんこつスープは粉末で、やはりチープな感じは否めませんが、コスパを考えれば悪くないと思いますね。博多風イメージを捨て、野菜や生卵を入れて煮込みラーメンにする手もあるかな? あと4回分あるので、やってみよう。中身。普通の某ラーメンですね。
2023.10.20
コメント(0)
本日の昼食。お買い物マラソンでお取り寄せの「うどんに合うカレー」、4食ジャスト¥1,000。リピートです。常温保存可なので、店舗数稼ぎにはもってこいです。レトルトパックですが、そのまま温めてうどんにかけるのではなく、ダシで薄めて使うものですね。具材として豚小間肉とタマネギを加えて煮込んでます。カレーうどんなら、うどんの質はそれほど気にしなくても良いですが、買い置きの生うどんがあったので、これを使いました。3食分で¥138なので、スーパーの袋入り茹でうどんよりも安いくらいですね。今回は、茹でて湯切りをしたままダシをかける「釜かけ」スタイルです。水で締めるのを省略した「手抜き」とも言えますが。
2023.10.19
コメント(0)
本日の昼食。最近、野菜が高いですが、高知県産のニラが1束¥89だったので、これを使って「ニラ玉パスタ」です。頻出メニューの「ポパイパスタ」のホウレンソウをニラに変えただけとも言えます。味付けは、我が家の万能調味料、粉末鶏がらスープにアンチョビソースを少々。一応、イタリアン志向ですからね。ポイントは、あらかじめスクランブルドエッグを作っておくこと。後から卵を加えると、卵とじになっちゃいますからね。二人分で、玉子3個使ってます。
2023.10.17
コメント(0)
本日の昼食。スーパー・フジで買った、NISSINの広島中華そば「すずめ」、2人前で¥448です。ほんの少し、高めの価格設定ですね。リアル店については、すでに廃業したようですが、常連客だった方が後を継ぎ、「めじろ」と言うお店になったそうです。当ブログで大変お世話になった、故・飛行長さんに教えていただきました。以前にも購入したことがありますが、白濁タイプの醤油スープで、動物系ながらクセのない、とてもバランスの良いスープです。臭みもありません。麺はやや細めで、茹で時間は1分半。総じて、ウマいラーメンだと思います。中身。麺の賞味期限が60日に延びてます。
2023.10.16
コメント(0)
本日の昼食。551 HORAIセットの第2弾です。今日は豚饅1個に、海老焼売6個。消費期限が10/13なので、さっさと食べないといけないですよね。あと1回分かな。海老焼売は20個入り。4個で電子レンジ1分の指定です。
2023.10.12
コメント(0)
本日の昼食。551蓬莱の豚饅が近鉄百貨店からお取り寄せできることがわかったので、お買い物マラソンで再度購入です。海老焼売、焼売とのセットしかないので、これ一択ですね。まぁ、送料を考えると、豚饅のみと言うわけにはいかないんでしょう。早速、豚饅2個ずついただきました。やっぱ、値打ちあるな〜。箱のウラに説明があります。電子レンジえ1個あたり1分。わざわざ蒸し器なんて、面倒ですからね。
2023.10.11
コメント(0)
本日の昼食。麺類大好きではありますが、さすがにバリエーションが限られてくるので、久しぶりにエッグトーストを作りました。片面にはスライスチーズを乗せて焼き、レタスと卵焼きを乗せてマヨネーズと粒マスタードで味付けします。もう片面にはベーコンを乗せて焼き、重ねて半分に切ったら出来上がりです。本来、卵はスクランブルドエッグにしてたんですが、あまりに食べにくいので、ある程度固めてます。二人分の材料です。卵2個に、スライスチーズ2枚、ハーフベーコン1パック、レタス2枚。トータルコストは¥300くらいでしょうか。市販のサンドイッチよりは、安くてウマいと思ってます(自画自賛)。食パンのブランドにはこだわってません。ただ、4枚切りや6枚切りではパンが多すぎるので、8枚切りを選んでます。10枚切りでも良いのですが、2枚余っちゃうので。
2023.10.10
コメント(0)
本日の昼食。うどん県風の「釜揚げうどん」です。生うどんを茹でて、冷水で締めることなく、そのまま茹で汁と一緒に出すものですね。一度締めたものを温め、お湯に浮かべた「湯だめ」と似てますが、食感はずいぶん違います。最近愛用してる「つるわ」の生うどん、3人前¥138。冷蔵で1週間くらいは保ちますが、冷凍しておけば1ヶ月以上でもOKです。凍ったままお湯に投入するだけですから、解答の手間はかかりません。尤も、お湯の温度が下がりますので、再沸騰するまでの時間は追加しなければなりませんが。ちなみに、これは細切りではなく、標準サイズなので、茹で時間は13〜15分です。しっかりグルテンの効いた、本格的な生うどんですね。
2023.10.09
コメント(0)
本日の昼食。お買い物マラソンで購入しました「にぼしラーメン」、4食でジャスト¥1,000、20倍ポイント付きです。お買い物マラソンでは¥1,000以下は対象外なので、ポイントで還元しようってことですね。SPU、回周りポイント合わせると、実質¥600くらいかな。スーパーの中価格帯チルド麺よりも安いくらいです。油少なめ、いりこだしの淡色透明醤油スープは、まさにうどん県のうどん屋の中華そばみたいです。と思ってよくみたら、やはりうどん県の会社ですね。スゴくウマいかと言うと、そこまではいきませんが、コスパを考えれば上々でしょう。特に、常温保存60日と言うのは、まさにお買い物マラソンにうってつけのアイテムです。レシピ。麺の茹で時間は2分とあります。蛇足ながら、「差し水」は、昔カマドにマキで茹でてたころのテクニックで、現在のガスなら火を小さくするだけで良いんですけどね。
2023.10.08
コメント(0)
本日の昼食。ようやく暑さがマシになってきたので、久しぶりの「打ち込みうどん」です。あん餅雑煮と並ぶ、うどん県のソウルフードですね。確かに、熱い煮込みうどんなんですが、実は農作業の手伝いに来てもらった親類・近所の方々をもてなすために、大鍋で作るのが由来ですね。当ブログでは何度も紹介してますが、「打ち込み」の時は「生うどん」じゃないといけません。具材と一緒に生うどんを煮込むので、ダシにとろみがついて、ポタージュスープのようになります。具材は基本なんでも良いのですが、我が家ではサトイモ、ゴボウ、アゲが一応必須です。今回は、豚バラ肉ベースに、ダイコン、ニンジン、エノキ、長ネギを入れてます。味付けは白味噌。そう、あんもち雑煮と一緒ですね。香西の「生うどん」、300gで¥138。
2023.10.07
コメント(0)
本日の昼食。10月に入ってもまだまだ暑かったのですが、今日になってようやく秋の空気になってきました。で、有川うどんの「地獄炊き」、要は釜揚げですね。つけダレは、本場有川で覚えて帰った「玉子ダレ」。生卵に鰹節とショウガ、小ネギを加え、あとは醤油で塩気を好みに合わせるだけです。簡単で、とてもウマい。買い置き麺の「有川うどん」。これは、300g X3パックで¥1,090で買ったものですが、今では¥1,210になってます。まぁ、それでも安いとは思いますが。
2023.10.04
コメント(0)
本日の昼食。先日の札幌・焙煎ごまみそらーめん「吉山商店」があと半分残ってるので、これを消費しました。違いは、この間在庫切れだったメンマを入れたくらいですね。濃厚な旨味の強い味噌スープは、モチモチの中太縮れ麺と相まって、本場札幌の雰囲気はバッチリです。麺は、常温保存90日なので、全く劣化は感じません。久保田製麺の製麺技術に拍手です。
2023.10.03
コメント(0)
本日の昼食。我が家の食材ストックに、これがまだ残ってました。10月に入っても、まだまだ暑いので、今のうちに消費しておこうってことです。「ざる」で、めんつゆ、薬味はショウガと小ネギ。ごくオーソドックスなスタイルですね。まぁ、最も手間のかからない調理法とも言えますが。
2023.10.02
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1