全83件 (83件中 1-50件目)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/31
コメント(0)

2018/01/31 配信GHQ・ゼネスト中止命令(1947年・昭和22年)西周・没(1897年・明治30年)副島種臣・没(1905年・明治38年)
2024/01/31
コメント(0)

★睦月終了・如月始まり!頭も気持ちも整え2月に向かってダッシュ!ツーブロック・刈りあげ2mmにしました。雨が降ってる・・・関東は雪の予報だ。雪だるまが作れるといいが・・・中途半端な雪は厄介だ。
2024/01/31
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/30
コメント(0)

2018/01/30 配信徳川家斉・没(1841年・天保12年)
2024/01/30
コメント(0)

元生徒の本田君よりイタリア旅行に行くので何かアドバイスがほしいとのメールが来た。うーん、そうだね。イタリア語を8個だけ覚えていくといいよ。「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」「珈琲を一つください」「ビールを一つ下さい」「赤ワインを一つ下さい」「トイレは何処ですか」「いまここはこの地図の何処ですか」これで結構まわるよ。フランスでもイタリアでもその国の言葉で話すのが楽しいよ。僕はローマを回ったけどね。カトリックの総本山・サンピエトロ寺院がよかったかな。一番上まで上がっていけるんだよ。絶対行くべき。ローマを一望できる。屋上の売店でおメダイを買った。僕は神主のくせにおメダイ(キリスト教の小型の勲章のようなもの)のコレクターなのです。入ってすぐ右手にある「ピエタ」も絶対見ておきたいものです。食事はオープンエアの店に入ってピザやパスタを頼んだ。すごく美味しかった。チーズの違いだと思う。映画「ローマの休日」は絶対見てから行くべき!オードリー・ヘップバーンの歩いた同じところを歩くのはなかなかいいものです。あとスリ・引ったくりに注意です。だいたいエマニエル2世記念聖堂を中心に町が出来ているから地図も頭に入りやすいよね。この聖堂はかなりでかいし立派です。日本では有名ではないけれど間違いなくローマの顔です。僕はカラカラ浴場以外は殆ど歩いて回りました。また行って見たいな。********* ********* *********サン・ピエトロ寺院の前にて
2024/01/30
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/29
コメント(0)

2018/01/29 配信身分呼称を認める(1872年・明治5年)
2024/01/29
コメント(0)

★すべり台・・・想定外・・・カッコつけたかったのに・・・やっちまった。
2024/01/29
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/28
コメント(0)

2018/01/28 配信白渡中尉・南極探検 南緯80°05′・西経156°37′に到達(1912年・明治45年)天正少年使節(1582年・天正10年)
2024/01/28
コメント(0)

ベストセラー殺人事件読了。著者は扶桑社の編集者からミステリー作家へ転進された吉村達也氏。作家を次々と編集者が殺害する。理由は?吉村氏の作品は電車の中で読むことが多いが、今回はお風呂の中で読んでいたのでのぼせてしまった。この作品は出版社と作家と編集者の関係が描かれていて、本を出す身としては考えさせられることがあった。いま密かにミステリーと時代小説を書いてる身としては知っていたこととはいえ考えてしまうのだ。一ついえることは、頑張らないとということだ。2月には新刊「超速!日本政治外交史の流れ」(ブックマン社)が出版される。その前に「超速!日本史の流れ」も増刷される。いい感じで来ている。勢いを止めてはいけないね。講演会の案内は今後、北斗総合研究所のホームページで案内するようにしますね。アドレスは後ろに書いておきます。PCのかたは「お勧め新着」の北斗総合研究所から入ってください。昨日はこの新しいブログを紹介したのに、なんと、アドレスが間違っていた。観ることが出来なかった方、申し訳ありません。でも3つほど作ってみて思うのは、ブログの中で一番ホームページが作りやすいのは楽天だと思う。小学生でも自分で作ることが出来る。弱点はいきなりの強制削除。これが怖い。3日前に通達とかあればいいのだが。もう一つは商業行為に対してもきびしい。いい悪いではなく楽天関連以外の商行為はほかのブログでやるしかない。ライブドアは携帯からの入力・管理が楽ということと気軽に写真が取り込める。リアルタイム写真日記向き。今回作ったgooは気軽さがいいかも。一度観てくださいね。「お勧め新着」の「北斗総合研究所」です。また、起きてから書きますね。もう寝まーす!!今、起きました。今日も1日頑張ろう!!********* ********* *********
2024/01/28
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/27
コメント(0)

2018/01/27 配信源実朝・暗殺される(1219年・建保7年)
2024/01/27
コメント(0)

昨日、古神道と古事記、正統竹内文書を融合するという僕としては珍しい講演をした。多分、一般の方には初めてであろう。僕にしては珍しく、まじめな講演であったと思う。すごく頑張った。そして、いつもは講演後すぐ飛び出すのに、皆さんの質疑応答にも答えた。そして、笑顔で帰って行った。これがDVDになると、日本中の古神道の人間は買うであろう内容であった。そして、今日、撮影者の秘書が言ってきた。「申し訳ありません。音声がとれていませんでした。」これは、「徒労」というのだろうか。かつて、「湯けむり文学史」という内容で温泉に入って撮影したが、「音声が入っていませんでした」と言われ、もう一度温泉に入って撮り直した。汗がだらだら流れ、しゃべる気をなくした。今回の事件も、大問題だ。ただ、古神道には「水に流す」精神があるので、今回は水に流します。僕は目から水が流れました・・・。水に流すって、こういうことなのかな。今度、また撮りなおしです・・・(涙)。古神道本庁統理第73世武内宿禰竹内睦泰********* ********* *********2018年 五十鈴川にて
2024/01/27
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/26
コメント(0)

2018/01/26 配信帝銀事件(字幕訂正1946年→ 1948年・昭和23年)法隆寺金堂の壁画が消失(1949年・昭和24年)
2024/01/26
コメント(0)

昨日は昼に町田ベローチェで打ち合わせ。ビデオ・DVDの企業用の表紙を頼む。昨日のテーマはグリーンかも。ほうれん草の平打ち麺のパスタの生麺が成城石井に180円で売っていたので即購入。家に帰って作るが茹ですぎてしまう。生麺はゆで加減が難しいね。そのあとブルーチーズと白ワインを楽しみながらタイ式グリーンカレーを作る。ライスはターメリックライスにする。カレーのグリーンとライスのイエローとパブリカのレッドがいい感じ。夜は町田「気ぶん屋」にかるく顔を出す。店内の映像がトルシェ・ジャパンの戦いを描いた「六月の勝利の歌を忘れない」だった。あの「ラブレター」の岩井俊二監督らしい。いい映像だった。トルシェが好きになるね。実は昔の彼女がサッカー好きで、そのため僕はサッカーに対して嫉妬心があるのかもね。全然興味はなかった。ただ、日本代表となると流石に勝ってほしかったし、勝利の喜びはあったね。絶対的には初出場のチームをベスト16までにしたトルシェは偉かったと思う。相対的には韓国をベスト4にしたヒディング監督との比較で損をしたね。今度の日本はどうなるんだろうね。********* ********* *********2018年 白ワイン
2024/01/26
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/25
コメント(0)

2018/01/25 配信菅原道真・大宰府左遷(901年・昌泰4年/延喜元年)法然・没(1212年・建暦2年)八甲田山遭難事件(1902年・明治35年)帝国ホテル創設(1907年・明治40年)
2024/01/25
コメント(0)

★みなさまの質問に対するコメント河野さんから。丁重な解説ありがとうございます。住吉大社と南朝とは縁が深いですね。後醍醐天皇の車返りの桜とか後村上天皇の行宮跡があります。ところで、島津に逃げた秀頼が大男ということは、やはり、秀吉の子ではなく、淀と大野治長との間の子供の可能性が強い感じですね?>やはり吉野は桜が有名ですよね。私も桜の季節は吉野に行きます。なんといっても、南朝大本営!妙法院があるのですから。そして、後村上天皇はどちらかというと賀名生(あのう)の行宮が有名ですね。賀名生は吉野と違って、梅の里です。もう何十年も書き続けられているガラスの仮面に登場する梅の里は、賀名生です。実はメインストリートとなる桜のところから、後醍醐天皇陵に参るとき最短距離をいつも通るのですが、道も明かりもないところで谷を下り、河を超え山を登り深夜に参拝するのですが、装束はボロボロ。祭事終了後、山から下ったところを、誰かに見られ、それをヒントにしたのでしょうかとある小説家が「汚れた神主」と表現していました。確かに、神主の装束が汚れているのは異常なことですが、これは<行>であります。装束が汚れていても心は汚れていません。次の質問ですが、秀頼が大野治長の子という可能性はあります。なぜならば、淀の側近・大蔵卿局の息子だからです。石田三成説もありますが、忙しすぎてそんな暇はなかったと思われます。石田三成の子孫は、大阪府池田市石田村に住み移っており、その子孫が私に美術を教えてくださった大阪教育大学附属池田中学校・教頭の石田先生です。★地政学・・・ハートランド理論とリムランド理論について飲酒コヨーテさんから。平面でなく立体で正確な物理的距離をつかんで他国とかかわる感覚は大切にしたいよね。確かに日本は島国でありながら大陸的文化も持つ稀有な国家だからなぁ。ちょっと古いけど文明の衝突あたりでも日本の特異性は注目されてるね。>そうですね。これは特別ということではなく、特殊の部類に入ると思うのです。ある学者が言った通り雑種文化ですから。ただ、僕は雑種というのは全てを抱きしめる気持ちのあるものと思っています。また、気持ちのいいギターを聞かせてください。いつか僕も笛で参加したいと思います。曲目はYMOの「ライディーン」で!★後南朝と脱原発と古神道について・・・徒然なるままに。はるみこさんから。これからの時代…、自然と一体化していた「縄文の知恵」を もっと人類が当たり前に活かして生きていけたらなぁ~と、我が家の前の森を見ながら 思います。古神道の自然観が もっと 世の中に広まるといいですね。けれど、そうなるための地盤固めを どうしたらいいのでしょうか。>古神道の思想が広まる為の地盤固めということですが、それはおそらく、自分の肉体があるのならば<出版>と<講演>です。大体、神道には教義・教典・教祖がいません。古神道に至っては、すべての者に神が宿るという思想です。説明しにくいことは確実ですが、少しずつでも文章にしていくことが良いと思います。いい土を作れば、草木の芽も出て森もできます。私はそう思っております。********* ********* *********2018年 むっちゃん先生と梅
2024/01/25
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/24
コメント(0)

幸徳秋水・刑死(1911年・明治44年)【訂正とお詫び】後醍醐天皇・隠岐を脱出(1333年・ 元弘3年・正慶2年)→正しくは2月24日(1ヶ月のズレ)
2024/01/24
コメント(0)

昨日は多摩川沿いを散歩のあと、等々力渓谷を歩く。都会のオアシスは健在。マイナスイオンたっぷり。その後、尾山台図書館で資料調べ。そして尾山台公園で休憩中に携帯がなる。橋本さんから飲みのお誘いのメール!あーーっ、行きたーーい!でも、でも・・・「来週誘ってくださいね」とメールする。行きたかったよーー。そんな訳で禁酒五穀断ち3日目を終了。痩せた気はしないんだけれど、お肌がつるつる。そりゃあ、野菜とトマトジュース中心だとね。菜食主義だったシャーロックホームズを想い出すよ。本当のホームズファンなら菜食だ!といって給食を残して怒られていたやつがいたっけ。僕はルパンのファンだったけどね。でもこの5年間、1日もお酒を抜かなかったのに3日間も飲まない日を持ったというのは嬉しいよ。本当に肝臓を酷使していたからね。終了の次の日はレバ刺しを食べようっと!野菜で好きなのは野菜サラダと蓮根のきんぴら、オニオンスライス。ピーマンときゅうり、セロリは丸かじりが好き。お気に入りの野菜サラダは白菜のサラダ。99ショップのゴマドレッシングをかけるともう、最高にうまい。いまはノンオイルしそドレッシングにしているけれど、白菜はごまドレッシングが一番あうね。今日は午前中に読書と執筆。午後はのんびりと過ごす。ドライいちじくをつまみながらポトフをつくる。僕の作るポトフはダシは鳥の手羽元を煮込んだもの。具はセロリと蓮根が定番。あとのプラスワンがその日の気分。いつもならタラなのだが、今日は牡蠣!オイスターポトフ。絶品!塩はイスラエル産死海の塩とドイツアルプスの白亜紀の岩塩。ユダヤとゲルマンの融合。和の国・日本で西洋料理ポトフ。美味!いま23時です。ついに禁酒五穀断ち4日目終了!やったね!********* ********* *********2018年
2024/01/24
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/23
コメント(0)

2018/01/24 配信近衛連隊に初の軍機授与(1874年・明治7年)林羅山・没(1657年・明暦3年)
2024/01/23
コメント(0)

塾廃止を唱える野依座長や、フリースクールで活躍のヤンキー先生がまとめた政府案で教育改革をしてほしくないね。教育は国の基本。政府委員の人選からやり直すべきだろう。安倍総理は好きだが大臣も政府委員も人選はよくないね。塾廃止論は公教育の敗北宣言だ。近代日本は松下村塾、適塾など私塾の人間が作ってきたんだぜ!現代の塾においても成績が伸びなければ悪い評判となり塾はつぶれ失業する。公教育では成績が伸びなけくても絶対の安定。クビにはならないし、学校もつぶれない。真剣度が違うのだ。塾ではまず教科に興味を持たせるところからはじめる。「えっ?それは公教育じゃないの?」違う。塾のほうが面白いから通うのだ。むしろ学校のほうが教科書を読んでいるだけの暗記授業である。もちろんなかにはいい先生もいる。しかし、正直あたる確率は低い。昔のイメージの塾で討論している時点でアウトである。僕の公教育の改革案は何か。担任教師選択制度である。生徒、保護者に担任教師を選べるようにすればいい。各教科の教科担当も同様である。人気のない教員は事務選任にすればいい。塾ならもちろんクビなのだからあったたかいよね。・・・この日記は裏日記に書いたとおり電車の中で書く予定だったのだが、寝てしまった。そして一度、夢の中で書いた内容だ。なにかむなしい。あとで続きを書きますね。
2024/01/23
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/22
コメント(0)

2018/01/22 配信太安万侶の墓誌発見(1979年・昭和54年)徳川家康・鯛の天ぷらで発病(1616年・元和2年)
2024/01/22
コメント(0)

今日は19:00から京橋の志縁塾で社会人向き日本史講座。近世と明治維新だね。今回は体調もいい。2月2日には富山県での講演もあるしいい感じで進んでいる。来年度は極秘プロジェクトが2つ進行しているので2月の土台作りは重要だ。旧正月前の大掃除に着手。<そうじ力>だ!トイレは非塩素系とカビキラーとの共同開発の塩素系の2系統を用意。元・掃除夫だったので塩素系は好き。それにしても最近はとても寒いです。こんなときにお世話のなるのが缶のコーンスープ。僕のお気に入りは伊藤園の7種の野菜のコーンスープ。スープもおいしいしコーンもたっぷり。逆にいたいのはサントリーの「粒たっぷりコーンスープ」全然他社に比べて粒が少ない。誇大広告だと思う。ダイドーの缶ス-プの3分の一も粒が入っていないのに「粒たっぷり」表記は痛い。名前は変えたほうがいい。味自体は悪くないですけどね。皆様はどこの缶コーンスープがお好きですか?自分で寒いときに作るのはハーブたっぷりのジンジャートマトスープ!薬草、胡椒、ニンニク、生姜、トマト!ベースはチキンスープですが具は入れません。セロリをミキサーにかけて入れるくらいかな。もうすぐ建国記念日ですね。2月如月は神主としての仕事も多いですがここで自分を高めたいですね。本当は今年あたりに薄くてもいいからというより薄くて内容の濃い<古神道>の本を出したいですね。書きたいものを書きたいという欲求が文筆業としてはありますね。今年はビジネスシーンでもドッキー(木戸侯爵)達と組んでGIAプログラムを発動!「ワールドビジネスサテライト」で取り上げられるレベルのプロジェクトの中枢を担います。去年の第17回アジア経済人会議(アジア・ソサエティー)に出席した後はビジネス関係の話が多いですね。ただ、一流人の質問は決まって日本文化や歴史について集中しています。とくに神道や神話についての質問が多いですね。外国の方は言霊ばかりか数霊や音霊についても真剣に話してきます。確かに普通の歴史はたいていは本に載っているから<叡智>というほどではないですね。書籍に載っていない<叡智>に対する知的好奇心が強いようです。あとは<呪>に関する興味も強いようです。僕は神主なのでもっぱら<禊>と<祓>ですが後南朝の神祇官と中務省陰陽寮の主管者としては<呪>も関わりますね。でも、今は<祈り>です。完璧に<祈り>です。生徒達の合格祈願!今から今日2回目の<禊>です。「一切成就祝詞」きわめてきたなきも たまりなければきたなきにはあらじ 内外の玉垣清く清しともうす■受験生のコーナー■知識こそが君達の鎧であり武器である。試験会場では自分だけが頼り。でも、あせらず余裕を持ってミッションを成功させてほしい。後悔はいらない、そんな時間があるのなら問題を解け。悩む前にやれ。われわれに退却は無い!前進あるのみ!!!********* ********* *********2019年 むっちゃん先生作 野趣あふれる男のスープ
2024/01/22
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/21
コメント(0)

2018/01/21 配信薩長同盟が結ばれる(1866年・慶応2年)行基・大僧正になる(745年・天平17年)上杉謙信・生誕(1530年・享禄3年)勝海舟・没(1899年・ 明治32年)
2024/01/21
コメント(0)

★トレーニングロード!僕は基本的に朝は神田川沿いです。ランニングでなく散歩も好きです。 高田馬場~下落合は歩道が広いので好きですね。で!この東西線の下落合駅の正面にあるパン屋さんの、<メロンパン>がかなり美味しいです。せせらぎの里でストレッチや腕たせふせ、腹筋のあとはのんびり歩きますが、メロンパンは調度いいですね。150円ですからいいと思います。ダイエットと言ってラーメンを食べるより、健康を語りながら煙草を吸うよりは、よいと思います。********* ********* *********2019年 神州にて メロンパン風のイチゴパン
2024/01/21
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/20
コメント(0)

2018/01/20 配信木曽義仲(源義仲)戦死(1184年・寿永3年)
2024/01/20
コメント(0)

食に関無形無形文化財にようやく和食が選ばれた。遅すぎる。第1代目のフランス料理だが織田信長の時代はナイフ・フォークはなく手で食べていた。日本ではその1000年以上前から箸で食べていた。イタリアもパスタは手食いでした。日本には四季があり旬のものを食べます。栄養バランスもよく、伝統的な年中行事にもかかわっています。神道では「神人供食」の<直会(なおらい)>を重視します。お米と塩とお酒です。神事の後、直会は必須です。直会後の神主に「酒臭い」というならば、トイレに入って手を拭かないようなもの。日本人とは思いません。パスポート返して<北>へいってね。パスポートは神道祭祀王・天皇家の紋章ですから。日本人は自国の歴史と文化を知らなすぎます。質問された時に答えられない状況では海外の方の信頼を失います。2月は節分、3月はひな祭りですが、「お内裏様とおひなさま~」と唱えるのですが、お内裏様とは天皇陛下のことです。冠の後ろの飾が垂直に伸びているのは天皇のみです。関白であろうが将軍であろうが垂れています。一つ疑問なのは反天皇のご家庭ではひな祭りをするのかなと不思議に思います。私は普段、狩衣なので縦烏帽子ですが自分で着用できます。日本の女性は着物を着付けできるのでしょうか?<和>とは多くの文化に和んできましたが、いいものは取り入れ、逆に発信もしていきました。よく世界最古の文明はシュメール(6千年前)だという方がいますが、日本の半分です。12000前に縄文文明がありました。その頃、ヨーロッパは氷河期でした。和食は縄文時代から奥が深いです魚介類が豊富で塩水があったので最初は刺身や焼き魚、潮汁かな。これは土器あってのことです。チーズも奈良時代には食べていましたから。韓国の文化のキムチも豊臣秀吉の出兵以降です。********* ********* *********2019年 善光寺・宿坊にて精進料理
2024/01/20
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/19
コメント(0)

2018/01/19 配信空海に東寺(教王護国寺)が下された【訂正】誤 822年→正(823年・弘仁14年)荻生徂徠・没(1728年・享保13年)
2024/01/19
コメント(0)

私は神主なのでよく名前の相談を受けるが、流派によって違う。今回は一番簡単な字画数を古神道竹内神道流数霊で示しておきます。ただ結婚した時や養子に入った時には、名前が変わるので運命も変わる。運命数と陰陽五行があるが簡単なものを記しておきます。すべての字画数と下の名前のみの両方を見れますが<運命は創る>ものなのであくまでも参考です。1 >安泰と向上心。挑戦すべし。2>気力なければ弱。気力をつけるべし。3>才能伸ばせば幸福数。4>弱点保有。弱点克服努力を。5>成功運。心身健全。引き立て有り。6>安泰運。慢心、怠慢に注意。7>独立成功運。強情は災いとなる。8>意志強固。忍耐で成功。柔軟な思考必要。9>金欠や寂しさが多い。努力と友人との和で変化。 (姓名合体数で変化)10>弱点多し。努力のみ。姓名合体数で変化。11>強運・繁栄・実力あり。怠惰は凶。12>不満多し。自戒の念で己を磨く。13>学問により智謀の才有り。学ぶべし。14>孤立多し。友人を増やすべし。15>徳あり。いい先輩のがいれば発展運。16>人の上に立つ数。内容あれば吉。怠惰は凶。17>人の意見を聞くようなら吉。頑固は凶。18>智謀信念兼備。自我が強すぎると不和を生む。19>才知あり。怠惰は凶。20>かなり努力しないときつい画数です。第1弾はこの程度で。あくまでも目安です。生年月日や陰陽でも変化しますので。自ら運命を創ってください!********* ********* *********2017年
2024/01/19
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/18
コメント(0)

2018/01/18 配信明暦の大火(1657年・明暦3年)********* ********* *********<参考資料>→東京消防庁 消防雑学事典 明暦の大火とエピソード火の用心!今年は特に火炎/爆発の事故&事件に気をつけましょう。
2024/01/18
コメント(0)

人のために何かやるのって頑張れるよね。嬉野起業支援さんの方で新しいブログを作ってくれました。講演会は是非きてくださいね。今日は電車の中で驚いたことがありました。隣に座っていたとても知的で綺麗な感じの女性がなんと・・・「超速!日本文化史の流れ」(ブックマン社)をお読みになっていたからです。もちろん隣に著者が座っているとは思っていないわけで、お気付きにはならなかったですけれどね。嬉しかったな。今、夜の0:25分です。やりました。2日間完全にアルコールを抜きました。5年ぶりの快挙です。あと3日で目標の5日間の禁酒が実現します。頑張ります。また明日(というよりも今日ですね)書きますね。おはようございまーす。今日はいい天気だね。執筆前に多摩川沿いでお散歩でもしようかな。もちろんまだ飲んでいません。5日間の半分まできました。「おいおい、5日飲まないぐらいでいばるな」という人もいらっしゃるでしょうけれど、僕には大変です。お酒が死ぬほど好きですし、金・土・日をはさむので友達や先輩にも誘われますしね。よく自分で出来ることと他人に出来ないことで単純に人と比べる人がいますが、その人にとって大変なことというのは個人差があります。煙草をやめる。とか、お酒を抜くとか逆上がりが出来たとかです。個人差を無視して努力・意志力というのならば単純に収入や学歴が目安になってしまいます。それだとつまらないもん。僕は収入と学歴なんてどうでもいいです。目標設定はその人にとっての大変なことが重要なのです。煙草を吸わない人にとって禁煙なんて当たり前だもん。(僕は吸いませんのでつらくないです)クラスで一番の人にとって一番になるのは難しくはなくてもクラスで一番下の人にとっては平均点取れただけでもすごいことなのです。情報を集め、目標を定め、決断をして、実行をする。一歩一歩これを繰り返すことで自分のレベルがアップしていきます。大切なのは目標設定と決断。何より実行。やり遂げた時の達成感です。今の世の中は知っているだけでは威張れません。普通の情報収集はインターネットで誰でも出来ますからね。ネットにのらない生きた情報は友人の数と深さに比例します。そして最も重要なのは情報分析です。情報分析のために一番必要な知識は<歴史>です。******** ********* *********2018年
2024/01/18
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/17
コメント(0)

2018/01/17 配信後土御門天皇・歌会始を開始(1483年・文明15年)織田信長・安土築城開始(1576年・天正4年)
2024/01/17
コメント(0)

そんなわけで朝のジョギング!足は活動靴。底と前の部分に鉄板をいれているので釘も踏み抜かないで済む。また、かかとからビニールをのばせるので沼地にも対応している。防水なので軍靴よりは役に立つ。手袋は少し茶色を入れたものだが黒尽くしの僕にはたまに色もありかも。リュックも黒だしね。図書館で毎回10冊は借りるので鞄だときついんだ。趣味のバードウォッチングのスコープも意外と重いしね。今日は何故か餃子が食べたくなった。昔、代ゼミの漢文の先生に新宿の「大陸」に連れて行ってもらったな。小倉藩のお殿様の家柄の方。満鉄の調査員だったみたいなので餃子好き。僕はその先生の参考書で受験しました。現代文もZ会と代ゼミ講師の堀木先生の指導で受験しました。実は偉い方々なので前に座るのがはばかられるのですが、日本史は午後からが基本なので空いている席がそこしかない。と、いうことで一番怖い古文の土屋博映先生の向かいは僕の席になりました。僕にとっては吉田松陰にとっての玉木文之進先生のような感じです。前進あるのみ!********* ********* *********2019年
2024/01/17
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/16
コメント(0)

2018/01/16 配信鑑真・渡来(754年・天平勝宝6年)豊臣秀吉・黄金の茶室を建造(1586年・天正14年)【訂正とお詫び】動画中では、玉川上水完成(1653年・承応2年)としておりますが、実際は同年4月4日に着工。8ヶ月後11月15日の完成です(東京都水道局・玉川上水の歴史より)
2024/01/16
コメント(0)

今日、生徒に言われてはじめて読んでびっくり!!!「ドラゴン桜」。はやっているのは知っていたが読まなかった。僕は今まで10万人以上を教えている。書いた参考書も50万部が売れている。自慢ではない。これは事実だ。だからいままでも、「先生のセリフとかぶってます」とか「かつて先生に言われたことが載っています」といわれても動じなかった。先月の「正論」か「諸君」にドラゴン桜の批評が載っていて数学は和田秀樹先生の「数学は暗記だ!」(ブックマン社)がネタ本ということと国語の解法がないのがかなりダメだしされていた。そういう知識はあった。しかし、今日はびっくりした。生徒が先週と今週の週刊「モーニング」をもってきて「絶対見てください!!!!!」」と、強要されたのでしぶしぶ見た。びっくり!!!先月批判されていた「国語に解法がない」という事に関して急遽、先週号で解法を提示。その内容は・・・・・・・竹内睦泰のイージス現代文!!!!!!!!!びびった!!!生徒がいった「先生が真似したとあとでいわれたら困るので見てほしかったんです」納得!!!!完全に中身は同じである。確率的には不可能なぐらいの天文学的な数字の偶然。・・・・・偶然じゃないだろ。僕の現代文の講義は先月に嬉野企業支援からDVDで発売された。その60分にかぶりすぎである。びびった。一言あるとうれしいのだが・・・。まぁ、いい。専門の日本史以外の現代文で1万人以上いるどの現代文講師の授業より僕のイージス現代文のほうが受験に役立つと評価されたということなのだから。うそだとおもうひとは現代文DVDを見てみてね。びびります!もちろんこちらが先です。そして今週号の週刊「モーニング」・・・・・表紙をみてげっ!!!!!!!????神主姿の先生の「絶対合格」!!!!!!!!!!!!!!誰がどう考えてもそんな予備校講師は僕しかいなかった。10万人が証言するはず。そのため北朝鮮の広報誌にたたかれ失脚したのだから。もちろん名誉毀損で訴え勝訴しています。賠償金も本多勝一と筑紫哲也君からもらっていますよ。もっとも勝訴して賠償金ももらっているのに僕が敗訴したと堂々とうそを書いている本もいまだあります。「合格体験記」なんて信用できないね。世の中インチキだよ。もっとも僕の批判をする人はたいてい<北>です。日本国籍を持っている<北>こそ拉致に関与した暗部なのです。そこを暴いた僕は<北>にとって邪魔者だったのです。実は日本国籍をもった<北>は予備校講師に多いのです。どこの予備校とは言いませんが・・・・。僕はそんなわけでさめており冷たくなっていたのです。北斗星君として・・・・・。しかし、西に同窓・同級の南極老人がいたおかげでふたたび「暖かくなろう!かつての生徒のために!」と考えました。大阪にいる南極老人の弟子たちは熱く優秀なのです。北斗星君の心を溶かしてくれたのです。そしていま北斗星君のかつての生徒たちもネットで北斗の心をさらに暖かくしてくれています。掲示板やコメントに是非書き込んでください。本当にうれしいです!!人を恨んではいけません。人を陥れてはいけません。自分を高めよう!!!!!********* ********* *********2008年 当時の生徒さんたちと!
2024/01/16
コメント(0)

【動画配信】竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセットご購入は宇宙歴史自然研究機構<UCNO>→竹内睦泰の超速!日本史の流れシリーズ全26巻コンプリートセット2005年~2006年に収録した受験生向けの授業風景(全巻90~120分超の大作)マンモスから小泉政権まで。時代を感じる板書、白墨の音、また、毎回、中国王朝史や歴代天皇名を唱えるところが見どころ。脱線や個人的珍エピソードは、元カノのお話から子供時代に起こした事件、プロレスの話、ダイエット中だったことなど笑いも満載!むっちゃん先生の人生を垣間みながら貴重な歴史体験ができます。古い動画であることから、画像のブレ、当時の歴史認識と比較すると現在の受験には新案、新定説が加わり、一部異なる部分があることについてはご容赦願います。当時88,000円で販売していたものを半額にて提供させていただきます。また、こちらはDVDはありません。動画視聴のリンク先をお知らせしております。●日本古代史の流れ(1~8巻)●日本中世史の流れ(1~4巻)●日本近世史の流れ(1~3巻)●日本近現代史の流れ(1~5巻)●幕末維新史の流れ(1~4巻)●日本戦後史の流れ(1~2巻)
2024/01/15
コメント(0)

2018/01/15 配信坂下門外の変(1862年・文久2年)警視庁・創設(1874年・明治7年)
2024/01/15
コメント(0)
全83件 (83件中 1-50件目)
![]()

