全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨日、古神道と古事記、 正統竹内文書を融合するという 僕としては珍しい講演をした。 多分、一般の方には初めてであろう。 僕にしては珍しく、まじめな講演であったと思う。 すごく頑張った。 そして、いつもは講演後すぐ飛び出すのに、 皆さんの質疑応答にも答えた。 そして、笑顔で帰って行った。 これがDVDになると、 日本中の古神道の人間は 買うであろう内容であった。 そして、今日、撮影者の秘書が 言ってきた。 「申し訳ありません。 音声がとれていませんでした。」 これは、「徒労」というのだろうか。 かつて、「湯けむり文学史」という内容で 温泉に入って撮影したが、 「音声が入っていませんでした」と言われ、 もう一度温泉に入って撮り直した。 汗がだらだら流れ、しゃべる気をなくした。 今回の事件も、大問題だ。 ただ、古神道には 「水に流す」精神があるので、 今回は水に流します。 僕は目から水が流れました・・・。 水に流すって、こういうことなのかな。 今度、また撮りなおしです・・・(涙)。 古神道本庁統理 第73世武内宿禰 竹内睦泰
2014/01/26
コメント(1)
人体はほとんど水です(60%) 。また水がないと生存できません。地球も水が生まれそこから生物が発生しました。生物が発生したのは海から。古神道では海で禊をします。塩があるからです。古代で消毒と言えば塩。また人間が生きるためには塩が必要です。そこから生まれたのですから。水に話を戻します。日本は太古は日時計だったと思われます(環状列石とか)。飛鳥時代に中大兄皇子(天智天皇)が水時計を作りました。段々畑の様なものです。自然を科学とするのは日本の特徴ですね。中国では治水が出来るものが皇帝とされました。有名なヘレンケラーの「ウォーター!」は有名ですよね。彼女の尊敬していた人は日本の塙保己一です。五感を感じること。大切ですよね。玉川上水や利根川の流れを変えた話。そして水素エネルギーについても語ってい行きたいですね。でも今度の講演会は古事記です。時間がありましたら来てください。神主が語る古事記はあまりありませんから。
2014/01/23
コメント(0)
★トレーニングロード!僕は基本的に朝は神田川沿いです。ランニングでなく散歩も好きです。 高田馬場~下落合は歩道が広いので好きですね。で!この東西線の下落合駅の正面にあるパン屋さんの、<メロンパン>がかなり美味しいです。せせらぎの里でストレッチや腕たせふせ、腹筋のあとはのんびり歩きますが、メロンパンは調度いいですね。150円ですからいいと思います。ダイエットと言ってラーメンを食べるより、健康を語りながら煙草を吸うよりは、よいと思います。
2014/01/18
コメント(2)
3・11以来復興は遅れている。ただ復興だけでなく予防も必要。森の長城プロジェクトは瓦礫をいかしての植樹。瓦礫と苗木の自然の堤防である。青森南部から岩手・宮城・福島にわたる長城をつくる。コンクリートではなく、自然の堤防だ。八重垣神社、神社本庁、日本財団などが協力。僕の樹は宮城県に植樹(寄付)されました。作戦(ミッション)、戦術(タクティクス)、戦略(ストテラジー)、とありますが、通常、国家の財政計画でも5か年計画です。例外は高度経済成長政策の時の10か年計画でした。超例外が100か年計画!明治神宮の森です。だって創建が大正時代ですからね。(御祭神は明治天皇ですから)今回のプロジェクトで今後の津波被害がある程度緩和すればいいですね。また緑の安らぎも鎮魂の意味もあると思います。古神道の神主として応援しています。古神道本庁統理第73世武内宿禰 竹内睦泰
2014/01/10
コメント(1)
★帝都帰還…七草粥と栗きんつば。 東京に戻ってきた。帝都帰還。 1月7日は七草粥! 自然の力をいただく。 古式にのっとり玄米。 信じるのは治癒能力。 京都土産は栗きんつば。 尾州屋である。 僕は栗が好きだ。 栗きんとん、 マロングラッセ、 栗ごはん、 モンブラン! 小学生のころ友人の家に行き、 マロングラッセが出た時は、 嬉しかった。 一人格として認められた気がした。 (大げさだが)。 縄文の昔より栗を愛した日本人。 1万年と二千年前から愛してる! 音楽は絶えない・・・
2014/01/08
コメント(1)
★久方ぶりの上洛。 京都は先祖・竹内仲治が 山城守(現・京都府知事)として 後醍醐天皇より綸旨をもって 築城を命じられた都。 (国重要文化財久我家文書所収) 御所から歩いて5分のところにあった。 当たり前である。 蔵人(天皇秘書官)であり、 近衛将監(親衛隊幹部)兼任なのだから。 まず八坂神社参拝。 八坂神社は遠祖のスサノオの命を 祀った神社である。 (神武天皇の妻の先祖)。 ここにおいて湯川秀樹氏は 中間子理論のインスピレーションを もたれた。 <宇宙の手>である。 石清水八幡宮は竹内家の 源氏としての氏神である。 ここの<竹>でエジソンは <電球>を完成させた。 世界中に電気を燈したのである。 講演は京都市国際交流会館で 満員御礼であった。 そのあと旧知の同志のお店に行き、 <直会(なおらい)>。 同志の弟子が店長! チコ店長、美味しかったよ! 時空を超えた人間関係は <志>と<絆>と<和>を 結ぶね。
2014/01/07
コメント(0)
元日 靖国神社 (英霊に感謝と平和祈念) 二日 筑波山神社 (関東の二上山。竹内神道) 四日 住吉大社 (先祖・後亀山天皇終焉の地)
2014/01/04
コメント(0)
朝0530起床。 0600までいつもの如く 考え事。 一年の計は元旦にあり。 正月の神事の後、 おせち料理とお屠蘇。 昨日録画していた ゆく年くる年を見ながら。 個人的には知恩院の僧侶たちの のけぞりながら全体重をかけて打つ アクロバティックな鐘の音と、 東大寺の一般公開されていない場所での 五体投地が見たかった。 あとは延暦寺の不滅の法灯の授与かな。 その為だけに京都市民になっても いいと思ったことがある。 古神道の神主の場合、 山に登るとか 海で禊など、 はたからは登山や寒中スイミングにしか見えない(泣)。 本人には達成感はあるのだが・・・。 絵的にはね。 まあ個人としては、神主は好きです。 皆さまの幸せと、 国家の安寧を祈念しました。 本年もよろしくお願いいたします。 竹内睦泰
2014/01/01
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1