2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
宴会は夕方からだったので、午前中は国立博物館へ行き「妙心寺展」を見てきました。雨よりも風が強く、傘をさせない状況だったため、靴はびしょびしょ。ロビーでしばらく乾かしてから見学を始めました。京都で見慣れた仏像なども、博物館に展示されると、また違った美しさがありますね。上野から秋葉原へ移動して、月曜からの海外出張に備えていくつか買い物。本命は出張とは関係のない「18-270mm」レンズだったのですが、通販で最安値を付けていたお店をのぞくと、どうもレンズを販売するような雰囲気のお店じゃない。レンズは保管状況も大切になるので、購入を断念。足が痛くなってきたこともあり、新宿に戻りました。ルノワールで休憩しながら、レンズカタログを見直していたのですが、やはり欲しい! 目の前にある新宿西口ヨドバシで値段交渉してみることに...結果、最安値のお店に比べると5千円ほど高いものの、納得できる価格になったので、購入してしまいました。一度ホテルに戻り、靴の乾燥と着替え。しばらく横になったあと宴会会場へ。初めての店だったのですが、不思議と迷うことなく到着。時間が余ったので、近くにあった東口ヨドバシで先ほど買い忘れた72mmのレンズプロテクトをポイントで購入したりして時間つぶし。宴会は東京らしいお店で、かなり狭い個室。2時間ぴったりで追い出されました。でも、友人たちとの語らいは楽しいものです。その後近くの寿司屋に場所を移して二次会。ホテルに戻ったのは23時頃でした。
2009年01月31日
コメント(0)
本日は、フロアレイアウトの大変更。今度の部署はレイアウト変更が多いそうで...以前の部署より広いフロア全体のレイアウト変更となりますので、終日かかりっきり。かなり足が痛くなってしまいました。あまり効率いいとは言えないなあ...終業後は新幹線に飛び乗り、東京へ。翌日某グループの宴会があるため、前乗りです。今回の宿は「サンルートプラザ新宿」いつもなら、電車で移動するのですが、品川駅に降り立った時、足の痛みがピークにきていたことや、雨が降っていたこともあり、タクシーを利用することに。ホテルまでは3500円程度でした。やはり遠いですね...しかしここでタクシーを使ったのは正解だったかも。無理して電車&徒歩だと翌日歩けなかったかも知れません。
2009年01月30日
コメント(0)
前日に案内が届いた、個人特定郵便物(特伝型)を受け取りました。今回届いたのは、クレジットカード。この方式で送付することで「本人確認」の代わりになるようです。でもこれ、無茶苦茶不便。26日に「案内」が届いたんですが、受領可能期間は1/31までと一週間しかありません。しかも午後7時までに連絡しないと配達されませんし、サラリーマンには辛い方式です。今回は業績不振で残業禁止状況だったので、間に合いましたが、例年のこの時期ならば受取出来なかったかも...個人情報保護や、不正防止もいいのですが、もう少し利用者側のスタンスにたった方式にして欲しいです。せめて受取まで2週間ほど猶予を与えるとか...
2009年01月27日
コメント(0)
以前からSeagateのHDDをよく使っていました。ブランド的にも安心って感じがあったのですが、どうもそうでもないのかなあ。先日来、Firmwareの不具合で突然BIOSからも認識されなくなるという致命的な欠陥がアナウンスされていましたが、幸い私のは対象機種には入っていなかったようです。アナウンスでは2008年末製造分ってことですが、ネットでの情報によると、もっと前のものも対象の模様。昨年、突然HDDが認識されなくなり、何度もリブートしているうちにようやく認識したものの、データがクラッシュしたことがありました。そのHDDすでに手元にはないのですが、もしかしたら今回該当機種だったのかなあ。今もメインマシンのブートHDDがSeagate。不安になって、S.M.A.R.T情報からディスクチェックするソフト使ったら「健康度41%:故障の危険性があります」だって... HDD自体は昨年購入したはずなんだが...それより前に購入していたWDのHDDやSamsungを使っている外付けHDDは100%。外付けHDDはもう2年以上前に購入したと思う...どうなっているんだろう...不安だ。
2009年01月26日
コメント(0)
例年お正月にお参りしている春日大社に行ってきました。お正月はバタバタしていたこともあり、1月も末のこの時期になってしまったのですが、さすがに空いていますね。お正月はかなり待たないと入れない駐車場にもすんなり入ることができました。こちらの駐車場は1000円なんですが、半券を社務所に持って行くと、鹿のステッカー(交通安全のお守り)をいただくことが出来ますので、実質500円相当でしょうか?やはり毎年行っていることは、きちんとしておかないと気分が優れないものですね
2009年01月25日
コメント(0)
彦根東高校が高校野球のセンバツに出場することが決定したそうです。まあそれはめでたいのでしょうが、この学校の校長先生、自己中心ですねえ。「半世紀ぶり」の甲子園出場ということで、お祝いにとひこにゃんを呼びつけておいて、実際にひこにゃんがきたら「報道陣が30人もいて、混乱しそうだから」と門前払い。「学校が混乱しないように」ってことを言っているようですが、実際のところはどうなんでしょう? 案外「ひこにゃんがきてしまったら、そっちに人気持って行かれる」とか「報道陣が思ったより少ないからやめておこう」と思ったのでは? まあ実情はわかりませんが、呼びつけておいて「方針転換で帰って」ですか...こんなのが校長しているって信じられません。どこが文武両道だ? 最初から呼ばないとか、勝手にきたから断ったなら、まあ理解できるんですが...「学生のため」といえば、なんでも許されると思っていると、どこかで足下すくわれますよ。なんか情けない校長ですねえ...
2009年01月24日
コメント(0)
最近増えてきている上島珈琲店。スタバなどと同様、セルフのカフェスタイルですが、椅子がゆったりとしており、コーヒーも中々のお味なので、お気に入りの店となっております。特にアイスコーヒーは銅製マグで出てくるので、なんとなく高級に感じます。砂糖もコーヒーシュガー、ダイエット甘味料、普通の砂糖がおいてあるし、フレッシュも数種類から選ぶことが出来ます。全面禁煙ではありませんが、ちゃんと分煙されているところも評価点。もう少し増えないかなあ。
2009年01月14日
コメント(0)
3月に大津市民会館でスタレビのライブがあります。自宅から近いこともあり、ファンクラブ先行で申し込んだのですが、あえなく撃沈。前日が一般発売日だったので、午前10時にイープラスにて申し込もうとしたのですが、全然繋がらず。数分して繋がった時には「予定数終了」... あきらめていたのですが、某SNSに「とれなかった」と書き込んだところ、複数の方から「びわ湖放送のサイトで200枚販売しているよ!」と情報をいただきました。夕方までメールを見ていなかったのですが、それからでもあっさりチケット予約完了。まだ150枚近く余っているようでした。なんだかなあ。もともとキャパが小さいんだから、もう少しチケット配付数を考えてくれたらいいのに...
2009年01月11日
コメント(0)
![]()
前日に無理したのがたたって、風邪はひどくなっております。そんな中、楽天で購入した「一才桜」が届きました。通常の桜と異なり、盆栽サイズ(というには少し大きいですが)で鉢植え。一年目から花が咲くように調整されているそうです。梅はいままで育ててきましたが、桜は「大きくなる=大きくならないと咲かない」というイメージが強かったので、今まで手を出していませんでした。※桜を植えると家が潰れる という言い伝えもあるそうで...冗談ではなく物理的に潰れてしまう(桜が大きくなりすぎる)こともありそう。あまり大きくならないようですし、刈り込んでやれば、小さいままで花を楽しめるそうです。さてちゃんと咲いてくれるでしょうか?ご家庭で花見ができる 【数量限定】一才桜 ポット苗
2009年01月10日
コメント(0)
今年に入って、体調がよくなかったのですが、ついに風邪をひいてしまいました。前日夜から調子が悪かったのですが、朝起きると節々が痛い...一日休めば楽になるのは分かっているのですが、なんせ翌日から三連休。ここで休むのは辛いということで、無理して出勤。あとに響きそうだなあ...
2009年01月09日
コメント(0)
兵庫県のフラワーセンターに行ってきました。昨年も同じ日に訪れています。さすがに正月から訪れる人は少ないようで、駐車場はガラガラ。午後には、はばたんも現れていましたが、手持ちぶさた。ひこにゃんだったら、もっと混むのでしょうが・・・
2009年01月04日
コメント(0)
今年のお正月のお酒はスパークリングワインと、年末に購入した手取川。720ml瓶を購入したのですぐに飲めると思ったのですが、年末の忘年会での悪酔いがトラウマになったのか、一合程度しか飲めませんでした。お酒が怖くなっているようです(^^; いいことなのか悪いことなのか・・・
2009年01月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
