2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日は上着を着なくても、お外遊びができるくらい暖かい春の1日でした午前中から、たっぷりお庭遊びをしておチビも満足そう。明日から雨みたいだし、今日のうちにたっぷり遊んでおかないと!泥んこになって、何回も着替えさせなきゃいけないのがめっちゃ面倒くさいんだけど、楽しそうだからいっか~!さて、我が家のお庭にはイチゴの花が満開です。来月になったら、おチビにイチゴ狩りをさせてあげるんだ。去年はナメクジに食べられちゃって、全滅だったので今年は頑張って守るぞ~そして、先週3株250円という激安セールで買ったアネモネも、満開になりました。あまりに安かったので、花が咲かずに終わっちゃうかなとちょっと心配していたんだけど、咲いてくれました。実は、植えるだけ植えて、放ったらかしの私を見かねて義父がこっそり肥料を入れてくれたみたいですお義父さん、ありがとう春って、お花がいっぱい咲いて、明るくていいですね。
2007年03月29日
コメント(4)

昨日、ダンナ様がお休みを取ったので私のだぁ~い好きなUSJへ遊びに行ってきました前回行ったのが、スパイダーマンができた時だったから約3年ぶり!?超久しぶりのUSJ。おチビよりも、私の方が張り切っちゃって予定よりも30分も早起きして準備しちゃいました名古屋市内で渋滞にひっかかったものの3時間超でUSJに到着。着いたらちょうどパレードの時間で、早速パレードを見に・・・音楽好きのおチビ、大喜びするだろうなぁ、と思ったら予想外の大音量に、テンション下がりまくり激しく踊るお姉さんにドン引きダンナ様にひっついて、顔もあげてくれず・・・でも、可愛いスヌーピーを見たら、ちょっと元気が出てきて何故か、シュレックのこの人形が気に入ったようで地味なんだけど・・・なんとかゴキゲンも回復し、パーク内を歩き始めてくれました。お昼ごはんに、恐竜ハンバーグをペロリと平らげ(これ、私と半分こしようと思ったら、殆ど食べられてしまった・・・)「これだけ楽しそうだから、1こくらいアトラクション体験させようよ!」と、ウォーターワールドへ・・・。が、まだアトラクションには早かったみたいでど初っ端の、爆発音で、ビビッて泣き始めとうとう最後まで泣いてました・・・。トホホ。その後、おやつ休憩をしてゴキゲンが戻ったところでタイミング良く、セサミのショーが始まりおチビ、音楽に合わせて踊りまくりエルモが可愛くて、私たちもテンション上がりましたおチビ連れだったので、アトラクションを楽しむことはできなかったけどゆっくり歩いて、ショーを見て・・・それだけで充分楽しかったぁ!大好きなUSJ、また近いうちに行きたいな~・・・。
2007年03月24日
コメント(3)
昨日の夜、原因不明の腹痛に襲われベッド→トイレ→ベッド→トイレ・・・とエンドレスでまともに寝られなかった私。私が起きるたびに、おチビも目を覚ましてぐずぐず泣いたので今朝はもう目が腫れてるわ、眠たいわ、最悪な状態。と、言うわけで実家へやってきましたおチビをじぃじばぁばに見てもらって、私はソファーでぐたぁ~。お昼ごはんも、お弁当を買ってきてもらって後片付けもせず、ぐたぁ~。あ~、実家天国だぁ~。私と母は、おチビが生まれるまで仲が良くなくて殆ど1日を一緒に過ごすなんてことがなかったんだけどおチビが生まれてから、こうして一緒にいる時間が増えたわ。子供ができると親子の仲が回復する、なんてよく聞くけどまさにうちがそんな感じでした。それにしても。あの腹痛は何だったんだろう・・・。おチビもダンナ様も同じ物を食べてケロッとしてるから食あたりってわけでもないしなぁ・・・。
2007年03月22日
コメント(4)
久々の更新になってしまいました。月曜日におチビがダウンしてから、私も体調がイマイチで遂にはダンナ様までダウンしてしまい家族全員がノックアウト状態で1週間を過ごしてしまいました。おチビは、鼻タレで時々ゴホゴホ咳をしているものの体力的には問題ないらしく、家中を走り回っています。こっちの体力が衰えている時に、追いかけるのは大変です母屋の義父母に至っては、2人とも2週間近く体調不良で隣に住んでいるにも関わらず、1週間近く姿を見ていません。同居してるのに、こんな時に頼れないなんて~って感じなんですが・・・(それを口に出して言ってしまったらオシマイですね)。週末から、待ちに待った今年のF1も開幕して開幕戦だけに、張り切ってTOYOTA大応援団をしようと思っていたのに(家の中でですけど・・・苦笑)家族3人で、ゴロゴロ寝っころがって見ちゃいました。そんなTOYOTA、開幕前の不安なチーム状況をまぁまぁ払拭してくれるこれならいいか的な結果を出してくれたので、一安心です。今年こそ、表彰台のまん中に立ってもらわなきゃっ!
2007年03月18日
コメント(3)
健康がウリの我が家のおチビですが 昨日、とうとう風邪でダウンしてしまいました。 珍しく寝が浅くてグズグズするなぁと思ったら 体中から熱がもわぁ~! 昨日は1日中、ふだん35度台の体温が、38度前後をウロウロ。 さすがに目がトロ~ンとしていました(Θ_Θ) あまりの寒さに、病院へ行くと悪化しそうだったので (地元の病院、インフルエンザ渋滞だし(-"-;)) 食欲があるからこれ以上は悪化しない!と信じて (母としてそれでよいのか!?と少し思いつつ) 家でゴロゴロさせていました。 そんな私の思いが通じたのか、一晩たって、ほぼ回復! 鼻水垂らしながらも、『ぱわわぷたいそう』踊ってるし 食欲もあるし、走り回ってるし あ~良かった(*´д`)≡З てか、 今朝から、私が喉の痛みに襲われているのですが 母に移して治ったのか?(=_=;)
2007年03月13日
コメント(2)
今日は私の祖父の命日でした。朝から、大ばあちゃんをグループホームまで迎えに行ってみんなでお墓参りに行ってきました。昨日まで凄まじく寒かったのに、今日は何とか気温も上がりおチビも耐えられる程度の寒さだったのでお墓のお掃除をして、お花を入れて、ゆっくりお参りしてきました。最近、手を合わせて「なんなん」するというワザを会得したおチビ。お墓の前で「なんなんするんだよ~」と教えてあげたら何を思ったのか、隣のお墓の前で「なんなん」・・・。もう1つ隣のお墓の前で「なんなん」・・・。ようやく、大じいちゃんのお墓の前にやってきて「なんなん」をせずに、いきなりお供えのおせんべいを抱きかかえバイバイのポーズ・・・。・・・ナゼ・・・?
2007年03月09日
コメント(2)

今日はダンナ様にお付き合いして、ナゴドへ行って参りました。ナゴドでの試合は、中日VS西武という、何とも興味のないカードだったのですが(出てる選手が殆ど分からなかった・・・ので、 おチビとオヤツタイムしてました)「帰りに、タイガースショップに行こうか?」と言う一言でウキウキしながら出かけてきました。さてさて、今年ようやく名古屋にオープンしたタイガースショップ。外観はこんな感じです(立っているのは、ダンナ様です)こぢんまりとした外観ですが、中はけっこう広くてグッズも充実しておりました。お店のお兄さんが、店内で写メ撮ってもいいですよ、って言ってくれました。やさしぃ~。おチビのファンクラブKidsでもらった、10%オフ券でお買い物~と思っていたのですが、あれこれ迷って結局何も買わず・・・シーズン始まる前にもう1度見に行かなきゃ!と思っております。さてさて、余談なのですが、今日は6番スタメンで中村ノリが出ていました。中日ファンが大きな拍手で迎えていて、とてもいい感じでした。普段は大嫌いな中日ファンですが(笑)、ちょっと好感が持てました。そのノリ、第3打席でホームランを打ったのですが客席はスタンディングオベーション。ノリも帽子を取って何度も客席に頭を下げていました。入団には賛否両論あったでしょうが、チームの一員になった以上はちゃんと応援しよう、という雰囲気で、見ていて気持ち良かったです。
2007年03月07日
コメント(3)

名古屋駅前に新しく建ったミッドランドスクエア。3月6日のオープンを前に、お友達と内覧会へ行ってきました。11時のオープンに合わせて行ったのに、着いたら長蛇の列。暑いし、階段上り下りだし、15分並んでいる間にヘトヘトようやく中へ入ると、ワインをプレゼントされましたこれで、並び疲れが癒されました(笑)。20代後半の働く女性がターゲットだということで、お値段が少し高めのお店が並び、気軽にお買い物という感じではないみたい。(て言うか、私たちってターゲットから外れてない!? と、友達と話していたのだが・・・どうなんだろうか・・・)あちこちのお店を冷やかしながら、ウロウロ・・・。 レストランもカフェも大変な混雑っぷりで、とても入れそうになかったので早々に退散してきちゃいましたオープンしてしばらくして、混雑が一段落してから、また行こう♪欲しい物はちゃんと目をつけておいたんだ
2007年03月04日
コメント(4)
本日2つめの日記です。先ほどの日記では、怒りが毛穴からフツフツと湧き出るほど怒っている状態だったわけですがちょうどダンナが母屋から帰ってきたところへ私の友達からメールが・・・「ミッドランドスクエアの内覧会の招待券をもらったんだけど一緒に行かない?」きゃ~ステキ行きたい、行きたい、地区最大級のヴイトンに行ってみたい!!!(え?行きたい場所はそこ??)そこで、声を出してメールを読んでみたところ「行けば?留守番していてあげるから」と。「チビつれて行けるかな~」とつぶやいてみたところ「チビ置いていけばいいじゃん」と。ラッキ~それじゃ、お言葉に甘えて行ってきますわ。誘ってくれたお友達に大感謝。やっぱり、こういう時にタイミング良く救ってくれるのは友達だよね~。ちなみに、ミッドランドスクエアというのは名古屋駅前にもうすぐオープンする、超高層ビルでトヨタの本社がここへ移ってくるんですよ。名古屋人の大好きな、ルイ・ヴィトンの大型路面店が入ってたり(名古屋駅名鉄百貨店1階のルイ・ヴィトンは日本一売り上げの多い店なんだって。なんで名古屋人はヴィトンが好きなんだろう???)その他にもブランドショップがいっぱい入ってる、誘惑の多い場所でございます。
2007年03月03日
コメント(5)
只今、ダンナにムカつき中。ここ最近の小さなイライラが、積もり積もってとうとうバクハツしちゃいました(#`Д´)最後ブチッとキレた言葉が「少しでもラクできるように、チビ連れて出かけてあげたじゃん」なに、その恩着せがましい言葉!?その間、私は掃除に洗濯、お昼ごはんの用意、と働いておりました。ラクにしてた時間なんてありませんけど?そりゃ、おチビに邪魔されながらやるより、効率は良かったよ。でも、その分いつもより掃除マメにしましたけど?もう口を聞くのもイヤだ。キレた私を見て、ダンナも散々言いたいこと言っておチビ連れて出て行っちゃった。どうせ母屋へ行ったんだろうけど。そのダンナ、今日は飲みに行くらしい。同居し始めてから、義両親が隣にいる気楽さからか(おチビの世話を私1人でしなくて良いから、って)飲み会が増えたような気がするんだけど今日は、そんな、イヤミを言うのも嫌なくらいムカつく。ダンナは自分の親だから色々頼みやすいかも知れないけど私は『すみません、お願いします』ってやってもらって、それなりに気を遣うんだよ!ダンナは、「家にいるからストレスたまるんだよ。たまにはチビ置いて出かけたら?」とか言うけど、お義母さんに「お願いします」って言って出て「ゆっくりしておいで」って言われても、時間気にしながら帰ってきて楽しいんだか、何だか分かんないよ!!!うちは、嫁姑の仲が良いと思うけどそれはお互いに気を遣い合ってるから。お義母さんも、私に色々気を遣ってると思う。そうやって、色んなバランス取ってるの分かんないかな。また胃が痛くなりそう(つд;)
2007年03月03日
コメント(2)
今日、生徒のお母さんと話していてすごく驚き、ショックを受けた話がありました。それは、その子の通っている小学校の2~4年生くらいの子供たちが風邪などで学校をしばらく休んだあと、家から出られなくなったり親から離れられなくなったりして、学校へ来られなくなる子がすごく多い、と言う話。体調は良くなっているのに、朝起きたくないとかお母さんと離れるのが寂しい、とか言うらしい・・・。幼稚園や1年生ならまだしも・・・。今、本当に鬱に悩んでいる方って多くてダンナ様の周りにもかなりいる。他人事じゃないな、と思う。けど、小学生で鬱って、どうなんですか?確かに、今の子達ってストレスも多いだろうし大変だと思う。でも、そういうのを乗り越えられる『子供ならではの強さ』ってあるじゃない。そういうのも現代っ子は持ってないんだろうか?私は中学受験をしていて、中学校から私立に通っていたんだけど5~6年生の時は、受験勉強ばっかりで友達と遊んだ記憶もないしそのせいで小学校時代の友達はいないし本当に辛かったのを覚えてるけど、それを乗り越える気力はあったよ。今の子供達の『弱さ』に、少し恐ろしさを感じました。精神的に強い子を育てること、これは親の責任として誰もがきちんと向き合うべき問題だと思いました。
2007年03月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
