全9件 (9件中 1-9件目)
1
6月の異常な暑さに誘われてか、自宅の近くの犬の散歩で今年初めて蝉の声を耳にしました。 さすがに早すぎると思うけれど、蝉にしてみたら土の外は真夏の暑さ真っ盛り。これからわんさか出てくるのでしょうね。 いよいよ夏本番。コンビニで買った凍ったお茶をおともに、明日も外回り行ってまいります! 白石善信
2022.06.30
コメント(1)

6月だというのに、38度だなんて暑すぎます! まだまだコロナの新規感染者も日々報告されていますから油断はできないのでしょうけど屋外で人との距離が保たれているときなどは適度にマスクを外すことも必要ですね。 先日、租税教室で伺った小学校では、先生が必要な場面でマスクを外すよう促しても「マスクを外すことを恥ずかしがって、外さない児童がいる」とのことでした。若い女性の中には、マスクを外したがらない人がいるとテレビで見たことがありますが、小学生でもなんて驚きです。 みなさんは、何か暑さ対策はありますか?私はまだ模索中ですが、とりあえず水出しコーヒーと水出し緑茶を作って水分補給に備えようと思います(抽出前)。室内でも油断できないようですから、くれぐれもご自愛ください。 さいとうれいこ
2022.06.29
コメント(2)

これまでは小学校の租税教室は12月・1月がピークでしたが、今年度は小学校の学習指導要領が変わったようで、6月から小学生向け租税教室がはじまってます。 45分授業の中で、お買い物ゲームと儲けの計算、DVD鑑賞、税金についてのお話と、授業の内容に変化があることで児童のみなさんが飽きずに話を聞いてくれます。6月23日(木)の入間市立仏子小学校では租税教育推進部長の福島先生が講師を担当しました。 7月には中学校の租税教室の予定もあります。租税教室の講師希望者は随時募集中ですから、興味のある方は福島部長まで。 さいとうれいこ
2022.06.24
コメント(1)
DX(デジタルトランスフォーメーション)「進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること」だそうです。「D」がデジタルはわかりますが、トランスフォーメーションをどう略したら「X」になるんでしょうねえ?まあどうでもいいですけど。 先日結婚した知り合いにほんの気持ちだけのお祝いを差し上げたら、内祝いと手書きのお礼のお手紙をいただけました。ちなみに内祝いは彼女の出身地のお酒でした(ニコニコ)。よくご存じで、ありがたやありがたや。やっぱりデジタルよりアナログの方が、心がこもりますし伝わりますよねえ。 国も一丸となって世界的に周回遅れを取り戻すべくDXを推進しているということですが、つい今しがた参議院選挙の投票所整理券が「葉書」で届きました。これはアナログではなくデジタルでいいと思うんですが。 税理士法が改正されて、税理士事務所のDXが推進しやすくなったそうで。まあ個人的には電卓とガラ携があれば困りませんけど(スタッフが激怒)。今使っているガラ携も年代物になってきていて、文字盤がはがれてきてたまに「2」とか「3」が耳にくっつきます。でもまだまだぜんぜん電話できますし、メールできます。そのうちスマホにします。でも今度の買い替えもガラ携でいいかな(スタッフ&友人が激怒)。だってLINEめんどくさそうだし。 DXが本当に生活をより良いものへと変革してくれるんですかねえ?DXより、数冊の本と数本の映画と数曲の音楽とたくさんの友人とほんの少しのお酒の方が人生をより良いものにしてくれると信じています。あっ、ほんの少しのお酒ではないかも(笑)。 田中大貴
2022.06.22
コメント(4)
車の音楽CDが、いつの間にか「学生時代のヒット曲メドレー」に変わっていました。妻がなんとなく買ったそうです。いやーーーーいい曲ですねーーーー子供のお気に入りは、PUFFYさんの「アジアの純真」のようで。他にもあの曲とかこの曲とか・・・学生時代に、授業中にこっそりCDプレーヤーで音楽聞いてたのを思い出しました。あの時代(失われた10年の後半)って、いっぱい馬鹿なことをやって、世の中は案外元気だったような気がします。就活では、バブル崩壊後の氷河期だったんですが。あの時は学生でお金も責任も無かったわけなんですけど・・・その時その時を楽しめるかどうかは、心の持ちようなのかもしれませんね。責任のある今は、やるべきことやらなきゃいけない。それを「へ~面白い、上等!」と思うか、「うえ~やりたくない」と思うかは、自分次第。コロナとか円安とか値上げとか色々ありますけど、今の世の中も、楽しみを見つける余地は、まだまだありそうですね!高平 剛
2022.06.21
コメント(1)

父が 亡くなってから 10年以上の月日が流れ 観光を兼ねて 2泊3日の里帰り梅雨のない北海道 雲が きれいおいしい食事と おいしい空気 そして 湯の川温泉 海鮮料理を これでもかと 堪能してきました朝ごはんに イクラを いくらでも かけ放題(笑い)白いご飯んが 見えなくなるまで 柄杓で盛りました。 心残りは 夜景を 観れなかったこと夕食後 車を走らせて 再度 函館山へ 麓の ロープウエイでは 頂上の様子が デスプレイに映し出されています霧に包まれた 函館市内が ・・・・・代わりに 夜の 駅前通りを 散歩しました 大門横丁は にぎわっていましたがそのほかは 暗い闇の 町 と なっていました。とてもさみしいですね 子供たちは 市内にしかない ラッキーピエロ店んで 写真撮影をしています五稜郭タワーから土方歳三が まぶしかったです 昔は 無かったけれど金森倉庫街八幡坂坂と 雲と 船 雲がきれいですね後ろは 函館西高校です 毎日通っている 生徒たち 女子生徒の 制服の スカートが 変わっていましたね函館ハリスト正教会は 工事中でした トラピスチヌ修道院日本初の女子修道院トラピスト修道院日本最初のカトリック男子修道院大沼国定公園大沼団子は 昔と同じ おいしかった私が 汽車(D51)で 通学した 東大沼小学校は 廃校となっています兄は 古い家族写真を 用意していました。父と 母の 仏前に 手を合わせました安西節雄
2022.06.19
コメント(6)
先日、「ハンバーグ食べたい」というリクエストがあり、対する私の答え。① 美味しいやつ、買って来よう② ○○ハンバーグの〇〇ガーデンに行こうさあどちらだ!?としたところ、私が作ったのを食べたいとの事。面倒くさいなぁと思いましたが、珍しくリクエストされたので、作る事に。 そこで事件が。肉を捏ねる前に指輪を外そうとするも、外れない。指が変な色になりながらも、ようやっと外す。 調理後、はめようにも、はめられない。翌日もチャレンジして、何とかはめたが、相当無理やり。このままだと本当に外れなくなるかも?と思い、またも無理やり外す。その後は怖くてチャレンジしていません。 「ハンバーグ食べたい」から思わぬ事態が発覚した、最近の出来事でした。 堀崎糸音
2022.06.13
コメント(3)
「インビジブル」みてますかインビジブルが、民宿として使っている部屋の外観は角川ミュージアムですね内装は、テレビ局内でしょうけれど所沢のあちこちがチラッと放映されると「ここ ここ」と言いたくなって 今年の夏も暑くなりそうな気配数年来、ちょっとゆったりめのシャツ系が多くいろいろ隠すにはもってこい下手に着たらBIGに見える今年はミニマムなTシャツも多くってお腹ちらりがいいとか「腹筋きれいいですねえ」なんてコメントがされていますが腹筋がきれいいだったらねポヨンではTシャツのすそが腹筋(お腹)にのるといった事態になることが目にみえて 毎年の流行にはのれてませんが色や形 へぇ~とながめて楽しんでいますピンクやスカイブルーのパンツで支部会出席したら目立つだろううなあとか 着ませんよチビTシャツ私はただただすごいなあと無い物ねだりのように感心しているのです暑いときはなにを着ても暑いということで 風通しのよい仕事環境にするくらいかな 6月9日担当 大倉佳子
2022.06.11
コメント(1)
リサイクルショップを利用したことはありますか?不用品の買取りなんて、自分が要らないものは他の人も要らないだろうと思うし、散々使い古した物を売るなんて逆に失礼な気がして、大抵は捨てていました。 私は足が小さめなので、靴選びがなかなか大変です。気に入って買ったはずなのに、履き心地がイマイチのものもあって、そういう靴は私の手元にあっても活躍の場がありません。まだ新しいしきれいな状態なので捨ててしまうのももったいない、かと言って譲れる人もいません。そんな時に思い出したのがリサイクルショップです。800円で売れました。 お馴染みの美容院でその話をすると、「800円は高いですよ。」と言われました。そんなもんですかねー。 後日、夫が革のブーツを売りに行きました。10数年前に買って、滅多に登場しなかったため下駄箱の湿気で多少のカビを纏っていたので、ブラシで落としてちょっと磨きもかけました。私の靴が800円なのだから、夫のは300円くらいだろうと予測していたら、なんと2000円で売れました。思わず店員さんに「どうしてその金額なんですか!?」と聞いたら、(ブーツの)メーカーの根強いファンがいるとのことでした。中古品の値段ってわかりませんねー。(いくらで売られることになるのか知りたい気もしてきました 笑) 日々、断捨離中の私ですが、処分方法の選択肢が増えたことは良いことでした。 さいとうれいこ
2022.06.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1