2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1
今日は、前の職場の友人とご飯を食べに行ってきました。最近京都は暑いんです。ということで、あっさりしたものを食べようって言うことで、意見の一致。結局、おそばとおうどんのお店にしました。そのお店で、私は冷たいおそばを、一緒に行った子は温かいおうどんを、と、全く逆のメニューを注文していました。私は、おそばとおうどんなら、どちらかというおそばのほうが好き。特に、温かいおそばより、冷たいおそばが大好きです。毎年、夏には長野県の安曇野に行って、お気に入りのお蕎麦屋さんでざるそばを食べに行きます。もうすぐ夏。今年は、安曇野に行けるのかなぁ。と、今から夏休みの計画を立てているへぐぽんでした。
June 30, 2005
コメント(4)
今日、仕事のお昼休みに、郵便局までお金を振り込みに行ったんです。ちょうど梅雨の晴れ間、雨が止んでいるときでした。雲も薄そうだったので、思い切って傘をささずに職場を離れました。郵便局まで、職場から歩いて5分くらいなんです。その途中、半分をちょっとすぎたくらいに、雨が「ザザー!!」っと降って来たんです。その大粒のこと。びっくりするくらい、一気に降ってきました。あわてて走って、郵便局の中へ。とりあえず、振込みを済まして、しばらく雨宿り。10分ほど雨宿りしたでしょうか?一向に止む気配がないんです。しかも、休憩時間も残り10分ほど。え~い!!とばかりに、思い切って雨の中へ。職場に付いたら、タオルがあるから何とかなるって思い、走って職場へ。いつも歩いて5分かかる道を、3分で着きました。(走ったわりに、ちょっと時間かかりすぎ??)で、職場に着いたとたん…ご想像通り雨が止んじゃったんです。なぜ、あと3分待てなかったんでしょう??ぬれて帰った私を、職場のみんな大笑い。「あと、5分待ってたらよかったのに」とか、「日ごろの行いが悪いからだよ~」などなど。職場にお笑いを提供しちゃいました。結局、水も滴るぬれねずみになっちゃいました。
June 29, 2005
コメント(4)
今日、いきなり雨が降ってきました。昨日まで全然降らなかったのに、降り始めるとすごく降っています。おかげで窓が開けられず、むしむししているのでクーラーをつけています。けど、新潟や北陸はすごく大変らしいですよね。もう少し、まんべんなく降ればいいのにって思いました。新潟、北陸地方の方々、頑張ってくださいね。
June 28, 2005
コメント(12)
今日は、すごく暑かったです。クーラーが効いている職場でも暑かったです。おまけに、今日、ごみを外に出しに行ったらそれだけで汗ばんじゃいました。京都は、梅雨だというのに全然雨が降りません。雨が降ると憂鬱になるんで、晴れていてありがたいのですが、今度は、秋に美味しいお米が食べられないんじゃないかって、心配です。今も、うちに帰ってきたばっかりですが、部屋の暑いこと暑いこと。もう、汗だくになりながらPCに向かっています。今からちょいとお出かけです。車で出かけるので、窓を開けてドライブしようっと♪
June 27, 2005
コメント(2)
今日からまた一週間が始まりますね。いつもは、日曜日に「サザエさん」を見ると、「明日から仕事だ~」と、ちょっと気持ちが重くなる(これをサザエさんブルーというらしいです)んですが、今日は、昨日が日直で出勤だったから、まだ一週間が続いている気分です。明日公休を取ったので、今日一日行くとお休みです。明日のお休みを何して過ごそうか、楽しく考えながら今日を乗り切りますね♪それでは、そろそろ行ってきま~す♪
June 27, 2005
コメント(2)
今日の日直は、何事もなく過ぎちゃいました。まだ二回目ですが、特にあせることもなく、のんびりと仕事が出来ました。ここで、何か事件があったら日記のネタができるんですが、そういうこともなく、のんびり読みたい本を読んでいました。結局、冷凍庫の「チキンカツレツ カレー味」君は、もうしばらく冬眠です。お昼はコンビニのお弁当にしようと思っていたんですが、コンビニにいいお弁当がなくて、結局カップヌードルにしました。たまに食べると、美味しいですよね。私、カップラーメンだったら、カップヌードルが一番すきなんです。次点にどん兵衛きつねうどんかな?袋入りの即席ラーメンはサッポロ一番の塩ラーメン。野菜を入れると、すごく美味しいですよね。と、今日はちょっと体に悪そうなインスタントラーメンのことでした。明日からまた一週間。頑張りましょうね♪
June 26, 2005
コメント(4)
今日は日直です。先週の土曜日に当直があって、今週は日直と、この一週間はちょっと忙しかったです。おまけに当直は何度か起こされて、眠いのがそのまま今日に引き続いていて、一人で仕事をしていると、思わず寝てしまいそうです。結局、今日のお弁当は「チキンカツレツ カレー味」君はもう少し冷凍庫でお休みしていただいて、途中のコンビニで何かを買います。あまりコンビに弁当は買わないので、何か美味しい物がないか物色してみます♪さてさて、今日の日直、どうなるんでしょうか?どきどきしながら出勤します。
June 26, 2005
コメント(4)
昨日、夕食にあいも変わらず大好物のペペロンチーノを食べて、「うん、今日のはちょっとうまく出来た♪」と、喜んでいたんです。でもその時、私の頭はある考えに支配されていました。それは、夕食の調理中に冷凍室で見つけた、一ヶ月前にフリージングした「チキンガーリックステーキ」の存在です。お弁当のおかずにするかどうか、すごく悩んでいたんです。鶏肉って、足が速いって言うじゃないですか?だから、チキンガーリックステーキ君を目の前にして「君を食べてもいいのか?」と、何回も問いかけていました。私、結構お腹が敏感なほうで、特に賞味期限には敏感なんです。今まで何度か、痛い目を見ているんです。結局、貧乏と、食欲には勝てず、お弁当にもっていくことを決意し、15分くらいゆっくり加熱して、冷蔵庫で冷やして保存して、お弁当にもって行きました。今日、お弁当を食べたのが12時なので、それから9時間が経つので、どうやら大丈夫みたいです。これで、お腹が痛くなったら、それはそれで日記のネタになるんですが、そこまでの勇気はなくて、とりあえずほっとしています。↑そんなに心配なら食べなきゃいいのにって、自分でも思います(笑)。ちなみに、さらに冷凍庫君には同じ日に買って、同じくフリージングした「チキンカツレツ カレー味君」もいまして、この子をどうするかただいま考え中です。明日、私は日直で仕事なので、そのお弁当にしようか考えています。さてさて、どうするかなぁ…ちなみに、今日の日記のタイトル、「チキンガーリックステーキ」で、グループの話かなって思われた方、食欲優先のへぐぽんがとうとう復活したので、ご期待に沿えず、すみませんでした(笑)。皆さんの励ましで、やっと元気なへぐぽんに戻れました♪ありがとうございました。
June 25, 2005
コメント(6)
みなさん、本当にありがとうございます。今回すっごく落ち込んだことで、今まで見えなかったものが見えてきた気がします。落ち込んだときは、自分という人間が嫌で嫌で、すごく自分を変えたかったんですが、今までの自分でいいんだ、今のままの自分で頑張ろうって気持ちに切り替えが出来ました。皆さんが、「今の」私を励ましてくれることが、とてもうれしくて、頑張ろうって気持ちがわいてきました。本当にありがとうございました。また元気なへぐぽんに戻りますね♪
June 24, 2005
コメント(6)
皆さん、暖かいカキコありがとうございます。皆さんのカキコのおかげでどんどん元気が沸いてきます。今日も、だいぶ元気になりました。ちょっと寝不足の分、疲れてたって感じでしたけどね。明日は本調子になれると思います。こうやって、皆さんに色々と励ましてもらって、へぐぽんは幸せ者です。こうして友達の輪が広がっていくって、すごく素敵なことですね。みんなに元気をもらった分、今度は私から皆さんに元気をあげたいと思います。本当に皆さん、ありがとうございました。明日から、またもとの元気でハイテンションなへぐぽんに戻ります。
June 23, 2005
コメント(2)
皆さん、ありがとうございます。 今朝、仕事に行く前に皆さんのカキコを読みました。 皆さんのおかげで、たくさんの元気を貰えました。まだ本調子じゃないけど、昨日より元気に仕事が出来ました。 あしたはもっと元気になれると思います。 本当にありがとうございました。
June 22, 2005
コメント(8)
今日は、ちょっとブルーです。最近、色々なことがあって、考えることが多いんです。何回も同じことで失敗して、改善しようとしているのに、うまく行かない。私も30年を生きていて、その30年で作り上げた自分の性格や、考え方を変えることって、なかなか出来ません。その考え方や、自分の人間性がうまく行かない原因なんです。自分の30年間を否定されているようで、やっぱり辛いです。私はよく、人に「優しい」って言われます。けど、私は「優しく」ないんです。「優しさ」には、「強さ」が伴わないといけないと思います。私は「優しい」のではなくて、単なる「優柔不断」、「中途半端な平和主義者」なんです。その、「優柔不断」さや、「中途半端な平和主義者」で、人を傷つけていたんです。正直、今はどうして行ったらいいのか、すごく悩んでいます。なんか、出口の見えない迷路に迷い込んだみたい…。すみません、ちょっと今日は最近ないくらい落ち込んでます。明日は元気に、楽しい日記が書けるように、元気出していきますね。
June 21, 2005
コメント(12)
昨日は父の日でしたね。皆さんは何か贈り物を贈りましたか?私は昨日、一日大忙しだったので、プレゼントを贈れなかったんです。だから、今日、プレゼントを上げました。色々考えたんですが、私の父は自営業でネクタイを全然着けないので却下。で、結局父は甘党なので、和菓子を贈りました。今日は、仕事が休みだったので、久しぶりに実家へ。で、途中で美味しい和菓子屋さんがあるので、そこでいちご大福や何やらを買って、実家に到着。父に渡すと、うれしそうに「ありがとう」って言ってくれました。最近、父や母が私を苦労して育ててくれたなぁって、つくづく思います。苦労をかけたなぁって。色々迷惑をかけた分、これからも少しずつ親孝行をしたいなぁって思いました。
June 20, 2005
コメント(5)
昨日、当直明けで、そのまま公用でお出かけ、そしてそのあと、同僚とカラオケに行ってきました。メンバーは、男の子(26歳)、女の子(25歳)、私(30代前半)でした。夜の8時過ぎ頃に合流して、そのままカラオケに突入!!9時ごろから1時ごろまで(!!)延々と歌い続けていました。さすがに疲れた…。けど、若いパワーってすごいですね。(私も若い!!)あと、歌う歌が微妙に違いますね。私があまり、今の歌を知らないこともあって、「かっこいい曲だけど、誰が歌ってるの?」って聞くと、「えー!!知らないのー?」って感じで、ちょっとショボーン。私が歌う歌も、ちょっと知らない曲があったみたい。そのアーチストの有名な曲は知っているけど、ちょっとマイナーになったらちょっとわからないみたい。けど、ノリのいい子達だったんで、すごく楽しい時間が過ごせました。次に行くまでに、最近の曲を勉強しておくってことが、宿題になっちゃいました。頑張るぞ、っと♪けど、こういう風にカラオケにいくと、また私の「バンドしたい病」がむくむくわいてくるんですね。どこかにメンバーいないかな?
June 20, 2005
コメント(4)
やっと、当直が終わって、家に帰り着きました。夜に何回も起こされて、寝た気がしません。だから、今、すごく眠くて、ナチュラルハイになっています(いつもテンションが高いへぐぽんですが…)。ちょうど、学生時代に徹夜したあとのようです(笑)。さーて、今から寝るぞ~!!…って言いたいんですけど、今からお出かけなんです。お昼から、夜まで公用です。けど、そのあとは、職場の同僚とカラオケに行く予定。今日は帰れないかも…カラオケに行くと、年代がはっきりしますよね。以前、前の職場の同僚とカラオケに行って、あまりに歌う歌に差があって、びっくりしたことがあります。今日は、若い子(私も若い!!)と行くので、私の歌が通用するでしょうか…?あと、若者パワーに付いて行けるかなぁ…?ちょっとどきどきです。それでは、今日の報告は、また明日、かな??
June 19, 2005
コメント(6)
今、すごくまったりしてます。8時までの忙しさはどこへやら。他の職員さんに聞いたら、今日はいつもより暇らしいです。日頃の行ないがいいのかな?のんび~りまった~りです。あんまりまったりモードなんで、テレビなんか見ちゃったりしています。頑張れ!!ニッポン!!!はたして初当直は、このまま終わってくれるのか!?続報を待て!!(笑)
June 18, 2005
コメント(2)
今日は初めての当直です。さっきまでかなり忙しくて、ご飯を食べていても呼び出されて、ゆっくりご飯も食べられなかったのに、今は急に暇になりました。で、のんびり日直の更新をしています。はたして今日はどうなることやら…ドキドキしています。何事も起こりませんように…今日は寝られるのかなぁ。うちの職場にインターネット出来る環境があったらなぁって、つくづく思います。
June 18, 2005
コメント(0)
19日は父の日ですね。私の父は自営業で、それこそ、お盆とお正月しか休まずに、平日は朝の9時から夜の9時まで。日曜、祝日も朝の9時から夜の6時まで、毎日お店を開けて私を育ててくれました。そのために、子供の時は、父と遊んだこともほとんどなくて、もちろん旅行らしい旅行もしたことがなかったんです。だから、父の思い出といっても、働いている姿しか思い出せなかったんです。けど、自分も働くようになって、もう数年が経ちますが、最近、そういうことを考えることが増えてきました。「働く」ことと、「生活する」こと、「養う」こと。今まで、私はしたいように生きてきました。そのために、父や、母には、心配や迷惑をいっぱいかけてきました。もしかしたら、「働いている父の姿」こそが、一番素敵な父との思い出じゃないかって思えるようになって来ました。19日は父の日。日ごろの感謝の気持ちを込めて、何か、プレゼントを贈ろうかって考えています。
June 17, 2005
コメント(8)
一昨日に引き続いて、キャラメルコーンのバニラアイス味を食べました。これも美味しいですよん♪バニラの味、というよりは、なんとなくバニラの香りって感じです。ベースはキャラメルコーンの味です。けど、なんとなくバニラ。マンゴープリン味は、「なるほど、マンゴープリン味ね」って感じでしたが、こちらは、「そういえばバニラ?」という感じですが、夏季限定ということで、美味しく感じるのか、やっぱり美味しかったです。こちらも、あっさり一袋あけちゃいました。こういうお菓子、大好きなんですよ。ついつい一袋あけるまで食べ続けちゃうんです。ついつい食べ過ぎちゃうんですよね。ちなみに、一袋のカロリーは416.3キロカロリー。…これ見て、自己嫌悪に陥りました。…ちょっと控えなきゃ、ですね…
June 16, 2005
コメント(4)
昨日、miyuさんの日記でにっくき黒いやつ(たまに不良っぽい茶色のやつもいますね)の話があったんで、私の学生時代の物体Gのお話をひとつ…私は物体Gがすごく嫌いです。嫌いどころか、怖いんです。やつが出ると、思わず叫んでしまって脱兎のごとく逃げちゃうんです。で、どういうことがあったかというと、学生時代、研究室で、引き出しを何気なく開けたんです。と、そこに物体Gが…当然、私は「ギャーーーーー!!!!」って叫んで、廊下に飛び出たんです。そしたら、研究室中の人が、「へぐぽん、どうした??」って聞いてくれたんです。で、私が「ゴッキーが出たんです」というと、みんな、「なーんだ」と、物体Gをやっつけてくれるだけでなく、研究に戻ったんです。そりゃ、みんなにはたいしたことじゃないかもしれないけど、私にとっては一大事なんです。けど、誰かに倒してって言えるわけでもなく、恐る恐る自分の机に戻ったら、物体Gは、やはりどこかに消えてしまっていました。当然、それからしばらくは、その引き出しだけでなく、他の引き出しを開けるときも、恐る恐るあけている私がいました。他にも、ユースホステルに泊まったとき、私のベッドの布団の中に物体Gがいたり、一番怖かったのは、トイレの個室で物体Gと相部屋をしたとき。そのトイレで、気がつくと私の目の前に物体Gがいたんです。その時は、金縛りにあったようになって、「先に動いたほうが死ぬ(死なないけど…)」というような感じになってしまい、30分ほど動けませんでした。今思い出しても、恐ろしい思い出です。今日は、怖くてゆっくり眠れないかも…
June 15, 2005
コメント(8)
ただいまぁ。今帰りました。今日は、仕事が公休でお休みなので、昨日の夜から今まで、ちょいとお出かけしていました。(こうして私は不良になっていく…)で、今帰ってきたんですけど、帰り道のとあるドラッグストアーで何と何と、夏季限定、数量限定発売の「キャラメルコーン・マンゴープリン味」と、「キャラメルコーン・バニラアイス味」なるものを発見いたしました。何を隠そう(別に隠すほどのことではありませんが…)わたしは、キャラメルコーンが大好きなのです!!昔から大好きで、学生時代、キャラメルコーンを買って帰って、おやつのつもりでミルクで食べているうちに、お腹がいっぱいになって、結局キャラメルコーンが晩御飯になってしまった事も多々あるんです。ちなみに、同じようにカールも大好きです。で、キャラメルコーン大好きっ子のへぐぽんは、思わず手が伸びて…気がついたらかごの中にしっかりとキャラメルコーンがふた袋、陣取っていました。で、今、「マンゴープリン味」を食べているんですけど、すっごく美味しいんです。基本はやっぱりキャラメルコーンの味ですが、ほのかにマンゴープリンの味がして、マンゴープリンも大好きな私としては、キャラメルコーン+マンゴープリンが私の味覚のストライクゾーンのど真ん中にストライク!!って感じです。(なんのこっちゃ)…すでに一袋、あけちゃいました。やめられない、とまらない(って、それはかっぱえびせんでは??)こうしてどんどんぷよっていく…明日はバニラアイスを楽しもうって思っているんですが、もしかしたら、明日までもたないかも…
June 14, 2005
コメント(8)
今日は疲れた~^^;最近、仕事に、プライベートにかなり忙しいんです。なので、最近BLOG巡りもあまり出来なくて、いつも私のHPにきてくださる方のHPにも行けない、行っても読むだけで、コメントできない日々が続いております。もうすぐしたら落ち着く予定ですので、また色々な人のHPに遊びに行きたいなぁ♪私にとって、BLOGって、私にとって生活や、楽しみの大きな部分を占めるようになってきたことを最近感じます。私のHPを訪問してくれる方々、書き込みをしてくれる方々。私にとって、大切な人たちです。皆さんが励ましてくれるから、頑張れます。本当に、皆さん、ありがとうございます。今日はこれからまた外出です。帰ってくるのは明日の夜かなぁ。皆さんも、お体には気をつけて、日々の生活を楽しんでくださいね♪
June 13, 2005
コメント(6)
さてさて、昨日は家に帰れなかったので、今日、海雲亭レポートです。メンバーは、私を含めて四人。そのうち二人は、「美味しい」と言う店に行っても、期待が大きすぎて、いつも「この程度か」って思ってしまうOさんとMさん。もう一人は、一人でも焼肉を食べに行くという焼肉通のNさん。で、私でした。どの方の感想も気になるところ。けど、みんなの評判は、上々でした。みんな、「こんなに美味しい焼肉は初めて」。とか、「今まで行った焼肉屋の中で、一番美味しい」とか、最高のほめ言葉。私も、推薦した手前、みんなの感想が気になっていましたが、この言葉を聞いて、すっごくうれしかったです。4人で行ったから、色々頼む頼む。カルビ、ロース、ハラミ(このあたりは、全部特上!!)。テッチャンや、アキレス腱、アギ、ハチノス、生レバーやユッケ。チヂミやクッパ、トック。その他もろもろ。食べて騒いで話しして。最高の3時間を過ごしました。で、昨日は仕事があったんですが、みんな、ちょっとにんにくくさかったようです。次はにんにくを気にしないですむ次の日が休日の日にしようって事になりました。
June 12, 2005
コメント(2)
今日は家には帰らないので携帯で更新です。相変わらず日記更新メールが入らないので、携帯のHPにアクセスして、更新メールを発行しました。 昨日の海雲亭はすっごく評判が良かったです。色々と書きたいことがあって、携帯では書ききれないので、今日はさわりだけ。 メンバーは四人で行ったんです。ほかの三人にも評判は上々。 紹介した甲斐がありました。喜んで貰えた事が一番嬉しいですね。みんな、「ここで食べたら他の店には行けないね」と言ってましたとにかく、楽しくそしてとても美味しかったです。続きはまた明日ね。
June 11, 2005
コメント(0)
今日、仕事が終わったら、久しぶりに「海雲亭」に焼肉を食べに行きます。本当に久しぶりなので、すごく楽しみです。しかも、今日のメンバーで、私以外は海運亭デビュー!!へぐぽんお勧めということでみんなで行こうって以前から計画していたんです。果たして海運亭は皆さんのお口に合うんでしょうか?お勧めした手前、皆さんの反応が気になりますが、私のことだから、食べ始めたらそんなことは関係なく、食べちゃうんだろうなぁ。食いしん坊なへぐぽんでした♪今日のお昼は少なめにしようっと♪
June 10, 2005
コメント(6)
今日の夕食は、ペペロンチーノでした。私、ペペロンチーノが大好きなんですが…いつもの通り、にんにくをみじん切りにして、パスタを茹でている間にオリーブオイルをフライパンに敷いて、みじん切りにしたにんにくを入れて、鷹の爪の輪切りを入れたんですが…鷹の爪を入れすぎたんです。すでにフライパンにオリーブオイルを敷いていたんで、「ま、いっか♪」と思ったのが失敗でした。そのあとはいつもの通り、パスタを茹でて、茹で汁を少し取っておき、茹で上がったパスタをオリーブオイルとにんにく、鷹の爪で炒めて、茹で汁を入れて、塩、コショーで味を調えて…はい、出来上がり♪で、食べたんですけど、もう、辛い辛い!!汗だくになって、食べていました。私、辛いものが大好きなんですが、これはさすがに辛すぎました…今、食べ終わったところなんですが、もう汗だくです。今から洗い物をして、お風呂に入って、汗を流します。ペペロンチーノって、シンプルな分、すごく難しくて、今までで納得のいく味付けが出来たのって、ほとんどないんです。ペペロンチーノがうまく作れるようになりたいです。
June 9, 2005
コメント(8)
やりました!!日本代表、ドイツワールドカップ出場決定しましたね。本当におめでとうございます。私もすっごくすっごくうれしいです♪無観客試合って、場合によってはテンションが上がらないで、北朝鮮の制裁措置というよりも、逆に日本にも不利に働くんじゃないか、と思っていましたが、結果、2対0!! 本当にうれしいです。今まで、色々と問題もあって、なかなか辛口採点が多かったジーコジャパンですが、まずは、出場が決まっておめでとうございます。これから、また本戦に向けて、本戦で、一勝でも多く出来るように頑張ってくださいね。私も微力ながら応援しています。
June 8, 2005
コメント(2)
今日の仕事の最中、ちょっとお客さんをお待たせする場面があったんです。商品の確認だったんですが、そのお客さん、待ったがきかないせっかちさんだったんです。私が「ちょっとお待ちくださいね。すぐ確認しますので。」と言うと、「いつもこれだから良いの!!」とすごくつっけんどん。おまけに、私の前でプレッシャーを書ける始末。何か予定があって急いでいるのならまだいいんですけど、その方は単なるせっかちさんだったんです。なんか、すごくその人、人生をもったいないことをしているなぁって感じました。有り余る時間っていうのも、もったいないけど、時間がせかせかしていると、それも何かに追われているようで、心に余裕がないですよね。前にも書いたと思うけど、「忙しい」って言う言葉は、「心」を「亡くす」と書くんですよね。ちょうど、その方は、そういう感じでした。私もちょっと、せかせかしているタイプなんですけど、あまりあせらずに、心に少し余裕を持って生きられるようになりたいって思いました。
June 7, 2005
コメント(4)
実は、昨日のことですが…上賀茂神社のすぐそばの「今井食堂」という定食屋さんにも寄っていたんです。その定食屋さんは、鯖煮が名物。鯖の醤油煮なんですが、三日間じっくり煮込んであるので、中骨も柔らかく、さくさくしていた食べられるんです。しかも、ぜんぜん生臭くなくて、魚嫌いの人でも食べられるくらい美味しいんです。その食堂、年季が入っていて(!!)めっちゃ古いの。けど、食事時は、店の外にも人が並んでいるんです。男の人だけでなくって、女の人のグループのお客さんもいました。私は、お持ち帰りの鯖煮を買って帰りました。大体、3~4切れ入っていて460円。お値段も結構安くて、しかもすっごく美味しいの。ヤクルトの古田選手が学生時代に、今井食堂に来ていたとのことで、巷では結構有名です。観光客も結構来られているみたいでした。ふつ~の定食屋さんですが、すごくお勧めです。上賀茂神社に来られた際には、是非とも寄ってみてはいかが??
June 6, 2005
コメント(4)
今日はいい天気だったので、ちょっとドライブに行ってきました。目的地は上賀茂神社。お気に入りの音楽を、ちょっと大きめの音量でかけながら、窓を全開にして加茂川の東側、川沿いの川端通りを北に向かいます。アップテンポな曲がかかると、アクセルを踏む足に力が入るのはドライバーの性。窓から入る風が心地よく、すごく気持ちよかったです。加茂川に面したの先斗町沿いの料理屋さんが、京都の夏の風物詩「床」の準備を始めていました。「床」が始まれば、京都はもう夏。去年、知り合いのご夫婦と、とある店の「床」で夕食をご一緒しました。すごく感じのいい夫婦で、話が絶えなかったことを思い出しました。その方は、今は転勤で京都を離れられ、新天地で頑張っておられるとのこと。そんなことを考えながら、一度メールを送ろうかと、そんなことを考えていました。四条、三条、丸太町と、北上し、出町柳で加茂川を渡り、今度は加茂川の西側を北上。春になると、桜が綺麗な川辺の道も、今はもう青々として、来年の桜の季節に備えているよう。また来年の春には、ここを走りたいと思いながら、河川敷でキャッチボールをする親子を見ていました。上賀茂神社のロータリーでユーターン。出町柳で先週と同じく、「ふたば」の豆餅を買って、家につきました。今日は、先週の店員さんではなく、てきぱきとした店員さんで、待ち時間もそれほどでなく、気持ちよくお買い物が出来ました。今日はこれから買った豆餅を持って知人の家にお伺いします。豆餅、喜んでいただけるといいんですけど…
June 5, 2005
コメント(6)
今日は携帯で更新です。 すっごく不思議なんですけど、今私は携帯で更新メールを受け取る設定にしているんですけど、何故か更新メールがタイムリーに届かないんです。 更新メールが来ない日があったり、せっかく来たと思っても、日付が遅れて届いたり、二日まとめて届いたり… 今日は凄く久しぶりにきちんとメールが届いたんです。 こういう経験をされた方、いらっしゃいません? また、対処方法をご存知な方、対策を教えていただけませんか? さすがにちょっと不便なんです(T_T)。 Help me!!
June 4, 2005
コメント(6)
先日、トリビアの泉について書き込みをしたんですけど、ちょっと以前考えたことを書いて見ます。以前、前日にトリビアの泉で放送されたあるトリビアネタを、私の職場の人と話していたんです。そうしたら、お互いに「何でこれがトリビアになるんだろうね」と言う話になったんです。(このトリビアの内容をお話しすると、私の職業が限定されるので、ちょっとオフレコとしますね。)私たちが普段関わっていることがトリビアになっていたんです。で、お互いに、そんなに珍しいことかなぁって思ったわけなんです。で、思ったんですけど、自分の職業とかのことって、他の方々ってあまり知らないんじゃないかって。だから、自分としては全く不思議じゃないことでも、他人には不思議で面白いことなんじゃないかって。と言うことは、自分の職業では当たり前だけれど、他の人が知らなさそうなことを送ると、取り上げられる可能性が高くなるんじゃないかって。思いました。一度皆さんも、トリビアに送ってみませんか?って、私、トリビアの回し者じゃないですので…楽天ブログランキング
June 3, 2005
コメント(4)
昨日、すごく久しぶりにどん兵衛のきつねうどんを食べたんです。カップめんの中では、ベスト5に入るくらいすきなんです。けど、インスタント食品をあまり食べると体に悪いから、長いこと食べていなかったんです。友達で、関東に出張に行ってお土産に関東版のどん兵衛を買ってきてくれたんです。で、昨日はそれを食べた、と。お菓子や、ラーメンって、同じ製品でも地方によって味付けが違うらしくて、興味深深だったんです。味のほうは、昔食べた関西版どん兵衛と比較すると、お揚げが関西版のほうが少し甘い気がします。あと、おだしが関東版のほうが少し辛くて、味が濃かったです。さすがに、関西版と関東版とを同時に食べて、味比べをすることは出来なかったんですが、感想。やっぱりどん兵衛は美味しかったです。体にはあまりよくないとわかっていても、インスタントラーメンって、食べたくなっちゃいますよね。インスタントラーメンが好きな人、クリックしてくださいね。もちろん、あまり好きじゃない人も大歓迎です。楽天ブログランキング
June 2, 2005
コメント(10)
今日、「トリビアの泉」を見ていて、「劇団四季はライオンキングの公演で、公演する地方で方言を変えている」と言うトリビアを見たんですけど、すごいですね、劇団四季って。すごくこだわりが見えますよね。私、劇団四季のミュージカルで、ライオンキングは見ていないんですが、このトリビアを見て、すごく見たかったなぁっておもいました。私、今までに劇団四季のミュージカルは、「オペラ座の怪人」、「コンタクト」、「美女と野獣」、「アイーダ」、「マンマ・ミーア」を見たんですが、「ライオンキング」と、「CATS」が見たいなぁって思っています。京都の四季劇場は、「美女と野獣」が終わって、次に「アイーダ」が始まります。私、「アイーダ」は二回見ているんですが、せっかく京都に来るんだから、もう一回見てみたいなぁって思っています。皆さんも機会があったら、ミュージカルを見に行ってはいかがでしょうか?きっと、見たことのない方も楽しめると思いますよ♪もしよかったらクリックしてください毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
June 1, 2005
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1