2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日、結婚式のスピーチを考えました。以前より、少しずつは考えていたんですけど、今日、きちんと文章にして見ました(遅いっちゅうの)。文章にすると、今までの考えがまとまりがなかったってよくわかりますね。今、プリントアウトしたので、これから推敲します。私、今まで結婚式の余興にギターを弾いたことはありますけど、スピーチって初めてなんです。だから、どっきどき。けど、色々な言葉を並べても、一番大切なのはお祝いしてあげるって気持ちですよね。と、失敗した時のフォローを入れつつ、今日はゆっくり考えます。明日はきっと遅いので、日記の更新は出来ないので、あさって、結果報告をしますね。お楽しみに♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 30, 2005
コメント(4)
今日はアルバイトでした.朝の9時に家を出て、10時から。1時間の休憩をはさんで5時まででした。今日は、連休の初日。すごくいい天気だった事もあるんだろうけど、めっちゃ暇でした。こんなんで、お給料を貰うのが申し訳ないくらい。忙しかったら気もまぎれるんだけど、もう暇で暇で。しかも、天気もいいから(天気が良かったから暇だったんだけど)働くのがいやになるくらい。こんな日は、ドライブに行きたい、とか、お出かけしたいとか、色々考えながら、業務時間を過ごしていました。今日は本当にいい天気でしたね。皆さんはどう過ごされていましたか?明日は仕事。日曜日から5連休。そのうち5月1日は結婚式でスピーチ。今から緊張している、ドキドキへぐぽんでした。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 29, 2005
コメント(4)
今日は、前の職場の飲み会でした。辞めたのに、飲み会に誘ってもらえるってすごくうれしいことですよね。感謝感謝。けど、今日はお休みの前だったので、めっちゃ忙しかったんです。おまけに、勉強会もあって、もうくたくたで、おまけに明日はアルバイトなんで、ほとんど飲みませんでした。けど、前の職場のみんなと会って、色々と私の今の職場の話、前の職場の変わったこととか、色々と話していると、時間を忘れて、飲むのも食べるのもそっちのけで話し込んじゃいました。自分の居場所があるって、うれしいですね。「勉強したら、また帰っておいで」って、誘われました。本当にありがたいなぁ。ということで、今日もちょっとお疲れ。明日のバイトに備えて、今日は寝ます。昨日の日記のコメント等は、明日きちんとしますね。それでは、おやすみなさい…もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 28, 2005
コメント(6)
今日も一日忙しかったです。朝、部長に昨日の校正を渡されて、ちょっと手直ししたんです。で、そのあと、「へぐぽん(ここは私の本名ね♪)、こことここが逆だった。」と言って、また手渡されて、またそのあと、「ここもちょっと直して」と、またまた渡されて、これでいいでしょ。と思ったら、お昼過ぎにまた、「ここも直して」だって。一回で終わらしてよ~!!そのたびに私、仕事をとめなきゃなんだから。ま、部長もお忙しいからね。頼られているのはいい事と思います。で、今日は居残り当番。先週の火曜日が初めてで、今日は二回目でした。まだまだ手際が悪くて、なかなかあと片付けが進まないで、仕事が全部終わってからやっと後片付け。8時で終わるはずが結局終わったら8時40分でした。まだまだ修行が足りません。もっとがんばらにゃ。もうすぐしたら、休日出勤。一日中一人なんで、どきどきです。うまく仕事が出来ますように。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 27, 2005
コメント(6)
今日も、仕事、大忙しでした。ゴールデンウイークの前だから、仕事が二週間分。しかも、今週の金曜日がお休みだから、仕事が前倒し。もう、大忙し。朝、仕事が始まってから昼休みになるまで、働きっぱなし。で、昼食を食べて休憩が終わったら、またずーっと働きっぱなし。結局仕事が終わったのは8:20ごろでした。昼休みが終わったのが1:30だから、7時間ぐらい働きっぱなし。しかも、ほとんど立ち仕事。そら、疲れるはずだ…。本当なら、7:00くらいには終わっていたはずなんだけど、部長に「へぐぽん(ここは私の本名ね♪)、この書類をうってもらってもいい?とのこと。部長はPCがあまりお得意じゃないらしく、時々私に書類うちを頼んでくるの。で、その仕事が1時間くらいかかったから、結局、終わったのが8時を過ぎた、と。私、今の職場に来てまだ(もう?)3ヶ月たらず。だから、まだまだ役に立てないんだけど、このブログで培ったタイピングにはちょっと自信があるから(笑)、少しでも役に立てるならって思って、引き受けたんです。けど、いつかもっと本質的なことで役に立てるようにがんばります。もうすぐゴールデンウイーク。ようやく友達の結婚式のスピーチも出来てきました。どきどきだぁ!!もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 26, 2005
コメント(2)
今日は、初めての携帯での日記更新です。果たしてうまくいくでしょうか? 今仕事が終わって帰ろうとしている所です。今日は疲れたぁ~。昨日以上に疲れました。忙しかった~。さすが連休前。明日も忙しいのかなぁ。ちょっとブルー。 家に帰ったらきちんと更新します。 それじゃ、またあとでね♪
April 26, 2005
コメント(2)
今日、仕事は7時半ごろに終わって、家には8時過ぎごろに着いたんです。で、夕食を食べて、PCしようかなっていじっていたら…寝ちゃったんです。いわゆる、「寝落ち!!」。で、起きたら10時半。あわててお風呂に入って、そして今なんです。昨日お昼寝して、「さあ、これから一週間だー!!」って気合を入れた週の頭なのに、今週が思いやられます。今週は、ゴールデンウイーク前だからすごく忙しいのに…やっぱり、疲れがたまっているのかなぁ。ゴールデンウイークは、29日にアルバイト、30日は仕事。で、1日は友人の結婚式で、神戸まで(ちなみに、スピーチを頼まれているのでただいま製作中)。2・3・4・5はお休み。という計画(?)です。今回はあまり予定を入れていないので、ゆっくり家で休もうかな?皆さんのゴールデンウイークの計画はどうされていますか?もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 25, 2005
コメント(6)
今日の夕食は「春キャベツのペペロンチーノ」でした。作り方はとても簡単。パスタを茹でている途中からキャベツを一緒に茹でるんです。で、その間に鷹の爪とにんにくをオリーブオイルで弱火で炒めておいて、その中に茹でたパスタとキャベツを入れて、炒める。で、パスタの茹で汁を加えて塩、コショーで味を整えて出来上がり。私は少し鷹の爪を多めにするのと、コショーはあらびきの黒コショーを使います。シンプルだけど、すごく美味しいです。キャベツの甘みと、鷹の爪の辛さが絶妙なんです。ついつい食べすぎちゃいました。一度、お試しあれ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 24, 2005
コメント(8)
今日の朝食は例のごとく、「Kiwi Muffin Cafe」のマフィンでした。久しぶりに「Kiwi Muffin Cafe」の名前を出しましたが、実は毎週のお休みの朝食はこのお店で買ったマフィンを朝食にするのが私のちょっとしたブームになっています。ふわふわマフィンを、今日はミルクで食べました。今日は、はちみつクルミとプレーンでした。ほかにも色々なメニューがあって、覚えているだけでも、キャラメルカスタード、ライ麦バナナ、クランベリー、宇治金時、ダブルチョコレート、ホーキーポーキーなど、いろいろあって、かって帰るときも、どれを買って帰ろうかって、悩みます。本当に素敵なお店に出会えてうれしいです。朝食を優雅に食べて、今日はいいお天気。今日は何をしようかなぁ?もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 24, 2005
コメント(2)
今日の夕食は、ラーメンの「高安」に行ってきました。京都は、ラーメンの美味しいお店が多いんです。特に、北白川、一乗寺近辺は美味しいラーメン屋さんが多い地域です。「高安」は、そんなラーメン激戦区、一乗寺のお店で、かなり有名なんです。今日は、すごく運がよくて、8時前だったのに、並んでいたのが3組で、すごくラッキーでした。ちなみに、私が帰るときには10組くらい並んでいました。このお店のラーメンは、とんこつ醤油で、コラーゲンたっぷり!!麺とスープの相性もいいんです。このお店はそれだけじゃないんです。このお店にはもうひとつ、目玉メニューがあるんです。それは、「から揚げ」このから揚げは、今までどこで食べたから揚げよりおいしいんです。ほんのりカレー味で、二度揚げされているんですが、すごくぱりぱりしていて、ジューシーで、もう最高なんです。で、すごく大きくて、食べごたえばっちり。おまけに、付け合せのキャベツが山盛りなんです。あまったら袋に入れてもって帰れるというサービスもばっちり。もう、最高にお勧めのラーメン屋さんです。一乗寺にはほかにも美味しいラーメン屋さんがいっぱい。またレポートしますね。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 23, 2005
コメント(6)
今日の金曜ロードショーは、紅の豚ですね。私、宮崎アニメの中では紅の豚が好きです。ポルコ、かっこいいですよね。誇りを持って戦うって素敵ですよね。そしてジーナ。愛するものを待つ女って、綺麗ですよね。すごくかっこよくて、そして素敵な映画だと思います。今まで何回見ただろう。たぶん宮崎アニメの中で、一番回数を見ていると思います。こんな素敵な生き方がしてみたいって思いました。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 22, 2005
コメント(2)
今日の夕食は、山菜ごはんに鮭の塩焼き、またもや冷奴でした。例のごとく、冷奴にはゆずこしょうをつける、と。毎日食べても飽きない味です。で、今日のメインは山菜ごはん。山菜ごはんの素で、美味しかったですよ。明日のお弁当用に多めに炊いたんで、これで一品(?)決まりました。後は、卵焼きと、今日の残りの鮭のミニ塩焼きかな?毎日、昨日の残り物を中心とした食費を浮かすお弁当です。で、食べに行く時は思いっきり、と。明日あたり、久しぶりにラーメン食べに行こうかなぁ…?もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 22, 2005
コメント(2)
今日の夕食で、冷奴をしたんですけど、その薬味にゆずこしょうを使いました。ゆずこしょうって、すごく使い勝手がいいんですよ。私は、よくこの調味料を使います。例えば、冷奴、お鍋、うどん、そば、そうめん。お漬物につけたりもします。ゆずの香りとぴりりとした辛さが絶妙。食欲がそそられます。今まで試されたことがない方、是非とも一度お試しください。病み付きになること間違いなし!!お勧めゆずこしょうもしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 21, 2005
コメント(5)
ちょっと今日は、食べ物日記のネタがないので、昨日のひじきご飯のレシピを載せますね。といっても、すごく適当なんですよ。材料:ひじき、にんじん、白だし、だし昆布、醤油、みりん、お酒。にんじんはひじき程度の大きさに切っておく。だし昆布を流水で洗っておく。といだお米に白だし、醤油、みりん、お酒を入れる。私の場合、調味料の比率は結構適当です。コツは、醤油を入れすぎると辛くなるので、やや少なめ。濃い口醤油より、薄口醤油のほうがいいかも。あと、だしをやや多めに入れると、味わいが深くなります。ひじき、にんじんを入れて、だし昆布を上にひき、ご飯を炊く。以上。簡単でしょ?私はいつも、適当なんです。適当でも結構美味しいですよ。私は、今日のお弁当にも残りのひじきご飯を食べました。さめても美味しかったですよ♪皆さんも一度、お試しあれ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 20, 2005
コメント(8)
今日の夕食は、ひじきご飯とかつおのたたきでした。どちらも鉄分豊富。貧血にはもってこい。私は以前かなり貧血だったことがあるんです。その時はすごく食事に気を使いました。毎日プルーンを食べたり、赤身の魚、レバー、ほうれん草を中心に食べたり、それでも改善しなかったので、サプリメントで、鉄剤、ビタミンB12、葉酸を摂っていました。貧血には、「鉄分」というイメージがありますが、実は鉄だけではだめなんです。というのは、細胞分裂で赤血球を増やさなければいけないので、細胞分裂を促進させるビタミンであるビタミンB12、葉酸が必要なんです。その甲斐あってか、何とか貧血は改善したんですが、「金欠」はいつまでたっても改善しませんね…(笑)。皆さんも、「最近疲れやすいなぁ」とか、「爪の色が白っぽいなぁ」という症状が出てきたら、ご注意くださいね。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 19, 2005
コメント(6)
今日めでたく、10000HITとなりました。開設から89日目です。これもひとえに、このHPに遊びに来てくださる方のおかげです。本当にありがとうございました。色々と試行錯誤しているHPで、見づらいところも多々あると思いますが、これからも楽しいHP、面白いBLOGを目指してがんばります。これからも、私こと「へぐぽん」と、HP「お取り寄せぐるめどっとこむ」をよろしくお願いいたします。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 18, 2005
コメント(8)
今日の晩御飯は、昨日焼肉を食べたので、あっさり和食にしました。メニューは、豆ご飯・さわらの西京漬け・春キャベツと春たまねぎの卵焼き・冷奴・お味噌汁でした。もう春ですねぇ~♪豆ご飯がすっごく美味しかったです。お米と豆をだし汁で炊くと出来上がり。豆の緑が鮮やかなとっても美味しい豆ご飯です。すごく簡単な春料理です。さわらも、魚辺に春って書いて、「鰆」ですからね。で、春キャベツと春たまねぎの卵焼きが甘くて美味しいの。私の食卓は、春満開でした。あっさりしてるから、食べること食べること。私にとって、「春」は「食欲の春」のようです(笑)。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 17, 2005
コメント(6)
昨日、「海雲亭」でスタミナをつけたせいか、今日の朝はすごく元気でした。今日はすごくいい天気。そういえば最近、愛車の洗車をしていなかったなぁ。と思って、今日は洗車に行ってきました。私のうちは集合住宅なんで、外に水道がないので、普段から洗車場に行ってます。今日もお気に入りの洗車場に行ってみると…朝の9時だというのに、もう洗車機が埋まっていました。洗車機が空くのを待って、お金を投入。で、水洗いのあと洗剤がかかった状態でいったん停止。停止している間に、スポンジで車を洗っていたんですが、スタッフのお兄さんが「手が空いているから手伝いましょう」って、手伝ってくれました。「ラッキー♪いい人でよかった♪」と思いつつ、手の届かない天井、ボンネット、右半分(ほとんどやん!!)を手伝ってもらって、私は左半分と後ろをスポンジで丁寧に洗いました。で、スイッチポンすると、あとは水洗い、液体ワックス、乾燥、と、機械がやってくれるんです。洗車が終わるとここからが本番。残った水をふき取って、ワックスをもう一回塗って、ふき取っていたんですけど、その時に、むむむ、ボンネットに小さい傷が…。何か、上でこすったような、浅くて小さい傷が無数にあったんです。「私、何かしたかなぁ?」って考えても、思い出せないんです。しばらく考えていると…そういえば、お隣のお嬢さんが時々、私が仕事から帰ってくると、彼氏君と私の車の近くでよく話していたなぁって思い出したんです。もしかして、その時に車のボンネットにもたれかかってた??いやいや、人を疑うことはよくないよくない、と、とりあえずポリマーでこすって傷を目立たなくして、「ポリマーでわからなくなる傷でよかった」って思うようにすることにして、その上からワックスをかけました。さらに掃除機で車の中を掃除して、結局2時間くらいかかりました。すっごく疲れたけど、車は久しぶりにぴかぴか。持ち主の荒い運転にも耐えて走ってくれる可愛い子です。今日はドライブにはいけなかったけど、もういい気候なんで、またドライブに行こうっと♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 17, 2005
コメント(2)
昨日、日記の更新が遅れたのは(シルビアさん、ごめんなさい)友達4人で夕食を食べに行ってたんです。で、行ったお店は…もうすでに私のブログでの登場回数3回目となる「海雲亭」でした。やっぱり、美味しいですよ~!!昨日は、覚えているだけで、タン塩、とんとろ、ホルモン盛り合わせ、アギ(顎の肉)、テッチャン、焼きレバー、ハラミ、ハート(心臓)、中落ちカルビ、サイドメニューで、サラダ、キムチ、チヂミ、にんにくの丸々揚げ、チャンジャ巻き、デザートにソフトクリームでした。もう食べた食べた。その中でも私の中でヒットだったのが、「にんにくの丸々揚げ」と、「チャンジャ巻き」。「にんにくの丸々揚げ」は、にんにくを皮がついたまま丸揚げしてあって、にんにくの形そのままでびっくり。で、ぱりぱりに揚がった皮をはいで、中身のにんにくに塩を付けて食べるんですが…熱が通してあるので、そんなににんにく臭くなくって、食感はほこほこ。まるでお芋を食べているみたいな感じ。すっごく美味しかったです。「チャンジャ巻き」は、その名のとおり、チャンジャの細まきです。で、海苔は韓国海苔。これもすっごく美味しいの。ちょっとピリ辛で、チャンジャとご飯がすごく合っていました。四人でお腹いっぱいで食べて(男性二人、女性一人)1万5千円。この値段が高いか安いかは別として、私としてはこのお味でこのお値段は安いって思いました。もう、大満足。次はいつ行けるかなぁ??もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 17, 2005
コメント(6)
昨日、「知恩寺」に入る前までの話しをしました。今日は、その続きです。「知恩寺」さんに入ったら、まずびっくりなのが、人がいっぱいでした。もう、人、人、人。「何で平日なのにこんなに人がいるの~!!」ってくらいの人でした。けど、私もそんな一人なんですよね(笑)。お客さんが多いってことは、それだけすごく活気がありました。で、中の雰囲気ですが、お寺の境内は、お店でいっぱい。フリーマーケットって感じでした。本当に色々なお店。食器が置いてある店、服が置いてある店、アクセサリ、絵画、置物、アート。手作りのかばんとか、ポーチ、パッチワークなど、既製品だけではなくって、手作りの物も色々あって、すごく見ていて楽しいんです。ただ、食べ物には少し制限があって、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、フランクフルトのような火を使っているものは出展禁止。(私が普段、お祭りで何を食べているかすぐわかりますね^^;)コーヒーのサイフォンのような小さなものだったらいいみたい。たこ焼きなどの「こなもん」好きの私としては、ちょっと物足りませんでした。ただ、作って持ってくることは許可されているんで、焼き菓子はあちこちに売られていました。私は結局ラスクと、りんごとなしのジャムと、梅干を買いました。残念だったのが、お目当てのパン屋さんが売り切れていたこと。パンが大好きな私としては絶対買いたかったんですけど、売り切れちゃってました。敗因(?)は二つ。ひとつは、家を出るのが遅かったこと。もうひとつは、蚤の市なだけに、店舗図がなかったこと。店舗図がなかったから、人ごみをかき分けかき分け探したんですけど、そのお店の袋を持っている人はいたんだけど、場所はわからずに、うろうろしていました。中には、山盛り持っている人も。そんな人を横目で見ながら、結局買えなかったのは、すごく残念でした。けど、あの雰囲気は大好き♪毎月、15日にしているそうなので、また今度、お休みがもらえたら行こうっと♪その時は、朝早めにね♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 16, 2005
コメント(2)
今日、お仕事がお休みだったので、「知恩寺」の「手作り市」に行ってきました。「知恩寺」は、NHK「行く年来る年」で出てくる「知恩院」とは別なので、ご注意ください。(私も初めは一緒だって思ってました恥!!)「知恩寺」は、京都の百万遍というところにあります。京大のまん前でした。肝心の「手作り市」ですが、車でいったんですけど、駐車場が満車!!駐車場に入るまでに30分くらいかかりました。やっと駐車場に入れたんですが…人の多いこと多いこと。一ヶ月前に、某ニュース番組で特集があって、それで来た人が多かったのかもしれないけど(何を隠そう私もその一人^^;)時間のたっぷりあるようなおば様方ばかりでした。で、会場の雰囲気なんですが…ちょっと今から出かけなきゃいけないので、初めての続く…です(笑)。
April 15, 2005
コメント(6)

今日の夕食は、「にら饅頭」でした。美味しかったですよ~!!蒸し焼きしたんですけど、皮がぷりぷり、カリカリしていてすっごい美味しい食感で、中のにらのあんが美味しかったです。にらがいっぱいだったので、鉄分が摂れて貧血にもいいですよね。ちょっとにおいがするけれどね…。あとは、桜えびの焼き飯でした。ということで、今日は中華。明日はお仕事が休みなので、知恩寺の手作り市に行ってきます。で、あさっては友達と例のごとく「海雲亭」に焼肉を食べに行きます。何と充実した週末だこと。では、また明日レポートします もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧め中華 神戸南京町 朋榮・中華惣菜シリーズ・具だくさん 海老にら饅頭6個入り 神戸南京町の海老にら饅頭です。 神戸南京町 朋榮・中華惣菜シリーズ・焼き物3000円セット 肉餃子、野菜餃子、にら饅頭等の中華焼き物セットです。 【本場手作的飲茶点心】ニラもち(30g×70個)【母の日オススメ】 ぷりぷりした食感のにら餅です。 飲茶点心7点セット 肉まん、餃子等の点心セットです。 ついに1500個完売!最終追加300個です!【送料無料です!】新メニュー!焼き小龍包 共同購入。おすすめ焼き小龍包です。 スタミナ野菜のニラと、プリプリ海老入り『料理屋のニラまんじゅう』 8個入り 共同購入にら饅頭です。 ▽点心【春の送料無料・点心セット】 春の点心セットです。 6個以上送料無料♪正式杏仁豆腐! デザートに杏仁豆腐はいかが? ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
April 14, 2005
コメント(6)
今日の夕食はうなぎでした。うちは普通にうなぎどんぶりだったんですが、以前食べた「ひつまぶし」はすっごく美味しかったです。「ひつまぶし」は荒っぽい言い方をすれば細切れのうなぎが乗っている、おひつで出てくるうなぎどんぶりです。食べ方は、一杯目はそのまま食べて、二杯目はわさび、三つ葉、海苔などの薬味を乗せて食べます。で、三杯目はお出汁をかけて食べます。これが、すっごく美味しいんです。特に、私はお出汁をかけて食べるのが一番美味しかったです。けど、お出汁をかけるのには最大の弱点があって、お腹が膨れてしまうんです。だから、たくさん食べられない~!!一度ひつまぶしを家で作ってみたいなぁって思っています。ひつまぶしの本場は愛知県ということです。今、愛・地球博があるから、愛知県に行ったときに食べてみるのもいいかもしれませんね。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 13, 2005
コメント(2)
4月10日にトップページをリニューアルしました。少しずつ試行錯誤を重ねて、またマイナーチェンジです。自分で見て、「よくがんばったなぁ」って思う反面、「まだまだすっきりしないなぁ。」と思います。色々なHPを見て、綺麗で見やすいHPを観るたびに、「こんな綺麗なHPが出来たらいいなぁ」と思っています。BLOGも面白いし、BLOG友達が出来て、少しずつ自分の世界が広がっていきます。カキコしていただくたびに、「読んでいただいているんだ」って、日記更新の励みになります。色々と試行錯誤してますので、色々とアドバイスをよろしくお願いします。これからも、楽しいHP(美味しそうなHP?)を目指してがんばります。皆様のお越しをお待ちしていますね♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 12, 2005
コメント(10)
今日は、少し寒かったので、今シーズン最後になるかも?なお鍋をしました。で、ラーメン好きなので、ラーメン鍋、と。昨日からの計画です。美味しかったですよぉ。具は、豚肉、お豆腐、みずな、白菜、ピーマン、たまねぎ。とっても美味しかったです。塩ラーメンがベースだったのですが、ピーマンとたまねぎが意外とよく合ってました。麺も太めで、煮込み用なのでこしがしっかりしていました。以前、みそラーメン鍋もしました。みそラーメンの場合はラー油とごま油を入れると、すっごく風味が出ます。ラーメン鍋って、美味しいんですよね。友達のお宅で食べて以来、やみつきになっちゃいました。この冬は、多い時は二日に一回お鍋をしていました。で、次の日の朝ごはんは、残ったおだしでおじやを作る、と。お鍋って、一回で二度美味しいんですよね。もう冬も終わり。お鍋ともしばらくお別れ…のはずなんだけど、去年、真夏にあまりにキムチ鍋が食べたくなってクーラーをがんがんにかけて汗をかきながらキムチ鍋を食べた、食いしん坊へぐぽんです(笑)。今日は、お鍋を丁寧にい洗って、ちゃんと棚にしまいます。冬の間、お世話になりました。また次の冬、よろしくね。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 11, 2005
コメント(6)
![]()
今日の夕食は、ジェノベーゼパスタでした。うちではバジルを育てていて(水をやっているだけですが…)、サラダとかによくいれているんです。採りたてって、いい香りがするので、すっごく便利なんです。で、以前、新鮮なバジルを使ってジェノベーゼパスタを作ろうとしたんですが、バジルがあまりにも足りなくてその時は挫折したんです。で、今回は知人と一緒に作った作り置きのバジルペーストを使って作りました。まずはバジルペーストのレシピから…バジルペーストの作り方材料(約10人分)・生バジル 200g ・にんにく 3片 ・松の実 25g (なければ、くるみ 25g) ・パルメザンチーズ 25g ・オリーブオイル 170ml ・塩 15g ・黒コショウ 2.5g 1.松の実を荒く砕いておく(あとでフードプロセッサーにかけるので、 荒くてもよい)2.材料をフードプロセッサに全部入れてペーストにする以上。簡単でしょ?コツは、出来るだけ手早くすること。手早くしないとバジルの香りがとんじゃいます。で、ジェノベーゼパスタの作り方・パスタ(細めのスパゲッティーニがお勧め) 100g・にんにく 0.5片・オリーブオイル 適量・バジルペースト 適量1.パスタはアルデンテに茹でる。(このとき、茹で汁を少々取っておく)2.茹で上がったパスタをオリーブオイルとにんにくで炒める3.茹で汁を加える4.バジルペーストを加えて軽く炒める以上。これも簡単。すっごく美味しいですよ。私、以前はカルボナーラが大好きだったんですけど、今はガーリックオイル系が大好きなんです。一番好きなのはペペロンチーノ。二番目がジェノベーゼなんです。オリーブオイルって、コレステロールを下げるから、健康にもいいんです。皆さんもお試しあれ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧めジェノベーゼパスタ 【イナウディ】バジルペースト 80g 松の実、チーズ、ガーリック、塩が入ったペーストです バジルぺーストプレーン 薫り高いバジルペーストです レ コンセルヴァ デラ ノンナ社 バジルペースト 190g さまざまな料理に合うバジルペーストです 【火曜日発送限定】バジルペースト(80ml) くるみの入ったバジルペーストです。無農薬なので、数量限定です。 Saclaパスタソース (バジルペースト)190g カシューナッツの入ったバジルペーストです 【バジルソース(190g)】ジェノベーゼSOLLEONE社製 バジルとパルメザンチーズの風味が豊かです 【無添加】バジルの香りとチーズの旨み・緑鮮やかジェノベーゼ プリモフィオーレチーズ、グラナパダーノチーズを使った大人の味のジェノベーゼソースです 【送料・税込】ジェノベーゼ&生パスタお試しセット 風味豊かなジェノベーゼともちもちとした食感の生パスタのお試しセットです ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
April 10, 2005
コメント(6)

今日はお仕事がお休みでした。で、春の陽気に誘われて、ドライブに行ってきました。京都市内って、色々なお寺や神社があるんですが、あちこちに桜が植えてあるんです。ちょっと走ったらすぐに桜。ついついよそみ運転をしちゃいました。加茂川沿いの川端通りの桜並木が一番綺麗でした。桜って、綺麗ですね。春が来たって感じですよね。本当はお弁当を持って、お花見をしたかったんですが、ちょっと今日は出来なかったです。その代わり、行ってきました「ひらがな館」例の(笑)北白川の定食屋さんです。明日も仕事が休みなんで、今日は思わず「チキンのガーリック炒め」定食を注文しちゃいました。ガーリックの風味が効いていて、しかもお野菜がいっぱい。結構量があったんですが、ぺろりと食べちゃいました。やはり、私は花より団子のようです…。皆さんもお花見行きました?もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧め春スイーツ あんこ生クリームの桜のロールケーキ【2005春の新作】 あんこが入った和風のロールケーキです 春限定スイーツ 「桜のロールケーキ」 春限定のスイーツです。 桜もなか4個&さくら咲けゼリー3個 桜ギフト春限定の旬のお菓子でお口に春をお届けします♪ 【この春限定】北海道・岩瀬牧場のさくらアイスケーキ【数量限定】 北海道発!!「春限定」桜のアイスケーキです さくらロールケーキ 米子を使ってもっちりした食感のロールケーキです 春限定・和風バームクーヘン春彩巻 桜あんを使った和風のバームクーヘンです 春色、桜色の桜モンブラン♪桜クリームムースに洋風桜餡をたっぷり♪春限定スイーツです! 桜の香りを出すために花、葉、実全てを使用した、桜の香りたっぷりのモンブランです。 即日完売!!いちごのシャルロットフレーズ いちごのスイーツです。 ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
April 9, 2005
コメント(3)

とある事情で、今うちの職場の冷蔵庫にはなぜか「松前漬け」があります。私はいつもお弁当で、ご飯を持って行ってるんでご飯を電子レンジで「ちーん!!」して、ホカホカご飯に松前漬けをのせて食べちゃいました。もう、美味しいのなんの。松前漬けをご存じない方に・・・松前漬けは北海道の名産で、昆布、するめ、数の子などをお酒、醤油、みりんなどで漬け込んだものです。するめの歯ごたえ、昆布のうまみ、数の子の食感、これらがすごくマッチしていて、ホカホカご飯にすっごく会うんです。私、基本的にホカホカご飯にご飯のお供が大好きなんですが、松前漬けは上位にランキングしています。お値段が結構高いでしょ?だから、めったに食べられないんで美味しさも倍増って感じです。職場のみんなのものなんで、ちょっとしか食べられなかったんです。うー、もっと食べたいなぁ。ちなみに松前漬けのレシピです材料:するめ 1枚 、煮昆布・乾 5cm 、にんじん・小 1本 、数の子・大 3腹 (1) スルメは、軽くあぶって手で裂くか、酒(分量外)に浸してやわらかくして料理ばさみなどで、約5cm長さに切る。(2) 昆布はスルメの太さ、長さに合わせて切る。(3) にんじんは、約5cm長さの細切りにする。(4) 数の子は、薄い塩水(立て塩)でもどし、膜を掃除して手で適当な大きさにちぎる。(5) 保存容器に(1)~(4)を入れ、混ぜ合わせたAをヒタヒタにそそぐ。(6) ひと晩置くと(時間外)材料が漬け汁を吸い込むので、漬け汁をヒタヒタまで足して上下をかき回す。これを約3回繰り返すとおいしくなる。1週間目が食べ頃。です。自分で作ってみようかなぁ…もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング タイトル 黄金松前500g入り 本数の子黄金松前500g入 葉わさび松前漬 今なら全国【送料無料】北海の珍味 帆立松前漬け 無添加・松前漬セット 【送料無料】 北海珍味つぶわさび・松前漬け・梅クラゲ 全国どこでも【送料無料】小樽いくら醤油漬け・数の子松前漬けセット 【北海道特選ギフト特集★全国送料無料】北海の魚卵三昧セット(いくら・数の子・松前漬け) ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
April 8, 2005
コメント(4)

今日の日記は、昨日の続きです。「前回までのあらすじ」昨日、職場の新人歓迎会がありました。以上、あらすじでした(笑)。さて、昨日行ったお店は、京都薬科大学前の「ちゅん」という中華料理屋でした。ここは、京都薬科大学前ということもあって、安くてボリュームがあるんです。定食もしていて、食べきれないくらい出てくるそうです。で、昨日は宴会料理だったんですが、うわさどおりすごいボリュームでした。中でも圧巻だったのは、手羽先のから揚げとエビチリ。大皿に大盛りでした。手羽先のから揚げなんか、20本以上乗っていて、もうびっくり。私が個人的に美味しいと思ったのは、エビチリ、手羽先のから揚げ、焼き飯、そしてデザートの大学芋。この大学芋がすっごく美味しいんです。出来立ては、熱々で飴がいっぱい絡んでいるんです。そのままじゃ食べにくいので、水に通すとべたべたがなくなって、表面がかりっとするんです。で、中身はホクホク。もう、すっごく美味しいんです。今まで食べた大学芋の中で、一番美味しかったです。あまりのも美味しくて、デザートまででお腹がいっぱいだったのに、ついつい食べ過ぎてしまいました。ところで、大学芋って、何で「大学芋」って言うんでしょう?京都薬科「大学」の前だから???と、べたなことを言っている人がいました。けど、本当になぜ大学芋というか知らないんで、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてくださいね。「ちゅん」は、いかにも学生のお店って感じで、すごく楽しかったです。中でも、大学芋は超お勧め。一度行ってみてくださいね♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧め生チョコケーキ 「酔いどれグラッパの生チョコケーキ」 大人の味の、お酒のきいた生チョコケーキです。 生チョコ&シューセット(生チョコケーキ3個、カラメルのシュークリーム3個) 生チョコがたっぷりの生チョコケーキです チョコの美味しさをそのままに!生チョコケーキ ベルギーカレボー社のクーベルチュールチョコたっぷりの贅沢な味です。 贅沢♪生チョコケーキ ちょっとビターな大人の味です。 しっとり、生チョコケーキ とろけるような口解けの生チョコケーキです 生チョコケーキ・ベゼティス(カフェオレ)~Baiserteis~ ほんのりビターな生チョコケーキです。 生チョコケーキセット 雪印パーラーの生チョコケーキです。 小樽生チョコケーキ セミスィート(2本) 小樽からの生チョコケーキです。 ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
April 7, 2005
コメント(4)
今日は、職場の新人歓迎会でした。私は入職して2ヶ月たっていて、もう結構馴染んじゃって、もう長いこといるような感じなんですが、三月の末から来て、まだ一週間くらいの新人さんと合同で新人歓迎会をしていただきました。で、今帰ってきたんですが、もう眠い眠い。もともとお酒は弱いんですが、最近疲れているせいか、もうくたくたで眠たいので、今日はお風呂に入って寝ます。美味しいお店だったので、明日レポートを書きますので、明日をお楽しみに♪。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 6, 2005
コメント(4)
京の晩御飯は鯖の醤油煮でした。相変わらずの「青魚好き」です。鯖を醤油で煮て、しょうがを入れるんです。魚の生臭さが消えて、すごく食べやすくなるんです。私、鯖は醤油煮も好きだけど、味噌煮、焼き鯖も大好き♪以前、京都から大原を抜けて、山中越えをして、鯖街道をずーっと北上して、福井県で焼き鯖を食べたんですけど、美味しかったですよぉ~♪最近までは、雪で日本海側にはいけなかったんで、そろそろ暖かくなるんでGWくらいにはまた鯖を食べに行こうかなぁ。さてさて、明日は、職場の新人歓迎会です。私は入職して、もう2ヶ月なんで、あまり初々しくない新人ですが、先日入職した新人さんは、すごく初々しくてやる気にあふれています。明日のお店は、中華料理屋とのことなので、中華料理が大好きな私はすごく楽しみにしています。ただ、帰るのが遅くなると日記の更新が出来ないかなぁ・・・明日は楽しんできますね♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 5, 2005
コメント(4)
今年の2月1日に転職して、とうとう2ヶ月が経ち、3ヶ月目に入りました。レベルの低いところから、高いところへの転職。ステップアップ、キャリアアップといえば、かっこいいですが、現実はすごく厳しかったです。始めの一ヶ月目は、無我夢中でした。始めはルールを覚えることで精一杯。ちょっとしたことも違うので、おまけに前の職場のやり方が染み付いているのでなかなか慣れないで、何度もミスをして、何度も何度も同じことを聞いていました。また、教えられたことしか出来ないので、教えられたことが終わればほかに出来ることがないので、ほかの人が忙しそうにしているのに、自分だけ時間をもてあましていて、すごく気まずい思いをしたりしました。二ヶ月目に入って、少しずつ出来ることも増えて、少しずつ回りに目が行くようになってくると、今度は「これして、あれして」と色々なことを言われ、逆に抱え込みすぎてパニックになって、あちこちで中途半端でほったらかしってことも多くなりました。それに加えて、過度に緊張するあまり、それこそ経験者とは思えないようなミスを連発し、ほかの人にもあきれられていたんじゃないかって、経験者として期待されていたのに期待はずれだって思われているんじゃないかって、毎日落ち込んでいました。「慣れるまでがんばろう、慣れたら、経験を生かしてもっと出来るはず」と、自分を励ましながら毎日、重い足取りで出勤していました。そして三ヶ月目。3月の末から新人さんが二人、入ってきました。この二人は、全くの新人さんなので、ゼロからのスタートです。私もまだまだ人に聞きながら仕事をしている状態です。けど、新人さんに一番近い存在として適切に教えてあげることが出来たらいいなぁって思っています。私が困ったことを生かして、よりスムーズに業務になれていけるように教えてあげられればいいなぁってそう思っています。いい先輩になれるかな?その前に、自分ももっとしっかり仕事できるようにならなきゃ…明日もがんばろうっと♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 4, 2005
コメント(6)

今日、久しぶりに四条河原町の高島屋に行ってきました。もう春の装いですね。みんな薄着になってきて、「もう春だなぁ」って感じでした。で、例のごとく色気より食い気へ…ということで、高島屋の鼎泰豐(ディンタイフォン)で、昼食を食べました。ここは、'93ニューヨークタイムズ紙で世界10大レストランに選ばれたお店の日本出店らしいです。そんなこととは露知らず、このお店の小龍包が美味しいということを聞いて、食べに行きました。2時くらいにいったのですが、それでも行列。30分待ち。さてさて小龍包って、初耳の方もいらっしゃるかも。小龍包は、薄い皮に包まれた、スープ入りの蒸し餃子というのが一番近い表現かもしれません。中の具が透けて見えるほどの薄い皮からあつあつの肉汁が口の中でジュワーっとあふれ出すんですが、その瞬間、もう感動って感じです。待ちに待った30分。待った甲斐がありました。すっごく美味しかったです!!。もう、感動って感じでした。スープが美味しくて、熱くてほこほこして、もういくつでも入っちゃうって感じ。ただ、ひとつ残念だったのが、血液型がA型の私は、美味しい物を最後に残すことが多いんです。で、例に漏れず最後に一個残しておいたんですが、ちょっと冷めちゃったんですよね。そしたら、せいろのそこに敷いてあるシートに引っ付いちゃって、取ろうとした瞬間、皮が破れて「あーーー!!!」ってことになっちゃいました。一番美味しいスープが…というお間抜けをやっちゃいました。皆さんも小龍包を食べる際にはご注意ください。…って、こんなことをするのは私だけ??またひとつ、お気に入りのお店が出来ました。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧め飲茶セット 桜の福袋!本場飲茶7種類(おまけ付)セット【冷凍便】【送料無料】【税込】 小籠包、焼き豚まん、ワンタン、もち米しゅうまい、海老入りワンタン、蒸し餃子、肉まんのセットです 『生小籠包』6個入いよいよ登場 生小籠包の共同購入です 4月限定セット!!黒豚+しそ+小籠包+ロールパン♪ 黒豚餃子+しそ餃子+小籠包+新製品のロールパンのセット、4月限定です!! ◆小龍包(ショウロンポウ) 3種セット 豚肉・海鮮・野菜の3種セットです 送料無料・消費税込【春の飲茶セット】A 豚角煮、花巻、小龍包、エビ肉春巻、ジャスミン茶のセット。数量限定です。 復活【限定セット】餃子(2種)+焼売+角煮まん+小籠包♪ 完売により、限定セット復活です。残りわずか。ご注文はお早めに!! ふかひれと金翅が入ったフカヒレ入り小龍包~魚翅小籠包 贅沢な小龍包です。 本場中国点心飲茶 水餃子、角煮まん、鉄板餃子、南翔小籠包、桃まん、鶏ちまき、ゴマ団子、海老ニラまん、海老春巻、皇湯スープの豪華セットです ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
April 3, 2005
コメント(2)
今日、いよいよ韓国海苔を食べました。今日のメニューは、もう春なのにみぞれ鍋だったんですけど、おかずに一品、韓国海苔でした。やっぱり美味しいですね。日本の海苔も美味しいけど、韓国の海苔も美味しいですよね。今日はわさび味を食べました。パリッとしてて、ごま油の味と、わさび味があってるのね。そのままぱりぱり食べてました。お腹いっぱい…といっても、韓国海苔でお腹が膨れたわけじゃないけどね(笑)。明日は何味を食べようかなぁ。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
April 2, 2005
コメント(4)

知人が韓国に旅行に行って、お土産に「韓国海苔」を買ってきてくれました。「韓国海苔」って、日本の海苔とはまた違う食感で、こちらも美味しいですよね。私は、日本の海苔も韓国海苔も大好きです。さてさて、ここで韓国海苔をご存じない方に韓国海苔の説明をいたします。韓国海苔は、日本の海苔より薄いです。で、ごま油がぬってあって、その上にお塩が振ってあります。だから、日本のものより食感が「パリッ!!」としていて、ごま油がぬってある分、やや湿気にくいです。で、少し塩味が効いています。ご飯で食べても美味しいですし、お酒のあてにもいいですよ♪と、こんな感じかな?友達から、何袋かもらったんですが、普通の味だけではなくて、「わさび味」と、どうやら「辛口」がある見たいです。「どうやら」と書いたのは、ハングル文字、よめましぇーん!!ということで、これから毎日、へぐぽんの食卓を韓国海苔がにぎわします。ちなみに、今日の晩御飯は「ボンゴレ」だったので、海苔は食べませんでした・・・明日からの楽しみに取っておきます♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧め韓国海苔 韓国海苔『栄養岩海苔5束』 韓国味付調味のり:純伝統海苔(のり)(9切×10枚×3P) パクパク味付韓国海苔 韓国竹塩海苔2缶セット 韓国海苔8切8枚入り10袋セット 韓国伝統のり:純伝統岩のり(全形×5枚×5袋) (韓国海苔)オリーブ焼海苔(八つ切り11枚x10パック) ヤンバン韓国海苔 (お弁当用) ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
April 1, 2005
コメント(4)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


