2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全38件 (38件中 1-38件目)
1

ちょっと復活しました。昨日は、体がだるかった~。早めにお風呂に入って、首と肩にシップを張って寝ました。実はこれ、私の健康法なんです。疲れがたまって、免疫力が低下し、風邪をひくことが多い私ですが、ちょっとぞくぞくして、「ん?ちょっとおかしいかな?」って時には、1.早めに寝る。2.お風呂にゆっくり浸かって、体を十分にあっためる。湯冷めはご法度!!3.シップを方と首に貼って寝る。これをすると、次の日に、布団がぬれるくらい寝汗をかくんです。で、寝汗をかいたら体がすっきりするんです。半分おまじないみたいなものですけどね♪さてさて、今日の晩御飯ですけど、今日は、土曜日に買った韓国冷麺を食べました。風邪気味なのに、韓国冷麺を食べたくなるんですね。体調と食欲はどうやら無関係らしいです(笑)。土曜日に買った冷麺に、これも一緒に買った水キムチを入れて、やや半熟のゆで卵、きゅうり、トマトを入れて出来上がり。さっぱり、すっぱ辛くてとても美味しかったです。麺も、しこしこ歯ごたえがあって、スープもすっぱさの中に辛味があって、麺とスープの相性もばっちり。水キムチって、「キムチ」とは言いますが、どちらかというとすっぱくて、とても美味しかったです。今度は、水キムチでスープを作ってみようかな?皆さんも一度お試しあれ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング 冷麺・水キムチ 盛岡冷麺2食セット 日本では、冷麺といえば盛岡ですね。 盛岡冷麺スペシャル2食セット 具材(キムチ・チャーシュー・玉子)がついたスペシャルセットです。 【送料無料】買うなら今!やまなか家盛岡冷麺とキムチのおためしセット 期間限定のお試しセット!!4月2日より受注開始!!4月20日まで!! 宮殿ビビム冷麺 ピリッと辛いビビム冷麺です 韓国本場の冷麺:宋家の冷麺スープ付き 韓国本場の冷麺です。 やっと見つけました!!アッサリとして後を引かない!!この切れと清涼感がたまりません。水キムチ お子様でも食べられます。 水キムチ [500g]雑誌「あまから手帳」で紹介されたスープと食べるキムチ さっぱりとすっぱから~い水キムチをどうぞ 本場韓国の味!韓国キムチ4種セット 白菜キムチ、カクテキ(大根キムチ)、オイキムチ(きゅうりキムチ)、水キムチのセットです ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
March 31, 2005
コメント(4)
今日は、体がホカホカしている割に背中がぞくぞくしています。どうやら風邪をひいたかな?すごく体がだるくて、食欲もいまいち。最近、暖かくなったり、寒くなったり寒暖差が激しかったからなぁ。季節の変わり目に弱いへぐぽんです。明日は3月31日。年度末。棚卸しです。ということで、明日は絶対仕事を休めません。今日は、もうお風呂に入って、体を温めて、ゆっくり寝ます。この日記を楽しみにしていてくださる方、すみません。明日には復活して、また読んでいるだけでお腹が減るようなそんな日記を書きたいと思います。日記のカキコに対する返事も明日には書きますので、カキコしてくださった方、ごめんなさいね。それでは、また明日。
March 30, 2005
コメント(4)

今日の晩御飯は、先日の「桜えびのクリームパスタ」の残りの桜えびを使って、「桜えびの炊き込みご飯」を作りました。作り方はいたって簡単材料:桜えび、大根葉、大根、お揚げ おだし、醤油、お酒、みりん作り方:大根、大根葉、お揚げは細かく切っておく お米をといで、材料、調味料を入れる。このときに、桜えびからおだしが出るので、やや薄味にしておく あとは、炊くだけ(笑)桜えびのおだしが効いていてすっごく美味しいんです。これだけでおかずはいらないってくらい。おにぎりにして、明日のお弁当にしようっと♪手軽な炊き込みご飯ですので、一度お試しあれ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~某TV番組で観た美味しそうなデザートです~~~ 香港スイーツ 完熟マンゴーのプリンデザート◎果肉たっぷり◎8個入 とろける食感のマンゴープリンです マンゴ-の王様のプリン 4個セット 濃厚な味わいの中に程良い酸味は正に絶品 マンゴープリン430g ぷりぷりの食感です 横浜中華街 李白四川6アイテム各2個セット マンゴープリン・杏仁豆腐・愛玉子(オーギョーチィ)・ゴマプリン・ココナツプリン・サンザシゼリーのセットです 亀ゼリー(プレーン味) 滋養強壮に用いられる「亀」のゼリーです。 【亀ゼリー(プレーン)250g】 コラーゲンたっぷりの亀のゼリーです。お肌に美味しいゼリーです。 亀ゼリー250gお試しの一品です! 香港では日常、男女問わず健康食品として気軽に食べられ、特に若い女性の方には大人気です。 【ココナッツミルク400ml】 亀ゼリーにココナッツミルクをかけると食べやすくなります♪ ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
March 29, 2005
コメント(4)

タイトルどおりです(笑)。今日の晩御飯は、かつおのたたきでした。ホント、最近青魚に凝っています。DHA、EPAたっぷり♪血がさらさら、頭すっきり(笑)。そういえば、以前高知に旅行に行った時に、さわち料理でかつおのたたきを食べたんですけど、すっごく美味しかったです。お皿にいっぱいのかつおのたたきに、しょうが、にんにくをはじめ、ねぎ、みょうがなど薬味がいっぱいでした。もう、美味しいのなんの。帰りのタクシーがにんにく臭いこと臭いこと…。次の日も…でした。あの時の味が忘れられません。また行きたいなぁ。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧めかつおのたたき ★第70弾!★★なんと100本緊急手配ですっ!1本釣りの「かつお」を炭火で焼いた!トロかつおのたたき 南鮪あぶりトロとかつおのたたき 高知県産・藁焼きかつおのたたき・トロかつおセット かつおのたたき 400g 【新企画!お魚の日セット♪】お魚好きさんのための豪華セット!共同購入の人気の品を大集合!数量限定、お早めに!! 幻(まぼろし)のタタキ沖澤のおんちゃん入魂の逸品鰹生たたき 2~3人前かつおのたたき 【送料無料!!】 [産直高知] 司牡丹土佐錦カツオタタキセット(特別純米酒) かつおのたたき 釜揚げ桜えび・釜揚げしらす ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
March 28, 2005
コメント(2)

今日の夕食は、「桜えびのクリームパスタ」でした。すっごく美味しかったです!!しゃりしゃりっとした桜えびの食感、桜えびのだしが効いたホワイトソース。基本的に、クリームパスタは好きなんですけど、これはすっごくお勧めです。では、作り方を…材料:桜えび(適量)、エリンギ(適量)、グリーンアスパラ(適量)、ベーコン(適量)ホワイトソース(もとのレシピでは生クリーム)、にんにく(一かけ)、鷹の爪(少々)、オリーブオイル(少々)作り方:エリンギ、グリーンアスパラを適当な大きさに切る。 フライパンにオリーブオイルをしいて、鷹の爪、みじん切りにしたにんにくを弱火で炒める。 ここに桜えびとベーコンとエリンギを入れて、中火で炒める。 さらにホワイトソース(ゆるめのほうがいいと思います)を入れて、暖めておきます。 別にパスタをゆでる(このとき、途中でグリーンアスパラを入れて一緒にゆでる) アルデンテにゆでたパスタと、グリーンアスパラをフライパンに加える 塩、コショーで味をととのえるで、出来上がり、と。もとのレシピではホワイトソースじゃなくて、生クリームだったのですが、今日は生クリームがなくて以前作り置きしたホワイトソースで代用しました。だから、ちょっとこてこてになっちゃいました。次は、きちんと生クリームでつくろうっと♪今日は、初めて作ったわりに、美味しくできました。皆さんも一度、お試しあれ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング お勧め桜えび 由比産 桜海老素干し 乾燥桜えびです 干し桜海老(35g) 駿河湾の由比の干し桜えびです 駿河湾・由比港産桜海老100%手揚げ≪桜海老かき揚げ≫ さくさくした桜えびのかき揚げです 生桜えび【冷凍保存】 冷凍の生桜えびです。かき揚げにどうぞ 桜えび炊き込みご飯 桜えびの炊き込みご飯、2合用です ★卸売り価格でご提供★ 栄養抜群!! 桜えび《60g》 数量限定、お急ぎください!! ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
March 27, 2005
コメント(8)

お勧めティー 『アンデス ローズヒップティー(250g)』 ビタミンがたっぷり、ローズヒップティー。ジャムにもどうぞ 期間限定お買い得セット【月曜日の朝九時まで】 ダージリン・セイロン・アッサム・キーマンのセットです メルローズ ティーバッグセット ダージリン・アッサム・クイーンズティー・セイロンのセットです クラシックプー 紅茶・クッキーセット イングリッシュブレックファスト・アップルティー・ヘーゼルナッツ&ハニークッキーのセットです アプリコットティ アプリコット(アンズ)のフレーバーティーです マンゴーセイロン 南国生まれのマンゴーと、マリーゴールドの優しい薫り ジャスミンティー ジャスミンの芳醇な香り。後口もさっぱりします。 ミルクティーお勧め紅茶セット ミルクティーにぴったりのキャラメルティー・チャイ・アッサムのセットです。 ≫≫≫ アフィリエイト用HTMLテンプレート集
March 27, 2005
コメント(0)
昨日に引き続き、今日の朝食は「Kiwi Muffin Cafe」のマフィンでした。イースター(といっても、「イースター」が何か知らないへぐぽんです…)限定のマフィン「ホットクロスマフィン」がすっごく美味しくて、思わず買っちゃいました。で、今日はキャラメルティー・オ・レとマフィンで朝ごはんでした。普段の朝ごはんは、お弁当の残りか、食パンなんですが、ちょっとメニューを変えるとなぜだか気分も明るくなりますね。今日はいい天気です。お昼からドライブに行こうかなぁ。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
March 27, 2005
コメント(2)

今日二回目の日記です。今日の夕食は、計画通り「海雲亭」でした。7時頃についたんですけど、もうすでにいっぱい。予約も入っていて、待たなきゃでした。待つこと30分。予約のキャンセルで席に着きました。食べたメニューは、「上ハラミ」、「アギ」、「ハチノス」、「トロテッチャン」、「焼きレバー」、「テールの塩焼き」、「冷麺」でした。もう、お腹いっぱい。動けない…。相変わらず美味しいです。今日のメニューは、かなり「モツ」系ですね。モツって、美味しいですよね。カルビとかもいいんですけど、焼肉屋さんにいったら最近はモツ中心に頼んでいます。お腹がいっぱい…けど、にんにく臭い…。ちょっと休んだら、お風呂に入って寝ようっと…もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~お勧め冷麺~~~焼肉屋の盛岡冷麺 2人前450円 日本の冷麺は盛岡が有名ですね。宮殿冷麺(麺・スープ)220円 今日は、帰りにこれを買いました。ピョンヤン冷麺250円 こちらはピョンヤン冷麺です。韓国冷麺4食&白菜500g・胡瓜500g・大根250g袋入りキムチセット3000円 冷麺、キムチのセットです。
March 26, 2005
コメント(8)

今日は、お仕事がお休みです。で、例のごとく朝食は、「Kiwi Muffin Cafe」のマフィンでした。今、「Kiwi Muffin Cafe」では、イースターにちなんだ限定マフィンなるものが販売中なんです。で、限定ものに弱いへぐぽんは、思わず買っちゃって、食べたんですが、それがすごく美味しいんです。オレンジピールとレーズンが入っていて、ベストマッチ!!これが限定なんて寂しい。レギュラーメニューに加えてもらえないかなぁ。昨日買って、今朝朝食で食べたんですが、今日、また買いに行っちゃいました。店員さんに「美味しかったですか?」(もう顔を覚えられているへぐぽんです)って聞かれて、「美味しかったから今日も買いに来ちゃいました」と答えて、ポイントアップ!!(何のポイント?)明日の朝食もマフィンです。楽しみ楽しみ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~お勧めマフィン~~~4月10日までの期間限定マフィンとスコーンのセットです。2222円クラリネマフィンとチョコクランチマフィンのセットです。1600円沖縄で人気のドラゴンフルーツ入りのマフィンです。2000円ブルーベリーチーズマフィンです。一個310円マフィンもポップオーバーも一度に6個作れる焼型です。5480円マフィンミックス1kgです。640円
March 26, 2005
コメント(2)
・・・ということで、今日の晩御飯はぶりの照り焼きでした(笑)。最近、背の青い魚にこっています。みりんが多くてしかも焼きすぎて、照り焼きが飴みたいに固まっちゃいました。けど、それが香ばしくて美味しいということもあるんですね。失敗は成功の元。ってね♪意外な発見でした。この前はさば。今日はぶり。血がさらさらになって、頭がよくなる気がします(あくまで気のせいね♪)明日の晩御飯は以前日記に書いた「海雲亭」に行く予定です。今日は魚、明日は肉、と、バランスが取れるように献立を考えるって大変ですよね。ちなみに明日の朝ごはんは、前にも書いた(こればっかり^^;)マフィンです。お知らせメールで期間限定のマフィンがあったので、それを買いに行きました。何と、最後の一個!!なんて運がいいんでしょう♪ということで、明日はレポートすることがいっぱいです♪じゃ、また明日ね。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~今日のお勧め。ぶりの照り焼き~~~寒ぶりの照り焼き天草牛深港直送 ぶりの照り焼き2枚入り~~~ショップリンク~~~
March 25, 2005
コメント(5)
以前、PCの調子が悪いってことで、日記に書きましたが、その後、まだシステムの再インストールはしていません。PCの調子が悪いのは事実ですが、知り合いのPCでデーターをCD-Rに焼こうと思ったんですけど、そのPCでも画像の読み込みが出来ず、デジカメの調子が悪いかもしれない可能性が出てきて、今日、買ったお店にもって行きました。けど、結局メーカーに返すんですね。そこで色々調べてくれるって思っていたんですけど、症状を一通り聞いてから、「じゃ、メーカーに送りますね。見積もりをしてもらって、いくらかかるかまたご連絡します。ただ、見積もり料として1500円になりますが、いいですか?」とのこと。直す、直さないに関わらず、見積もりに1500円いるとは・・・しかも、一週間から10日ぐらいかかるとのこと。…うーん、なんとなく納得がいかないなぁ。仕方がないのかなぁ。と、自問自答する一日でした。おまけに、ちょっと新製品を進められました。私のデジカメは、500万画素のFine Pix F401で、かなり古いんですけど、結構思い入れはあるんです。だから、出来れば直して使いたいなぁ。けど、新製品で500万画素とか聞くと、ほしくなる私がいました。さてさて、どうなることやら…もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
March 24, 2005
コメント(6)
今日行ったお店ではありませんが、BLOG仲間のねころまさんが紅茶についての日記を書かれていたので、紅茶好きの私も一言。以前、三条河原町に「せいほう」ってお店があったんです。京都には珍しい、紅茶専門店です。三条河原町って京都の繁華街なんですけど、遊びに行ったら必ずそのお店に行って、紅茶とケーキを食べたんです。紅茶だけじゃなくて、ケーキも美味しくて、いつも何のケーキを食べるか、何の紅茶にするかって、楽しく迷ってました。日によっては、ケーキをダージリンやアッサムティーで楽しんだ後、紅茶のおかわりはフレーバーティーで、香りと味を楽しんだり、すごく贅沢な時間を過ごしました。そのお店、ティーカップもすごく色々な種類があるんですけど、店員のお兄さんは、私のことを覚えていてくれて、私が行くと、必ずミントンのティーカップで紅茶が運ばれてきたんです。そのおかげで、私もミントンのティーカップが好きになって、ミントンのティーカップやマグカップをいくつか持っていて、今でも家でお茶をするときはミントンを使っています。けど、そのお店が御池に移っちゃったんです。御池はビジネス街で、なかなか行かなくて移転したあとは一回だけいったんですけど、すごく雰囲気のいい店でした。またいきたいなぁ。今度、行ってみようっと♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~今日のお勧め・紅茶屋さん~~~こだわり専門店 紅茶屋さんウィーンの紅茶商DEMMERS TEAHOUSE紅茶舗サウザンドリーフお茶とお菓子の専門店 <アフロアジア紅茶セレクティー>~~~今日のお勧め・ミントンの食器~~~ミントンのティー&ソーサーミントンのティーカップミントンのマグカップ
March 23, 2005
コメント(5)

今日の晩御飯は、鯖でした。私、鯖が大好きなんです(嫌いなものってあるのか??)鯖の塩焼きとか、鯖の味噌煮、鯖寿司、どれも好きです。すっごく脂が乗って、美味しかったです。鯖などの背の青い魚って、すっごく体にいいんですよ。特に、EPA、DHA、等の魚の脂。EPAは、医療用医薬品になっています。この医薬品が出来たきっかけは、エスキモーなどの背の青い魚をよく食べている人種に脳梗塞や心筋梗塞などの虚血性疾患が少ないことから開発が始まったとか。虚血性疾患が少ない→背の青い魚をよく食べている→背の青い魚にEPA等のコレステロール、中性脂肪を下げる働きがある(血がさらさらになる)→医薬品となったとか。その他にも、ビタミンA、D、B1のほか、とくにB2が豊富で体の成長促進に効果があり、成人病(今は生活習慣病って言いますよね)予防にぴったりの魚。けど、いくら体にいいからって、毎日鯖ってわけにはいかないし、今は、手軽にサプリメントもあるから、EPAは手軽に摂れますよね。…と、色々書きましたが、今日の一言「やっぱり鯖はおいしい!!」ということでした(笑)。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~今日のお勧め~~~【本場鯖街道の寿司】鯖寿司昆布〆大名 2000円 身が厚い昆布〆鯖寿司です。大分・佐賀関「関さばのたたき」 3750円 身の締まった鯖のたたきです。レンジでチン!昔ながらのさば生姜煮 3パック 1950円 レンジで美味しい鯖の生姜煮です。レンジでチン!風味豊かな『さば味噌煮』 1パック 1950円 手軽に美味しい鯖の味噌煮です。大塚製薬 ネイチャーメイド EPA 554円小林製薬 EPA 1200円大塚製薬 ネイチャーメイド DHA 1330円小林製薬 DHA 1600円大塚製薬 ネイチャーメイドFish Oil(フィッシュオイル)withEPA&DHA120粒 538円EPA/DHAオメガ3 2450円LIFE STYLE 2フィッシュオイルEPA・DHA 2430円日水製薬 シーアルパ100 EPA・DHA・リコペン含有 9500円
March 22, 2005
コメント(4)
今日は、アルバイトに行ってきました。休日出勤のアルバイトで、毎月ってわけじゃないけど、2・3ヶ月に一回か二回、当番が回って来るんです。このアルバイトを始めて、もう3・4年になるかなぁ。職種的には同じことなんですが、いつもの仕事とはちょっと違う、そんな仕事です(すみません、わかりにくい文章で。けど、知られるとちょっとまずいので…)忙しい日もあり、暇な日もあるんですが、今日は今までで一番忙しかったんです。午前中は、息つく暇もないくらい。ずーっと働きっぱなし。お正月よりも忙しかったです。で、お昼ご飯を食べた後は少し暇になったんですけど、今日は働いた~って感じでした。いつもと違う職場で仕事をすると、気分転換にもなり、いろいろと考えることもありますよね。働くこと、働くことに対する姿勢、今の自分の職業について。時々、ふっと思います。私のしたいことは、これなんだろうか?って。私はこの職業に向いているのだろうか?って。これから私はどうしていくのだろうか?って。けど、みんなこうして、色々と考えながら生きているんだろうなぁって。と、今日はアルバイトをしながら、こんなことを考えていました。また明日から、日常です。がんばって、仕事に、プライベートに、PCに(笑)、がんばろうっと♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
March 21, 2005
コメント(6)

今日、「ひらがな館」ってところで晩御飯を食べてきました。京都の白川にあって、京大の近くです。定食屋さんなんですけど、お野菜がすっごく多いんです。大学生って、食生活が崩れがちでしょ?だからかな?値段も800円前後でリーズナブルなんです。食前にサラダが出てきて、そしてメインが出てくるんですけど、私は、チキンジンジャーを食べたんです。みずな、ピーマン、なす、大根おろしなどがチキンのしょうが焼きの上に乗せてありました。ボリュームもたっぷり。ご飯の上にゆかりが少し乗せてあって、それもうれしいんです。盛り付けも色とりどりで、食欲をそそって、ついつい食べ過ぎて、おなががいっぱい~♪色々なメニューがあるから、次は何にしようかなぁ~?もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~今日のお勧め~~~日記には関係ないんですが、今日アフィリエイトを見ていたら、数量限定のお勧めがあったんで、紹介します。あと、数個なんでご注文はお早めに。巷で有名な、京都のキムチ屋さんです。実感する究極の旨み!京都で生まれた白菜キムチ7種類入り初体験お試しセット第3弾!!【三連休03】
March 20, 2005
コメント(6)
今日はお彼岸。お墓参りにいってきました。私は、年に三度、春と秋のお彼岸、お盆にお墓参りに行ってます。清水寺近くの五条坂にお墓があるんです。この時期って、参道にいっぱいお店が並ぶんです。お祭りみたいに、たこ焼きとかフランクフルトだけじゃなくって、カルメラ焼き、あと、珍しい京都っぽいのがお漬物とか、七味唐辛子。屋台でも、色々なお店があるんですね。お墓参りのついでに、屋台を見て楽しんでいたへぐぽんでした♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング
March 20, 2005
コメント(0)

今日の晩御飯は、カレーです。カレーって、面白いですよね。その家、その人のこだわりがもっとも出やすいメニューじゃないでしょうか?具材にこだわる人、ルーにこだわる人。人それぞれですね。私のこだわりは、香辛料。といっても、ルーではないんです。ルーは市販のカレールーを使います(手抜きって言わないで^^;)。本当は、小麦粉から作ってみたいけど、そこまでスパイスにこだわり始めると、それこそ凝りまくって、毎日カレーになっちゃいそうで、踏ん切りがつかないんです。私のこだわり、これははずせない!!というのは、「ブーケガルニ」と「ガラム・マサラ」。この二つで、カレーの奥深さがぜんぜん変わってきます。ただ辛いだけじゃなくって、複雑な辛さになります。私も、これを人に聞いてから、すっごいお気に入りで、必ず使っています。あと、カレー粉の他には、にんにく、しょうが、コーヒー、すりりんご、チョコレート、はちみつなんかを入れています。これだけ入れると、ただ単に辛いだけじゃなくて、複雑な味になります。今日のカレーは、チキンカレーがベースで、たまねぎ(これはいつでも入れますね)、なす、かぼちゃを入れました。いつもはジャガイモを入れるんですが、今日は買い忘れていました…カレーの辛さとかぼちゃの甘さがとてもおいしかったです。たくさん作ったので、明日もカレーです。次はカレーうどんにしようかな?もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~今日のお勧め~~~ガラムマサラ 630円使いやすいパウダー状です。GABAN ガラムマサラパウダー 1100円GABANのスパイスです。無農薬ローレル 250円これもカレーには必ず入れます。肉の臭みが消えて、素敵な香りになります。GABANブーケガルニ(荒挽) 192円各種スパイスのミックスされたブーケガルニです。あらびきで使いやすいです。
March 19, 2005
コメント(4)

今日、仕事が公休で休みだったので、またランチに「くるみの木」に行って来ました。今日も美味しいランチでしたよ。メニューは、まず、「魚介と春野菜のサラダご飯」。酢飯とはちょっと違うんですが、ちょっと味がついたご飯にたけのこのみじん切りが和えてあって、上に焼きたけのこと、菜の花、海老、いかが乗っていました。今までに食べたことのない味で、まさに、サラダご飯って感じでした。で、プレートに、「そらまめのコロッケ」、「野菜とベーコンのトマト煮込み」、「スナップえんどうとプチトマトのサラダ」。スープは「わかめと大豆もやしのスープ」。デザートに「いちごのキャラメリゼ バルサミコソース」でした。「そらまめのコロッケ」は、見た目も春らしく鮮やかな黄緑色で、そらまめとジャガイモとたまねぎを裏ごししてある感じでした。外側はカリって揚がっていて、中はふわっとしていて、そらまめの味が引き立っていました。「野菜とベーコンのトマト煮込み」も、たまねぎや、ナスが入っていて、トマトの味が引き立っていて、すごく美味しかったです。「スナップえんどうとプチトマトのサラダ」はえんどうとトマトとみずなのサラダで、しゃきしゃきした食感がすごく歯ごたえがありました。「わかめと大豆もやしのスープ」は、私は大豆もやしを食べるのが初めてだったので、普通のもやしと違って、大きいのに驚いていました。体があったまって、ほこほこでした。デザートの「いちごのキャラメリゼ バルサミコソース」は、いちごが後口さっぱりで、添えてあったバニラアイスとバルサミコソースの取り合わせがGoodでした。バルサミコソースって言えば、料理のイメージがあったんで、「デザートにバルサミコ??」って思ったんですが、意外と合うんですね。新しい発見でした。で、食後に例のごとく、雑貨屋さんに寄ったんですが、そこで、面白い時計を見つけたんです。ABACUS の The Magic of Timeって言うんです。この時計、針がなくって、文字盤と、小さな玉があるだけなんです。で、時刻が知りたいときは、その玉が指す所が今の時刻になるんです。針がないんで、完全な時刻はわからないんですが、ちょっと面白いなぁっておもって、値段を見たら、18000円。ちょうど、お給料日前なので、ちょっと手が出なかったんですが、持ち合わせがあったら、衝動買いしていたかも。今日は、美味しいランチを食べて、window shoppingが出来て、気分転換が出来ました。素敵なお店なんで、また行こうっと♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~ABACUS の The Magic of Time~~~
March 18, 2005
コメント(2)

今日の朝に、TVを見ていたら、すごく美味しそうなパンが紹介されていました。その名はトリプルショコラです。一つ一つ手作りです。そして、何と作るのに3日もかかるんだそうです。何でも、生地を伸ばして寝かして、を繰り返すとのこと。チョコを練りこんで、チョコがかかって、と、まるでケーキのように美味しいんだそうです。TVに紹介されて、注文殺到だとか。ご注文はお早めにもしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~美味しいお勧めトリプルショコラ~~~トリプルショコラ5個入り 1050円
March 17, 2005
コメント(2)

昨日、一昨日と、ひじきに凝っていました。一昨日の晩御飯にひじきの炊き込みご飯を作りました。これが、すごく美味しいの。ひじきのほかににんじん、お揚げを入れて、醤油、昆布だし、かつおだし、白だし、みりんで味付けして、炊き込むんです。ホッカホカですごく美味しいんです。多めに炊いて、次の日(つまり昨日ね♪)の朝ごはん、お昼のお弁当につめて、三食楽しみました。で、昨日の晩御飯はひじきの豚肉炒め。豚肉、ひじき、にんじん、オクラを入れて、炒め煮を作りました。これも美味しいくって、ご飯が進む進む。ちょっと食べちゃいました。ひじ切手、すごくヘルシーですよね。食物繊維、ミネラル、特にカルシウムや鉄分がたっぷり。高血圧や、高脂血症、貧血、便秘にすごくいいんです。現代人の生活習慣病に是非お勧めです。たくさん作って、毎日少しずつ食べるのもいいしね。それで一品得しちゃいますからね。皆さんもお試しあれ♪もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~お勧めひじき~~~お料理に 乾燥ひじき 50g 450円炒め煮やサラダに めひじき 200g 609円手軽にひじきを ひじきスープ 7食分 500円ホカホカご飯のお供に わさびひじき 150g 500円こんなのもありました ひじき入りパン 5個入り 525円ホカホカご飯のふりかけに しそひじき300g 1000円手軽にひじきご飯をどうぞ ひじきご飯の素 お米3合分x2袋 600円お弁当や、おにぎりに ひじきふりかけ・ひじきかつおふりかけ 700円
March 17, 2005
コメント(4)
今日は、すごく暖かかったですね。またまたコートを片付けてダウンジャケットで仕事に行きました。外に出ても、寒くなくて春の訪れを感じました。朝のTV番組で、花粉症情報を見ていたらすごく花粉が飛ぶって言っていたけど、本当にすごいですね。予想通り、外に出てすぐに目と鼻が痛くなってきました。駅まで歩いて行く最中、ずーっと痛かったです。で、地下鉄に入ると、痛みがましになるんですね。…やっぱり花粉症だって、改めて認識しました。職場も屋内だから花粉はないんですけど、お昼に外にごみを捨てに行ったら、そんな短時間でも目が痛くなっちゃいました。今、TVの天気予報の花粉情報で、明日も花粉が大量に飛ぶらしいです。明日もあったかいのかなぁ。…花粉も飛ぶのかなぁ…暖かくなるのはすっごくうれしいけど、ちょっと憂鬱です…。もしよかったら、クリックしてくださいね。毎日の日記更新の励みになります。楽天ブログランキング~~~花粉症対策特集~~~花粉飛散情報花粉症対策グッズ
March 16, 2005
コメント(2)
やってしまいました。思わず、楽天ブログランキングに登録してしまいました。なんて、身の程知らずな・・・我ながら、恐ろしいことを・・・いったいどうなることやら・・・ということで、もしよかったら、皆さん、ご協力くださいね♪もしよかったら、クリックしてください↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓楽天ブログランキング
March 15, 2005
コメント(2)
少しずつ、TVや雑誌で桜とか、春の話題が上るようになって来ましたね。まだまだ寒いけど、「三寒四温」で、少しずつ暖かくなるんですね。今年はお花見に行くのかな。京都は色々と桜の名所があります。私の好きなのは、山科の疏水。意外と穴場で、そんなに混んでないんです。(…って言ったら、穴場でなくなったりして…)けど、お花見って、面白いですよね。花を見ていても綺麗で穏やかな気持ちになるんですけど、外で食べるおつまみ。外で食べるって言うだけで、美味しいですよね。あと、お酒を飲んで酔っ払っているおっちゃん。あちこちで歌ったり、踊ったりしているのを見るのも好きです。普段、きっとストレスがたまっているんだろうなぁって思いながらね。お花見って、日本の伝統文化なんですね(笑)。春は出会いの季節。今年はどんな出会いが待っているんでしょう?
March 15, 2005
コメント(2)
皆さんは、どんなパスタがお好きですか?私は、ペペロンチーノか、カルボナーラが大好きです。特に、ペペロンチーノは、基本はオリーブオイルとにんにく、たかのつめだけの、すごくシンプルで、シンプルであるがゆえに難しく、そして美味しいパスタです。で、今日の晩御飯はペペロンチーノでした。皆さんの作るペペロンチーノはどんなですか?シンプルににんにくと、たかのつめだけ?それともアンチョビ入り?私のお気に入りは、キャベツ入り。パスタをゆでる時に、一緒にキャベツをゆでるんです。で、にんにくとたかのつめ。こだわりはオリーブオイル。エクストラバージンオリーブオイルをたっぷり使います。しかも、出来れば開封して間がないもの。オリーブオイルも生き物です。開封したその時から、酸化は始まります。だから、私はオリーブオイルはあまり大きいビンは買いません。大きいビンだと、使い切るまでに時間がかかって、最後のほうは風味が落ちるんです。で、ここからが本題(導入が長い…)。今日のペペロンチーノは、名づけて「春色ペペロンチーノ」。一緒に入れたのは、たこと菜の花。菜の花が少しほろ苦く、「春の味」って感じでした。たこは、なんとなく冷蔵庫にあったので入れたんですが、たこって、味が淡白でしょ?それがペペロンチーノにすっごく合うんです。うれしい発見でした。ほろ苦い味が春を感じさせました。春の素材って、苦いものが多いじゃないですか?ふきのとうとかね。今日、すごく寒くてまたロングコートを引っ張り出してきたんですが、春を感じる晩御飯でした。~~~今日の素材~~~エクストラバージンオリーブオイルパスタたこ菜の花にんにく
March 14, 2005
コメント(4)
今日、午後から雪が降り出しました。もう、三月だというのにね。お昼寝しながら、窓から雪が降るのを眺めていました。雪がふわふわ降ってくるのを見ると、時間がゆっくり流れるようで、気持ちが穏やかになります。京都は、なかなか雪が降らないので、たまに雪が降るとすっごくうれしいんです。あんまり降られすぎて積もられると困るんですけどね。今日は、穏やかな一日でした。
March 13, 2005
コメント(2)

昨日、「マンマ・ミーア!」を見に行って、家に帰って疲れ果てて、ご飯を食べてそのままコタツで寝ちゃいました。一週間の疲れが出てたんだなぁ。で、朝起きて、朝風呂に入ってすっきり!!そして、朝ごはんに、昨日買った「Kiwi Muffin Cafe」のマフィンを食べました。で、お飲み物は、この前買ったアップルティー。ちょっとおしゃれな朝ごはんでした。昨日は、大阪阪神百貨店の「イカ焼き」だったのにね(笑)。今日は、プレーンと、キャラメルカスタード。プレーンは、シンプルで一番好きです。キャラメルカスタードは今回初挑戦。お店から来たメールでは、今の一番人気はキャラメルカスタードとか(ちなみにプレーンは二番人気らしいです)。最近、毎週土曜日に買って、日曜日の朝ごはんに食べています。休日の朝のちょっとハイソなひと時でした。~~~マフィン~~~4月10日までの期間限定マフィンとスコーンのセットです。2222円クラリネマフィンとチョコクランチマフィンのセットです。1600円沖縄で人気のドラゴンフルーツ入りのマフィンです。2000円ブルーベリーチーズマフィンです。一個310円マフィンもポップオーバーも一度に6個作れる焼型です。5480円マフィンミックス1kgです。640円~~~アップルティー~~~FAUCHONのアップルティー(125g)です。1440円アップルティー、マンゴーティー、アールグレイティー、ヌワラティー、ウバティー、ディンブラティーのセットです。1200円サーラ アップルティーバッグです。1000円。スティックタイプでさっと溶けます。380円
March 13, 2005
コメント(5)

今日、待望の劇団四季のミュージカル、「マンマ・ミーア!」に行ってきました。心配していた「ハービスENT」の場所も、すぐわかって、余裕が出た私は、以前から、食べたいって思っていた阪神百貨店名物のイカ焼きを食べました。思ったより薄味で、もちもちしていて美味しかった~♪と、花より団子のへぐぽんでした。で、本題。私は、今までに劇団四季のミュージカルは、「オペラ座の怪人」「美女と野獣」「コンタクト」「アイーダ」そして、今回の「マンマ・ミーア!」に行ったことがあるんです。「マンマ・ミーア!」はストーリーも面白かったんだけど、何と言っても、今までのミュージカルの中で、一番出演者が楽しそうにダンスをしていまって感じました。あと、アンコールでは観客もみんな総立ち。アンコールも今まで見た中で一番楽しかったです。見ている最中、出演者の方々があまりにも楽しそうにダンスするんで、またもや「バンドしたい病」が出てきちゃいました。音楽って、素晴らしいなぁって、改めて感じました。「この結婚は観ている人まで幸せにする」ってコメントがポスターに書いてあったんですけど、私も、「生きていることって素晴らしい、がんばっていこう」って感じました。すっごくお勧めのミュージカルです。もう一回見に行きたいなぁ。~~~劇団四季・サウンドトラック~~~美女と野獣オペラ座の怪人アイーダライオン・キングキャッツ
March 12, 2005
コメント(6)

今日の晩御飯は、納豆スパゲティーでした。私は、大学の4回生までは納豆が食べられなかったんです。けど、大学の貧乏生活が私の嗜好を変えたんです。で、いつの間にか食べられるようになった、と。今では、納豆卵ご飯、納豆スパゲティーを初め、納豆おろしそば、納豆のオムレツ、納豆カレー等、なんでもござれです。で、今日は、パスタで食べた、と。私は、納豆は小粒派です。小粒の納豆を、よーくかき混ぜて、十分糸を引かせると、まろやか感がまします。で、そこにだしや、醤油をかける。たまに、そこにかつお節をいっぱいかけたりもします。今日の納豆スパゲティーは、たまご、山芋、(なぜか)ちりめんじゃこを入れて、栄養満点。すごく美味しかったです。納豆、豆腐は大豆が原料。良質の植物性たんぱくです。栄養のバランスを整えるのにもってこい。ちょっと一品足りない時に、便利ですよね。ただし、ある種のお薬を飲んでおられる方は、納豆は食べないでくださいね。~~~今日の特選納豆~~~有機栽培の納豆1680円!!有機栽培だと、すごく高価な食材になるんですね。納豆だけではなく、豆腐や、お味噌汁、南蛮みそなどが同胞された朝食セット。朝のお忙しい人にぴったり。2200円これぞ納豆!!わら納豆1400円ワイドショーでも最近注目の食材「匂わない」「粘らない」新しいお味の納豆!!今話題の大豆発酵食品色々納豆セットです。大粒、小粒、ひき割り等。納豆だけではなく、大豆製品のセットです。本場水戸のわら納豆です。海外旅行中でも納豆が食べたい方にお勧め。便利な小袋サイズです。有機大豆製品のセットです。
March 11, 2005
コメント(2)

今日、ロングコートを脱いで、ダウンジャケットで通勤しました。京都はすごく暖かくて、本当に、もう春なんだって、実感しました。昨日咲いているのに気がついた梅の花も、綺麗に咲いていました。早くお花見に行きたいなぁ。以前の職場は、春になると、駅から職場までの道のりが桜並木で、すごく綺麗でした。春になると、うきうきしながら通勤していたなぁ。春はもうすぐそこですね。~~~春のティータイムに紅茶はいかが?~~~さくらんぼが香る紅茶です桜のフレーバーティーですストロベリーティーです。ミルクを入れて、いちごミルクティーがお勧めです
March 10, 2005
コメント(2)
今日、通勤中、いつも歩いている道端で梅が咲いているのに気づきました。昨日までは、気にも留めなかったんです。いつの間に咲いていたんでしょう?白い梅が、ひっそりとけど、あでやかに咲いていました。もう春はすぐそこなんですね。明日はコートを脱ごうかな。梅の花を綺麗だって思える、そういう気持ちを大切にしたいって思った一日でした。~~~梅のスイーツ~~~ぎゅうぎゅう最中の新フレーバーが登場!ぎゅうぎゅう梅最中京都の春詰め合わせました。青梅 6個入◆「梅の花かご」 10個入り◆ しだれ梅6個入り【送料無料!】梅ゼリー6個入純米原酒仕込【うめ酒】ソルベット 140ml雑誌掲載の人気商品!ふわふわ生ロールケーキ♪御殿場しぐれ(梅、抹茶、栗 3種各1本セット)~~~梅干~~~ご飯のお友にどうぞ!!梅・しそセット昔づくりしそ漬梅干かつお梅紀州のうす塩うめぼし紀州産 南高梅 熟~~~梅のお酒~~~緑茶 梅酒 720ml アルコール12度アロマ梅酒 1800ml梅のかほり 720ml加賀 梅酒 NV 720ml文蔵梅酒 720ml霊芝の梅酒 720ml本坊 黒糖梅酒 720ml~~~梅つながり美味しい日本酒~~~越乃寒梅 超特撰 大吟醸 500ml
March 9, 2005
コメント(4)
今日、京都は17℃もありました。すごく暖かかったです。「もう仕事なんてしてられない!!」っていいたいくらい、ぽかぽかしてました。昼休み、ごみを捨てに行った時に外に出たんですが、もう春ですね。そのまま職場に帰らず、日向ぼっこしたいくらい。昨日は寒かったんで、思わず灯油二缶買ったんですが、失敗したなぁって、思っちゃいました。これじゃ、使い切らずにあまっちゃいますね…あまったら、来年にとっておこうっと♪けど、暖かくなると怖いのが花粉症。何を隠そう(隠していないって…)私も花粉症なんです。私のはあまりひどくなくて、目と鼻が痛くなるくらいなんですけどね。けど、ひどくなくても嫌なもんですね。この時期、外に洗濯物や、布団を干せないのがつらい…以前、晴れた日に布団を干して、「今日はふかふか布団で寝られる~♪」って思ってたら、その日は鼻と目が痛くて痛くて・・・それ以来、春には外に洗濯物や布団が干せなくなりました…。私も、ヨーグルトを食べて、花粉症対策中です。お通じもよくなるし、一石二鳥です♪~~~花粉症対策特集~~~某製薬会社の花粉飛散情報花粉症対策グッズインターバランスL-92アレルケア20Tつら~い花粉症を解消!自然の恵み「パピラ」【ウッチンパパイヤ】パパイヤ酵素とウコンパワー花粉症対策にお勧め!!「バラしそエキス」30g入り花粉症でお困りの方へ!【ピュアエネジー】甜茶エキスをはじめ、嬉しい素材をバランス良く配合!!「花アレルスッキリガツン粒
March 8, 2005
コメント(8)
今日部屋を掃除していたら、「四葉のクローバー」のキーホルダーが出てきました。昔(中学生くらいかなぁ)、お店で気に入って、思わず衝動買いしたものでした(怪しい「幸福グッズ」ではないです、念のため)。いつの間にかどこかにいったのですが、今日、部屋から見つかったんです。「あ・・・懐かしいなぁ」って。「四葉のクローバー」って、幸せのおまじないですよね。小学生くらいの時には、公園のクローバー畑で三つ葉のクローバーばっかりの中でほんの時たま、四葉のクローバーが見つかった時は、すごくうれしかったなぁ。一日中探してたっけ。いつの間にか、「四葉のクローバー」に対するこだわりとかがなくなっちゃったけど、今日は、そんな「四葉のクローバー」が大好きだった自分をふっと思い出しました。最近忙しいんだなぁ。そういう「四葉のクローバーに思いをはせるような」心の余裕がなくなってきているんですね。前にも書きましたよね。「忙しい」のは、「心」を「亡くす」事だって。時々は道端のクローバーを見る心の余裕が必要だなぁって思った一日でした。
March 7, 2005
コメント(2)
さてさて、昨日のレポートです。昨日のメニューは、「豆乳しゃぶ膳」でした。呼んで字のごとく、豆乳しゃぶしゃぶだったんですが(そのまんまやん)、それ以外にも色々出てきて、美味しかったです。まずは、湯葉の出汁醤油。シンプルで、湯葉の味がすごく引き立ってました。次に、豆腐のしゅうまい。これは、みんな絶賛!!このお店に、以前職場で行ったときも、この豆腐しゅうまいはみんなで絶賛していました。この次に、茶碗蒸し。すっごく滑らかで、体があったまりました。さすが料理屋さんの茶碗蒸し。自分で作るのとは、一味もふた味も違います。で、次が一番のお勧め生麩田楽。これは、私が最も好きな京料理です。滑らかで、食感がもちもちしていて、ふわふわで、もう最高!!皆さんも、京都にお越しになる際には、ぜひともご賞味ください。で、メインの豆乳しゃぶしゃぶ。黒豚のしゃぶしゃぶで、和風だしか、ゴマだれにつけるんです。私は普段、ゴマだれなんですが、このときは和風だしでした。これも、普通のしゃぶしゃぶと違って、濃厚でした。で、このしゃぶしゃぶの豆乳、飲めるんです。塩とコショーで味を整えて飲むんですが、これも美味しかったです。次に豆腐サラダ。で、最後は豆乳しゃぶしゃぶのあとの豆乳のあくを取って、ご飯を入れて豆乳リゾット。これも、豆乳雑炊みたいで、すごく美味しかったです。デザートは豆乳アイスの黒蜜かけでした。最後の後口がさっぱりして、もう大満足。今回のメニューは3700円ですっごくボリュームがあって、お腹いっぱい食べて、900Kcal弱。さすが豆腐、ヘルシーでした。もうみんな、大満足。一度お試しくださいね。~~~京都の豆腐・湯葉・生麩~~~汲み上げゆば(150g)胡麻豆腐 (100g 3個入)麩まんじゅう あん(5個入)麩まんじゅう くり(5個入)京ゆばセット京都 錦市場 麩房老舗生麩・生ゆば詰め合わせ4京都大原野 手づくりおとうふセット湯葉しゃぶセット京野菜鍋ギフトセット(2人前)京都【冨美家】京のすきうどんセット鴨権(おうごん)なべ(3人前)京の鴨鍋セット~~~取り扱い店舗~~~京都美人堂京都の有福・豆腐妙品 京乃雪本舗京都釜なりや京都太秦しぜんむら
March 6, 2005
コメント(4)
今日は、仕事のあとに、父の還暦祝いで食事に行ってきます。場所は「梅の花」。お豆腐懐石のお店です。以前も一回行ったことがあるんですけど、汲み上げ湯葉が美味しいんです。鍋に豆乳が入っていて、あっためると湯葉が出来るんです。で、その湯葉をすくって食べると、また新しく湯葉が出来てきます。そうして、次々湯葉を食べて、適当なところで今度はそのお鍋ににがりを加えます。そうすると、今度はお鍋にお豆腐が出来るんです。で、またその豆腐をすくって食べる、と。そのほかにも、豆腐や湯葉、大豆をベースにした料理が並ぶんです。すっごく楽しみです。父の還暦祝いよりも「梅の花」に行くことの方が楽しみです♪…って、ちょっと罰当たりでしょうか??お祝いの席のあとにちょっと用事があるので、今日は家に帰らないので、詳しいレポートは、明日しますね♪
March 5, 2005
コメント(2)
以前、グルメ番組で「スープカレー」の特集をしていました。カレー好きの私としては「えー!!カレーがスープなの!?食べてみたい!!」って思うような、そんなカルチャーショックを受けました。カレーって言えば、トロッとしていてご飯になじむ、そんなイメージがあったんで、カレー=スープというイメージがどうしても結びつきませんでした。ちなみに、スープカレーの発祥地は北海道だそうです。だから、近くで食べられるお店がないかって、ずーっと探していたんです。で、今日職場でホットペッパーを見ていたら、スープカレーが載っていました。思わずそのチケットを切って、お財布へ…。チケットの期限は今月中だから休みを取っていかなきゃ…~~~スープカレー~~~スープカレー3種類セット焼き肉屋さんのスープカレー(骨付きチキン入り)【札幌発祥のスープカレー】【お試し・送料無料】ガラムマサオのチキンレッグ丸ごと冷凍スープカレー梅セット(1人前)北海道新名物!ガラムマサオのチキンレッグ丸ごと冷凍スープカレー!(1人前)◎発祥の地北海道からスープカレー!【南屋チキンカレー】【050225応援セール】札幌有名店のスープカレー真空調理スープカレー詰合せ《送料無料》北海道有名店のカレー!お好きなカレーを4個選んでくださいね♪~~~スープカレー取り扱い店舗~~~札幌名物スープカレーガラムマサオ
March 4, 2005
コメント(4)

今日、仕事のあとに夕食を食べに行ってきました。場所は、京都の地下鉄烏丸線の一番北の駅、国際会館駅から歩いてすぐの、「グリルじゅんさい」に行って来ました。このお店は、ビーフシチューが美味しいんです。…といっても、私はまだ、ビーフシチューを食べたことはありません。今日は、季節のメニューで、「黒豚ポトフ」と、ご飯とお漬物、そして何種類かの揚げ物から一品選べて、1400円。かなりお得です。私は、「ささみのガーリックバター揚げ」か、「とんかつのあっさりソース」のどちらかで迷って、「とんかつのあっさりソース」を頼みました。和風のあっさりした醤油ベースのソースで、すごく食べやすかったです。ポトフのほうも、豚肉がごろごろ入っていて、しかもすっごく煮込んであって、やわらかくて、これも美味しかったです。このお店には、今まで三回行ったんですが、一回目は春で、このときも季節のメニュー。二回目はハンバーグ。一度美味しいって言われているビーフシチューを食べたいんですけど、幾たびに目移りしちゃって・・・。優柔不断なへぐぽんでした…。さてさて、今日の朝、「ズームインスーパー」で、お取り寄せスイーツを特集していました。美味しそうだったので、ご紹介しますね。最後の桜のロールケーキは数量限定なので、お申し込みはお早めに。【送料無料】 [京都府]釜なりや『白玉いちご6個』クリームベリー(プレーン&スノー)開花宣言!! 春限定のケーキ。和風ロールケーキ♪期間限定、最後の追加販売。お申し込みは急いで!!
March 3, 2005
コメント(2)
今日、主任に「入職して一ヶ月経ったから、そろそろこの仕事をやってもらおうか」と言われて、新しい仕事をしました。で、その時に、次亜塩素酸ナトリウム(ハイターの原液のことね)を扱ったんです。すっごく注意して扱ったんだけど、「ピンッ」ってはねて、ジーンズについたんです。あわててティッシュを濡らしてたたきふきしたんですけど、ときすでに遅し…ジーンズが脱色されました。しかも、今日はいて行ったのが、コーデュロイのブラックジーンズ。脱色されたところは、白を飛び越えて、赤色!!もう、大ショック(TT)今日の一日は、それでめっちゃブルーに…家に帰って、あわてて洗濯しました…今日は、楽しい日記にしようと思ってたのに、すっごくブルーです。元気出さなきゃね
March 2, 2005
コメント(2)
今日で、転職してとうとう2ヶ月目に突入しました。早いですねぇ。気がついたら、一ヶ月経っていました。この一ヶ月で、どれだけ成長したんだろう。同職種での転職なので、ある意味この一ヶ月、一生懸命でした。これでも、この職種では、一応6年程度のキャリアがあるんです。キャリアアップを目的としていたので、今回はレベルの低いところから、高いところに転職したんです。だから、「君は6年のキャリアがあるのに、この程度しか仕事が出来ないのか」って言われるんじゃないかって、それが一番怖かったんです。私の6年のキャリアがどこまで通用するか、っていうのが一番心配でした。だから、転職するかどうかは、すごく悩みました。当然、今はまだ、職場のルールを覚えることや、日常業務をこなすことだけで精一杯です。本当に毎日くたくたです。まだ一ヶ月。これからもっともっと、体調を崩さないように、無理しないように頑張ります。ちょっと愚痴めいた日記でごめんなさい。明日からは、また楽しい(?)日記を書きますね。
March 1, 2005
コメント(6)
全38件 (38件中 1-38件目)
1