全31件 (31件中 1-31件目)
1

昔からよく唄われています~ 土筆だれの子 スギナの子!土手にはたくさんの土筆が生えていました。だれかさんが『これ美味しいんだよ』 『良く母さんが作ってくれたんだぁ』という声が聞こえてきました!トロは写メを撮ったよ!もう一つ・・珍しいものを見つけました。 白いタンポポです~トロも見たのは初めてだと思いますが・・ 調べたらあるのですね~
2011.03.31
コメント(5)

朝から草刈と石拾い~慣れない手つきで・・一輪車を押しながら・・ 捨てていましたぁ 腰が痛い~ 皆さんも頑張っていました自噴、ワンドの場所も仕上がって・・ 綺麗な水が出ていたけど? 思ったのとは違っていたが・・これでいいのかな? 安行桜は葉桜になってましたぁ
2011.03.30
コメント(2)

お友達の家で・・ パッチワークをしていましたそれはトロの念願だった ベットカバーを作りたかったのです~トロはパッチワークの経験はなく! 手芸は好きで・・布絵本だけかな??トロのお友達がお手伝いをするから・・作ろうということになり、はじめました~ まだまだ時間はかかります~でも頑張るよ!彼女の家には・・猫ちゃんが8匹もいるのです~ 近くに来たので写メを・・ 可愛いでしょう
2011.03.29
コメント(6)

孫ちゃんから、慌てて・・ 見に来てと電話が入りましたぁ何の事かわかりませんでしたが・・行ってみると テーブルの上にはピノが・・ あら!!ばばみてと・・ 星が付いていました~ これが『願のピノ』ですって!トロ知らなったわぁ後は『幸せのピノ』もあるみたいですね~ハートマークがついて! 孫ちゃんの願いがかなうかな?
2011.03.28
コメント(3)

家族が勢ぞろいのお食事会~ 娘達が池袋から・・孫ちゃんは塾から直行で・・ 忙しい中行われました頼んでも遅い・・ビールも泡が??お店も忙しいようでした?! 孫ちゃんとの会話で・・何処の県の特産物とか・・算数の計算が出たり・・英語で・・婿から・・2歳の子が英語交じりでの会話をしていると・・今度孫ちゃんに合わせようかな?! 会話が盛り上がりお腹は満腹?!トロのお財布ダイエット?? よくぞ皆さん呑み・食べてましたね娘たちを送るために・・駅の改札口が・・ 薄暗い~それに対して・・コンビニは電気が明々と! これでも節電していたのかな?
2011.03.27
コメント(1)

朝から北風が吹いていました 寒い~ 計画停電から我が家の台所のリモコンが駄目になっていたのです~ 夕方に電話が入いり・・直りましたぁでもお湯がたまるのが・・明日の朝ですと言われてしまい~ あらら・・直ってホットです~仕方なく外のお風呂屋さんに行っていきました!土曜日の夕方は初めてです~ 寒くっても多かったかな?お客さんは・・ね!家族の方々が・・男湯と、女湯で待ち合わせの時間を行って別れていましたね!昔の唄を思い出して・・『神田川』~♪ 見ていて、ほほえましかったわ
2011.03.26
コメント(3)

朝起きてびっくりしちゃいました! お隣の畑が・・白くなっていたのです~ 霜でしょうね!写真の会に上福岡まで・・・ 車で先生と同行・・気を使いましたぁ 帰りにも・・30年間で今回だけ・・ 帰りに呑まないことは初めてだと・・先生がこぼされたので・・ここの肉鍋美味しかったです~ついつい・・ おつきあいしてきちゃいました
2011.03.25
コメント(3)

街頭義捐金を・・お仲間さん団体が駅で立つというので・・ 行ってきましたぁでもトロは・・早々とお風呂屋さんへ行ったので・・辞めようと思ったが・・ お仲間さんから電話が・・トロが教えて・・行かないのはおかしいと!? 行ってきましたぁ知りあいの箱に入れてきましたよ!”ありがとう”と言われて・・恐縮です二時間立っている間に・・ お金は結構入ったそうです~寒い中! ご苦労様でしたぁ各位 昨日は駅頭募金お疲れ様でした。お陰様で募金額は10万2187円になりました。ありがとうございました。 お仲間さんよりメールが入っていました!我が家の水仙が咲きだしてきました!見てね・・ 春遠からじ
2011.03.24
コメント(4)

第一回目の『計画停電の後』・・ あらら・・電気はついたけど・・お風呂も大丈夫だったが・・台所のお湯のリモコン??おかしくなってしまい・・業者に修理を依頼したのです~『ナイト8』 部品がナイトいう事で・・現在はそのまま~お風呂は駅前の『あ●ま湯』に行ってます~ たまにはいいですね!あくと同時、15時~この時間帯は・・ お年寄りさん多いかな?いろんな方のお話も聞けるし・・耳をぞばだてて?常連さん同士での会話も? 『噂話』かな?!ゆっくり、のんびり・・お風呂に入って・・ 至福の時をここに来たのも久々・・前回は・・券売機で買って入るのを知らずに・・現金で支払ったりして・・ 失敗・しっぱい!! ここは410円~今日は券売機で買っている人が前にいましたので・・ 買ったよついでに全国のお風呂料金を調べました! あなたのところはおいくら?~
2011.03.23
コメント(3)

先日お友達が夜、寒くって寝れなかったと! 夜中にお湯を沸かして・・『ペットボトル』に入れて寝たら・・ 温まった!『ペットボトルの湯たんぽ』です~トロはやったことがないけど・・調べてみました!ペットボトルに二種類ありますね! 口のところが透明と白い!透明は避けた方がいいでしょう!耐熱がないのは⇒コーラーと外国製のお水~ 伊●園の小さいけど、ホットで・・と書いてありました! 勿論口の白いのも書いてないけど耐熱でOKかな?!90度ぐらい・・100度の温度に20度のお水を入れると丁度いい! 1対1の割合でだそうです~ペットボトルにお湯を入れたら・・キッチリ締める!タオル等で巻いてお布団入れてください~昨日、トロのお友達の家に行ったら・・8匹の猫ちゃんが・・ペットボトルの湯たんぽ抱いていましたよ! 今夜試してみようかな?
2011.03.22
コメント(2)

お彼岸でお友達がお墓参りに行ってきたのです~ 『巣鴨のとげぬき地蔵さん』が菩提寺でしたトロも行ったことあるけど・・とげぬき地蔵さんとは中山道を挟んで反対側にあります~お墓は!お参りの帰りに・・巣鴨では有名な塩大福をお土産に頂きました ご馳走様! 先日の塩トマトも・・ 大きさのために改めて出します~両方とも・・塩だけど甘い~ 美味しかったぁ
2011.03.21
コメント(1)

お友達に教わって作りました! ホテルオオクラの・・ 『フレンチトースト』です~レシピはいったって簡単!牛乳、お砂糖、タマゴ、バニラエッセンスにつけるだけ・・トロは6枚切りを使いました。でもね・・時間が長いのが・・ 24時間の間漬けるのです!片面12時間毎に返すのです~これが面倒かな?後はフライパンで焼くだけよ!作ってみて! 美味しいですね
2011.03.20
コメント(3)

電気器具は・・ 時間差攻撃が効果!!トロも含めて~ 良くこれをチェックしてやりましょう炊飯器、ドライヤーを使う時は、その間だけでも照明を消して・・他の電気器具を同時に使わないように?一番効果的なのは、電気をたくさん使う暖房をその時だけ切るとか・・ あなたにできることは?節電と・・・ 買いだめはしない!?小さなことから・・ あなたならできる●失敗・・ ホットプレートにチェック入れるのを忘れています
2011.03.19
コメント(3)

ある方からの情報でした。食パンはありましたが・・ ちょっとお高めかな?リ○ルマーメードでスーパーの中に入っているパン屋さんです~ 1斤280円でしたほかにも調理パンもあって・・買いました。 余談ですが・・何故食パンというかというと・・主食のパンの食とパンだそうです~ それで食パンそのほかに・・ 欲しいと思っていたトマトも買って・・塩トマトといいます~ 皮はちょっとだけ固いのが・・でも甘い~トロは”丸かじり”して・・といっても小さいから、ほんの二口位で・・ 美味しいですよ!
2011.03.18
コメント(4)

6月に『図書館祭り』があります~その打ち合わせに行ってきました。布絵本、『ひよこの会』の・・ 代理で出席でも知っているメンバーが多く・・ 心強かったわぁ午後も『トールペイント』のお教室をお休みにしました公民館活動も、お休みにしているサークルも多いようです・・・がんばっているところも~ どちらがいいかはお任せ??図書館も節電でしょうか?トイレも暗い・・会議室も広くって寒い・・ お昼には温かいものを・・ 食べてホットしたぁ被災地の方々を思うと・・ これきしの事は我慢・がまんです!お昼からは孫ちゃんとお留守番を・・3時20分からの停電に備えて・・準備万端にしていたけど?? 停電はなかった TV、ゲーム三昧の孫ちゃん・・『イナズマ・イレブン』だったかな??~ トロもわからないままおつきあいを
2011.03.17
コメント(2)

このような時にと・・風も吹き・・ 放射能も気にしながら・・新河岸川の『ゴミ拾い』を実行したのです~メンバーの欠席者がでても仕方ないと思っていたら・・ 全員出席してくれました 2時間の予定を1時間に短くして・・ 凄い・すごい~思わず喜んだトロがいました。 その後があるからかな? 全員黙とうをして・・安行桜をめでて・・ ささやかながら・・ お花見をしたのです~この3年間皆さんとともに、欅、桜を大切に管理し続けてきたのです~安行桜は今しかないのです、このようなときにと、怒る方もいらっしゃると思いますが・・
2011.03.16
コメント(4)

朝娘より電話が入り・・スーパー、ドラックストアーにトイレットペーパーがないという話! トロも急いで行ってみたら・・この時間は11時ちょっとすぎです~ドラックには陳列棚には空っぽ!ここも10時から始まるけど、11時に今は始まっていると言っていました。 ガソリンスタンドもお休み! 次に大型スーパーに行ってみたら・・ここもなく・・ 凄い列を発見何ですかと聞いたところ!? お米で並んでいるとか?先頭にってみたら・・お米は棚にはなく、来るのを待っているとか?このような事は・・ いつまで続くのかしら??
2011.03.15
コメント(4)

今日は美味しいものを作ろうと・・近くのスーパーに行きましたら・・ あらら・・パンも、牛乳、ラーメン、お肉の棚は空っぽ!トロは買いたかったのは・・ 生クリームです~かろうじてありましたね!あの評判の良かったぁ 生キャラメルを作ろうと・・ 作りましたけど・・ 作っている最中にお友達が見えて・・出来上がったばかりのをどうぞと! 生キャラメルだぁだって・・といわれて・・そうです簡単に作れましたぁレシピは・・1.牛乳60ml2、生クリーム50ml3、グラニュー糖大匙14、はちみつ小匙1⇒これでそのキャラメルの味が決まる・・塩だったら塩キャラメル5、バニラ少々容器は耐熱でも土鍋でもOK! 材料です~ 錬るねる~牛乳、生クリーム1から5まで良くかき混ぜてレンジで8分。さらさらだったら・・また2分追加、レンジでチン!出来上がったら、混ぜるまぜる・・色が変わるまで・・その後冷凍庫に入れて2時間待つ!お待ち同様・・ 出来上がり! かろうじて残りましたぁ 最後の一つをどうぞ!!
2011.03.14
コメント(1)

お仲間さんからメールが入って・・ コミセンへと・・二日間引きこもりの生活をしていたので・・ 思い切っていってきました! 始める前に・・1分間の黙とうをしてNPO法人住みたい○○まちづくりネットワーク設立記念講演です~ 『人と縁をはぐくむまち育て』 エンドウヤスヒロ氏まるで昔の弁士がいての映画を観ているような?? 幻燈会でした!トロは弁士でみるって経験がないです?地震のあった土曜日の講演会はさすが中止になり・・日曜日は名古屋からの新幹線でお越しの愛知産業大学大学の講師・・ 実行したそうです~一番心に残った言葉は・・ 『路地は狭くっても・・ 心はひろいです~』要するに・・ 昔の人情がある町!お醤油足りないので一寸・・お味噌貸してとかね・・お隣同士でもこのようなことしている地域あるのかな?昔はあったけど? 今は悲しいかな、!?
2011.03.13
コメント(0)

地震直後から・・ 福島原発についてTVで報道するようになった 1号、2号機と・・避難も10キロから20キロと・・ 範囲が広がってきている!お友達が・・『福島原発』が出来て・・生活は豊かになり、道路もよくなり楽になったと。でもね・・何時もとっていた・・海の魚は食べないでといわれていると・・ どちらがいいのかな?トロはここに17日に行くことになっていた!行く前からも・・『東京電力』から・・身分証明を言われて・・証明書も持参でしたぁ行くのも厳しい所! でも無理でしょうね
2011.03.12
コメント(2)

朝から陶芸の本焼きでした! トロは2時からの当番!昼間の人と引き継ぎをしてお茶をの途端!! あらら・・何か揺れているよ!『地震だぁ』 うわぁー外にいいたが・・一番にストーブは消したけど・・ 公民館の職員皆さんと・・花壇の藤棚の棒を抱えていました!お仲間さん方もみな垣根にしがみついて・・ 震えていましたぁ3時過ぎたら・・市役所からの命令で・・ 今日は『臨時で休館』しますと!直ぐ帰ってください・・他のサークルの方々はさっさと帰りました!消防自動車は通るし、家も心配!本焼き途中で・・ この後どうするの?第二回目の大揺れで・・4時までのばせていただいて・・ 約束で終わらせましたぁ本当に怖かったぁトロは孫ちゃんとお留守番・・お嫁さんは6時間かけて・・文京区から戻りましたぁ 息子は会社にお泊りです~家での被害は・・ 自転車が3台倒れて・・地震・津波の被害にあった地方の方々、亡くなられた方、ご冥福をお祈りいたします~ これ以上被害が大きくならない事を~一人でも多くの方々が救出されるよう! 心よりお見舞い申し上げます! 一日でも早く復興されますよう願っております
2011.03.11
コメント(4)

合流地の桜もだいぶ咲いてきました。 『安行桜』です今のところは3分咲きかな?昨日は藤棚の下にも・・テーブルが設置されて・・ いい環境になりました来週はお花見も予定されて・・出来るかな? 楽しみです
2011.03.10
コメント(2)

先週から公民館講座に参加していた・・ 『カルトナージュ』 やっと仕上がりましたぁ厚紙に・・布を張る~ 紙を張ったりする~今回は・・筆箱?!メガネケース?小物入れ? 何に使おうかしら
2011.03.09
コメント(5)

昨日のお天気悪かったのが・・ 嘘のようでしたぁ皆さん日頃の行いがよかったのでしょうね! 朝から陶芸の素焼きでした時間通りに・・ 温度も上がり・・よしよしOK!この石チョコなんですよ! お喋りも・・お茶呑みも・・ コミニュケーションをお店を広げた状態を見てスタッフの方から・・ まるでピクニックだねだって
2011.03.08
コメント(5)

府中の郷土の森へと・・梅を観に行ってきました。 水戸偕楽園が梅4分咲きでこちらに期待して!お仲間さん方と計画したのです! 雪だったけど・・時間を約束をしていたので・・ サントリービール見学に~さすが雪で、 お客さんは少なかったですね!次にコースは・・ 『八王子三井アウトレット』の方に・・ ここで『お昼の食べ放題』を・・ お腹一杯食べてしまいました サントリーの方で見学をして・・出来たばかりの・・ ビールを戴き・・ おいしゅうございましたぁ
2011.03.07
コメント(2)

暖かい日で・・一寸遠出を・・ といっても埼玉県内~所沢!行きは道路が混んで、時間がかかりました!電話してみたら・・ 今は満席だと言われて・・遠回りをしてついたら・・ちょうどあいたと・・ラッキー建物といい・・お部屋も・・お庭も・・フクジュソウが咲いて・・三俣もかな? ゆっくりできる場所ですが・・遠いなぁイタリアン!ピザとパスタを~ 武蔵野山居でした
2011.03.06
コメント(3)

上福岡写真集団のメンバーより・・ 待状が来ていました!土曜日が最終日! 早速行ってきました! 先生率いる写真道場! 素人のトロにもわかるように?!とってもわかりやすく説明しておりました! お二方の違った趣向でこちらは銀座に来たついで~ 先生の帰りに国際フォーラムへと・・ 目の保養に・・ ダイヤモンドが沢山! お土産に頂いてきましたぁ
2011.03.05
コメント(4)

『かに』はあまり得意としない? トロは無口になる?? 以前『蟹の食べ放題』が流行った時・・『毛ガニ』から食べない駄目だったのです! 無理!! でも今回はそのコースを食べるだけ!楽でしたぁ 送り迎えのバスで・・エンディングの皆さんと・・ おいしゅうございましたぁ
2011.03.05
コメント(2)

おおさむ こさむ 山から小僧が飛んだきた~♪というくらい寒い北風が吹いていました 『安行桜』も咲いたけど・・この風で・・つぼんでいましたよ! 『ひな祭りの日』 買い物に行かないで・・家にあるものを使い・・ちらしずしを作りましたぁ 大葉、クレソンプラスして・・ 大人のちらしずしかな?
2011.03.03
コメント(2)

公民館で・・ ↑のは見本です~ 講座に参加してきました!カルトナージュに・・今週と来週の二回~ 簡単に説明すると・・厚紙に布を貼って・・ 作品にするだけの話前回はキャンデイ入れ?! 今回はメガネケースかな?
2011.03.02
コメント(2)

冷蔵庫に入れておかなかった白菜が・・ ビニールに入れておいたのが原因~ 見たら・・あらら・・こんなに育っていました。反省! びっくりしましたぁ検索したら・・白菜の保存方法: 丸ごと保存するときは新聞紙に包んでから、根元が下になるように立てて冷暗 所で保存します。 新聞紙が湿ってきたら、蒸れないように取り替えましょう。 カットされたものは切り口から傷んでいくので、ビニール袋に入れるかラップ をしてから根元が下になるように立てて冷蔵庫で保存します。
2011.03.01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1