全31件 (31件中 1-31件目)
1

もう10月も終わりですね 早い~この日でラストで・・お友達の誘われてみてきました! 『キルト展』~ あら・・ 何処見たお名前が? やはり知っている方でした! 先生の作品です~上に天使さんが小さい!無料で作るコーナーが・・15人程、トロもお友達も『リンゴ』を作ってきました!その中でトロは一番! 運針は早いよ! 『リンゴ』はお持ち帰り! 有難うございました!皆さん凄い作品を作っていました! 器用ですね
2011.10.31
コメント(3)

朝から市内の清掃活動!これもやっている地区と・・やらない地区があるって??綺麗になるので・・ やった方がいいかな!市内の公民館祭りに行ってみたら・・トールの先生のお教室は参加してなく・・毎年やっているのに・・ どうしてかしら?差し入れものを・・ お餅つきしていたグループへ喜んで戴きましたよ!自分たちの窯出しです~ 時間に間に合ってホット! トロの作品は・・ これは寄せ植え用植木鉢~ それなりにできていましたぁつづく・・
2011.10.31
コメント(3)

県会議員と商工会の方々と一緒に・・ 『菜の花の種』を蒔いてきました~! 今回、面白いものを試行錯誤で・・ 作ったと自信満々!何時もだったら・・紙コップに穴をあけて・・その穴から蒔いていたのですが~ 今回は・・石油等に使うの注入器で・・原価100円かな?そのほかに5円玉が入っていたのです~それが味噌でしたね!トロが蒔いたところは花が咲かないってないよね! 来年の春には~ 楽しみです~
2011.10.29
コメント(4)

朝早くから・・『本焼きの日』でした!トロは殆どお茶・お喋りをしないで・・ 作陶をしていました!前日飲み会も3次会までおつきあいをしているので・・その余波があり・・ 『傘立て』を作りましたぁ粘土は8キロぐらいは使ったかな!?仕上がって・・ 良かった 前日の『照明』は忘れずに写メしたけど・・昨日の・・『傘立て』は写メするのを忘れたぁ~窯だしの時には・・ 写メできるかな? 前日買った、スーパーでのお弁当です~二つのサラダは・・一つは『ジャガイモ』です!片方は『サトイモ』で作ったサラダ・・これは『ねっとり』して歯ごたえなし・・どちらかというとトロは・・ 『ポテトサラダ』の方が好きかな?!
2011.10.28
コメント(2)

前もって・・皆さんには何処へ行くかは・・ 教えませんでした! 要するに『ミステリーツアー』です~高速にのっても感じなかったと途中からはわかったかな?! 『河口湖方面』とでたのでね! お昼に・・ 小作の『ほうとう』食べる! ここのが最高に美味しいと・・トロは以前から好きでした!食べる前に・・紅葉祭りに寄り・・綺麗な場所もあったよ! 西湖まで足を延ばせて・・ 『癒しの里根場』まで・・ここは『富士山』がよく見える場所でした~お天気にも恵まれて・・ 最高の日でした!お店の方も今日はラッキーな日でしたねと・・何度きても富士山見れない時もあり、一度来ただけで・・見れたということはねと言われて!運転された方! お疲れ様でした
2011.10.27
コメント(3)

朝から・・ 北風が吹いて寒かった~ でもね・・ 合流地の草刈りをやりました!トロは朝5時に目覚ましで・・おにぎりを作り、きんぴらも煮て・・ 持って行きました!美味しいって言ってくださって・・ おだてれば木に登ります~皆さん・・ ご苦労様、お疲れ様でした!合流地を後にして・・次は・・来月県の事業として・・ 『カヤック』で川を下る~トロは泳げないので・・ 乗りません!その下見に行ってきましたよ!始発の場所に・・ 『新河岸川と江川』の合流地点~ 自転車では通ったけど・・車では分からなくって・・『富士見市役所』まで行って・・聞いてわかりましたぁ土手に『たんぽぽ』が咲いて! やっとついて!『志木市役所』が終点です~そこから近かったわぁ 調査済みで一安心
2011.10.26
コメント(2)

朝から陶芸の素焼きでした。丸一日付きっぱなしで・・といっても昨日は・・粘土を沢山貯金していたので・・ 作陶にかかりました!でもね・・『照明器具』を作ったけど? 写メする暇がなくって・・お昼もそこそこ食べて・・仕上がり~ ホットです~画像は本焼きの時に・・撮ってきますね! 以前作った急須を見て!
2011.10.25
コメント(3)

娘と巣鴨へとお昼を食べに・・娘の家からはそう遠くないので・・ 歩いて『地蔵通り』へ~ 縁日で混んでいました! 24日都電駅庚申塚の方から入いり・・せっかく来たのだから・・ お参りもね!着いた場所は・・ 『ときわ食堂』ここのお店は・・ 『アジフライ』が美味しいといってました!一番人気だとか?!本当に『ふわーと揚がって』・・ やわらかい! 出たらお客さんが凄い~お年寄りばかりではないです~ 行列でした
2011.10.24
コメント(2)

朝早くから電話で起こされて・・ 合流地へと行ってきました! 一つなっている柿は無事~どうしておかしいね?柿の方がいいのに??先日の台風でも『桜が倒れて』直したばかり・・それが今回は・・二本も抜かれていたのです~ 誰だ!悪戯かな?それともいやがらせかな? 困ったものです~あとは作ってくださった大工さんの椅子も・・ 抜かれていたのです~ 警察沙汰にしてもいいけど??『器物損壊』として・・ここは散歩にいい場所になったので・・中学生・高校生とかが集まっているという話もあり! 思案中です~
2011.10.23
コメント(3)

また挑戦しに行ったけど・・ 荒川のアラちゃんに・・ 住民票を写メしてきました! 出てきませんでしたね!お店も雨だったせいかな?閉まっていました! ギャラリーは沢山いましたね!待っている間も車が何台も・・待っても出てこないので・・戻りましたが・・トロは出ない日ばかり来ているのかな? 残念です~
2011.10.22
コメント(2)

銀行に行ったら・・何時もと違うものを戴きました! 銀行の入り口で配られている・・あるもの~『パンフ』だけのもあったわぁー 何処も??『綿棒』だったのに・・今回は・・ 『一筆箋』でした!この方が嬉しいです~でもね・・中を見たら・・『振り込み詐欺にちゅういしましょう』と! 書いてありましたぁ
2011.10.21
コメント(4)

今月一つの『ハイビスカスの花』が咲きました!でも翌日には落ちて~この植木鉢は3年目を迎えているのです~ 良く持っていますね!今月二個めが咲いていました! 『ハイビスカス』は甘いのかなぁ? 蟻さんが沢山~ 蕾にびっしりとね!可愛そうだけど・・洗剤を入れたお水で、洗いました! 今もまだ蟻さんがついています?!今は開いているので洗いません! 今日も三個目の花が咲きだしそう
2011.10.20
コメント(4)

お友達と先日戴いたパンをランチに食べました!四角いパン、これは『アンパン』です~餡がずっしりと重たかったわぁ 美味しかったです~写真集団の日で・・トロはあまり撮ってません!皆さんは20枚、30枚もあって! 凄い~9枚だけを持って行きましたぁ先生の合評が終わり~会場をうつして・・ 『滝の写真集』のお祝い会がありました!先生曰く・・『滝の専門』の方よりも有名になったと・・喜んでいらっしゃいましたね! ご夫婦でご招待!この方『喜寿』です~苦労話もでたけど・・ 楽しい会でした~ おめでとうございます
2011.10.19
コメント(2)

月曜の夜に・・荒川にアラちゃんが・・ 戻ってきたと放送がありました! トロも見ていて写メを撮ったけど・・その時は川にドボンーと飛び込んだ時です~次は頭を上げて! 志木市長が住民票をだした!昨日はきっと混むだろうと・・ 予想して行きませんでした!上板橋のお友達が見えました!パンのお土産を沢山に・・えっ! 元パン屋さんだったからね! 彼女『日本の百名山』を制覇して!今年の夏で終わったそうです~結果は電話では聞いていましたけど・・凄いね! これは暖簾にピンバッチを付けているそうです~ おめでとうございます!
2011.10.18
コメント(3)

お友達とふじみ野の”サンマルク”へ3人で行ってきました! 『パンの食べ放題』です~早めに行ったので・・待たずに座れたのです~ラッキーでした! もう一人のお友達は・・ パンのお替りを・・何個だと思いますか? 30個は食べたわぁトロはね・・11個かな?カウントしていませんでしたから・・ はっきりとはわかりません!『チョコパン』『苺パン』は小さいです~ もう一人さんは10個だって言ってましたね。トロもここに来るとよくパンを食べます~ 焼き立てよ!今度テーブルの上にこのカードが出来たのですね!パンはいらないと『ストップ』!『焼き立てパン』がほしい時もそのままの表示!新しいパンの場合は『ニュー』かな? 美味しかったW
2011.10.17
コメント(4)

この日はいろいろな行事がかぶっていましたが! 『健康祭り』に行ってきました~ そこで毎回やっている・・『自分のからだを知ろう』・・一番に参加してきました! まあまあかな?嘘です~次は・・初めての・・ 『血流測定』したのです~ トロには・・ 『頑張っていますね』!その表を見ただけで・・ 指摘されてしまいましたぁ『頑張りすぎると倒れるよ』だって!どうして見ただけでわかるのでしょうね?普通は・・『問診票で自己申告』して先生が見て・・判断をしているのに・・不思議でしたぁ どうしましょう??
2011.10.16
コメント(3)

雨の日でした・・それも始まる時間帯は・・ バケツをひっくり返したような雨が?!お客さんは少ないようにも感じましたぁここは不便~ 仕方ないでしょうね!何時もだたったら・・ 『陶芸のチャリテーバザー』は・・人・ひとで・・大混乱になりますー それがね・・ お昼に混ぜご飯を300円で食べた~ コーヒーもおまけで頂き~ご馳走様でした!今日がラストだよ! 頑張ろう ブログのお友達にやっとあえました! nohohonnさんごめんなさいね!今週は忙しい週?? そんなことないけど?
2011.10.15
コメント(2)

地下鉄で『築地』に降りました! エレクトーンー奏者の神田将(ゆきと読むのです~) 『朝日ホール』に早めについたので・・ 座って待っていましたら!お花を持った方が多い? 老若男女! 休憩時間に写メ!トロは・・一番乗りに会場に入りました!皆さんが椅子の番号を・・チェックしていたのです~あら・・案内の方に券を見せたら・・前から三番目! いい席でした!でもね・・お顔はよく拝見できたけど・・ 陶酔!?手が見えませんでしたぁ舞台にお二方が?一人は、電子オルガンのために作品公募でしたね!何故舞台に上がった解りませんでした。 久保葵さん!もう一人さんは・・ 松本純一さん・・エレクトーン界では有名な方だと。『芸術の秋』を・・ 楽しんできましたお花は戴いてきました!
2011.10.14
コメント(2)

以前たまちゃんの時もきています~その時は『目に釣りの針が刺さって』いた時でした! あれから何年たったでしょうか?今回も新聞・TVで報道されて・・ 午後から行ってみた! 凄い人が・・お弁当屋さんも?フジTVが来てました! 駐車場まで臨時にできていたし・・そこに止めて歩いて見に行ったけど・・ あえませんでした帰る方が・・”朝から3時間”もいたけど・・”もうあきらめて帰る”と言ってましたね!『タマちゃん』ならぬ『アラちゃん』に・・ 再び会えるかな
2011.10.13
コメント(5)

昨日は一寸動くと汗ばんで! 健康にはいいかな?! でも二日間も早朝起きは辛いなぁ! と言っても仕方ないので・・5時に目覚ましをかけ・・おにぎりを10個にぎり~煮物もね!冥加も・・丁度10名の参加で良かった! 皆さんに美味しいって作業は・・桜の枝切り・・皆さんそれぞれ思いの事をしたようです~ トロは・・毎度の事で・・シンボルツリーの下草を・・あら!キノコが!? 綺麗になって・・ お疲れ様・ご苦労様でしたそうそう・・また『モズの生贄』がありました!お仲間さんがこれだよと言って指したのは・・今回は『コオロギ』でしたね!忘れん坊のモズは・・困ったチャンですね!画像は遠すぎて駄目だったぁ それとも冬支度かな?
2011.10.12
コメント(2)

どうして『お尻に火が』付かないと動かないのでしょうね!? 不思議です~もっと前から準備していれば苦労はしないのにね・・いつも感じてはいるけど? トホホ!何十年も付き合っているこの性格は治りません・・ 仕方ないか?ということで今週土曜日から始まる・・公民館祭りの準備にかかりましたぁここはお隣が浄水場なんです~ 上から見えました! 午前中で終わると思っていたら・・ あらら・・8時から21時まで何十時間も?家に着いたのは、11時過ぎていましたね!夕飯を食べてきたので・・ 写メ撮る暇なく食べちゃいましたわ!缶詰になちゃいましてー見通しが付いたので・・ 良かったぁ
2011.10.11
コメント(2)

3連休のラストの日!昼間は歩くと汗が出て暑いくらいでした 写真の作品も出ている写真展へと・・先生の名前は小松健一氏です~ 60人の写真家による 『瞬間と永延』がテーマでしたぁ60人の方々が2枚出しているので・・120枚の写真をみてきました。これはレンズのタムロン主催で・・ 18-270ミリというレンズを使い 作家はなにをみたのか?というのが書いてありました! おもちゃで作った作品もあり~お子さんが遊んでいたのです~秋葉原まで足を延ばして・・久しぶりに街をあるき・・ 活気がありました! トロは萌え、メイドさんを撮ろうとしたけど・・ 向けらえませんでしたぁお茶の水から地下鉄に乗って座れたけど・・ 歩きすぎ
2011.10.10
コメント(2)

早朝より・・ ここスーパーで朝市がありました~沢山の方がこられています~朝市の梯子も??ここは大型店で・・車の方が多い~自転車も多く!スーパーの入り口が狭く~自転車が倒れそうになったりのお手伝いも!タクシーを呼んだ方に車まで荷物を持って行ったりと・・ お節介もね!トロはある『ビラ配り』をお手伝いしてきたのです~受け取る方も・・ ご苦労さま! 頑張ってね・・こちらも・・受け取って戴いた方には・・ 『ありがとうございます』とお辞儀して!店内のパン屋さんで・・お昼用のパンを買いました! 『ハロウィン』のパンが多かったかな?立ち仕事だったのでお腹は空いて・・ 美味しかったぁ
2011.10.09
コメント(3)

朝夕は寒いくらいです~お昼に暖かくなったので・・少し体のため『ウオーキング』に行ってきましたぁ調節池、新河岸川の土手、大橋をグルート一回りして! 合計5、5キロ位かな?途中で『希少植物の保護』しているところも寄り・・『タコの足』を見て一安心!ここにはしばらくお手伝いはしていません! 次に・・ススキヶ原で、ススキを手で引っこ抜いただけ・・ 鋏がないととれません・・次は合流地で・・コスモスを切ってきましたぁもう終わりなので・・ 良しとしたのです~歩数計は10000万に達しませんね・・でもいい汗はかきました トホホ8000歩だったわ
2011.10.08
コメント(3)

この2か月間『ヨーグルトの宅配』をとっています~ 近くにスーパーがあるが・・まずはとってみようと!宅配は・・LG21このヨーグルト1本あたり126円~薬屋さんのスーパーでは108円で売っています!時には98円もありました!近場のスーパーでは130円~トロは何年前に・・ 『ピロリ菌』は病院で退治しています~看護師をしているお友達がこれを・・3か月間毎日食べたら・・『ピロリ菌』がいなくなったと聞いています~ あなたならどうしますか?
2011.10.07
コメント(4)

今朝起きたら体が痛いのです~よく考えたら・・ 昨日は・・『斜面林の伐採』と『下草刈り』へ行ったのでした。 台風で大木が倒れて・・ それをチェーソンでカットし! 『のこぎり』で我々が小さく切ったのです! トロはのこぎりを使うのは好き!『クルミの木』も始めてみました!沢山落ちて・・ 今年ラストの『冥加』もお土産に沢山いただいて! お疲れ様・ご苦労様でした!、
2011.10.06
コメント(2)

気候は11月の寒さだとか? 朝から小雨降る中で・・合流地で『芝』を植えてきました! 寒かったです~皆さんよくぞ参加してくださり! 感謝~写メを撮らなったけど・・お天気の日のです・・ 雨で芝もついた事でしょうね?夜はそのグループの『ノミニュケーションかい』を・・ 雨の中御苦労様!一か所に・・4時間もいたなんって・・ 驚きですね
2011.10.06
コメント(2)

上板橋の駅に久々に降りました。お友達の家に・・日本の・・ 百名山をクリヤー!結果留守でしたが・・ 山へ行ったそうです~後で携帯で連絡あり・・山ガールかな! 近所を散策してきましたら・・お隣に近い! あらら・・『ラーメンの中本』が!?子どもが小さい時に遊んだ場所! お隣が練馬と板橋の境です~ 城北公園も寄って来ました!
2011.10.05
コメント(2)

今朝は早くから起きましたぁ 5時に目覚ましをかけて・・ 画像はぼやけてしまいましたぁヨガ体操に行ってきました!うす暗いのに・・皆さんは体操をしていたのです~ 10数名もいました!トロが一か月間休んでいる間に・・ 新人さんも増えていました~トロは『来年までお休みする』と言って帰ってきましたぁ理由は朝が暗いから・・早起きも辛い~ これでいいのかな?++++ お友達から生みたての『ウズラの生卵』を戴いて・・生を割るのは小さいし、殻が大変なんです~ネットで調べたら出ていました! 切れる刃物で三分の一の所をカット~やってみたら・・ 上手くいきホットです~
2011.10.03
コメント(3)

箱根の『ススキが原』は有名ですね!今が盛りだそうです~こちらにも小さいけど・・ありましたよ! 原っぱではないけど! 水門の近くに・・ススキは葉がちりちりするので・・手が痛い~ 鋏を持参して再度挑戦して携帯を持って行かなかったので・・写メは撮れませんでしたが・・ 綺麗です~そのススキの中に・・烏瓜も赤く色ついて! ぼやけていました 秋の足音がしてきましたぁ
2011.10.02
コメント(6)

お隣の街で・・ フォーラムがあり参加しました基調講演があり・・先生は三島次郎氏トロが勉強した・・ 『生態系』と同じ~先生は『生態学と環境科学』を専門だからです~自然を・・草も雑草ではなくって・・野草だと!気味悪い虫でも・・立派な野生動物です~カワセミも・・魚にとっては迷惑な鳥だって!網戸に張り付いていた、虫が来なくなったら・・ 滅びゆく自然を発する赤信号だとすべて・・地球上のもの・・人間と他の生物も地球の住人。共存して譲り合い相手を思いやり、その生存を保証するという考えが・・『自然を大切にする』が基本であると・・ 理解できたかな? この標本は・・釣巻武人氏のです~『市内の昆虫調査から見える事』と題して講演もありました!
2011.10.01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1