旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

尼崎出屋敷@一品料… New! etsuk0さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

板谷峠の急坂を上るE… New! ひくまさんさん

ジュリオと散歩~紅… New! ちゃげきさん

釈迦ヶ岳(奈良山旅か… 我流Aさん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

小田急交通 トヨタ J… 無間道さん

長崎「ケンズ(KEN’S… ショテマエさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん
2018年06月14日
XML
昨年夏オープンした公設のアートスペース「 新屋ガラス工房 」がある 秋田市新屋 は、もとは 羽州浜街道の宿場町 で、産業では醸造業や製紙工場で栄えた地域です。
羽州浜街道は参勤交代には使われず、商人が行き交う道だったということで、昔の面影を残すところは少ないのですが、国道が早いうちに街道筋からバイパス化されたので(現在はさらに別のバイパスが開通)、旧街道沿いには旧街道筋の風情が色濃く残っています。
なお、戦前のうちに秋田市に合併しています。
※羽州浜街道:諸説あるが、(北國街道~)鼠ヶ関~久保田(~羽州街道)
※ガラス工房については 前回ご紹介しました




「新屋ガラス工房」の前から、久保田城下方向(秋田市中心部方向)を撮影。
道の両側に古い建造物が建っています。





味噌醤油 の醸造元「大彦」(だいひこ)さん。
歴史古そうな店構えですが、公式ホームページやFacebookページをお持ちで、HPによると、1681年創業の老舗みそしょうゆ店です。





右側の建物は、 酒造(酒蔵) だった「旧黄金井酒造」さん。
こちらは酒造りを辞めて久しいですが、建物は変わらず残っています。





たいへん立派な土蔵が残っております。
昔の土地割は税額を低く抑えるため間口が狭く奥行きが長い…というのが全国的なお決まりで、秋田も例外ではありません。その中でこの黄金井酒造さんは道に面した面が広くとられており、かなり儲かって税を納めていたのかな?という想像ができます。





先にご紹介した「大彦」さんも、裏手に大変立派な蔵をお持ちです。
屋外には甕が並べられており、味噌醤油製造の繁栄がうかがえます。

なお、左の建物は「新屋ガラス工房」のギャラリー棟で、この写真は「新屋ガラス工房」の敷地内から撮影しました。

「新屋ガラス工房」の前から、今度は南(酒田方向)へ目を向けましょう。





手前の 寿司屋 「高長寿司」さんは、町家形式の残る寿司屋として、市が作成した文化財マップに掲載されています。
その隣は 酒造(酒蔵) だった「旧勝平酒造」さん(旧渡辺邸)。文化財マップによると、土間廊下が特徴の商家造り建築ということです。

「ガラス工房」の前後100m程だけ でも 醸造業が3軒
ほかにも、ここ新屋地区の旧街道沿い約1.5kmの沿道には、 現在も酒造りをされている 「秋田酒造」さん(代表銘柄「秋田晴」)、 秋田県内では「しょっつる」で有名な 「仙葉善治商店」さん、 しょうゆ醸造 「森九商店」さんなど、ほかにも味噌醤油醸造元があります (少し古いマップなので、「あった」かもしれない)
※「旧國萬歳酒造」は現在の「秋田酒造」

かつてどなたかから伺ったお話では、昔から「みそ」「しょうゆ」「酒」の醸造が狭い範囲に揃っている町は珍しいということです。全国的に有名になった「新政酒造」もかつてこの地に壜詰工場を持ち(跡地がガラス工房になった/蔵は秋田市中心部)、その他の商店も密集してそれは活気にあふれた町だったようです。

醸造業が栄えた理由…それはもちろん、これでしょう





湧水
新屋地区は、砂丘である大森山にしみ込んだ雨水が、あちこちに湧水や井戸となって湧き出ています。現在では水質が悪化し、「秋田酒造」の前にある「長寿の泉」以外は飲めないようですが、昔はおいしい水が産業を支えていたんだなあ~と思いを馳せます。





新屋地区の街歩きを初めてしたのはもう20年近く前なのですが、その後建造物の更新はほとんどなされておらず、昔の街並みがよく保存されています。個人的には伝建地区に指定してほしいくらいです。今回は、ガラス工房の前100mほどだけを歩きましたが、これだけの収穫がありました。

※湧水だけは、ガラス工房の裏手で撮影


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

仙葉商店 塩魚汁(しょっつる) 550ml
価格:1162円(税込、送料別) (2018/6/14時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秋田酒造 秋田晴 大吟醸  720ml
価格:1285円(税込、送料別) (2018/6/14時点)




秋田市新屋の街並み
秋田市新屋元町、新屋表町など
※湧水は民有地にある場合もありますので、ご了承の程


列車・バスでのアクセス
<列車の場合>
JR羽越本線「新屋駅」下車。
駅前左手に「西部市民サービスセンター(西部SC)」(市役所支所+公民館+バスターミナル)がありますので、文化財マップを入手できるかもしれません。

<バスの場合>
秋田駅西口より、秋田中央交通バス【720・721 新屋西線】県庁市役所・新屋元町経由西部SCゆきに乗って、「栗田神社前」で降りて前方へ歩き始めると良いでしょう。
【722・723 新屋西線】栗田県営住宅経由の場合は「雄物新橋」で降りて、後方へ歩き、橋の袂を過ぎたら右側へ進んでください。

ちなみに…朝上り・夕方下りのみ運行の「【724】川尻・船場町経由西部SCゆき」に乗ると、完全にとは言いませんがかなり長い区間で旧羽州浜街道筋を走行します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月14日 18時46分59秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋田市「新屋ガラス工房」周辺の歴史を感じる街並み(06/14)  
こういう町を歩くって、なんかいいですよね。
(2018年06月14日 20時10分09秒)

Re[1]:秋田市「新屋ガラス工房」周辺の歴史を感じる街並み(06/14)  
MoMo太郎009さんへ
わくわくしますね!
(2018年06月15日 00時05分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: