旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

尼崎出屋敷@一品料… New! etsuk0さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

板谷峠の急坂を上るE… New! ひくまさんさん

ジュリオと散歩~紅… New! ちゃげきさん

釈迦ヶ岳(奈良山旅か… 我流Aさん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

小田急交通 トヨタ J… 無間道さん

長崎「ケンズ(KEN’S… ショテマエさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん
2024年08月07日
XML

竿燈まつり 」を、
ことしも見物してきました。



時間の都合で、
最終日の夜本番の第3回演技(今年の最終演技)と、
戻り竿燈を見ました。
撮影日:2024年8月6日




今年の竿燈は、涼しくて良かった。
竿燈は、実る稲穂。
真夏の邪気を払い、来る秋の実りを願います。





夜の会場は、その名も「 竿燈大通り 」。
約900mの通りの両側に、
今年は263本の竿燈が出ました。





「光る稲穂」を幻想的に眺めるのも良いですが、
差し手の妙技 を間近で眺めるのが格別。
この方は竿を肩に乗せてバランスを取っています。
竿を額にのせ、
扇子を扇いで拍手喝采を浴びる差し手もいます。





電線に引っかかってしまうこともあり。
見物人としてはこんなハプニングも楽しみです。





20時40分、今年の竿燈が終了。
ふれあいの時間(記念撮影タイム)が
設けられています。
観客が路上に出ることができ、
間近で記念撮影したり、竿燈に触ってみたりできます。

今年の竿燈夜本番は、
個人の都合で
最終日の最終回の20分しか見られませんでした。
でも、竿燈を見ないと
夏を過ごしている気がしないのです。





ふれあいの時間を眺めながら、麦汁補給。


正式な「竿燈まつり」はこれで終了です。
観光客の皆さん、また来年、お会いしましょう







20:50にふれあいの時間が終わると、
以降は地元民が楽しむ時間です。
竿燈は各町内または企業に戻りますが、
そこでご町内の方々に演技を披露する場合が。
「戻り竿燈」 といいます。

もちろん観光客も見に行ってよいのですが、
戻り竿燈は基本プログラムには入っておらず、
また、ツアー客はバスに吸い込まれてゆくので
観客はグッと少なくなり、短い時間ながら
じっくりと見物できます。

近い町内だと、竿燈大通りから1本入っただけで
戻り竿燈が見られます。
その様子は、次回ご紹介します






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月07日 14時56分41秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: