全31件 (31件中 1-31件目)
1
こちらでは、6月はカワセミの一番子のシーズンです。地域によってはもっと早い5月のところもあるようですが。カワセミは普段はオスもメスも別々になわばりを持っています。それが、春頃からどちらかのなわばりに入り、そこで営巣することになるようです。7月のある日のことです。知らないカワセミがものすごく遠くで交尾していました。わりあいと邪魔をするものがなかったので遠くから見えました。 カワセミ交尾1 posted by (C)みなみたっちかなりトリミングをしています。 カワセミ交尾2 posted by (C)みなみたっちそういえば、東吾2くんの交尾は見ていませんね。求愛給餌も交尾もおまけに親子給餌まで見えないところで行ったような。(^^;) カワセミ交尾3 posted by (C)みなみたっちこのペアは、以前アップしたホリエ子ちゃん&ヒヨリくんのペアでもありません。あの後、ホリエ子ちゃんのなわばりにはほとんど観察に行かなくなっていました。(行っても姿が見えなかったのであきらめた。)カワセミ交尾4 posted by (C)みなみたっち交尾が終わり、メスはそのまま、オスは右の方に飛んでいきました。親子給餌 posted by (C)みなみたっち交尾を見た日から6日後、ふたたびその近くで今度は親子を見ました。ということは、上記の交尾は二番子準備だったのでしょう。暗くて見えにくいところで親子給餌です。親子給餌2 posted by (C)みなみたっちヒナもちゃんと口をあけて・・・少し奥の方に移動して餌をもらったようです。もらった餌をのみこむ posted by (C)みなみたっちしばらく苦労して、なんとかお魚をのみこみました。また給餌くわえで posted by (C)みなみたっちその後、また父カワセミが給餌くわえでお魚を持ってきていました。ヒナはその近くにはいないようでした。父カワセミは魚をくわえてヒナを探しに行きました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/31
コメント(11)
昨日も雨。しかし、少しだけお天気も回復して暑くなったりしました。今日はまだ曇りや雨なのかな?巣立ち6日目のカワセミヒナです。1今日の主役 posted by (C)みなみたっち「きょうの主役はぼくがつとめますから、よーく見てね。」2こんなのとったよ posted by (C)みなみたっち「いえーい!ザリガニ、ゲット。」瞬膜で眼を覆いザリガニを振り回したりたたいたりしています。3これおいしいんだ posted by (C)みなみたっちお魚ほどおいしくはない?かもしれないけれど、これも栄養はありそうです。5大事に食べよう posted by (C)みなみたっち「よーく、たたいて。」7よくたたいて posted by (C)みなみたっち「でも、おとさないようにしなくっちゃ。」8ごっくん posted by (C)みなみたっち「ごっくん。」すごい、ひとりで餌がとれるようになりました。例によって posted by (C)みなみたっち巣立ち7日目のヒナです。これは・・・あれですよね。ペリット吐き posted by (C)みなみたっちくちばしのすぐ右横あたりに黒っぽい丸いものが写っています。ペリットです。しかし、ペリットは小さいなあ。色も白くないので魚ではないものを食べているようです。落ち行くペリット posted by (C)みなみたっち下に落ちていくペリット。9水浴びをする東吾2 posted by (C)みなみたっち父カワセミは巣穴掘りをしているのか、よく水浴びにやってきます。10まだいたヒナ1 posted by (C)みなみたっち巣立ちから10日目です。カワセミの独立は一週間と言われていますが、まだこのヒナはここにいました。11まだいたヒナ2 posted by (C)みなみたっち他のヒナもまだいるのか、完全にいなくなったのかは定かではありません。12まだいたヒナ3 posted by (C)みなみたっち飛ぶ姿を見ているともう一人前?のように感じられました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/30
コメント(21)
このところ、朝が暗いです。大雨は降りませんが、小雨が降ったりやんだりの日が多くなりました。夏の終わりという感じがしませんが、来週からはまた太陽が戻って来るようです。寒暖の差が激しく体調をくずしやすいですね。1兄弟ビナ posted by (C)みなみたっち巣立ち5日目です。兄弟ビナ(メスだったらごめん)がならんでいました。あまり動きません。2一羽が posted by (C)みなみたっち一羽がいきなり飛びました。3飛ぶ posted by (C)みなみたっち水の近くまで降りて・・・この時は餌とりも水浴びもせずにまた元の枝目指して上昇?4飛ぶ posted by (C)みなみたっちさらに飛ぶ。5戻った posted by (C)みなみたっち元の枝へ。なんだったのでしょう?いずれにしても、じーっとしている時と比べて成長はしています。(^^;)6飛び込んだ posted by (C)みなみたっちちゃんと飛び込む子もいました。7上がる posted by (C)みなみたっちもう溺れるのでは?という心配無用の水からのきれいな飛び上がり。8紫陽花とヒナ posted by (C)みなみたっち「もう、おっきくなったんだぞ。」と自慢?するヒナ。それを見守る紫陽花の笑み。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/29
コメント(26)
今週はずっとお天気がはっきりしません。涼しいのはよいのですが、時々寒いくらい。かと思えば室内はむしむししたりとすっきりしません。カワセミの巣立ちビナ・・・巣立ち3日目の様子です。巣立ち3日目1 posted by (C)みなみたっち父カワセミ(東吾2くん)がやってきましたが、後ろをむいています。ヒナは、「くれくれ!」巣立ち3日目2 posted by (C)みなみたっち行ってしまう父カワセミを追いかけるヒナ。この時は、父カワセミは餌を持ってきていませんでした。水浴びに来ただけだったのです。父カワセミとめったに見かけない母カワセミが、交代で二番子準備のための巣穴掘りを始めていました。巣立ち3日目3 posted by (C)みなみたっちヒナが苦しそうな変な顔をしました。もしかしたら、これは。巣立ち3日目4 posted by (C)みなみたっち口の中に小さなペリットが見えてきました。巣立ち3日目5 posted by (C)みなみたっちペリットがさらに見えました。この写真をクリックしてフォト蔵に飛び、もう一度その写真をクリックすると大きな写真(特大や元画像)で見ることができます。巣立ち3日目6 posted by (C)みなみたっちこちらの場所では、父カワセミがお魚を持ってきました。ヒナもくれくれと大きな口をあけています。巣立ち3日目7 posted by (C)みなみたっちおっ、これは上手に食べられるかな?巣立ち3日目8 posted by (C)みなみたっちしかし、ヒナはのみこめません。これを何度か繰り返していましたが。巣立ち3日目9 posted by (C)みなみたっち父カワセミはあきらめたのか、お魚をくわえたまま飛び去りました。ヒナは、それを追いかけて。親子とも藪の中へ。どうなったのかはわかりません。(^^;)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/28
コメント(24)
テレビは録画をして時間のある時に見ることにしています。(NHKの朝の連続テレビ小説は例外)先週録画した「250億騙し取った男達」を見始めましたが、想像以上の緻密な計画性、用意周到な研修と洗脳・・・ピラミッド型の組織の中に一歩足を踏み入れたら抜け出せないことに戦慄を覚えました。振り込めなどの詐欺被害が後をたたない訳です。実に恐ろしい。そんな詐欺とは無関係のカワセミ。(^^;)巣立ちの翌日のことです。1お魚おくれ! posted by (C)みなみたっちおきまりの「くれくれ」光景です。しかし、なかなかヒナに餌を与えません。2お魚ほしいよ posted by (C)みなみたっちヒナはおなかがすいているのでしょう。しっかり「くれくれ」言っているのですが、父カワセミはそっぽをむいてしまいました。3なかなかくれないね posted by (C)みなみたっちそして父カワセミは完全にヒナに背をむけ・・・。4あれー、まってー posted by (C)みなみたっちお魚をくわえたまま飛び去ります。「父ちゃん、まってー」とヒナも父を追いかけます。5隠れている posted by (C)みなみたっちヒナ何号かわかりませんが、かなり近いところにいたりします。ただし、なかなか見えないのです。6次にもお魚 posted by (C)みなみたっちまた、父カワセミがお魚をくわえてきました。でも、ヒナは近くにいません。7お魚ちょうだい posted by (C)みなみたっちヒナは少し離れたところに。そこまで父カワセミはやってきました。ヒナは「くれくれ」言っています。8なかなかくれない posted by (C)みなみたっちしかし、またここでも父カワセミはヒナに背を向けて・・・飛び去ります。9父ちゃんまってー posted by (C)みなみたっちおなかがすいているヒナはあわてて父カワセミ(お魚)を追いかけて飛びます。今回の東吾2くんは見えないところまでヒナを連れていって給餌をする傾向があります。以前いたとうごくんはよく見えるところで給餌をしてくれたのですが。(^^;)10暇だから羽繕い1 posted by (C)みなみたっち餌が来ない時はヒナは暇そうです。羽づくろいくらいしかやることがないようで、あとはその場から動かずぼーっとしています。(^^;)11暇だから羽繕い2 posted by (C)みなみたっちこれも羽づくろいの一環のポーズです。12何かくる posted by (C)みなみたっち「ん?」ちょっと警戒モードに。13わっヒヨドリだ posted by (C)みなみたっち「わっ、ヒヨドリさんだ。にげちゃおうっと。」ヒナはすかさず近場に逃げて行きました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/27
コメント(24)
4時起きしてカワセミの巣立ちを見にいったものの、最後の一羽のそれにしか立ち会えず。さすがに朝のうちに帰宅しました。その後も、気になってしまってちょっとの時間ですがお昼過ぎにまた見に行ってみました。巣立ちビナは次第に緑の多い隠れられるところに移動しているようですが、大きな動きはありません。ところが・・・1巣立ち雛が水に1 posted by (C)みなみたっちぽちゃという小さな水音がしてそちらに目をやると、何と巣立ちビナが水にはまっているような。もともとカワセミは潜ったりするのが得意なはずですが?2巣立ち雛が水に2 posted by (C)みなみたっちトンボが水に落ちて羽がぬれるとばたばたするだけで飛べなくなることがあります。そんな感じに似たカワセミひなの動き。飛ぶことができないようで、水上でじたばたしながらなんとか少し前に進んで来ました。3巣立ち雛が水に3 posted by (C)みなみたっちそこで力尽きてしまったのかしばらく動かず。助けたいけど水中ですし、そこまで行かれません。ただ黙って見ていることしかできないのです。(>_
2014/08/26
コメント(26)
今年もカワセミの繁殖シーズンの観察をしました。6月上旬のことです。あれー、いつの間にかカワセミ幼鳥が出現。しかし、その子一羽だけ。親もいない。一番子の頃にいたけれど1 posted by (C)みなみたっち観察対象の東吾2くんのなわばりにいた幼鳥です。しかし、親は餌を持ってきたりすることもないし、他の兄弟の姿もなし。一番子の頃にいたけれど2 posted by (C)みなみたっちひとりで小さな水生昆虫?のようなものをとって食べていました。とうとう親は現れず。結局、東吾2くんではない親の子が迷ってきたのだろうということに。(^^;)一番子巣立ちビナ posted by (C)みなみたっちそして東吾2くんの子どもたちがやっと出てきたのは6月中旬でした。このころは、「今日出るか、明日出るか」とできるだけ観察に通っていました。この巣立ちビナを発見したのは4時50分過ぎ。かなりがんばって早く来たつもりでしたが、いったい何時に巣立ったのでしょうか?一番子巣立ちビナ2 posted by (C)みなみたっちそれでも、巣立ちビナを見つけられてドキドキわくわく。テンションがあがりました。(*^_^*)巣立ちビナは胸の羽は真っ黒で、あんよも黒いです。「チッチ チッチ」とカワセミのヒナ独特の声で鳴いています。一番子巣立ちビナ3 posted by (C)みなみたっちこの子はこのあたりからほとんど動きません。いろいろな方向からカワセミヒナの小さな小さな鳴き声が聞こえています。しかし、姿を見ることができたのは2羽。声の感じではもう1羽くらいはいそうです。一番子巣立ちビナ4 posted by (C)みなみたっちあぶない! ずっこけそうになりました。(^^;)一番子別の巣立ちビナ posted by (C)みなみたっち二羽目はこの子です。見えにくいところで、じっとしています。一番子別の巣立ちビナ2 posted by (C)みなみたっちここは見つけられにくいので安心?して隠れているようです。 一番最後の巣立ちビナ posted by (C)みなみたっち東吾2くんが大きなお魚をくわえてきました。ヒナに与えることなく飛び去り、巣に行ったようです。そしてお魚をくわえたまま戻ってきました。それを機に最後のヒナと思われる巣立ちビナが飛び出して来ました。5時半すぎでした。そしてその後はこんなところで動かず。(^^;)一番子巣立ちビナ5 posted by (C)みなみたっち6時49分には、このようなところに巣立ちビナが。フェンス越しですが姿がはっきり見えました。一番子巣立ちビナ6 posted by (C)みなみたっちまだ嘴も短いですが、黒い嘴の先端がちょこっと白いのもヒナの特徴です。一番子巣立ちビナ7 posted by (C)みなみたっち7時36分です。なんとなく巣立ちビナもしっかりしてきたような?(^^;)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/25
コメント(26)
ある日のことです。あるところに水たまりができました。その水たまりをもとめてある鳥がやってきたそうな。いったいそれはだれやとさがしに行くと・・・。花とコチドリ1 posted by (C)みなみたっち遠い遠いところにコチドリを発見。花とコチドリ2 posted by (C)みなみたっち「こっち来いこっち来い」といくら呼んでもやって来ません。(^^;)花とコチドリ3 posted by (C)みなみたっちただ、花とコチドリを一緒に撮れるチャンスはめったにないので遠いけれど撮り続けました。花とコチドリ4 posted by (C)みなみたっちコチドリは一生懸命、餌探しをしているようです。片足あげて posted by (C)みなみたっちコチドリは16センチと小さいのです。ほぼスズメくらいの大きさでしょう。片足をあげるポーズを・・・足は黄色です。コチドリ二羽 posted by (C)みなみたっちコチドリ二羽です。全部で数羽来ていたようです。コチドリ助走 posted by (C)みなみたっちおやっ、助走のようなスタイル。コチドリ飛ぶ posted by (C)みなみたっちやっぱり飛びました。コチドリ飛び去る posted by (C)みなみたっちこちらも勢いよく飛び立ち、そして、だれもいなくなりました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/24
コメント(12)
まず、8月21日に行いましたユリ投票の結果からです。票がかなりばらけました。一番人気は5番。次点は8番に決まりました。ご参加くださいましてありがとうございました。m(_ _)m一番人気の5番ユリ5 posted by (C)みなみたっち次点の8番ユリ8 posted by (C)みなみたっち今回はみなさんのお好みと私の好みがほぼ同じでした。(*^_^*)西武「ゆり園」の帰りにすぐ近くの狭山山不動寺というところに寄ってみました。西武ドームの道路のむかいにあるようですが、ゆり園の方から下って行ったため裏から入ることになりました。不動寺の丁子門 posted by (C)みなみたっちということで最初に出会ったのはこの丁字門です。この門はもともとは東京芝の徳川家増上寺にあった崇源院(お江の方)霊廟から移設したものだそうです。丁子門横から posted by (C)みなみたっち横から見てみました。不動寺の不動尊 posted by (C)みなみたっちここは埼玉西武ライオンズが必勝祈願を行う寺です。1975年(昭和50年)に西武グループが芝増上寺をはじめとする各地の文化財をこの地に集め寛永寺の助力により天台宗別格本山として建立したとのこと。不動寺の多宝塔 posted by (C)みなみたっち多宝塔もありました。桃山時代の建立といわれる大阪府高槻市の畠山神社から移設修理したものです。多宝塔2 posted by (C)みなみたっち歴史や時代はともかくとして不動尊のいろいろな文化財を見ることができてうれしかったです。 御成門 posted by (C)みなみたっち御成門です。東京芝の徳川家台徳院(秀忠)の御廟に建立されていたものを移築したものだそうです。御成門横から posted by (C)みなみたっち横からも。御成門正面 posted by (C)みなみたっちこちらが不動寺の正面になります。不動寺の門からドームを posted by (C)みなみたっち不動寺の門方面からほぼ正面に西武ドームが見えました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/23
コメント(26)
広島災害の被害は甚大で51人が未だ不明、死者も39人にのぼってしまいました。恐ろしい土砂災害でした。一刻もはやく救出されることを祈ります。昨日は投票にしたユリ園の続きです。バックにお寺の塔のようなものが posted by (C)みなみたっちバックにお寺の塔のようなものが見えます。山の中のような posted by (C)みなみたっちしかし、まるで山の中のようでもあります。山の中のような2 posted by (C)みなみたっちツタのからまる木々も多いところにユリが。白は見頃? posted by (C)みなみたっち手前の白いユリは見頃をむかえていたようですが、奥の方の黄色やその他のユリはこれからのよう。こんなユリも posted by (C)みなみたっちスカシユリとハイブリッド系のユリがまじっています。スカシユリ posted by (C)みなみたっちここは一面に黄色の世界。 この花の名前は? posted by (C)みなみたっちユリ以外に、このツル性のお花が気になりました。魚眼で撮っているのでわかりにくいかもしれませんが、何というお花でしょう。ハンショウヅルのように下向きです。かなり調べたのですがわかりません。ご存知の方はぜひ教えてください。(>_
2014/08/22
コメント(26)
連日の猛暑に参ってきています。雨も降らないので植物の水やりもたいへんです。('◇')ゞ今回は投票にしました。お好みの一枚を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。(*'▽')1.ユリ1ユリ1 posted by (C)みなみたっち2.ユリ2ユリ2 posted by (C)みなみたっち3.ユリ3ユリ3 posted by (C)みなみたっち4.ユリ4ユリ4 posted by (C)みなみたっち5.ユリ5ユリ5 posted by (C)みなみたっち6.ユリ6ユリ6 posted by (C)みなみたっち7.ユリ7 ユリ7 posted by (C)みなみたっち8.ユリ8ユリ8 posted by (C)みなみたっち9.ユリ9ユリ9 posted by (C)みなみたっち以上、1~9の中から一枚をお選びいただけますとうれしいです。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/21
コメント(28)
今回はツミとよく似た猛禽のオオタカです。遠目には色や模様がとても似通っています。しかし、大きさがずいぶんと違います。ツミはハトなどと同じくらいで全長27~30センチ程度です。それに対してオオタカは全長約50~60センチと大きいです。そのオオタカが水辺にやってきました。オオタカ1 posted by (C)みなみたっち最初、ぽちゃっと水に入りました。オオタカ2 posted by (C)みなみたっちしかし、それから10分弱の間は同じような体勢できょろきょろするだけ。オオタカ3 posted by (C)みなみたっち少し水を口に入れたくらいで水浴びをしません。それでも、だいぶ警戒がとけてきたようです。オオタカ4 posted by (C)みなみたっちさーて、いよいよでしょうか。体勢を低くしました。オオタカ5 posted by (C)みなみたっち水浴びです。ばしゃばしゃ・・・水が飛びます。オオタカ6 posted by (C)みなみたっち次第に大胆になってきました。目は瞬膜で覆われているようです。オオタカ7 posted by (C)みなみたっち尾羽も広げてバーシャバシャバシャ。オオタカ8 posted by (C)みなみたっち頭もつっこんで体全体をぬらしています。オオタカ9 posted by (C)みなみたっち弓なり?姿勢で尾羽もぱっと開いて。オオタカ10 posted by (C)みなみたっちあんよのお手入れもかかしません。オオタカ11 posted by (C)みなみたっちまたこんな姿勢に戻って。オオタカ12 posted by (C)みなみたっちそして悠々と立ち去りました。かなり長い時間(現れてから18分間)いてくれて、ほぼノートリミングに近い写真が撮れました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/20
コメント(24)
昨日アップしたツミたちのその後です。昨日の記事から23日もたってしまいました。(7月10日)もうあの場所にはいないかもしれない・・・とあまり期待せずに出かけてみました。前回のようにすぐ巣の上ではありませんでしたが、わりあいと巣の近くの高い木にいるのをやっと見つけました。よく探さなければ見落としそうでした。(^^;)1ツミ幼鳥葉っぱ posted by (C)みなみたっち茶色いものをくわえています。餌かな?と思ったらどうも違うようです。2ツミ幼鳥葉っぱ2 posted by (C)みなみたっち食べられないとわかったようで、落としていました。茶色い葉っぱでした。(左下の方に写っています。)3ツミ幼鳥兄弟 posted by (C)みなみたっちまだ兄弟仲良く並んでいます。二羽はよく似ています。4ツミ幼鳥を見上げる posted by (C)みなみたっち時々別のところに移動するので、追いかけて下から見上げてみました。ツミ独特の縦線が喉のところに見えます。(この縦線はいつまであるのかな?)5ツミ幼鳥の位置 posted by (C)みなみたっちばらけても、またこの二羽は近くに止まるようです。 6首なし二羽 posted by (C)みなみたっち仲良し?の首なし二羽。(^o^)7尾羽シャラーン posted by (C)みなみたっち片方が尾羽をシャラーンと開きました。二羽とも、もう精悍な猛禽の顔つき。若鳥といった方が良いかもしれません。8こっちに一羽 posted by (C)みなみたっち三羽目は、二羽とは少し離れたところにいました。色合いも少し違うような。(^^;)9ひょい posted by (C)みなみたっちひょいと移動します。10飛べるよ posted by (C)みなみたっち時々飛ぶのですが、かなり速く飛べます。鳴き声も成鳥のツミとかわらなくなってきました。11飛べるよ2 posted by (C)みなみたっちそれでも、体の模様(ハート模様)を見るとまだまだ若い個体という感じです。12飛べるよ3 posted by (C)みなみたっち赤みのある若鳥と黒っぽい若鳥がいるのは性別の違いのよるものなのかどうか?気になりましたが、これが最後の観察(他のことで忙しくなってツミ観察は終了)となりました。ちなみに一般的に猛禽の独立は孵化後約一ヶ月で、ツミは24日、オオタカは38日、トビは50日だそうです。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/19
コメント(24)
昨日アップした6月のツミの巣の観察から4日後のことです。巣を見上げてもからっぽでした。しかし、まだ巣の近くの木に少しばらけていました。ツミ幼鳥1 posted by (C)みなみたっちツミのヒナというよりはもう幼鳥と呼んだ方がいいかもしれません。ツミ幼鳥2 posted by (C)みなみたっち左の子は枝の隙間からこちらを見ています。右にも幹の影に後ろをむいた幼鳥がいます。ツミ幼鳥3 posted by (C)みなみたっち羽づくろいをしています。頭のてっぺんは黒いですね。ツミ幼鳥4 posted by (C)みなみたっち巣と三羽のツミ幼鳥を入れて撮りました。巣の上に一羽、はなれて右に二羽います。ツミ幼鳥5 posted by (C)みなみたっち時々、頭が消えてしまいます。(^o^)ツミ幼鳥6 posted by (C)みなみたっち巣に戻ってしまった子もいます。(主におしりから背中が見える)ツミ幼鳥7 posted by (C)みなみたっち胸にはしっかりハート模様なども出てきていますが、羽の感じはまだ幼いですね。ツミ幼鳥8 posted by (C)みなみたっちぼわんと羽をひろげて。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/18
コメント(22)
昨日はツミのペアをアップしました。残念ながらそのペアはその次の訪問時にはもういませんでした。それで、それからだいぶたってから別の場所のツミの巣を観察しました。ツミの巣1 posted by (C)みなみたっち左がツミ母で、右の白いのがヒナです。途中から雨が降り出した暗い日でした。ツミの巣2 posted by (C)みなみたっち少しヒナが立ちました。真っ白ではなく、もうだいぶ黒っぽいつばさなどが見えます。ツミの巣3 posted by (C)みなみたっちお母さんとヒナが二羽。ツミの巣4 posted by (C)みなみたっち二日後です。ヒナ二羽は眠っているようです。ツミの巣5 posted by (C)みなみたっちヒナは全部で三羽でした。はばたきの練習をしているようです。ツミの巣6 posted by (C)みなみたっち左向きが一羽、右向きが二羽です。もうずいぶんしっかりしてきました。ツミの巣7 posted by (C)みなみたっち特にこの真ん中の子はずいぶん黒っぽくなっています。ツミの巣8 posted by (C)みなみたっちこの子はもうすぐ巣から飛び出しそうですね。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/17
コメント(11)
このところまた猛暑が続いています。日中は外に出るのがおそろしくなります。(^^;)それでも、空を見上げるとかなり雲が秋めいてきている気がするのですが。今年はツミやカワセミの子育てを見ることができました。まず、今日はツミのペアから。ツミのオス1 posted by (C)みなみたっちツミのオスです。ツミのオス2 posted by (C)みなみたっち目は少し赤い感じで、胸は白っぽいです。ツミのオス3 posted by (C)みなみたっち少し飛びました。ツミのメス posted by (C)みなみたっち一方、こちらがツミのメスです。ツミのメス2 posted by (C)みなみたっち左足にはオスからもらった餌があります。ツミのメス3 posted by (C)みなみたっちツミのメスは目が黄色く、胸のよこしま模様がはっきりしています。ツミのメス4 posted by (C)みなみたっち体もオスよりも少し大きいです。ツミの交尾1 posted by (C)みなみたっちオスが突然メスのところへやってきて、交尾が始まりました。ツミの交尾2 posted by (C)みなみたっち油断していたので、あわててシャッターを切ることになってしまいました。(^^;)ツミの交尾3 posted by (C)みなみたっちオスはすぐにメスの背中から飛び降りて飛び去りました。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/16
コメント(26)
渡りの途中で立ち寄っていく夏鳥のキビタキ。もう帰ってしまったと思ったら、6月末にまた出会えました。キビタキのきれいなさえずりをたよりにやっと姿を発見。まだいたキビタキ1 posted by (C)みなみたっち体は小さいけれど声はよく通るキビタキ。いつも姿を探すのに苦労します。(^^;)まだいたキビタキ2 posted by (C)みなみたっち全部のキビタキではないのですが、さえずりの終わりに「チョットコイチョットコイ」というコジュケイの鳴き声のようなフレーズを入れる鳥がいます。今回も、かなり派手にそれが入っていました。まだいたキビタキ3 posted by (C)みなみたっちところが、それに張り合うというか「本家本元はこっちだぞ!」というように、近くでコジュケイが大声で「チョットコイチョットコイ」を歌い出しました。キビタキのさえずりは心持ち小さくなってきて、最後の「チョットコイチョットコイ」はかなりうやむやになってしまい大笑い。(^o^)虫食いメジロ posted by (C)みなみたっちコジュケイは姿は見えず。声もしなくなったのであきらめて次なる鳥を。久しぶりのメジロでした。虫を食べているようです。ムラサキシキブメジロ posted by (C)みなみたっちメジロはムラサキシキブ(コムラサキよりもずっと大きな大きな木でした)にも止まりました。シジュウカラ幼鳥 posted by (C)みなみたっち頭にまだ寝癖?の残る幼鳥シジュウカラ。ヤマガラ幼鳥1 posted by (C)みなみたっちどこかぼやーっとした感じのヤマガラ幼鳥。(^o^)ヤマガラ幼鳥2 posted by (C)みなみたっち特にヤマガラ幼鳥との出会いはうれしかったです。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/15
コメント(24)
諸事情により(単に祇園祭のブログ記事が長引いただけ)、ツバメの出番が遅くなってしまいました。(^^;)6月末のことです。同じ日に違う場所でツバメを見かけました。かたや二番子用の巣作りのために巣材運びをするツバメ。そして、もう一方はまだ一番子に給餌をする親ツバメ。まずは、泥のあるところにやってきたツバメです。ツバメの巣材運び1 posted by (C)みなみたっち一番子は巣立ったのでしょう。二番子のための巣作りを開始するツバメたち。ツバメの巣材運び2 posted by (C)みなみたっち太い草に泥をうまくからませてつけていました。ツバメの巣材運び3 posted by (C)みなみたっち「どうだい、うまいだろう。」と言って見せてくれました。(^^;)上手に巣を作ることでしょう。ツバメの給餌1 posted by (C)みなみたっち一方、こちらは一番子でしょう。最初は電線にツバメが三羽とまっていました。そこに親ツバメが餌をくわえて来てナイス給餌。ツバメの給餌2 posted by (C)みなみたっち餌を与えると親はすぐに飛び去りました。ツバメの給餌3 posted by (C)みなみたっちまた次の餌がやって来ました。今度はだれにあげるのかな?ツバメの給餌4 posted by (C)みなみたっちあれ?また同じ子がもらったような?ツバメの給餌5 posted by (C)みなみたっち餌を持ってきた親が別の親だったのかもしれませんね。みんな、がんばって大きくなってね。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/14
コメント(22)
世はお盆期間ということのようですが、「お盆」の意味や新盆、旧盆の違いなどわからないことばかりです。調べてみると、お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼ぶようです。そのお盆期間とは、7月または8月の13日より16日までの4日間だそうです。昔むかし、まだ子供だったころにナスやキュウリに割り箸を手足のようにさして飾ったり、お坊さんが家に来てお経をあげた記憶があるくらいです。雨が降ると少し涼しくなったように感じます。7月に庭で雨上がりに撮った花たちです。 グラジオラス posted by (C)みなみたっちグラジオラスにもいろいろな色がありますが、これは淡いピンクです。 グラジオラス2 posted by (C)みなみたっち他にも赤、黄色、紫、白などがあります。どちらかというと、こういったやさしげな色合いが好きです。 グラジオラス3 posted by (C)みなみたっちグラジオラスは輝く太陽の下よりも雨上がりに水滴をまとった姿のほうが似合います。ダリア posted by (C)みなみたっち今年はダリアが風で倒れたり暑さに負けたりしています。 ミント posted by (C)みなみたっちミントにも水滴が。薔薇タンジェリーナ posted by (C)みなみたっち薔薇は春と秋がきれいですが、夏も頑張って咲いています。('◇')ゞピンクのバラ posted by (C)みなみたっち薔薇も水滴が似合う花だなと感じました。 ネジバナ posted by (C)みなみたっち「みちのくのしのぶもじずり・・・」ネジバナというよりも、もじずりという呼び名が好きです。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/13
コメント(24)
昨日の続きです。カルガモ母が3羽のヒナを連れていました。一般的にはカルガモは子だくさんですが、母カルガモだけで育てられるのはヒナはすぐに自分で餌をとることができるからでしょうか。そのかわり、飛べるようになるまで(生後2ヶ月くらい?)はずっとそばについて子どもたちを見守るようです。 カルガモ親子10 posted by (C)みなみたっち滝(段差)のあるところを二羽目のヒナもクリア。 カルガモ親子11 posted by (C)みなみたっちそして三羽目のヒナもジャーンプ。 カルガモ親子12 posted by (C)みなみたっちなんとかこの子もクリア。 カルガモ親子13 posted by (C)みなみたっち三羽が全員無事に飛び降りたのを確認し、最後に母カルガモもジャーンプ。カルガモ親子14 posted by (C)みなみたっち二羽がならんで。カルガモ親子15 posted by (C)みなみたっち水生昆虫のようなものを食べているようです。カルガモ親子17 posted by (C)みなみたっちちびっこですが、意外と泳ぎは速いのです。カルガモ親子18 posted by (C)みなみたっちこのくらいの時が一番かわいいですね。(*^_^*)カルガモ親子19 posted by (C)みなみたっち正面顔は少しきりっとしてしまう。(^^;)カルガモ親子16 posted by (C)みなみたっちみんな元気に育ってね~。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/12
コメント(24)
野鳥のヒナは何でもかわいいですが、特に小さいカルガモのヒナはめちゃくちゃキュートです。(*^_^*)しかし、年々出会える回数が減ってきました。今年も遅くなってやっとしっかり観察するチャンスがありました。カルガモ親子1 posted by (C)みなみたっちお母さんカルガモが連れていたのは三羽のヒナだけでした。カルガモ親子2 posted by (C)みなみたっちカルガモが産む卵の数が減っているわけではないと思います。生まれてから他の動物にやられることが多く、なかなか生き残れないようです。 カルガモ親子3 posted by (C)みなみたっちちょっとの段差なら大丈夫。よいしょ・・・ぴょんっ!カルガモ親子4 posted by (C)みなみたっち反対に飛び込むのはもっと簡単。カルガモ親子5 posted by (C)みなみたっちピンクの花を前ぼけに。カルガモ親子6 posted by (C)みなみたっち「このくさはどうかな?」カルガモ親子7 posted by (C)みなみたっち「たべられそうかな。」カルガモ親子8 posted by (C)みなみたっちカルガモは、種子、水生植物、昆虫などを食べるそうです。 カルガモ親子9 posted by (C)みなみたっち小さな滝のある段差。二羽目のヒナが飛び降りたところです。(つづく)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/11
コメント(26)
動物が好きですので、動物園以外で動物と遭遇するとすごくうれしいです。ただ、日頃あまり出会えない動物に急に出会ってしまうと驚きでシャッターを切るのにもたもたしてしまうことがあります。(^^;)以前、野生のイノシシファミリーが割合と近くを通って崖を下って行くのを目撃した時もその迫力に恐ろしいものを感じてしまい撮影どころではありませんでした。(^^;)アナグマ1 posted by (C)みなみたっちかなり暗いところにいました。野生のアナグマとの遭遇はお初です。(*^_^*)アナグマ2 posted by (C)みなみたっちこちらも驚きましたが、むこうも驚いたことでしょう。(^^;)すぐに見えなくなってしまいました。アナグマといえば、絵本などでなじみがなくもないのですが。(^^;)「わすれられないおくりもの」小学校の教科書にも載っています。「もりのじてんしゃやさん」『もりの・・・』シリーズが大好きでした。アナグマ3 posted by (C)みなみたっちところがしばらくすると道に出てきたものが・・・。アナグマ4 posted by (C)みなみたっちどうも、先ほどの暗いところにいたアナグマとは別のアナグマのようです。しかも、少し若い(幼い)感じがしました。アナグマ5 posted by (C)みなみたっち蛾のようなものをくわえています。アナグマ6 posted by (C)みなみたっちその後、人が来てアナグマは逃げていきました。猛ダッシュをしているつもりらしいのですが、あまり逃げ足は速くはなかったです。(^o^)アガパンサス posted by (C)みなみたっち「ア」つながりで?涼しげなアガパンサスを。アジサイ posted by (C)みなみたっちもひとつおまけに「アジサイ」を。(^^;)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/10
コメント(13)
今週は毎日が投票日でした。(^_^;)みなさん、ご協力くださいましてまことにありがとうございました。m(_ _)mそれでは、今週の投票結果を一挙公開といたします。(^o^)まず、8月4日に行いました「どの花火がお好みですか?その1」の結果は、一番人気は2番でした。2.花火2花火2 posted by (C)みなみたっち次点は一票差で6番となりました。6.花火5花火5 posted by (C)みなみたっち続いて、8月5日の「どの花火がお好みですか?その2」の結果です。一番人気は10番と14番が同点でした。10.花火10花火10 posted by (C)みなみたっち14.花火14花火14 posted by (C)みなみたっち次点は16番でした。16.花火16花火16 posted by (C)みなみたっちここまでが、昭和記念公園の花火大会でした。次は、蓮投票です。8月6日に行いました。一番人気は7番でした。7.蓮7 蓮7 posted by (C)みなみたっち次点は2番と3番です。2.蓮2蓮2 posted by (C)みなみたっち3.蓮3蓮3 posted by (C)みなみたっち蓮は自分では「蓮8」あたりが好きです。苦労して撮影したのですが地味だったかな。(^_^;)参考 蓮8蓮8 posted by (C)みなみたっち第二回目の花火大会は昭島くじら祭りの夢花火です。8月7日の投票でした。一番人気は17番で、次点は22番でした。17.花火17花火17 posted by (C)みなみたっち暑い時だからでしょうか。花火は赤系よりも青系が好きかも。(^_^;)22.花火22 花火22 posted by (C)みなみたっちそして最後の投票日は8月8日でした。一番人気は圧倒的に29番で、次点は30番と32番でした。29.花火29 花火29 posted by (C)みなみたっち30,花火30花火30 posted by (C)みなみたっち白い鳥の羽のようでかわったものです。32.花火32花火32 posted by (C)みなみたっちみなさん、たくさんの投票におつきあいくださいましてありがとうございました。m(_ _)mにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/09
コメント(24)
今週は投票週間のようになってしまいました。(^o^)いつもご協力いただきまして、誠にありがとうございます。m(_ _)m今回が最終となりますので、どうぞおつきあいのほどお願い致します。以下の25~32の中からお好みの一枚をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m25.花火25花火25 posted by (C)みなみたっち26.花火26花火26 posted by (C)みなみたっち27.花火27花火27 posted by (C)みなみたっち28.花火28花火28 posted by (C)みなみたっち29.花火29 花火29 posted by (C)みなみたっち30.花火30花火30 posted by (C)みなみたっち31.花火31花火31 posted by (C)みなみたっち32.花火32花火32 posted by (C)みなみたっち以上、25~32の中から一枚をお選びいただけますと幸いです。m(_ _)mにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/08
コメント(26)
連日の猛暑にくたくたです。今日もまた暑そうですね。特にアスファルトの照り返しがもわっとしておそろしいです。(^^;)雨もしばらく降っていません。今回は8月2日の花火大会です。かなり遠花火という感じです。以下の花火17~24の中からお好みの一枚を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m17.花火17花火17 posted by (C)みなみたっち18.花火18花火18 posted by (C)みなみたっち19.花火19花火19 posted by (C)みなみたっち20.花火20花火20 posted by (C)みなみたっち21.花火21 花火21 posted by (C)みなみたっち22.花火22 花火22 posted by (C)みなみたっち23.花火23花火23 posted by (C)みなみたっち24.花火24花火24 posted by (C)みなみたっち以上、花火17~24の中から一枚をお選びいただけますとうれしいです。m(_ _)mにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/07
コメント(22)
昨日の東京はあまりにも暑すぎました。ここまで暑い日はこれまでなかったせいか、外に出ることに危険すら感じました。ということで、玄関まで出たのですがあきらめて引っ込んでしまい、夕方になってから出ることにしました。(^^;)今日も暑くなるとか。8月6日は広島に原爆が投下された日です。公園の蓮です。1~8の中からお好みを一枚教えていただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m1.蓮1蓮1 posted by (C)みなみたっち2.蓮2蓮2 posted by (C)みなみたっち3.蓮3蓮3 posted by (C)みなみたっち4.蓮4蓮4 posted by (C)みなみたっち5.蓮5蓮5 posted by (C)みなみたっち6.蓮6 蓮6 posted by (C)みなみたっち7.蓮7 蓮7 posted by (C)みなみたっち8.蓮8蓮8 posted by (C)みなみたっち以上、1~8の中から一枚をお選びいただけますと幸いです。にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/06
コメント(26)
最近見ているテレビでなかなかおもしろいと思ったのは、日曜劇場(一話完結)「親父の背中」、月九の「HERO」、スペシャルドラマ「白銀ジャック」です。(すべて録画で見ています)特に「白銀ジャック」(渡辺謙、岡田将生、広末涼子などが出演)は久々に真っ白な雪とたくさんの見事なスキーシーンを楽しめました。内容もドキドキはらはらで、最初は「ながら」テレビだったのですが、途中からは「ながら」ができずにテレビの前にじっくりすわって見ることになりました。(^^;)昨日に続いて「花火のお好み投票」です。以下の9~16の中から一枚をお選びくださいませ。m(_ _)m花火は諸事情により打ち上げ場所から少し離れたところで撮っています。先日、花火大会が終わってから写真の大ベテランの方とお話をする機会があったのですが、「昔から花火は600m離れたところから撮るのが良いと言われている」とうかがいました。そうすると、まわりの風景も少し入ることになるとのこと。花火大会は大混雑しますので、場所選びも思うようにいきませんが。(^^;)9.花火9花火9 posted by (C)みなみたっち10.花火10花火10 posted by (C)みなみたっち11.花火11花火11 posted by (C)みなみたっち12.花火12花火12 posted by (C)みなみたっち13.花火13花火13 posted by (C)みなみたっち14.花火14花火14 posted by (C)みなみたっち15.花火15花火15 posted by (C)みなみたっち16.花火16花火16 posted by (C)みなみたっち以上、9~16の中から一枚をお選びいただけますと幸いです。m(_ _)mにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/05
コメント(30)
7月の最終土曜日、そして一昨日8月の第一土曜日に花火大会がありました。夏は一回は花火を見たいなあと思っています。まずは、7月末の花火大会のその1からです。昨年は打ち上げ直前にゲリラ豪雨のような雷雨で帰りも大変なめにあいました。今年は雨の心配がなくてほっとしました。以下の1~8の中からお好みを一枚教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m1.花火1花火1 posted by (C)みなみたっち2.花火2花火2 posted by (C)みなみたっち3.花火3花火3 posted by (C)みなみたっち4.花火4花火4 posted by (C)みなみたっち5.花火5花火5 posted by (C)みなみたっち6.花火6花火6 posted by (C)みなみたっち7.花火7花火7 posted by (C)みなみたっち8.花火8花火8 posted by (C)みなみたっち以上、1~8の中から一枚を選びいただけるとうれしいです。m(_ _)mにほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/04
コメント(30)
祇園祭シリーズも最終となりました。一泊二日の京都での撮影枚数は1500枚を超えたので、掲載するにも選び切れませんでした。(^_^;)16日の午前中に一番人気の長刀鉾から拝観を始めて月鉾にあがった他いろいろな山鉾を見ました。お昼休憩の後もまた山鉾や屏風祭り、町家を拝見するなどしてホテルへ。長めの休憩後に六角堂拝観、近くのイエモンサロンで夕食後、宵山の山鉾を。17日は早朝から巡行準備の山鉾を見てまわり、ホテルに戻り再び8時40分くらいから四条室町で辻回しや巡行を見ました。お昼くらいから帰ってくる山鉾を追いかけ、会所前での解体を見学しました。孟宗山が占出山を追い越して posted by (C)みなみたっち錦小路通で占出山をじっくり見ることにしましたら、その横を孟宗山(烏丸通に戻る)が通って行きました。この孟宗山の見送は、画家竹内栖鳳が墨で描いた「孟宗竹薮林(そうりん)図」でそれを織物の形で新調し費用は総額1800万円かかったそうです。ちなみに、山鉾一台の値段は長刀鉾は3億円くらいだそうです。占出山片付け1 posted by (C)みなみたっち孟宗山を拍手で送った占出山では、片づけが始まりました。傘を閉じると身重ながら男装して戦に出た神功皇后がはっきり見えてきました。占出山片付け2 posted by (C)みなみたっちその神功皇后を丁寧に布などで包み、慎重におろします。占出山三十六歌仙をはずす posted by (C)みなみたっち続いて三十六歌仙のタペストリーをはずします。百人一首などが大好きなのでこのタペストリーには興味津々でした。占出山片付け3 posted by (C)みなみたっちこちら側もはずします。占出山片付け4 posted by (C)みなみたっちどんどんはずされていき、木組みが見えてきました。 占出山片付け5 posted by (C)みなみたっち最後に真木(真松)が残りました。そしてこれを見てびっくり。一番下にバケツがありますが、一本の大きい木が使われていたのですね。さすがに汗が流れました。ここを潮時とホテル前を通って地下鉄烏丸御池駅から京都駅にむかうことに。東寺の蓮 posted by (C)みなみたっち京都駅からタクシーで東寺へ。最初のクイズで紹介した東寺の蓮です。東寺 金堂と講堂 posted by (C)みなみたっち東寺には何度も行っていますがこのところご無沙汰でした。金堂も講堂も拝観できます。雄大で荘厳、中の諸仏は密教的なものですが国宝に指定されているものが多く、とにかくお堂の中は涼しいです。 小野道風の柳 posted by (C)みなみたっち五重塔を近くから見て、池のまわりをまわると小野道風(確か三跡のひとり)にいわれのある柳が。歌舞伎の「柳ヶ池蛙飛の場」の舞台だそうです。花札にありますね。(^^;) 宝蔵と蓮 posted by (C)みなみたっちこの宝蔵は校倉造りです。平安時代後期に建立されて東寺で最も古い建物だそうです。それにしても暑いです。祇園祭会場よりも暑さが厳しく早々にひきあげることにしました。行きには門前に何台かタクシーがいましたが、門を出ると一台もおらず。かなりタクシーを探し待っていたら、やっと通りましたのでそれで京都駅へ。ハンバーグサンド posted by (C)みなみたっち午後2時過ぎに京都駅地下街ポルタのイノダコーヒに入ることができました。それにしてもおなかがすいていません。お昼らしいものもあまり食べたくないので、すべてを二人でわけました。まず、ハンバーグサンドから。マロンパフェとアップルパイ posted by (C)みなみたっちものすごく期待して頼んだマロンパフェ。残念ながらマロンらしさがいまいちでした。チョコレートパフェにしておけばよかったかも。(^_^;)イノダコーヒのアップルパイ posted by (C)みなみたっちアップルパイは大好きですが、このイノダのアップルパイが一番かもしれません。 京都駅祇園祭展示 posted by (C)みなみたっち京都駅では祇園祭の展示が行われていました。地図上にミニチュア山鉾がおかれ、ウィンドには手ぬぐいや扇子などが紹介されていました。 祇園祭でゲット posted by (C)みなみたっち宵山の日にそれぞれの山鉾で買ってきた手ぬぐい。これを別々に飾って毎日眺め暮らしております。(おわり)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/03
コメント(11)
祇園祭の記事もそろそろ終わりに近づいてきました。京都では7月1日から祇園祭が行われていますが、ブログ記事を書いているみなみたっちの中では未だ祇園祭が終わっていません。(^^;)さて、7月17日前(さき)祭の巡行の日は35.5度という気温だったようです。四条室町から少し新町通の方へ(西へ)四条通沿いに移動してみました。9時39分岩戸山と船鉾 posted by (C)みなみたっち岩戸山の横が見えます。鉾の上で寝ている?人がいるのは、四条新町で辻回しをするための準備をしているからでしょうか。船鉾(右)は先に出てきて辻回しも終わって四条通に出ていますね。(岩戸山を先に通すためにバックしたのかな)四条新町で辻回しする岩戸山 posted by (C)みなみたっち岩戸山は「くじ取らず」で22番目に行く曳き山です。 四条新町で岩戸山を待つ船鉾 posted by (C)みなみたっち一方、船鉾は「くじ取らず」で23番目、つまり巡行の最後を行く鉾なのです。そのために岩戸山が先にならないと。 9時40分船鉾 posted by (C)みなみたっち船頭に「鷁(げき)」と呼ばれる想像上の瑞鳥を飾っていますが、これがとってもかっこいいです。(*^_^*) 船鉾がまっすぐに向かってくる様子は他の鉾とはまったく印象が違います。もっと見たかったのですが、このあたりは人がぎっしりでそれ以上進めず。仕方なく撤退することにしました。map001 posted by (C)みなみたっちやはり地図がないとわかりにくいですよね。四条室町から六角通まで戻り烏丸通沿いのホテルまで戻りました。シャワーを浴び、荷造りして宅配便で送り、チェックアウトして巡行が戻って来るころまで新町通か室町通あたりで待機することにしました。 前田珈琲明倫店はこの中に posted by (C)みなみたっち山伏山に近い京都芸術センター内の前田珈琲でしばし休憩することに。どのくらいの時間に山伏山が戻ってくるのか聞いてみると12時過ぎくらいとのこと。前田珈琲明倫店にて posted by (C)みなみたっち11時は軽く過ぎていましたが、ホテルで食べた朝食バイキングで未だおなかがいっぱいな状態。仕方なくランチはやめてコーヒーフロートを。ものすごくアイスクリームが大きくてコーヒーも多かったです。古い学校の教室を使ったような喫茶室で、祇園祭の飾りがありました。 新町通で長刀鉾を posted by (C)みなみたっち山伏山の近くに行ってみると、「だいぶ遅れていてやっと先頭の長刀鉾が新町御池をまわって来たところ」という情報をもらいました。それで、当初の計画にはなかった長刀鉾のお迎えに行くことにしました。来ました来ました。長い引き綱を大勢の人たちが力強くひいてきます。 新町通で長刀鉾を2 posted by (C)みなみたっち狭い新町通を通るには電線などにも気をつけなくてはなりません。(^^;)長刀鉾の上には唯一「生き稚児」さんが乗ることになっています。しかし、御池通新町を曲がる前に降りてしまいますので見ることができませんでした。河原町通や御池通が混む理由の一つでもあるのかな。月鉾のアップ posted by (C)みなみたっち稚児の比較として月鉾の写真を参考までに載せてみます。(四条室町での撮影)このように長刀鉾以外の鉾には稚児人形が乗っています。月鉾の屋根の下には左甚五郎作の白うさぎも見えます。(*'▽')長刀鉾のタペストリー posted by (C)みなみたっちNHKスペシャルでもとりあげられたれたチベット産のタペストリーが。新町通で長刀鉾を3 posted by (C)みなみたっち開放的な二階から大勢の人たちが手を振って声援をしています。(あちこちでこういう二階で見物する人たちを見ました。)長刀鉾の見送も見たので、今度は別の山を迎えに行くことに・・・。 占出山を待つ posted by (C)みなみたっち今年はくじで二番目になった山一番の占出山を狙うことにしました。占出山を待ち伏せして正面から撮影します。(^^;)占出山辻で posted by (C)みなみたっちさらに先回りして新町通から錦小路通に曲がって来るところで待ちます。角に来たら、みなさんで占出山を持ち上げて(かついで)90度まわりました。(つづく)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/02
コメント(28)
動画のアップについては苦労しています。いろいろと見にくい点があって申し訳ありません。特にYouTubeの中に迷い込んでしまって帰ってこられなくなる場合がありますので、動画をご覧いただきましたらまたブログにお戻りいただければ幸いでございます。(*'▽')比較的すいている四条室町の角で撮影を続けています。「鉾の辻」だけあって、いろいろな山や鉾が見られます。まずは北から出てきた菊水鉾が辻回しをして東に行きました。今日は南から出てきた鶏鉾の辻回しを中心にアップしていきます。 9時5分鶏鉾 posted by (C)みなみたっち綾小路通から鶏鉾が四条通のほぼ真ん中に出てきました。 9時16分鶏鉾辻回し posted by (C)みなみたっち竹などもすでに敷き終わり、合図とともに辻回しが始まります。 9時16分鶏鉾辻回し2 posted by (C)みなみたっちなかなかなめらかに回転させています。 9時19分鶏鉾辻回し posted by (C)みなみたっち黒っぽい木製のテコのようなものも何本か使って「そーれ」で一気にまわします。このあたりの様子は動画がわかりやすいです。四条室町での鶏鉾の辻回し9時25分蟷螂山 posted by (C)みなみたっち9時25分には蟷螂山が通りました。綾小路通から白楽天山が出てきています。 9時29分月鉾 posted by (C)みなみたっち右に目を転じれば(四条通の西)、月鉾がやってきています。 9時30分月鉾 posted by (C)みなみたっち時はすでに9時半になっていました。 9時33分放下鉾 posted by (C)みなみたっち9時33分には放下鉾が。 9時37分放下鉾後ろ posted by (C)みなみたっち放下鉾の見送(後ろ)は皆川泰蔵による麻にロウ染めの「バグダッド」(モスクバックのフクロウ)です。その右にいるのは郭巨山。赤い見送は上村松篁原画による「都の春」です。(つづく)にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(_ _)m
2014/08/01
コメント(26)
全31件 (31件中 1-31件目)
1