2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
1月は美味しいものを食べに出かけたりもしたけど、ほとんどの日、きちんと踊ったりしていたので、滅茶苦茶な体重の増加はありませんでした。ホッ。去年の目標だった50kgを切るはいまだ実現できないものの、ギリギリの50kgまででした。何とか50kgを切れるといいなぁ…と思いつつ、今日も踊るのであった。(ただし、カーヴィーダンスのゆるカーヴィーですが)
2012年01月31日
コメント(0)
朝に家人の送迎があり、夕方に家人の送迎があり、夜に家人の送迎があり…あれ?結局3往復するうさぎなのだった。仕事の日でなくても、却って運転が多いのはなぜ?でも、夜に動く月曜日はまだ雪がすごくなくて助かったのだった。数年前まで真夜中に呼ばれて運転していた事実が信じられないかも…というか、そんな生活に復帰できるのか?出来ないよね~…きっと。しみじみ~。
2012年01月30日
コメント(0)
非常に強い寒気が日本列島を広く覆っている現在…あちこちで怖い事態となっているニュースも聞く。こちらも道路はツルツルだったり、除雪した後の雪が変に残って道路がガタガタだったり、と運転が怖くて怖くて…。がしかし、積雪量は実は今のところそれほど多くなく、日が照れば何とか道路は綺麗になるレベルなのだった。しかし、予報を見ると大きな雪だるま…。気温自体は上がらず、上がっても1度とか…。そりゃひどいよ…。北陸生まれのうさぎでも、嫌~っ!!!と思う今の季節であった。明日からまた寒気が強くなるようで…泣きながら通勤するのかなぁ…?くすんっ。
2012年01月29日
コメント(0)
気温は今一つだけど晴れ間があり、道路の雪もかなり消えていたので…この隙にっ!!!と買い出しに出かけた。近くのバローに行ったが建物の陰になっているところでは道路がツルツルだった…。怖い~っ。牛乳(3本)とかヨーグルトとか豆腐とかを買い込み帰宅。これであとは冷凍庫のお肉とかいろいろ消費しながら過ごせるかっ?大型の寒気に備えるうさぎであった。
2012年01月28日
コメント(2)
体重がいい数値を出したので、本日は職場ランチでプリンを付けたうさぎ。プリンにかかっているソースがチョコレート?と思うが、そのままレジ通過。食べたらやっぱりチョコレート……。違うでしょ?プリンの味が生きないじゃない?カラメルソースだからこそ、プリンの味を生かしてくれると思うんだよね~。ぶつぶつぶつ。チョコレートって味が強いよね?プリンにはチョコレートソースよりもカラメルソース!!!などと、職員食堂のデザートに心の中で文句を垂れた平和なうさぎでありました。ちなみに…。減った体重に油断して、あれこれ食べたうさぎはちょっぴりリバウンドしたようです。えへへ。
2012年01月27日
コメント(3)
昨年は目標の50kgを切る…が達成できなかったうさぎ。あと300g…まではいったのだけど、…。本日、ようやく、50.0kgちょうとという値を達成~^^わぁい。人間努力したら何とかなるものだなぁ…。というわけで、ちょっと嬉しいうさぎなのであった。
2012年01月26日
コメント(2)
さて。冬型の気圧配置となり、すっかり憂鬱になっているうさぎですが…。ふと思い出す。真冬、真夜中に凍結した道路を走っていた時代があったことを。そっとブレーキを踏んでも、車は止まらず、赤信号の交差点にスルスルと侵入していく恐怖を何度も味わってきたことを…。(真冬の夜中に郊外の道路を走るとこういう体験をします)今なんて、明るい時間しか運転しないのに、どうも、平和だとどんどんヘタレになるらしい、うん。北陸の人間が冬型の気圧配置に憂鬱になってどうするんだよね~?スキー場に行く道だってツルツルだしね~、途中から気温が下がるので。うん。とは言うものの、理屈だけでは納得できず、やはり、今年の低温に発狂寸前、岡山あたりの病院でのいい募集がないのかしら…?と医療転職サイトをチェックして憂さを晴らすのであった。(毎年寒気が強くなるとする恒例行事、家人も気にしてくれない)あまり凍結しませんよ~に。南無南無。
2012年01月25日
コメント(4)
道路が白い…。白い世界…。白銀の世界なんて…日常生活には不向きなのよ~っっっ!!!雪なんてスキー場にだけ降ればいいのよ~っっっ!!!と思ううさぎなのであった。
2012年01月24日
コメント(2)
冬籠りの準備です。本格的に冬型の気圧配置になるようなので、ドラッグストアだの、平和堂だので買い物をしてきました。(どんだけ籠もるつもり?)まぁ、いざとなれば仕事の帰り道に寄り道…という手もあるのですが…。凍結が始まると仕事の往復以外は動かなくなるうさぎなのです。というわけで、ダンボール発送の第二弾もJPに持ち込みました。前回に引き続きMさん1箱、今回は久々のKさん1箱でした。今はほとんど本が溜まっていない状態なので、これであと1か月弱くらいはダンボールが完成しないと思われるのでした。えへ。
2012年01月23日
コメント(0)
明日から冬型…。強い寒気が入るという情報が入ると、うさぎはいつも転職サイトで気候の温暖なところの募集を探すのだ。うさぎなんて、ここで生まれて育ったのに、こうだもん。気候のいいところ出身の人たちが地元に帰るわけだよね~。明日から冬型…。現実逃避しても、明日からの冬型から逃れる術はないのだった。う~ん。あまり凍結しませんよ~に。南無南無。
2012年01月22日
コメント(0)
さて。朝から、午前中は家人が隣の市の医院に受診するため運転手。早めに終わったので、昼は近くの美味しいお店でランチ。午後は勉強会があり、電車でお出かけ。帰宅して御飯。休みだったのに、何となく、休みだった気がしないうさぎであった。ついでに、先日、NBPOの集まりで金沢百番街(駅ビル)の有用性を認識したうさぎは、勉強会の前に時間があったので、落雁を買ったり麩のお店に寄ったりしたのだった。本当は帰りにも、更に生のお菓子を買うつもりだったのだけど、お弁当を持たされたため寄り道せずにまっすぐ帰ったのでした。というわけで、土曜日だけでかなりのカロリーを摂取したうさぎ…。ダイエットはどこに?笑^^;
2012年01月21日
コメント(0)
![]()
【送料無料選択可!】腐女子の嫁ぎ方 みんなどうしてる? 腐女子の「結婚への道」をナビゲート (...価格:1,260円(税込、送料別)【内容詳細】 「腐女子」が結婚を考えた時、どのような問題が生じ、どう解決していくことがベストなのか。適齢期を迎えた腐女子の主人公がイケメン執事たちと、腐女子が嫁ぐ際の問題や不安、疑問点を考え、解決策を探っていく。腐女子のグッズへの投資や、腐グッズの財産価値などいろいろな項目に関してもアンケート結果がグラフになって紹介されていたり、腐コレクションの管理・処分については具体的な方法も紹介したうえで述べられている。(本体は手放してデータとして残すなどの方法やレンタルスペースの確保などから始まり、そのデータも一定期間パソコンに触らない時には消去される方法など…目からうろこ状態)って、これ、腐でなくても、人間だれしも、第三者には見られたくない趣味のものとかありますよね~?え?ないですか?うさぎは、かなり勉強になりました。ハイ。ちなみに、うさぎはかつて自宅に戻る時に、大量の同人誌をまんだらけに処分してもらいました。大きなダンボール箱2箱…。懐かしい…。今の時代もそれぞれに悩みがあるんだなぁ…としみじみしながら読みました。一般の人にもお勧めな内容だけど、腐の意味が分からない人が読んでも実感できないから、やはり腐女子向け?笑^^
2012年01月20日
コメント(2)
さて。昨年末から読書停滞気味のうさぎですが、停滞なりに読書していまして…。本日、ダンボールをJPより発送。先月のダンボール入れ替わり事件(先々月だっけ?)を髣髴とさせる組み合わせの発送となりましたが…。やはり、持ち込むときは一気に持ち込みたいので、MさんDさんのダンボールを持ち込みました。宛名のシールを貼るのも熱心に見張っていましたが、考えてみたら、先月も宛名はきちんとしていたのに、何故か間違った便に乗って行ってしまったので、いくらうさぎが頑張っても意味がないのでした。さて。明日無事に正しいところに届くといいな…。
2012年01月19日
コメント(2)
さて。ダンボールが満ちてきました。明日、ダンボールをJPに持ち込む予定ですが、…。現在、Mさんダンボールが1箱いっぱい。Mさんダンボール、もう少しで次の箱がいっぱい。……。う~ん。Dさんダンボール1箱いっぱい。Kさんダンボール(小振りちゃん)あと2冊くらいでいっぱい。あとちょっと(数日)待てば、全部一気に…?と思うけど、今は北陸は冬。雪が降ったら、ダンボールの運搬も大変だし~…うん。それにMさんダンボール2箱とDさんダンボール1箱という組み合わせはちょっと怖い。(先月迷子になった時の組み合わせなので)というわけで、ガムテープを貼り貼りしながら、明日愛車に積み込もうと思ううさぎでありました。
2012年01月18日
コメント(0)
先週末から頑張った結果、未読本が激減。(激減した分はダンボールに入った)何とか、棚の中に納まるようになりました。今年はこれでもセーブしているのですが…。う~ん。あまり読めないので、増やさないようにしないといけないのだった。この数日で40冊くらい読んだかも?(ホントにセーブできているのかっ!?)
2012年01月17日
コメント(0)
この週末は読む読む状態。小説を1日に2冊、漫画を5冊~10冊くらい。頑張って、何とか、棚から溢れたのは片付けられたのでした。
2012年01月16日
コメント(0)
左義長に行ってきました。お世話になったお守りやお札などにお礼を行って奉納してくるのは、毎年の恒例行事。今年はちょうど雪も積もっていないのでラッキーでした。地区の神社に行ってきたので、地区の役員の方たちが豚汁を振る舞ってくれました。去年までと比べると具が少ないし、盛りも少ないのだけど…。やはり不景気?と思ううさぎでありました。
2012年01月15日
コメント(0)
さて。金沢でのNBPOのプチオフ会の時にいただいた讃岐うどんを茹でていただきました。美味しい~っ!!!讃岐うどんとか桐生うどんとか、本当に美味しいけど、今回いただいた日の出製麺所というところのめちゃくちゃ美味しいっ!!!ネットで調べたら、やはり、有名なところとのこと…。ご馳走様でした~!!!讃岐うどん、大好きです^^えへっ。
2012年01月14日
コメント(2)
13日の金曜日でしたが、無事に一日終了しました。さて。週末に向けて読む読むうさぎなのでした。というか、最近、13日に金曜日になっても誰もコメントしないよね…。年齢がばれる?
2012年01月13日
コメント(0)
年末に注文した本と年明けに注文した本が届いて…読書停滞と合わさったため、未読本が溢れた状態になってしまいました。予想通りなんだけど。苦笑^^;というわけで、とうとうターボを使う羽目に…。とりあえず、漫画がかなりあるので、どんどんどんどん、頑張ります。せめて溢れているのがなくなるように…。
2012年01月12日
コメント(0)
冬型の気圧配置で、寒いし眠いし、おまけに道はバリバリだし…運転怖い。明日の朝は特に凍結がひどそう…。(後日談:とてもツルツルで怖い思いで運転しました)冬はこれが憂鬱なうさぎなのでした。寒くて眠いまではいいけど、凍結した道が怖い~っ。
2012年01月11日
コメント(2)
久々に、通勤路に小さい生き物たちがたくさん溢れていました。…。新学期が始まるとやや交通量も増えるのか、ちょっと時間がかかるようになりますよね。うさぎの通勤路は通学路と重なっている部分もあるため、突然、道に飛び出してくるなどの行動をとる小さい生き物たちは油断なりません。『何故、前を見て歩かない~!?』『どうして道路に飛び出す~!?』と叫びながら運転する日々か…。うさぎがあのサイズだった頃は、車道と歩道の間にはかなりの幅の側溝があったので、そんな心配がなかったんだよね~。凍結も心配だけど、気を引き締めて運転せねば…
2012年01月10日
コメント(0)
年末に仕事をしていて偶然に中学時代の親友と再会しました!すごく偶然。現在夫の仕事がアメリカということで、もう何年も向こうで暮らしていて、一時帰国だったんだと。う~ん、すごい偶然すぎてびっくりでした。え~と、前回会ったのが、13年くらい前かな?うわぁ…。今回はちゃっかりメルアドをゲットしました^^
2012年01月09日
コメント(0)
![]()
日清焼そばU.F.O.そばめし 日清食品 カップヌードルごはん 6食入り nissin ニッシン レンジ ご...価格:1,470円(税込、送料別)【ケース販売】日清 カップヌードルごはん 100g*6個/日清/チャーハン(レトルト)★特価★税込9...価格:1,480円(税込、送料別)某サイトのポイントが溜まり、たまたま交換の商品にカップヌードルごはんという、知らない商品があったため、日清のサイトでチェックしたのち、ポイント交換でゲット…。食べてみました。ん~。カップヌードルが大好きな人は好きかも?うさぎは普通に作った御飯の方が好きかも、ですが、家人によっては大喜びだったので、人それぞれのようです。ちなみに、今気が付いたのは近畿ではUFOのそばめしのやつもあるようですね。う~ん。これも一回食べてみたい。どうして近畿だけ先行発売なの~?
2012年01月08日
コメント(0)
年末年始の6連休で体が鈍って、土曜日が恋しかったうさぎです。う~ん、ダメダメだなぁ。こんなんでいずれ外科に戻れるのだろうか?疑問…。寒いので活動性がかなり低下。ほとんど引きこもって暮らしています。苦笑^^;
2012年01月07日
コメント(2)
年明け早々の予約が少なかったので、『そうだよね~』と思っていたうさぎでしたが、意外にも飛び入りの健診の方が多くて、忙しかったのでした。例年この時期は飛び入りの健診が多いらしい。知らないのはうさぎだけ(前年度のことを忘れているとも言う)読書はこつこつマイペース。やはりペースダウンは否めませんが…。漫画がかな~り溜まっていて、スペースをかな~り取られていて、そろそろ棚から溢れそうで心配。
2012年01月06日
コメント(0)
さて。本日は普段なら牽引の日ですが、今週は昨日牽引をしたばかりだったのでお休み^^えへへ。家人の用事で午前中は付添い。昼は、お気に入りのお店の新春のコースをいただきました。うふふ。ヒレステーキ(だよね?)の上に乗っているのはフォアグラ。周りに散らされているのはトリュフのスライスしたものです。ソースがまた美味しいの~っ。と高カロリーの食べ物をがっつり摂取のうさぎでありました。あはは。そして、午後の記憶が…???読書も一冊も進まず。お勉強も今一つ…?あれれ?うさぎの午後はどこに行ってしまったのでしょうか…涙><。。。あ、晩御飯は食べましたが。。。
2012年01月05日
コメント(2)
年末年始しっかり休んで、本日は仕事初めでした。雪が降る中、出勤~^^ 一応北陸は暴風雪警報が出ています。2月の暴風雪警報はシャレになりませんが、1月中はまだましなのです。笑^^年明け早々なので健診の予約も少なく…と呑気に思っていたら、飛び入りの健診の方が予約の方の倍以上…。えええ~!?結局、普段よりも忙しかったかも?の年明けでした。とほほほ。昼は久々に赤うさぎとランチ^^(普通に外でランチすればいいのかも…と思いつつ、今日に至る)しかし、うさぎが予想外の飛び入り健診に時間を取られている間に、ランチメニューは選択の余地がありませんでした。ごめんちゃい。しゅ~ん。サラダすら残っていなかった。午後は、ようやく溜まった学会誌を片付け始めました。ここのところ、午後も雑務で学会誌が読めてなかったのでした。2月下旬にはお勉強関係の試験もあるので、そろそろそちらの勉強もしっかりせねばならないうさぎでありました。皆さんの仕事始めはいかがでしたか?
2012年01月04日
コメント(4)
さて。お節はデパートで頼んだ料亭のものも、ネットで頼んだオードブル風も、どちらも本日の昼でほぼ完食。すっきり…。夜は母がおでんを作ってくれました。やはり、冬は暖かいものが美味しい~っ。お節もレンチンして食べたらいいかしら。。。?洋風のオードブルお節は温められる点がいいですよね。賀状は、追加で印刷したものなどを本日投函し終え、作業完了…のはず。もう予備は1枚しかないので…ギリギリ。明日からは仕事なので、そろそろきっぱりと気持を切り替えねばなりません。明日の朝、携帯を止めて寝なおさないようにせねば…。まぁ、寝なおしても、うさぎの起床は7時(携帯目覚ましでは6時半)なので8時半の始業には間に合うんですが…。(道が混むのが嫌いで早めに通勤している)明日は起きて~食べて~顔洗って~掃除機かけて~顔作って~出勤の予定です。正月三が日も終わりですね~。今年も適度に何とか過ごせるといいなぁ…。
2012年01月03日
コメント(1)
当然と言えば当然なのだけど、暖房器具は冬に使うので、冬に不調が発覚するもんだ。…。どうやらうさぎの部屋のエアコンもガス不足らしい。今は何とか細々使えるが、時々エラーコードを表示しやがる。ぶつぶつ。時間の問題?雪が多くなる前に何とかしなくちゃ?でもって、居間の蓄熱暖房機は仕事はしてくれるんだけど、ファンが動かなくなった。つまり、早朝とか寒い時間にファンで強引に部屋を暖めたりする機能が効かない…。う~ん。おまけに、年末の大掃除で玄関の取っ手が傷んでいることが発覚。年明け早々、あちこちの修理が必要なようです。日常ってこういうもんですね~。
2012年01月03日
コメント(1)
さて。年末に美味しいものを食べながらも努力しましたが、結局、体重は50kgを切ることはできませんでした。何とか途中で50.1kgまで到達したんだけど…その後、美味しいものに負けました。さて。大晦日の昼頃におせち料理が到着。金沢の料亭のお節をデパートで頼んだものと、ネットで頼んだオードブルと両方です^^えへへ。でもって、大晦日の夜からお節を堪能…。元旦はお釜や洗濯機や掃除機にもお休みを…ということで、たいして動くことなく、…カーヴィーをちょっとだけという状態で終わり。本日も、まぁ、かなり似たような状態…。本日、今年初の体重測定をしました。あ、やはり?えへへ。という感じでした。体重は51.0kg、体脂肪率は24.6%のスタートのようです。さて今夜も今から頑張って踊ります^^
2012年01月02日
コメント(2)
昨年末、賀状をギリギリに購入したうさぎ。家人に必要枚数を前もって調べるように通達してあったのに、約1名、購入を済ませた後になってたくさんの賀状を要求したのがいた。……ぶつぶつぶつ。いろいろ検討して多めに要求された分の10枚を自分の分から捻出…。でもって、現在、賀状を印刷しているのである。不覚…。現在、印刷している追加の賀状の枚数がまさに10枚…。くすんっ。クリスマス寒波が悪いっ。と言い逃れするうさぎでありました。でも。きっと、今頃、『え~?この人から~?』と追加の賀状を書いている(印刷している)お仲間がいるに違いないと、自分を励ますうさぎなのであった。
2012年01月01日
コメント(1)
正月の三が日の間に初詣に出かけたのは数年ぶりとなりますが、クリスマス寒波の影響の雪もかなり消えたため、元旦から初詣に出かけてきました~!小松には菅原道真公を祀った小松天満宮があるのです^^撫でると願いが叶うという撫牛(石の牛さんです)もいたので、ちょっと撫でさせてもらいました。いろいろ、ファイト!なのでした。皆様は、どんなお正月を迎えていらっしゃいますか?今年もよろしくなのです。
2012年01月01日
コメント(1)
![]()
【送料無料】雇われた婚約者価格:700円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)レイフは豪華な会場で、大勢の花嫁候補たちを紹介され辟易していた。運命の相手と出会ったとき、その身を“炎”に包まれるーそんなダンテ家の伝説などレイフは信じていなかった。事故死した妻に対しても“炎”は感じなかったし、再婚する気もない。弟の入れ知恵どおり、偽りの婚約者を仕立て上げてお茶を濁そうか…。そのとき、後ろで立ち働いていたウエイトレスがトレイをひっくり返し、グラスが派手な音をたてて割れた。シャンパンが飛び散る。その場で解雇されうなだれる彼女に尋ねると、金に困っているという。レイフは気の毒に思い、彼女に婚約者役として雇いたいと申し出た。優雅な妖精のように美しい彼女と話すうち、キスしたくなったレイフがそれを実行に移した瞬間…思いもよらない感覚が二人を襲った。ダンテ一族の伝説のシリーズの作品です。大晦日から読んでいて、本日読了。運命の相手に出会うと、互いに電気のような火のような感覚を覚えるというダンテ一族のお話。今回の主人公のレイフは炎を信じておらず、別れたあと事故死した妻との結婚生活から二度と結婚などしたくないと思っている。だが、周囲はそれを放っておかず、運命の相手なる女性を探そうと次々と妙齢の女性を紹介してくるのだ。それが面倒となったレイフに弟がそそのかす。『偽の婚約者を仕立てればいい…』と。まぁ、あらすじを読んだだけで半分判明してしまうようなお話ですよね~^^でも、ハーレクインロマンスはそれでこそいいのかも?というわけで、本年1冊目はハーレクインロマンスでした。
2012年01月01日
コメント(0)
皆様、明けましておめでとうございます。(まだ除夜の鐘が鳴っていますが…そろそろ終わりかな?)本年もよろしくお願いします。ちょっと怠惰になり気味のうさぎですが、見捨てずに可愛がってくださいませ。えへっ。
2012年01月01日
コメント(4)
全35件 (35件中 1-35件目)
1