2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
かなり久しぶりにランチに行ってきました。がっつりパスタランチと魚介サラダを食べてきました。美味しかった~^^でも、確かに、家で食べているのが多いと体重ってあまり増えないような?でもでも、たまには、外食もいいよね~っ。と思うんであった。
2012年06月30日
コメント(3)
さて。6月9日にお誕生日メールをしてから返信が来ない知人…。オーストラリアだしなぁ…世の中物騒だしなぁ…。返信がないのは気になるよなぁ…(1年も音信不通になってから言い出すなという話が)というわけで、とりあえず、携帯電話からもう一度メールしてみることに…。うんうん。迷惑メールに分類されている可能性もあるので、パソコンからのメールが届いていないのかも、だし。と、国際電話をかけたことがないうさぎは逃避行動に走るんであった。
2012年06月29日
コメント(0)
牽引も長く続いています。人によると気休め程度、ということなのですが、うさぎは牽引と安静でよくなった覚えがあるので、なかなかやめられません。苦笑^^;
2012年06月28日
コメント(0)
![]()
【送料無料】 Lambsey ラムジ / MELODIES 【CD】価格:2,800円(税込、送料込)珍しくCDを買いました。通勤時にラジオを聴いているのですが、たまたま、この中の曲を聴いて、どうしても欲しくなり買っちゃいました。パソコンに入ってるので、気が向くと再生しています。ドラマで使われた曲だとか紹介されていたなぁ…。
2012年06月27日
コメント(0)
さて。なぜに穴埋めで腐女子ライフについて綴ったか、…昨夜、お布団の中でたまたま腐女子ライフを振り返っていたから。現在日常生活が閉塞しているというか停滞しているというか、そういう状況なので、腐女子をきっぱりやめようかなぁ…とも考えたのでした。が、今までの歴史を顧みて、思った。腐女子は絶対治らない。今、一時的に腐女子やめた~、とやっても、必ず反動を伴ってぶり返すであろうと。んで、振り返りつつ、整頓してみたんであった。
2012年06月26日
コメント(0)
ようやく、現在に追いついた~^^現在、腐漫画や腐小説はぼちぼち読みながら…というペースに落ち着いて、関係各方面に多大な負担を強いらない程度になった…はず?だよね?ですよねっ?というわけで、鍵のかかる棚に入るだけの未読本を抱えながら、ぼちぼちと腐女子ライフを送るうさぎなのである。腐を休んだ期間があると、その反動が大きいので、ボチボチが一番ですね~^^えへへ。
2012年06月25日
コメント(0)
さて。順調に進んできた腐女子ライフですが、…最近の腐漫画がなんつーか、前ほど内容がない?と思うようになってきました。あと、一通り読んだせいか、既読感があるというか…。というわけで、読みまくっていた間に気に入った作家さんの作品を読むようになり、その間に忌避すべきと思った作家さんの作品は避けるようになりました。これを厳選というのかもしれません。しかし、出てくる出てくる。新しい作家さん。雨後の筍のように…。便利な時代なのでネットでチェックして絵がよかったり評判が良かったりすると、その作家さんも読んでみたりしています。腐小説はあらすじを読んで、読みたい~~~!!!と強く思うのだけにするようになりました。というわけで、腐の円熟期???(単にモチベーションが下がっているのかも)の現在。
2012年06月24日
コメント(0)
読んだ、読んだ。わっさわっさと読んだ。月に100冊くらいの一般小説・腐小説・一般漫画・腐漫画を読む生活に突入。読めない間に、こんなにたくさんの腐小説・腐漫画が出ていたのね…うっとり~^^読めば読むほど、これもこれもと読みたいものが登場。たまに、未読本を溜めこんだりもしたけど、それも楽しかった~。せっせとダンボールに詰め詰め作業さえ楽しかったの~^^
2012年06月23日
コメント(0)
万博仲間と同時に、新しい腐仲間もゲットしたうさぎ^^幸せ~^^読み終わった腐の書物ももらってもらえるとなり、更にハッピー^^と、うさぎのタガはその瞬間外れたどころか壊れたのでした。うふふ。(嬉しそう)
2012年06月22日
コメント(0)
そして、2005年、愛知万博開幕。うさぎの情熱は愛知万博へ…^^その間は、当然パソコンにはりつく生活だったので、腐活動は一時休止。でも、ブログでお友達を作ったり、情報交換したりして、楽しく過ごすことになりました。そして、万博が終わってみると…万博のお友達は、実は、腐の文化やオタク文化に理解がある人が多かったのです。きゃ~^^
2012年06月21日
コメント(0)
特定健診開始。が、いつもは多少減らしてくれるはずの予約の健診がそのままなので…。え?と思って聞いたら、特定健診の人が多く来る日とあまり来ない日があるから、とのこと。……。一言だけでも相談してほしかったと思ううさぎは我が儘なのだろうか…。
2012年06月20日
コメント(0)
最初は、その件の高校時代からの腐の先輩のところにダンボールで送っていたのです、腐の書物たち。が、しかし、…。ある程度まとまってから送るため、とうとう、先輩も、その腐の雑誌をリアルタイムで買い始めてしまい、ダブるようになってしまったのです。うんうん、続きを早く読みたい気持ちもわかるよね。高校時代は駅で週刊誌が1日早く発売されるのが楽しみだったから。そして、しばらくの間うさぎは商業誌を職場の雑誌捨て場にこっそりと持ち込んだのでした。しかし。罪の意識大きく、…やがて、商業雑誌はやめて、漫画や小説を時々買うというのんびりペースになったのでした。か~な~り、我慢しました。
2012年06月19日
コメント(0)
腐女子として復活したうさぎ。かつて腐女子だった時代に比べて、腐の文化がおおっぴらになっていて感激・感動。まぁ、ちょっと後ろめたいところもスパイスでよかったんだけどね。と言いながら。腐の商業誌の雑誌を買ったり、小説買ったり…楽しく過ごすのであった。が、しかし、そこで問題です。購入した大量の書籍たちをいかんすべきか?大問題なんだよね~。(多分腐女子共通の)
2012年06月18日
コメント(0)
さて。オーストラリアにいるはずの知人だが、今回のお誕生日メールにも返信がない。本来は年末年始のメールに返信がなかった時点でもうちょっと気にするべきだったのか?う~ん、う~ん。一応、緊急時の電話番号は知っているけど…うさぎの携帯電話からかかるのかなぁ?頭についている61とやらがオーストラリアの国番号らしい…。う~ん。
2012年06月17日
コメント(0)
大学時代にきちんと腐の道を突っ走っていたら、当然知っていたであろう同人誌との出会い。商業誌に比べると高いんだよね…と言いながらも、同人誌を扱っている書店や地方のコミケでゲット。またその時代のすぐ上の上司が理解があって、コミケに行く日曜日は病棟の方は見てくれるとのこと…。(ちなみにその上司も他の方向でオタクだったらしい)いい環境で、うさぎはすくすくと腐女子として再生したのであった。
2012年06月16日
コメント(0)
でもって、半分腐を封印したようなしていないような…という感じで大学を卒業したうさぎ。大学時代の彼氏は浮気相手を連れて遊びに来るは、か~な~り辛いスタートでした。が、同じ外科の同期に励まされながら、何とか復活。そして、男性運というものが欠如しているうさぎは、後輩の医師と短期間で恋に落ちた挙句、沈没する羽目になった。その時にかつての腐の先輩であるSさん(高校時代の先輩であり、腐の先輩)が桑原水菜さんの『炎のミラージュ』を勧めてくれたのだった。きれいさっぱり、忘れたとも!ちなみに『炎のミラージュ』の既刊を読み終わったうさぎが、真夜中に書店に行くと(当時は同人誌を置いている書店は珍しかった)、『炎のミラージュ』の同人誌があった。それは運命だった。こうして、うさぎは、大学を契機に逸れてしまった軌道を修正することとなったのだった。
2012年06月15日
コメント(0)
大学時代は迷走うさぎ。何だかな~、これをした!あれをした!というのが振り返ってみると少ない…。しょぼ~ん。充実度は高校の方が高かったかも?苦笑^^;後半は塾での教え子が特撮映画に付き合ってくれるようになり、楽しかった^^えへ。(結局オタク方向ではある)大学時代は時々ふら~っと腐の小説買ったり、腐の漫画買ったり、程度だったかなぁ。この時代にこそ、腐を満喫すべきだったんだよねっ。
2012年06月14日
コメント(0)
二次試験の物理が壊滅状態だったのに、奇跡的に合格したうさぎ。そこでうさぎは、迷走したのでした。腐は封印して普通に暮らそう、と。今なら言える。それが間違いのもとだった!!!腐女子は死んでも治らないと。
2012年06月13日
コメント(0)
健康的にオタク&腐女子として育ちつつあったうさぎだったのですが…そこで偉大な先輩たちが一足先に大学に入り迷走を始めます。折しもうさぎは受験生。腐卒業を宣言される先輩。他の方向に夢中になった先輩…。なぜか、同級生は腐の要素が弱かったため、うさぎは腐をこっそり心の片隅に置いたまま受験に突入したのでした。そして春。
2012年06月12日
コメント(0)
さて。高校生ともなると環境が変わり、オタクな人種がたくさんいるようになります。あとで知ったのですが、進学校ほど、オタクや腐が多いようですね。というわけで、高校生になると、おおっぴらにはしていなかった特撮や腐の嗜好を普通に話せる環境に…うっとり。(おいっ)当然、腐女子ではない先輩や友達も、ある程度の知識と理解があったりして…素敵な環境でした。うさぎよりも濃い腐の先輩たちもいたりして…うっとり。
2012年06月11日
コメント(0)
さて。6月9日は、ちょっとした知り合いのお誕生日でした。前年のお誕生日メールには返信が来たけど、その後の年末年始メールには返事が来なかった…。つまり、1年くらい音信不通ということになるのだ。1年て早いな~えへへ。というわけで、さすがに、今回のメールの返信がこなかったら直接電話かなぁ…。国際電話ってかけたことないんだよね~。(おいっ)
2012年06月10日
コメント(2)
花とゆめ件のパタリロの掲載誌でもあり、やがて…河惣先生のツーリングエキスプレスが登場!最初は緩く腐の香りが漂う漫画だったのですが、だんだん腐の要素が強~~~く…こうしてうさぎの嗜好の方向性がだんだんはっきりしてきたのだった。
2012年06月09日
コメント(2)
パタリロは友人から見せてもらって読んだだけ。その当時、漫画は禁止されていたこともあり、表向き、すくすく正しく成長したうさぎ。こっそり友達から借りてくる漫画も正統派。途中、週刊少女マーガレットなど読んだり、書店で『伊賀野カバ丸』などを立ち読みしたり…。正統派とは言え、いわゆる少女漫画方向には進まないんだよね…。週刊少女マーガレットも好きな作家さんは柿崎普美さん(ちょっとSFホラーの入った作家さん)とかね^^が、やがて…花とゆめ時代に突入なのだ。
2012年06月08日
コメント(0)
朝、携帯が振動した。もうそんな時間?と思ったがどうやらメールらしい。見ると、朝の5時50分。誕生日メールの返信らしい…。ああ。そうか。あっちはあっちで就寝した後にメールを受信したんだろうなぁ…この時間に起きているんだもん。すっかり、生活時間帯がずれているうさぎと友人なのであった。そう。友人は多分、娘ちゃんのお弁当があるので、超朝方生活をしていると推測される。うん。健康的~っ。
2012年06月07日
コメント(0)
高校時代からの親友の誕生日。ダ〇アンと同じなので忘れないのだ…。というのは冗談で、うさぎの誕生日と120℃の角度をなすというので記憶しています。(うさぎは2月6日)夜10時半に気が付いたものの、やはり当日の方がいいよね、とメール。まさか、この時間に寝てはいないだろうと思ったが…。えへ。結論から言えばきっと寝ていたらしい…。と思われる。(翌日に続く)
2012年06月06日
コメント(0)
さて。うさぎが初めて腐の情報に触れたのは、いたいけな小学生時代。パタリロ、でした。妙~に、バンコランとマライヒの関係にドキドキしたのでした。誰が洗脳したわけでもなく、腐へ惹かれていくうさぎ…。しかし、その時はそれで終了したのであった。
2012年06月05日
コメント(0)
腐への情熱をキープできない状況の現在、失速気味のうさぎ。つらつら思うに、腐女子に生まれついたらしいうさぎが本当に腐から卒業できるのかなぁ?穴埋めがてら、半生を振り返ってみることに。
2012年06月04日
コメント(0)
MIB3を見てきました。MIBは確かに見た。2はちょっと怪しい…どっち?と思いつつ、復習を兼ねて1も2もレンタルで見ました。結論は2はあらすじを知っていたものの鑑賞していなかったことが発覚。まぁ、3とは関係ないんだけど、やはり、前作をきっちり見ておきたいA型うさぎなのでした。おやおや~という伏線があったりして(途中ですぐに分かったけど)、全体的にいろいろなか所で楽しめた作品でした。ウィル・スミスは若く見えるけど、トミー・リー・ジョーンズは老けて見えたなぁ…。設定的にもそうなのでいいのか?次回は8月に『アベンジャーズ』を見る予定。つまり…ハイ、見ましたとも。『マイティ・ソー』も『アイアンマン』『アイアンマン2』も『インクレディブル ハルク』も『キャプテン・アメリカ』も…しっかり予習しましたとも。(A型気質)ちょっと気になるのが…『スパイダーマン』と『バットマン』の新作だけど、画面の上下がくるくるする作品は眩暈とかが来そうで怖い…。ぐすん。『スノー・ホワイト』も戦う白雪姫ということでちょっと気になるかも~。ちょっと映画を見れるようになったので、嬉しいうさぎなのだった。
2012年06月03日
コメント(0)
![]()
【送料無料】ギフト価格:750円(税込、送料別)リアル書店でうろついて、ついつい衝動買い。しかし、読み進めるにしたがって、展開に覚えがある自分が悲しい…。やってしまった。文庫本を買うとたまにやっちゃうんだ、これ。ハードカバーの時に読んでるんじゃん~~~~。でも、読むと、そうそうとは思うものの、ラストまでは記憶していないので、読破予定。ああ、文庫本を買う時は気をつけねば…しくしくしく。
2012年06月02日
コメント(0)
うわぁ。なんだかんだと6月になってしまった。あせあせ。今月が終わると今年も半分終わりなんだなぁ…。ちょっと気持ち的に焦るうさぎなのでした。
2012年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1