2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
突然ですが、家族が増えました。いえいえ、うさぎが生んだわけではありません。とんでもない。昨日、家人が友人のところで増えすぎたミドリガメをもらってきたのです。え~~~と不満に思ったものの、もらってきてしまっているのでと思い、箱を開けると…おいっ!!!普通、増えてもらってくるミドリガメっつったら、可愛いサイズを想像しないか?夜店で扱っている3~4cmくらいの可愛いやつ。どこの誰が長径12~13cmにも育ったのを想像するか?何でも、庭に池がある環境でネットで鳥から保護しながら暮らしていたらしい。環境がいいため増殖してしまって15匹程度だったはずが30匹を越えてしまったんだと…。ネットで調べると、どうやらあの小さい可愛い夜店で見かけるやつは生後数か月でたいていは最初の冬眠を越すのも難しいらしい。だから、冬眠を何度か越えた、でも大人になっていない(飼い主にとっては)可愛い(らしい)サイズのを譲っているということらしい…。事情を知らなかったら、可愛くなくなったのを配っているかと誤解するよな~。ちなみに、1匹だけなので『カメさん』となりました。冬眠の準備とか、住環境の整備とか、これからいろいろ調べなくちゃと思うととほほほ、です。結局、A型気質のうさぎがあれこれ調べたり、本を取り寄せたりになるんだよな~。そのうち仲良くなったら写真もアップしますね。
2012年10月25日
コメント(5)
インフルエンザワクチン接種終了^^大人なので一回接種でOKなのだ。そして、当然ながら、毎度のこと、接種部位の発赤と腫脹、熱感が激しい…とほほほ。前後して接種していた赤うさぎも同様に発赤・腫脹・熱感があったので、彼女も今頃痛痒い思いをしているだろう…。というわけで、みなさんはインフルエンザワクチンを接種しましたか~?接種してから効果が出るまでに3週間くらいかかるので、早めの接種をお勧めしますね^^さて、接種部位ですが、揉むほうがいいとか、揉まない方がいいとか、あれこれ議論がありましたが、今年の添付文書によると、接種部位は軽く揉むようにありました。(だそうです)
2012年10月24日
コメント(3)
![]()
【送料無料】注文の多い料理店 [ 宮沢賢治 ]価格:1,000円(税込、送料別)うさぎの使用しているオンライン書店で、BLの新刊をチェックしていたところ、宮沢賢治さまの『注文の多い料理』がBLジャンルに分類されていた…。出版社のせい?でも、これだけの名作をBLに分類するような人がスタッフにいるオンライン書店…うさぎはやや疑問を覚えるのであった。
2012年10月23日
コメント(2)
昨日は久々に27℃まで気温が上がったんだと。確かに暖かかった。しかし、本日…最高気温17℃…って、10℃も違うじゃない?どうりで寒く感じるわけだ…。いくらうさぎでも応えるよ~…しくしくしく。一気にヒートテックですとも。(それでも寒い)皆様も気候の急激な変化にはお気を付け下さいませ。風邪も流行っているようですし…。
2012年10月23日
コメント(2)
![]()
【送料無料】自分のことをしゃべりすぎる若者たち [ 杉浦由美子 ]価格:880円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)なぜ、彼らはどーでもいいことをしゃべり続けるのか。就活、婚活、フェイスブック、ツイッター…やりすぎ自己PRで墓穴を掘らないために。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 しゃべりすぎて失敗する場面ータイプ別自己PR願望(気配りしすぎて地雷を踏む/効率主義を信じすぎる人 ほか)/第2章 しゃべりすぎる環境の拡張(芸能人が夜遊びを自粛した理由/特権階級という錯覚 ほか)/第3章 「自分のプロモーション」はしないのが勝ち(魔性のツイッター/「ネガティブチェック」の時代 ほか)/第4章 ネット弁慶の立ち往生(“ネットどっぷり”の内輪ネタ/「社交性」と「社会性」 ほか)/第5章 沈黙に勝つ方法(女性はSNSを好む/沈黙を恐れる女性たち ほか)みんなが画一的な教育を受けるようになった現在、自己PRは必須だが、その自己PRは自分を売り込む反面、自分を貶める危険性も十分にあることを忘れてはいけない…という内容です。あるあるある~という事例がたくさん紹介されている。あったよね、こんな事件。ブログでツイッターで、フェイスブックで…あったあった…(ブログが炎上していたよね)。そして、うっかりしゃべりすぎる若者たちの心理についても分析しているので、うっかりしそうになったらこの本を思い出すといいかも…。あるよね、沈黙が居心地悪くてついうっかりしゃべった話題が地雷だった、ということ。地雷はホントに人それぞれだもんね~。というわけで、思い当たる節がない人はスルーしてもいいけど、ちょっとでも、ん?と思った方はさらりと一読されるといいかも、と思う1冊でした。そして、しゃべり過ぎそうになったとき、沈黙に負けそうになったとき、この1冊を思い出すとうっかりしないで済むかも?
2012年10月22日
コメント(0)
![]()
【送料無料】猫ノ眼時計 [ 津原泰水 ]価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)さらば猿渡。少年の飼い猫は、見る者に運命を知らせる眼を持つ。「文体の魔術師」の代表作、ここに完結。【目次】(「BOOK」データベースより)日高川/玉響/城と山羊/続・城と山羊/猫ノ眼時計今日は、読みかけになっていた本やらを片付けていました。この本は、シリーズ物の完結で、今日読み始めて読み終えたのかな?他には途中になっていた『コロヨシ』の続編とか、ちょこちょこ片付けていました。オンライン書店の不手際で頼んだ本たちが出荷保留中になったまま新刊が届かない…という状況のため、机周りの放置プレイの本たちを片付けることにしたのでした。オンライン書店の不手際を褒めるべき?(ちなみに文句のメールを送って、明日には届く手はずに…ふふふ)
2012年10月21日
コメント(0)
![]()
【送料無料】ヒートアップ [ 中山七里 ]価格:1,470円(税込、送料別)「さよならドビュッシー」でこのミス大賞を受賞し、「連続殺人鬼カエル男」「贖罪の奏鳴曲」と話題作を発表しミステリ界で注目を集める中山七里。次のヒーローは、麻取(麻薬取締官)!七尾究一郎は、厚生労働省医薬食品局の麻薬対策課に所属する麻薬取締官。警視庁のみならず関東一円の捜査員の中で有名な存在だ。その理由は、おとり捜査を許された存在であることの他に、彼の特異体質が一役買っている。現在は、渋谷など繁華街の若者の間で人気の違法薬物”ヒート”の捜査に身を投じている。”ヒート”は、ドイツの製薬会社スタンバーグ社が局地戦用に開発した兵士のために向精神薬で、人間の破壊衝動と攻撃本能を呼び起こし、兵器に変えてしまう悪魔のクスリ。それによって、繁華街の若者チームの抗争が激化しており、数ヶ月前敬愛する同志・宮條が殉職した。絶望と怒りを胸に捜査を進める七尾に、ある日、広域指定暴力団の山崎から接触があった。目的は、ヒート売人・仙道の捜索について、手を組まないかというものだった。山崎の裏の狙いに気を付けながら、仙道確保のため情報を交換し共闘することを約束した七尾だったが、ある日仙道が殺される。そして、死体の側に転がっていた鉄パイプからは、七尾の指紋が検出された……。犯行時刻のアリバイがなく、特異体質のせいでヒート横領の動機があると見なされ拘留された七尾。これは山崎の仕掛けた罠なのか!? 【内容情報】(「BOOK」データベースより)七尾究一郎は、厚生労働省医薬食品局の麻薬対策課に所属する麻薬取締官。警察とは違いおとり捜査を許された存在で、さらに“特異体質”のおかげもあり検挙率はナンバーワン。都内繁華街で人気の非合法ドラッグ“ヒート”-破壊衝動と攻撃本能を呼び起こし、人間兵器を作り出す悪魔のクスリーの捜査をしている。暴力団組員の山崎からヒートの売人・仙道を確保するため手を組まないかと持ちかけられ、行動を共にして一週間。その仙道が殺される。死体の傍に転がっていた鉄パイプからは、七尾の指紋が検出された…。殺人容疑をかけられた麻取のエース・七尾。誰が、なぜ嵌めたのか!?冤罪は晴らせるか!?-。麻薬取締官のわくわくモノミステリ?と読み始めたのですが、途中で、どこかで読んだこのおぞましいお薬の開発のお話…と。途中で我慢できずネットで検索(便利な時代)すると…出版社は違うものの『魔女は甦る』というお話の続編にあたるものだった。そして、うさぎは後味が悪い…と感想書いてるじゃん…2011年6月…。ドラッグというよりも、人間を痛みを感じない兵器とするために開発されたヒートという薬物に絡んだお話です。性格も狂暴化するその薬物を開発していた日本の支社で開発者が無残な死体になって発見された(それ以前にその近辺で動物や乳幼児の失踪が続いているといういや~な前提がある)のが前作。今回は、その薬物の残りが売り買いされているというものでした。今回は前ほど後味の悪い作品ではなく、ある一定の方向性が見出された感じだったのでホッとしました。ただ、これでこの薬物の事件に片がつくかどうかは作者の気持ひとつ?ミステリのオチというか真犯人に関しては、…あ~あるある、こういうのね、という感じでした。いつもの中山七里さんらしいオチを期待すると物足りなくて駄目かも。嬉しかったのが、『贖罪の奏鳴曲』の御子柴の名がラストの方で登場すること。時系列がわからないので何とも言えないのだけど、御子柴が前回の事件のあとで命を取り留めて仕事しているということだったらいいなぁ…と思いました。
2012年10月20日
コメント(0)
![]()
【送料無料】万能鑑定士Qの事件簿(4) [ 松岡圭祐 ]価格:540円(税込、送料別)ラノベにまで進出しているうさぎです。たまに1冊読み切りでないこともあるのですが、たいていは1冊読みきりなので、呑気にマイペースで読めるのがいいです。あと、鑑定が絡んでいて、主人公がなんでも鑑定しちゃうので博学、…つまりいろいろな多岐に渡る知識を持っているのを作中で紹介してくれるので、読んでて楽しいです。さくっと気楽に読みたい時に、ボチボチ読んでます。
2012年10月19日
コメント(0)
![]()
【送料無料】本屋さんで待ちあわせ [ 三浦しをん ]価格:1,470円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)口を開けば、本と漫画の話ばかり。2012年度本屋大賞に輝く著者が本と本を愛するすべてのひとに捧げる、三浦しをんの書評とそのほか。【目次】(「BOOK」データベースより)1章 口を開けば、本の話と漫画の話(『女工哀史』に萌える/読むと猛然と腹が減る ほか)/2章 愉しみも哀しみも本のなかに(時に抗った作家の生ー『星新一 一〇〇一話をつくった人』最相葉月・著/『タブーと結婚「源氏物語と阿闍世王コンプレックス論」のほうへ』藤井貞和・著 ほか)/3章 本が教えてくれること(『植民地時代の古本屋たち』沖田信悦・著/『中国名言集 一日一言』井波律子・著 ほか)/4章 読まずにわかる『東海道四谷怪談』(幕末迫る一八二五年に初演/伊右衛門 悪の魅力 ほか)/5章 もう少しだけ、本の話(孤独と、優しさと、茶目っ気と。-『駈込み訴え』太宰治・著/川の流れのようにー『潤一』井上荒野・著 ほか)本屋さんで待ち合わせ…。うさぎと赤うさぎ、現在は同じ職場なのでランチを一緒に取ったりが気軽にできるため待ち合わせをしなくなって久しい。が、しかし。以前違う職場にいたころの待ち合わせ場所は、三浦しをんさんと同じ本屋さん~~~!!!それもかなり前からだったような…。本屋さんで待ち合わせをするとどちらが先に着こうが遅れようが、本を検分しながら時間が過ごせるのがいいんだよね~。そして、たいてい、どちらも書店を出る前にレジに寄ったりする…あはは^^;というわけで、赤うさぎも私も、三浦しをんさんの本を読むと妙な親近感を覚えるのだ、特にエッセイ集。もちろん、三浦しをんさんほど多岐のジャンルは読みませんが、…。
2012年10月18日
コメント(0)
![]()
【送料無料】【タニタ食堂のしあわせレシピ5倍】DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ! [...価格:1,000円(税込、送料別)ゆるカービィとメラメラカービィの両方をするようになったが、体重は一旦増えて、その後、ちょっと減って横這い。他人には、運動を始めても最初の1か月は減らないくらいに思った方がいいです、と言うが、自分の体重が減らないのは楽しくない。…。どれくらい続けたら、ここ数年の最低体重を更新できるだろうか…?(ちなみに、現在は一番減っている時期よりちょっと多い)えへえへ。
2012年10月17日
コメント(2)
![]()
【送料無料】薬屋のひとりごと [ 日向夏 ]価格:830円(税込、送料別)中世のとある東洋の大国。皇帝の側室が住む後宮を舞台にしたミステリー。主人公は花街で薬師をやっている少女・猫猫(マオマオ)。妓女たちを相手に、風邪から性病まで面倒を見、薬の知識に長けていた。薬取りに森へ入ったときに人攫いにあい、後宮に売り飛ばされて下女として働くことに。元々冷めた性格の猫猫は、日々ため息をつきながら下働きを淡々とこなしていた。身を低くし、目立たないように奉公の期限が切れるのを待っていた猫猫。給料の一部が人攫いに搾取されることを嫌い、教養を隠して暮らしていた。そんなあるとき、猫猫は、持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、後宮で生まれる赤ん坊の連続死をこっそり解決する。それを見抜いた美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、下女にしておくには勿体無いほどの猫猫の教養を生かすべく、皇帝の寵妃の侍女に抜擢する・・・・・・・「毒見役」として。宮中で起こる難事件を、猫猫は薬学、毒物学の知識を駆使して解決していく。無愛想で人にも美形の壬氏にも関心を示さず、常に冷めているのに、毒を含んだ時の舌先の痺れに恍惚の表情を浮かべる猫猫。そんな少女の活躍ぶりが痛快! 【内容情報】(「BOOK」データベースより)中世のとある東洋の大国。皇帝の側室が住む後宮を舞台にしたミステリー。主人公は花街で薬師をやっている少女・猫猫。薬採りに森へ入ったときに人さらいにあい、後宮に売り飛ばされて下女として働くことに。あるとき、猫猫は、持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、後宮で生まれる赤ん坊の連続死をこっそり解決する。それを見抜いた美形の宦官・壬氏は、猫猫を皇帝の寵妃の侍女に抜擢する…「毒見役」として。新刊チェック(毎日結局新刊チェックしている)では、ほんの少し心惹かれたものの、それきりとなっていました。が、後日ネットで評判が良いので、結局読んでしまいました。読んで正解~!だった1冊です。毒が大好きな娘が主人公なのですが、彼女の毒への傾倒ぶりが半端なくてすごい!そして、彼女の能力に目を付けた壬氏の美形っぷりも半端なくすごい(という設定)!二人のやり取りも楽しく、周囲の人間たちも面白い。ネットで連載された作品ということですが、ネットで後日談が読めるのも楽しいです。
2012年10月16日
コメント(0)
![]()
[CD] CHAGE&ASKA/VERY BEST ROLL OVER 20TH価格:3,040円(税込、送料別)昨日美容院に2か月ぶりくらいに行ったところ、懐かしい曲たちが流れていた。アン・ルイスとかもかかっていたのだけど、特に耳についたのが『だから 君の顔見つめたよ…』と歌うチャゲ&飛鳥だった。久々に聞いたけど、耳につくとエンドレスで離れないよね~。というか、チャゲ&飛鳥、すごく流行ったよね~。うさぎの行く美容院は80年代の曲が多いので、ついつい、そのあとは懐かしいCDを買っちゃうことが多いです。えへ。今回はどのCDにするか物色中ですが、『モーニングムーン』も入っていて欲しいし…といろいろわくわくしています。
2012年10月15日
コメント(0)
今年の夏は暑くて長かった…。というわけで、早々にシャワーに変更していた我が家。7,8,9月に続いて10月もシャワー…。頸椎には湯船の方がいいと思いつつも、今年の異様な暑さには耐えられませんでした。連日連夜暑~~~~っい!!!だったので。ようやく秋らしい気候になり、本日より湯船が稼働。気持ちよかった~^^極楽極楽。気候もなんだかんだ言いつつも秋らしくなり、年賀状の予約の案内が郵便物と一緒に投函されれ、年末も近づいてきている気配がありますね。凍結シーズンは勘弁してほしいのだけど…。天高く肥えないように気を付けながら秋を過ごそうと思うのであった。
2012年10月14日
コメント(0)
本日は半年に一回の歯科検診でした。幼少時に歯医者さんに怒鳴られてからトラウマだったため、たまたま同級生が開業していなければこういう風に歯科検診していなかっただろうなぁ…。最初に歯肉のチェック。それから歯磨き?歯石取りなどがあり、最後の方で歯医者さんのお総合診察があります。まぁ、同級生なので、診察の話の時もあれば、同期のお話になることもあり…。今回も、歯磨きチェックは合格でした。以前は、上の歯の裏側とか、上の奥歯の奥の方とか、磨き残しがあって、その部分を磨くための歯磨き指導があったのですが、ここ数回は合格が出ています。えへへ。ラストに(大人はあまり効果がないらしいのですが)おまじないのフッ素塗布^^終わり~^^ちなみに、家人全員で行っています。いや、そうでもないと、なかなか続きませんよね。終わった後は、しばらくの間歯がツルツルするのでなんとなく嬉しいです。皆様も歯科検診、定期的にしていますか?
2012年10月13日
コメント(0)
明日は半年に一度の歯科検診。大口を開けに家人揃って出かけるのだ。健康の基本は歯なので、きちんと歯磨き指導も受けてくる予定です^-^
2012年10月12日
コメント(0)
さて。先日の北海道物産展とは別のデパートで北海道物産展が始まりました。というか、現在、金沢では二つのデパートしか北海道物産展ないんですよね。えへへ。というわけで昨日から始まった北海道物産展、出かけてきました。もちろん、スナッフルスのチーズオムレットは外せません。六花亭のマルセイバターサンドクッキーも外せません。他に、よくわからないけど、トマトを使ったスイーツとかも買い込んできました。そのお店のスイートポテトも購入。もちろんミセスニューヨークの半熟生クリームショコラも購入。他には、小樽飯櫃の行者ニンニクまんじゅうだの、スモークサーモンだの、じゃが豚だの、買い込んできたので、冷蔵庫と冷凍庫は満員御礼状態です。昼はイカ飯、夜はお鮨を食べました^^えへへ。さて。頑張って踊らねば…。美味しいもののために頑張るのだ~。
2012年10月11日
コメント(0)
来る北海道物産展に向けて、カービィダンスに頑張るうさぎですが、最近、メラメラを増やしたばかりなので、今日の体重は却って増加していました。最初は増えると知っていても、一瞬ギクリとしますよね。ハイ。
2012年10月10日
コメント(0)
![]()
【送料無料】【タニタ食堂のしあわせレシピ5倍】DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ! [...価格:1,000円(税込、送料別)今日もゆるカービィとめらめらカービィの両方を続けて実行。DVDで時々補正する必要があるのを実感。あのカービィダンス独特のねっとりとした動きがすっかり省略されているうさぎの記憶…。あのねっとりとした女性らしい動きが、どう考えても能率的に動こうというしゃきしゃきな動きに変換されている…。うさぎらしい変換であった。しょぼ~ん。ほとんど別物となったカービィダンスを踊り続けていたことになるのだった。最初はDVDの樫木先生の台詞まで頭に浮かんでくるほどだったのになぁ…。我流とは恐ろしいモノであった。というわけでしばらくはパソコンにDVDをセットして運動することになりそうな気配です。
2012年10月09日
コメント(0)
![]()
【送料無料】【タニタ食堂のしあわせレシピ5倍】DVD付き 樫木式カーヴィーダンスで部分やせ! [...価格:1,000円(税込、送料別)さて。三連休は資源ごみステーションに出かけたり、その帰りにジャスコでお弁当を買ったり、程度はしたものの、基本的に引きこもって暮らしていました。当然ですが、運動量が少ないことは自覚…。反省。というわけで、毎日ゆるカービィはしているものの、DVD再生せずに、なので、久々にDVDをパソコンにセットしてしました。…あ~、なんというか、カービィらしい、波を想わせる動きが我流だとだんだん省略されていたような…しゃきしゃきしたカービィダンスになっていたようです。えへへ。順番的には問題ないんだけど。ついでにメラメラもしてみました。以前は続けてメラメラするなんて、と思っていたけど、毎日ゆるカービィをしている間に、動きに慣れていたのか、ゆるカービィとメラメラカービィ、連続でも大丈夫でした。逆に言うと運動にならなくなっている?という可能性も…。普段はメラメラしていなかったので、しばらくゆるカービィとメラメラカービィを続けながら考えようと思うのであった。(でも確かに、前はメラメラはそれなりにちょっと疲れたのに、疲れた感じがなかったかも…やばい?)という三連休の締めくくりであった。
2012年10月08日
コメント(0)
今日は、溜まったダンボールたちをまとめて、再生紙や新聞紙もまとめて、隣の市の再生ごみステーションに行ってきました。自分の市内ではすべての再生ごみを扱っているところがないので、以前の職場の近くにまで運転していっています。今日は日曜日ということもあり、うさぎが到着した時に、2台の車がいて、それぞれ、ビンのところに出したり、新聞紙のところに出したり…とやはりいろいろなものを分類して持ち込まれていました。うんうん。みんな利用しているよね~。ちなみに、うさぎが出かけているここ、瓶も色を分ければ出せるし、缶もアルミとスティールを分けて出せるし、雑誌やちらしの再生紙、新聞紙、ダンボールも出せるし、ペットボトルも出せるのです。とうわけで、次々と利用者が来るらしくて、あっという間に、綺麗なごみボックスが置かれるようになりました。最初は古いコンテナとかごみ入れとかを利用していたんですが、あっという間に出世のようです。きっと、ダンボールとかアルミ缶に値段が高くつくので、それを施設の充実に利用しているんだろうなぁ…。利用者にしても、使いやすい方がいいので、嬉しいです^^こういうのっていい商売の仕方ですよね。というわけで、今回のように近くでもいいような、新聞紙・ダンボール・ちらし・雑誌の時でも、そこへ出かけてしまううさぎなのであった。そして、一旦スッキリするうさぎ小屋ですが、あっという間にまたダンボールやらなんやらが溜まるんですよね~とほほほ。
2012年10月07日
コメント(2)
![]()
【送料無料】万能鑑定士Qの事件簿(1) [ 松岡圭祐 ]価格:540円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)東京23区を侵食していく不気味な“力士シール”。誰が、何のために貼ったのか?謎を追う若き週刊誌記者・小笠原は、猫のように鋭く魅惑的な瞳を持つ美女と出会う。凛田莉子、23歳ー一瞬時に万物の真価・真贋・真相を見破る「万能鑑定士」だ。信じられないほどの天然キャラで劣等生だった莉子は、いつどこで広範な専門知識と観察眼を身につけたのか。稀代の頭脳派ヒロインが日本を変える!書き下ろしシリーズ第1弾。『千里眼』シリーズの作者さんですよね。実は千里眼シリーズの映画を何故だか一本だけ見た記憶があったりします。どうしてだろう…?相手の目の動きから暗号を読み取るとかいう内容だったような…。ちなみに、その暗号が解読できないとミサイルが発射されるとか恐ろしい内容だったはず。というわけで、読書を減らしているはずが、ラノベに分類されるであろう『万能鑑定士』シリーズに手を付けてしまいました。ただ、1~2冊で一つの事件が解決するのと、いろいろ知らない鑑定ポイントが解説されるのと、とても読みやすい作品たちだったりします。きっとあっという間にシリーズ読破しちゃいそう?現在4冊目に着手しています。えへ。
2012年10月06日
コメント(0)
最近、公衆電話を見かけることが激減。激減したと思いますよね?ポケベル持参でうろうろしていた頃は、職場から鳴らされると、うえ~んと言いながら公衆電話から電話したものですが。。。。とぼけていると、何度も鳴らされましたね…。最近はその公衆電話がないっ。特に外に公衆電話ボックスというものが少なくなった。病院とかデパートとかにはありますけどね。。。。まぁ、今は携帯電話なんでいいと言えばいいのかもしれませんが。でもでも、必要なことってありますよね?というわけで、テレカも使用頻度が激減すると、持ち歩いている間に、磁気でいかれちゃうんですよね~。今日もいざ使おうとしたら認識してもらえませんでした…とほほ。こんな使えなくなったテレホンカードが家には何枚もあります。しかも、しかもですね~。以前はNTTのそういうのに対処してくれる窓口があちこちにあったものが、基地はあるものの、テレカなどのトラブルに対応はしてくれないんですよね。というわけで、使えないけど度数が残っているテレカが溜まる…。う~ん。もうテレカの時代は終わったのか?携帯電話、確かに便利ですけどね~。(その代わり必ずつかまっちゃうので…えへ、いいのか悪いのか)
2012年10月05日
コメント(4)
ちょっと前に世間を騒がせたのは、ニセ医者。東北の被災地で頑張っているのは偉いなぁ…とまで思ったのですが、今回は健診とか医療系の予備校の講師とかをしていたということでしたよね。しかも、人気講師だったとか…。う~ん。と思っていたところ、ふと、気が付くと、健診利用者の方がこちらの名札をチェックされることが多い…のだ。なるほど、…都会であったことは田舎でもあるかも、ということだね。でも、そういう疑いを持つことも大事かも、だよねと納得するうさぎ。うんうん。と思いながら、まさか、名札と一緒に免許証の縮小コピーをぶら下げることもできず過ごすのだった。後ろ暗いことはないので、名札チェックしてもいいですよん。洋画でもあったよね、確かに、名札を細工してニセ医者として医療行為まで行っているとかいう設定のお話。うさぎがその映画を見たころは、日本では白衣につける名札には名前しかなかったなぁ。いつの間にか写真入りの名札が普通になっているけど。いろんな意味で、日本も欧米化してきているんだなぁ(えっ!?そういう問題?)というわけで、気のせいかも???と思うけど、名札確認をされている現在でした。毎日いろいろなニュースがたくさんだから、そのうち、そういうネタも忘れられちゃうんでしょうね~。しみじみ。
2012年10月04日
コメント(0)
何となく、殺人事件のニュースが多いような気がする…気のせいだろうか。しかも、いわゆる普通の人の殺人事件?というか…。ん~、明るいニュースが欲しいなぁ。ただでさえ、領土問題とかそれに付随した国際間の問題とか、経済問題とか…いろいろ憂鬱ネタが多いんだから、すか~んと明るいニュースが欲しいのだ。自分で作れ?まぁ、そう言われてしまえばその通りですが、何しろ、暗くはないけど明るくもない現況なので、それも難しい。ネットの診断サイトでは、とうとうプチ鬱の診断がついてしまったし…。あ、やはり?と思いましたが。というわけで、ネットを徘徊して可愛いネタや楽しいネタを物色したりしています。
2012年10月03日
コメント(2)
さて。先日よりボチボチとフェイスブックを使っている(怪しいが)うさぎですが、たまたま日記を書いていて、下の方にフェイスブックへの自動投稿設定という恐ろしいものを見つけた。いえいえ、別にそうと意識すれば、書く内容に気を付ければいいのですが、今までに書いたものもみ~んな読めちゃいますよね。それが怖い。ま~、万博に熱中していたのはリアルでも知れているし、特撮オタクも、腐女子も、いろいろばれているんだけど…。主に、仕事上での愚痴だね、やばいのは。うんうん。苦笑^^;もしも、フェイスブックと連動するなら、ブログ自体をリニューアルしないと危険だよねぇ…。というわけで、このままバラバラで、たま~に、フェイスブックを覗きに行くという生活を続けるようなのだ。フェイスブック、みなさん、していますか?
2012年10月02日
コメント(6)
とある勉強会の講習に申し込んでいたのですが、定員枠が厳しいらしく、駄目でした~。残念。来年の初夏にほどほど近場であるので、再度申し込もうと思うのであった…。近場と言っても大阪だったかな?一応、その講習に合わせて、勉強し直しと思って教科書とかDVD付き本とかをゲットしてたので、のんびりマイペースで勉強しておこうと思うのだった。台風17号が去ったが、今朝の段階では熱帯低気圧cと呼ばれていたものがいつの間にか台風19号に変身~していた。あまり近海に来ないでほしいと思うのだ。
2012年10月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
![]()