2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
GW3日目。GW1日目の残りのハヤシのソースに、2日目のミートソースの残りを加えて、味を調整して御飯にかけて食べました。本日のスープはコーンスープです。パンはHBに頼んで焼いてもらい、今日もうさぎは家から出ませんでした。明日、陽の光を浴びるのが久しぶり、となります。苦笑^^;久々に家にあるDVDで『ビジター』を観ました。
2012年04月30日
コメント(0)
GW2日目です。木曜日に借りておいたDVDを鑑賞しました。それ以外には、昼にミートソース缶を使ってミートソーススパにしました。缶の物は味気ないので、オリーブオイルとニンニクをじっくり炒めて、それにミートソース缶を投入、味を調えて出来上がり~^^ニンジンスープ、サラダと一緒にミートソーススパゲティをいただきました。夜は、お取り寄せの餃子を焼いたり、中華スープを作ったりして食べました。外には出ませんでした。ハイ。一歩もです。
2012年04月29日
コメント(2)
世の中はGW初日です。天邪鬼のうさぎはインドア体制。スープをこさえたり、トマト缶を使ってハヤシライスを作ったりしていました。お外には一歩も出ませんでした。ハイ。
2012年04月28日
コメント(0)
さて。26日にダンボールを一斉発送したうさぎ。メールをしなくちゃと思いつつ、気が付くと終業…。あれ?やば~い。既に到着しているだろうけど、ちまちまと夕方にメールしました。何と極悪なうさぎでしょう。反省。
2012年04月27日
コメント(0)
さて。とうとう、ウオークインクローゼットでダンボールを3箱完成させてしまったうさぎであります。おまけに60サイズの1箱(Kさん宛て)も完成。愛車に積んで、郵便局で、コロコロカートに積んだものの…引っ張っても重さがある!重力は垂直下向きだから、コロコロカートを引く力はその重力の分力で…と考え、なるべくカートを傾けないようにしながら運びました。(理系の女です)帰宅すると、ウォークインクローゼットの中が一気にスッキリしていました。つまり、どこかのおうちで明日、スッキリしない状態が発生すること?ですよね?えへ。
2012年04月26日
コメント(0)
最近あまり読めていないと言いつつも、適度には読んでいるうさぎ。とうとう、ダンボール3箱目が完成。ウォークインクローゼットで発酵中。…。迷うけど、明日、JPに行ってこよう。うん。
2012年04月25日
コメント(0)
絶食翌日なので体重とか減っている?と思ったけど、ほとんど変化なし。つまり極端な食事制限はダイエットには効果的でない証拠だよね~。などと呑気なことを思っていました。体調は1日の絶食で復活~^^
2012年04月24日
コメント(0)
映画の当日は無事だったうさぎですが、夜中から胃腸の反乱が始まり、月曜日は絶食しました。絶食中はぐったりなので腐読書していました。溜まった本がずいぶん片付きました。映画の影響か、ちょっと体調が落ちていたのに、映画のついでに生ものを食べたせいか…不明です。リバースまではいかなかったのですが、リバースしそう…と長時間苦しみました。(リバースしちゃったほうが楽ですよね~?)
2012年04月23日
コメント(0)
久々に映画鑑賞に出かけました。『バトルシップ』…。前回楽しみにしていた『ロサンゼルス決戦』でいつもの体調不良となったため、ビクビクでしたが…見たいものは見たいのだ。ダメ元で出かけたものの、夢中になって見ていて、あっという間に見終わってしまいました。伏線がすごいすごい。伏線が多い、そして人情味が溢れる、そして、エキサイティングなお話は大好きです。次はMIB3が見たいのだけど…どうかなぁ…。
2012年04月22日
コメント(0)
家人付添いにて隣の市の開業医さんへ運転手でした。待ち時間が短く済んだので、ついでにスタッドレスタイヤ(まだ履いていたんかい?)をノーマルタイヤに交換してきました。ノーマルタイヤが傷んでいたので、新しいのを見繕ってもらっていたのでニュータイヤです。あとで来るだろう請求書が怖いです。戻ってからお昼は中華のお店にランチに行きました~^^
2012年04月21日
コメント(0)
超多忙生活一週目終了。かなりきついかも?書類整理と午前の仕事に午後の仕事…。肩から首から腕からこわばってます。とほほ。
2012年04月20日
コメント(0)
木曜日は牽引の日。命の洗濯~^^
2012年04月19日
コメント(0)
超多忙生活突入うさぎ。臨床に戻る道は遠い?とほほ。夕方にはへとへとです。
2012年04月18日
コメント(0)
3週間、超過密スケジュールのお仕事なのだ。ん~。だんだん、体調とかへの考慮って忘れられてきちゃうみたいですね~。あまり無理ができないので、でも、その場になると無理しちゃう方なので、困るかも~?自分でセーブできるといいのですが…。
2012年04月17日
コメント(0)
近くに回転ずしができたので、プレオープンに行ってきました。一般のお客さんもOKなのを知らない人が多いらしくて、一般人としては一番乗りでした。えへへ。でも、店員さんが山ほどの中で注目されて食べていたので、ちょっと辛かったかも?次回はオープンの騒ぎが落ち着いてから来店したいなあ…。
2012年04月16日
コメント(0)
のんびり日曜日。明日、プレオープンのお店に行くので日曜日は大人しく…。と目論んでいます。
2012年04月15日
コメント(0)
小豆島からの帰り、途中のサービスエリアで買ったおにぎり。 普通、おにぎりの具に入れる? でも、ご飯のおかずにお好み焼きを食べる文化だと、こういうのもありなのかぁ…。ちなみにうさぎの連れが食べました。美味しかったそうです。
2012年04月14日
コメント(6)

うさぎのエリアでも桜が満開です。上のは職場の駐車場の桜。下のは小豆島に行った時のです。花見が二回もできたこの春でした(^-^)
2012年04月13日
コメント(2)
3月下旬に歯科検診に行き、うさぎ自身は検診も歯石取りも終わったのですが、母親が半分しかしていないので、今日、続きに行くのです。というか、普通は、半分ずつ歯石取りしたりするのが多いようなのですが、一度、数年前に…半分したところで残り半分を放置したため…うさぎ信用がないのです。(何せ、高校の同級生なので気心が知れているというか、正体がばれているというか)よって、うさぎは一気に方をつけられるのだ。まぁ、結局、こうして運転手しながら行くので一緒なのですけどね~。というわけで、午前中は運転手、午後からは自分の牽引となります。毎日、いろいろいろいろあるなぁ…。
2012年04月12日
コメント(1)
溜めこんだ先月~今月の日記を埋め埋め作業中。ちょっと気まずいので、クチコミテーマを使わずに、こつこつ。苦笑^^;さて。北海道物産展、小豆島旅行と、やや増えたうさぎの体重ですが、ようやく、50kg前後に戻りました。ホッ。小豆島から戻って51kgを越えた時はちょっとやば~い気分でしたが…。えへへ。これで来月の北海道物産展で遠慮なく美味しいものを…と思うのであった。
2012年04月11日
コメント(0)
さて。うさぎが小豆島に行ったのが4月1日・2日。3日にお土産を職場に持参…。そして、今日。職場の皆さんは通販で取り寄せたたこせんべいの里のおせんべいを持ち帰っていた…。あの~、うさぎが淡路島に寄ったお土産を持ってきたのって1週間前でしたよね?ね?みんなの食べ物に対する行動力にはひれ伏すしかないのだった。笑^^
2012年04月10日
コメント(0)
さて。怠けながらも、何となく読書しているうさぎ。ダンボールの2箱目が完成していまいました。…。3箱まとめて発送にならないうちにJPに持ち込まねばなぁ…。えへっ。
2012年04月09日
コメント(0)
今日は、ちょっと遠出して美味しいものを食べてきました。高砂茶寮というお店です。春キャベツと泡豆腐のスープが美味しかった~^^春キャベツのスープに泡豆腐を自分で入れて飲むんですが、すごくクリーミーで美味しかったです^^月替わりのお料理なので、もう一度行きたいかも…と思っています。イベリコ豚も初めて食べたけど、美味しかったのでした。
2012年04月08日
コメント(0)
時々あるのですが、家から一歩も出ませんでした。笑^^;うさぎはどちらかというと室内飼いのうさぎです。ハイ。
2012年04月07日
コメント(0)
週末は予定があっても、何となくホッとしますね~^^土曜日はのんびりする予定です。日曜日はユニクロに寄ったり、外食したりの予定です。
2012年04月06日
コメント(0)
牽引の日でしたが、ついでにGSに寄ったくらいしか用足しができませんでした。家人の送迎でバタバタしたり、親戚からの連絡とかがあったり、何だか一日中慌ただしかったような…。まぁ、親戚からの電話をうっかり取ってしまったうさぎのミスでした。来月には頸の定期検査のMRIの予定?ん?6月だっけ?なので、ちょっとドキドキ。
2012年04月05日
コメント(0)
ボチボチ読んでますが、本棚(鍵のかかる棚)からはみ出した本があちこちにチラホラ。やばい状況です。掃除機をかける時に、はっきり言って、本の塔があると邪魔?かも?せめて漫画だけでも片付けねば…と思う現在です。
2012年04月04日
コメント(0)
淡路島で、たこせんべいの里に寄りお土産を買い込んだうさぎ。だって、リーズナブルに大量の美味しいおせんべいがゲットできるので…。自宅用、仕事関係用、友達用…と買い込んでも、お財布痛くない~^^というわけで、お特用の大袋を職場のうさぎの所属部署に持ち込んだところ、バカ受け。…。うさぎが物産展とかで買ってくるスイーツよりも受ける受ける…。うさぎ、うっかり通販もしていることを言ってしまったところ、…事務所内で話がまとまり、みんなで共同購入することにしたらしい。おおお~っ。なのだった。
2012年04月03日
コメント(0)
さて。一泊二日のバスツアーに初参加のうさぎでした。初日は延々と高速道路などを乗り継ぎ(とは言ってもうさぎは眠っていた)姫路港へ。そこから小豆島へ…。フェリーにバスごと乗って、フェリーが小豆島到着まではフェリーの中をうろうろ…。(本当はバスの中で寝ていたかったかも?)中の売店でコーヒーをもらい(連れは讃岐うどんを食べていたが)のんびり…。小豆島到着。1時間40分でした。二十四の瞳を撮影した映画村に行き、佃煮のお店に寄ったりしたあとホテルに到着。ホテルの部屋からは瀬戸内海が一望できて綺麗でした。夜はバイキング。ホテルの最上階にあるお風呂には当然露天風呂があり、星が綺麗でした。翌日は、寒霞渓という日本の三渓谷にも挙げられる渓谷に出かけ、世界で一番短い海峡である土渕海峡を見て、二十四の瞳の銅像を見て…小豆島を出発。四国上陸して、屋島の合戦場跡も見ました。お昼はそこでいただきました。鳴門海峡を渡り、淡路島にも寄りました。ここのたこせんべいのお店でお土産を買いあさり…^^明石大橋を渡り本州に戻りました。でもって、延々と高速を逆に戻ったのだった…。というツアーでした。バスに乗ると寝てしまうため、途中の景色はあまり覚えていないのですが…えへへ。楽しかったです。
2012年04月02日
コメント(0)
うさぎin小豆島。うつらうつらしている間にバスは姫路に…(普通はそんなに長時間うつらうつらできません、多分) フェリーで小豆島に渡りました(^-^)二十四の瞳映画村に立ち寄り、佃煮のお店で買い物しました。 実は初めての瀬戸内海です(^-^)
2012年04月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1