全12件 (12件中 1-12件目)
1
年齢的なことを考えても、今回は正直なところカナダイのペアに行って欲しかったとは思いますが、でも心のどこかで、いざ決戦の全日本選手権の舞台に立てば、経験値の差が出ちゃうんじゃないか・・・そんな気もしておりました。それは、私に限らず思っていた人は沢山いらっしゃるでしょうけどね。シングルの全盛期の大輔君が本当に大好きだったからってのもあります。そして、このペアの演技は、恋人でも夫婦でも無いのに、エロさが感じられるところも、すごく惹き付けられるところです。むしろ小松原夫妻のほうが、ずっと爽やかなダンスに感じられるから不思議なものです。高橋大輔、来季も現役続行に意欲示す「もっともっといいものできる」次の五輪は「考えていない」 - 記事詳細|Infoseekニュースフィギュアスケートのアイスダンスで北京五輪代表入りを逃した村元哉中、高橋大輔組(関大KFSC)が27日、さいたまスーパーアリーナで行われたアイスショー出演後、取材に応じた。結成から2シーズン。26日に閉幕した全日本では2位となり、2人の第一目標はかなわなかったが、22年四大陸選手権(1月・エストニア…【全文を読む】
2021.12.27
コメント(0)

先週末は、年末年始の一斉休業期間に先立って夫婦で伊豆方面に旅行に行ってきました。大寒波の訪れのせいで温暖な伊豆方面も相当寒かったですが、天気はとても良く、海沿いの温泉もとても気持ちよく、良いリフレッシュができました。そんな中、東京都内をはじめ関東平野部でも雪が降ったとのことなので、久しぶりにポップスおとまつカルテットで演奏した「雪の華」をシェアさせて頂きます。先にリフレッシュを済ませて、年末年始の休業期間中は、来年3月の「ポップスおとまつスペシャルクインテット」のライブに向けて、楽譜をアレンジしまくる予定です。MakeMusic ( メイクミュージック ) PrintMusic Windows ◆【Windows 版】【取り寄せ商品/ご注文時納期確認】 【メイクミュージック】【フィナーレ】【プリントミュージック】【 DTM 】▽【楽譜 譜面 制作】【smtb-k】【w3】
2021.12.27
コメント(0)
くどいようですが・・・冬季も含めて二度と日本に五輪を呼んで欲しくないです。たっか~い授業料を払うことになってしまいましたが、今度こそ学ばねば・・・【回顧2021】まだ終わっていない東京五輪「金」の戦い…赤字だらけの競技会場を有効活用できるか - 記事詳細|Infoseekニュース今夏に行われた東京五輪・パラリンピックは、新型コロナウイルスの流行で一部を除き無観客で開催されるなど異例の大会となった。都は開催に合わせ、国際オリンピック委員会(IOC)の基準に基づいた競技会場を整備。だが、多くの施設で今後、年間収支の赤字計上が予想される。IOCの要求水準が過大との指摘も上がる中、…【全文を読む】
2021.12.24
コメント(0)
![]()
おお、カーニバル社のCFOって、バーンスタインさんとおっしゃるのですね。「そこ?」って感じですが、古いクラシックファンならつい反応してしまうお名前かと思いますよ。ちなみに、バーンスタインさんといえば・・・ウェストサイド・ストーリーの映画もリメイクされましたね。米カーニバル、オミクロン株のクルーズ需要への影響「一時的」 - 記事詳細|Infoseekニュース[20日ロイター]-米クルーズ船運航大手・カーニバルは20日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の影響で、予約が短期的に打撃を受けると警告した。ただ、来年下半期以降の需要は、オミクロン株による打撃が一時的にとどまる可能性を示唆している。カーニバルは2022年春にクルーズ船の運航を全面再…【全文を読む】ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー他/レナード・バーンスタイン[CD]【返品種別A】バーンスタイン:「ウェストサイドストーリー」よりシンフォニック・ダンス,バレエ「ファンシー・フリー」他 [CD]
2021.12.21
コメント(0)
こと「教職」については、「わいせつ」は一発退場で復帰の道を閉ざして良いと思っています。本人の厚生と再チャレンジの機会は与えるべきかも知れませんが、それが「教職」である必要はありません。「不適格」もいいところじゃないですか・・・まったく、「厳格化」なんてぬるいことやっている場合じゃないです。【独自】わいせつ教員復職を厳格化へ…免許再取得に更生証明提出、処分情報をデータベース化 - 記事詳細|Infoseekニュース5月に成立した新法「教員による児童生徒性暴力防止法」に基づき、文部科学省が策定した「基本指針案」の全容が明らかになった。子供へのわいせつ行為で教員免許を失効した元教員が免許を再取得しようとする場合、更生したことを証明する書類の提出を求める。失効者の40年分の処分情報をデータベース化するなど、教員とし…【全文を読む】
2021.12.19
コメント(0)
コロナやら、中国のジェノサイドやら、いろいろ起こり過ぎていて、近頃、忘れされて行っているような懸念のある「北方領土」問題。言いたいことは以前にここに書いたのと同じことですが・・・真面目に、共同経済活動を推し進めて欲しいと思っています。現状、「返還」に拘り続ける限り、ゼッタイにこの問題は進展しないので、当面の現実的な戦術として、そこに日本人が居るのが当たり前という、既成事実の積み上げを先行してやっていくべきだろうと思います。かつて日本の領土だった場所、敗戦の報いとは言え、そこで日本人が経済活動を行うことくらいは認めて欲しい・・・これなら、プーチン大統領だって交渉の余地ありと考えてくれるんじゃないですかね?
2021.12.18
コメント(0)
衆院定数の「10増10減」に、自民党所属議員から異論が続出しているそうです。そもそも「削減」はどこへいった・・・という話を横に置いたとしても、まずは1票の格差の是正は急務なのだから、自分の身かわいさに反対する姿は、(口では違う理由を言ってますが)非常にみっともないですよね。自民党議員の失業対策からどうしても抜け出すことができない・・・こんなんで削減はいつになったら進むのか?誰を応援すれば進むのか?自分の姿がどう見えているか、客観視することのできない議員が多すぎます。自民党に限らず、個人的に消極的支持を続けている公明党だってそうです。うちの地元の参議院の埼玉選挙区では、定数改正の恩恵で公明党候補者が通りやすくなったりもしているので、公明党もなかなか削減を強く推進できなくなっているのかと、勘ぐっております。
2021.12.16
コメント(0)
残念ながら日常の生活圏内に「王将」が無いのですが、応援したくなる取組です。ちょっと足を延ばすか、通勤で途中下車するとか、少しの手間で行けはするので、今度ちょい飲み兼ねて立ち寄ってみますかねぇ。日頃は、ついつい「日髙屋」系に行ってしまうことが多いのですが・・・王将が6万3千食を子ども食堂に無償提供 「お子様弁当」で子育て支援 - 記事詳細|Infoseekニュース王将フードサービスは14日、全国の子ども食堂に弁当約6万3千食を無償提供すると発表した。学校給食がない冬休みに合わせて子育て世帯を支援する。新型コロナウイルス禍を踏まえた社会貢献活動の一環で、8月に続いて実施する。提供するのは、店舗で販売している「お子様弁当」(270円)。ギョーザや唐揚げなどがセッ…【全文を読む】
2021.12.15
コメント(0)
これも決して大騒ぎするようなニュースではありませんよね。元々「ただの風邪」でも毎年国内だけでも何人もの人が亡くなっていますから。それよりも、気になるのは症状です。どこかのタイミングで寿命が尽きることに対しては覚悟ができても、苦しい症状に耐えることは難しいですからねぇ。できれば最後は苦しまずに安らかに・・・誰しもそう願っていると思います。英、オミクロン株で死者 世界で初確認か - 記事詳細|Infoseekニュース【ロンドン共同】英政府は13日、新型コロナウイルスの新変異株、オミクロン株に感染した患者が1人死亡したと発表した。英国でオミクロン株による死者が確認されたのは初めて。公式な確認は、世界でも初とみられる。死亡した患者の詳細は不明。英政府によると、オミクロン株への感染者数は13日時点で計4713人に上っ…【全文を読む】
2021.12.14
コメント(0)
個人的には中国という国の文化には好きなものがいっぱいありますし、身近に一緒にお仕事させていただいている中国籍の方(女性)のファンですけど、だからといって、こういう問題に目をつむることはできませんよね。さすがに、こういう調査結果が出てくると、このニュースがイギリスがしかけた「フェイク」とは思えません。中国との関係も大事にしたい公明党にとって不都合な真実かも知れませんが、「エビデンス」が出てしまったと受け止める必要があるかと思います。難しいかじ取りを迫るようですが、この問題には毅然と対応していただきたい。できないのなら、もう山口代表は退任で良いと思います。中国のウイグル人口抑制は「ジェノサイド」 英調査報告 - 記事詳細|Infoseekニュース【AFP=時事】中国による人権侵害の疑いを調査する英ロンドンの非政府組織「ウイグル法廷」は9日、中国が新疆ウイグル自治区(XinjiangUighurAutonomousRegion)でイスラム系少数民族ウイグルの人口増加を妨げ、ジェノサイド(集団殺害)を行ったと結論付ける報告書を公表した。弁護士や…【全文を読む】
2021.12.10
コメント(0)
アメリカが冬季の北京オリンピックを「外交的ボイコット」すると報道されました。世の中、日本も同じようにボイコットせよとの声が大きくなってきているようです。が、私個人は、それはやるべきでは無いと思っています。確かにアメリカと日本は同盟国という関係ではありますが、中国との物理的な距離という点でも、有事の際の国防の在り方も全く違いますよね。アメリカほどの軍事大国であれば、少々強行な態度を貫いても、中国に対する抑止力が十分に働くのかもしれませんが、日本が同じことをするのは少々危険だなと・・・下手を打てば、選手団が人質に取られるような事態にもなりかねないのでは?総理が出席を見合わせる・・・くらいにとどめて、ある程度は先方のメンツを立ててあげる程度の人員は送り出すべきと思います。そして・・・札幌へのオリンピック招致はマジでやめて欲しい。オリンピックで経済が回せるような豊かな国では無いですよ。日本は・・・お金持ちなアメリカと中国で交互に開催すれば良いと思います。
2021.12.07
コメント(0)
独禁法違反確定・・・とまではいかないところを落としどころにした調査結果のようですね。送料が一定でなく利用者がわかりにくいという苦情に応えた面もあるので、一概に楽天側ばかりを責められないとは思うところです。最近は、本体価格+送料で価格比較できる機能もついてきてますので、(とはいっても複数購入になると計算しての比較は必要になりますが)利用者側がもっと賢くなることも必要なんじゃないかなと思います。楽天の改善措置確認後に調査終了へ 公取委、独禁法違反疑い指摘 - 記事詳細|Infoseekニュース楽天(現楽天グループ)が通販サイト「楽天市場」で一定額以上の商品の送料無料化を進めようとしている問題で、公正取引委員会は6日、楽天が無料化に参加しない一部出店者に不利な対応を示唆するなど、独占禁止法に違反する疑いがあったとする調査結果を公表した。楽天が「出店者の意思を尊重し、独禁法に違反する行為を行…【全文を読む】
2021.12.07
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
