全12件 (12件中 1-12件目)
1

昨日の夕方、珍しく家にいた、長男に、「あの紙ヒコーキ、の、曲、 聴いたよ~。」なんて、声をかけたら・・・「あぁ、あの紙ヒコーキ くもり空わった・・・あれは、名曲だね。」なんて、言ってました。 長男が、中学生の頃・・・ 何だか、よく、分からないのですが、歌手のオーディション(?)の 様な・・・何やら、写真と歌を録音したテープを、どこかに送る、と、 言う事を、やったり、していたのでした。 中学の頃からのお友達と、ふたりで、ギターを持って、近所の公園に、 歌いに行ったり、していた様です。 いつもは、もっぱら、お友達の家で、練習していたのですが・・・ お友達は、ジャニーズ系のイケメンで・・・送る為に撮った、ふたり のくっ付いた、アップの写真なんか見ると・・・親ながら・・・ なんて、さわやかな写真、なのでしょうか~!(ひいき目?)なんて、 思ったものです。 まっ・・・ 現在、ふたりとも、立派(?)な、社会人として、頑張っいるのです が。 そんな頃のある日・・・ 長男が、家で、ギターなんか弾いたりしていたので・・・フニャ、フ ニャ言いながら(歌詞が、分からないので)、いっしょに、歌ってい たのですが・・・ だんだん、調子にのって来て・・・ マラカス振ったり、次男も加わり、大声で・・・歌いまくったのでし た~。 お二階のおばあさん、ごめんなさ~い。 そのうち・・・ 足もとに、トトが、来ていたのです・・・が・・・ いっしょに・・・ニャオォォ~、ニャオォォ~!・・・って、大きな 声で、歌っているじゃ、あ~りませんか~! 犬が、間の手入れたり、歌ったり、しゃべったり・・・って、お話、 よく、ありますでしょ~。 猫も、歌うのですねぇ~!・・・ビックリ! 一年間、ありがとうございました。 皆さ~ん、よいお年を、お迎え下さ~い。(ドンガバチョ風)
2009年12月31日

「あの紙ヒコーキくもり空わって」って、19(ジューク)と言う、デュオ(?) のミュージシャンの歌、なのですが・・・ それにまつわる、思い出を書こうと思ったのですが・・・ど~しても、どんな 曲で、どんな歌詞か・・・思い出せなかったのです~。(笑っちゃいますが。) そこで、ネット検索して、聴いてみたのですが・・・ おおお~!泣けちゃいました~!(そうそう、こんなサビだったよ、ねぇ~。) 私は、余り、歌詞って、ちゃんと聴く方じゃ、ないのですが・・・この度、きち んと、聴いてみると・・・何とも、ちょっと・・・感動しちゃいました。 歌詞も、紹介しちゃおうかなぁ・・・長いけど。 あの紙ヒコーキくもり空わって 19 “元気ですか?” 君は今も 哀しい笑顔してるの? “大丈夫さ? 裏切られる 事はもう 慣れてるから・・・ “今では空が 笑わないから ボクは 笑いかたを 忘れてしまったよ” キミはつぶやき そして 笑う・・・ “さあ 顔上げて?” 夢を描いた テストの裏 紙ヒコーキ作って 明日になげるよ いつか このくもり空わって 虹を架けるはずだよ? みんなを つれてくよ ほら いっしょに キミと見てた 空をまだ覚えてる? “メーヴェ”とつけた 紙ヒコーキ 2人で よく 飛ばしたね? その笑顔 変えたいよ 何も無い ボクだけど 似顔絵描くよ? ホント似てなくて おもわずボクら みんな笑った 風が ボクらを包んで そっと背中をおして 空も笑って ボクら みんな 笑顔になって それぞれの 夢 持って この風に 乗ってくよ 両手 広げて 夢を描いた テストの裏 紙ヒコーキ作って 明日になげるよ いつか このくもり空わって 虹を架けるはずだよ みんなをつれてくよ 歌を聴いて、泣けちゃったので、歌詞を、検索してみたのね・・・ これ・・・はじめの方、?マークが、多くないですか~? いつも、何かに・・・自分にも、他人にも・・・どこか、ハテナ?な、気持ちが、 付いてまわる・・・そんな、感じでしょうか~? でも、ね・・・最後のサビの部分・・・“?”ないでしょ~。 そこに、決意と言うか・・・そんなものを感じて・・・うっ、うっ。 おまけに・・・みんなをつれてく、って~。・・・うっ。 すっかり、おばさんは、感情性失禁状態に、なって、仕舞ったのでした~。 と、言う事で、思い出については、また明日~!
2009年12月30日

数日前・・・ベランダに、お洗濯を干していると・・・ チュン、チュン!・・・って、何だか、呼ばれている感じ~。 あれ~。 スズメが電線で、こっちを見ているじゃ、あ~りませんか~! 以前、巣を作っていた穴の中にも、もう一羽・・・ 寒くなって来ると、声を、かけて、来るのかなぁ~? 食べ物・・・とか~? でも・・・次の日には、いつも通り、穴には、誰もいませんでした けれど~。 あっ、そうそう・・・アントニオ猪木が、9年前から、年末の炊き 出しを、毎年、やっているんですって・・・ 朝のニュースで見て・・・ イノキッ!ボンバイエ~! イノキッ!ボンバイエ~!
2009年12月29日

つい最近、タイツっぽい、ハイソックスを、数足、買ったのですよ~。 その一足が・・・ 何だか、縦には、伸びるのですが・・・横に、伸びない! こう言うタイプの、ソックスなのかなぁ~、なんて、タグなんかを見ても、 何にも、書いてありません。 ふくらはぎの、中央位までしか、上がりません。 これって・・・凄い、ストレッチ効果・・・なの~? そうそう・・・同じ物を、もう一足、買っていたので、そちらを履いてみ ると~。 あらら・・・伸びる、伸びる~! な~んだ・・・不良品でした。 仕方ないので、取り替えに、出かけましたが、同じ商品が無くなっていて、 払い戻して、もらいました。 でも、ソックスは欲しかったので・・・別の物を、買って、帰ったのです が・・・ 何だよ~!ちょっとだけど・・・値が上がっちまった~!
2009年12月28日

いえ、ね・・・ ちょっと、描いていたら・・・あら? これ、漫画の、一コマみたいじゃ、ないですか~? アハハ・・・短歌については、「ヘタクソ~!」の、声が、 飛びそうですが・・・ 今日は、いいお天気です。 少しは、大掃除でも、しなくちゃ、ねぇ~。 (少しは・・・って、オイオイ!)
2009年12月27日

ベランダから・・・東の風景は、ちょくちょく、ブログにも、 載せさせて、頂きましたが・・・ 以前、住んでいた所は、夕焼けが、結構、きれいに、見えた のですが・・・今の所は・・・ ベランダから見る、西の空は・・・何だか、建物がいっぱい! 夕焼けが、見難いのですよ~。 ちょっと、残念・・・ 反面、朝日は、見やすいかも、ねぇ~。
2009年12月26日

クリスマス・イヴなので・・・久々に、女の子を、描いてみました~! すっかり、“萌え~”の世界から、遠ざかって仕舞ってますが・・・ そうそう・・・おなじみの、師匠と崇める、希路さんのHPの、紹介を させて、下さいねぇ~。 http://www2.plala.or.jp/kiro_hinokata/ TOPの絵は、お休みしていますが、中味は、充実していますから、お 楽しみ下さ~い! 関係ないのですが・・・ 子ども手当に、所得制限をつけないのって、いいと思うのですよ~。 所得によって、制限をつけたなら、それはやっぱり、各家庭なり、各 個人なりの責任のおいて、子育てをする事になって仕舞って、国全体 で、子供を育てて行こうと言う、志に、反するじゃ、ないですか~。 (海外では、制限を設けないのが、当たり前のようです。) 私、ね・・・永い目で見て・・・福祉国家に変わっていく日本を、夢 見ているのですよ~。 『サンタさん、お願~い!』・・・って、サンタは、神様じゃ、なか とよ~!
2009年12月24日

めっきり、寒くなりましたねぇ~。 霜が降りたらしく、雑草が、ビロビロになって、枯れていました。 ちょっ前の、話ですが・・・ やっと、カメ太郎を、家の中に、入れてやりました。 たまに、洗面所で、お風呂に入れてやるだけで、普段は、コタツで、 ジ~ッと、しています。 家に入れて、暫くの間は、いろんな所を探索して・・・ガタガタ、ゴ トゴト・・・うるさかったです~。 お風呂場にまで、入っちゃうんですよ~。 20センチ近く、段差があるのに・・・ そんなこんなで、カメ太郎と、ばったり、対面しちゃったトトは、 フー!・・・なんて、怒っていたそうです。(旦那談) 一日にして、トトが、ボロくなって仕舞った・・・と。 顔が、変な顔になって仕舞った・・・と。 皆で、うわさしたのでした。 カメへの、ストレスです~!(多分・・・) でも、次の、次の日くらいには、元に戻っていたので・・・まっ、 いいか~!
2009年12月20日

いえ、ねぇ・・・ 最近、通っている、アルバイト先で会う、若い女の子の、お話です。 若い娘ふたりと、ペットの話をしていたのですが・・・ 「○○さんは、何か、飼ってないの~?」と、言う問いに・・・ 「食費が結構、かかるから、余裕がない。」と、言う、内容の答え。 えええ~?・・・食費? ハテナ?・・・の、私。 「○○の家、結構、かかるんだ~。」なんて、言っているお友達。 よくよく話を聞いてみると・・・○○さんは、大食いなのでした。 そして、お姉さんも、大食いなのでした。 そして、お母さんも、大食いだったのです! そして・・・興味津々の、お父さんは・・・普通でした。 ビックリしました~! ギャル曽根とか・・・TVには、そういう人が、でてきますが・・・ 実際に、お会いできるとは~。 でも、全然、太ってませんよ~! ちょっと、羨ましい、かも~?! でも、食費に響くのは・・・困ります~。 おそばを頼んでも、3人で、8人前、なんですって・・・
2009年12月13日

高校の頃・・・クラブ活動が、二種類ありました。 ひとつは、放課後に活動する、一般的な、部活動で、もうひとつは、 授業としての、クラブ活動だったのです。(授業クラブと、呼ばれて いました。) ちょっとしたはずみで、ソフトボール部に入ってしまった私は、その 友達付き合いの、ノリのままに、授業クラブを、柔道部に、入ったの でした。 それも、二年間も・・・ 何故か、柔道部とソフトボール部は、仲が良かったのです。と言うか、 ソフトボール部は、弱小クラブだったので、時に、面倒をみて貰って いた風な、気もしていました。 そして、二年生のある日・・・いつもの様に、ひとりひとり、先生と、 乱取りをしていると・・・ 私の前の順番の友達が、寝技をかけられそうになっていて・・・ジタバ タしたところ、すべって、先生の頭を、ペタッ、っと、叩く様なかたち に、なってしまったのです。 その姿が、何ともおかしくて・・・見ていた私達も、笑ったのでした。 その友達は、サービス精神から、もう何度か、先生の頭を、ペタペタし たのだと、思います。 見ると、柔道部の面々も、笑っていました。 しかし・・・先生は、真顔でした。 そして、私の番でしょ~。 コテンコテンに投げられました~! そして、授業の終わりに・・・先生は、おっしゃいました。 「こんな、恥ずかしい思いをしたのは、始めてだ。もう、お前達とは、 柔道はできない。」と・・・(かいつまんで言うと。) その後、私達は、相談して・・・職員室に、謝りの言ったのでした。 先生は・・・ 頭ペタペタの状況が、何だか、婦女暴行のワンシーンの様な・・・何と も、いたたまれない気持ちになったのだそうです。 私達は、硬派な連中で、そんな事、夢にも思っていなかったのですが。 そうですよ、ねぇ・・・ 柔道部は、楽しかったですよ~。 寒稽古なんかにも出たりして・・・ でも、その件だけは、今でも、申し訳ないと、思っているのですよ~。
2009年12月11日

いえ、ねぇ~。 これも、ちょっと前の、話なんですけれど・・・ アルバイトで、朝、電車で出かける事が、あるのですよ~。 ラッシュ時の、最後の辺り・・・って、時間帯でしょうか・・・? つり革に、ぶら下がっていると・・・隣りの、男子高校生の会話が、耳に、 入って来たのです。 それが・・・フィギュアスケートの話題、だったのです。 何となく、男子高校生と、フィギュアが、繋がらなくって・・・ 思わず、ふたりのお顔を、コッソリ、盗み見て、仕舞いました。 (今どきの、イケメン風、高校生・・・でした。) 私も、その大会を、TVで、観ていたので・・・そうだよねぇ~、とか、 うんうん、とか、心の中で、会話に参加したのでした。 ひとりの子は、「中野ゆかりも、いいんだよねぇ~。」なんて、言って ましたよ~。 最近、浅田真央も、調子がよくない様ですが・・・ミキティーもそうでし たが、これくらいの歳頃って、体調とか、精神状態とか、変化が激しくっ て、いろいろと、難しい時期なのかも、知れませんよ、ねぇ~。 真央ちゃんも、無理しないで、いい時期を待った方が、いいんじゃ、ない かなぁ・・・なんて、思う、今日この頃です。 悔しいけれど・・・キム・ヨナの007・・・惚れちゃいます~!
2009年12月05日

ご無沙汰してま~す。 もう、何週間も、前の話、なのですが・・・ お向かいは、4階建てのビルなのですが、持ち主のご家庭の、稼業の 事務所と、賃貸マンションに、なっている様なのです。 うちのまん前のお部屋は、いつも、カーテンが閉まっていて・・・ 夜は、妙なオレンジ色の光が透けているのです。 何で、オレンジ色なんだろう?・・・なんて、いつも、夜に、お洗濯 を干しながら、思っていたのでした。 そして、ある日の朝・・・カーテンは取り外されて、室内は、もぬけ のからに。 え~!引越しじゃ~ん!なんて、驚いていると・・・ 丸顔のおじさんが、ベランダを、覗いて、確認していました。 始めて、目が合いましたが・・・「はじめまして~。」と、思いつつ、 「お元気で~。」って、感じでしょうか。 あの・・・怪しい・・・オレンジ色のカーテンが、懐かしいかも・・・ 今は、薄いブルーのカーテンですよ~。 またも・・・どんな方が住んでいらっしゃるかは、知りませ~ん。
2009年12月04日
全12件 (12件中 1-12件目)
1