全28件 (28件中 1-28件目)
1

手術が無事に終わって、福が帰ってきました~よく頑張ったね フク~~つかれましたぁ~ posted by (C)緋佳今日はなあんにも食べてないし、ほんと疲れたよ~オカーサン、一休みしたら、何か美味しいものちょうだいね先ほど、夜10時に、いつもの半分くらい食べてまた寝ています福の心臓から出てきたフィラリアです・・・ posted by (C)緋佳取れなかったのが一匹だけ まだ体の中に残っているそうですでも一匹だけですので、あとは通常どおりに予防薬を飲ませることで新たなフィラリアが寄生しないようにしてゆけばそうすれば残った一匹はいずれ寿命をむかえて亡くなりますので砒素の注射や、虫を弱らせる投薬も、しなくて済むことになりましたあとは栄養のあるものをたくさん食べて福の体力が回復するのを待つだけです応援してくださった皆さま本当にありがとうございましたまた、動物病院の院長先生をはじめ施術してくださった先生の皆さまにも本当にお世話になりました多くの方々のお力とお気持ちが集まってひとつの命を救うことができたのだと・・感謝と感激の気持ちでいっぱいですほんとに皆さま、ありがとうございました応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月31日
コメント(30)

本日31日(土)は、福が手術を受けます首の頚静脈を切開して、鉗子を心臓まで挿入しフィラリア虫を取り出す手術です貧血も進んで弱っている体に麻酔をかけるのですから 成功率は約7割とのことでも、やらないわけにはいきません手術の内容はこちらを参考にしてみてください急性フィラリア症に対する頚静脈フィラリア釣り出し術昨日の夜の9時以降は絶食です午前中に病院へ連れて行き、午後に手術となります福が元気に帰ってきますように・・皆さま、福を応援していてくださいねそうそう、首輪じゃなくて胴輪にしなくっちゃ~応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月31日
コメント(22)

夜になって冷えてきましたね~皆さん 風邪をひかないようにね*************宮城県のニューースです飼い主サマ待ってます 無許可飼育の犬 県が28匹譲渡10月30日6時14分配信 河北新報知事の成犬飼育許可が必要な住宅地で、飼育制限を超す成犬39匹を無許可で飼い、化製場法違反の罪で今月起訴された宮城県亘理町の無職の女の被告(59)が犬の所有権を放棄した。犬を保護している県は新たな飼い主を募集している。( 中略 )県は、ペットとして最後まで責任を持って飼育できる人に譲る考え。住環境や家族全員の同意があるかどうかなどを聞き取り、引き渡し先を決める。譲り受け希望者は最寄りの保健所か保健所支所、動物愛護センターに連絡する。******************さて、11月1日は犬の日ですね。犬の日に放送されるイヌに関するNHKの番組です「イヌは友だち・世界のペット犬事情」「地球アゴラ」、11月1日、犬の日は"イヌは友だち・世界のペット事情"をテーマに、犬と共にアメリカ、ドイツ、イギリス、タイに住むアゴラー4人をスタジオに迎え、世界各国のペット犬事情を紹介。ドイツが取り組む動物の孤児院"ティアハイム"や、アメリカで飼い主から虐待を受けているペットの保護団体"アニマル・レスキューチーム"の活動などをレポートする。また、イギリスからは犬の飼い主になるまでのプロセスをピックアップ。タイからは、野良犬も大切にする国民性と行政の取り組みについて紹介する。[ NHK BS-1 地球アゴラ -イヌは友だち・世界のペット事情- ]◆ 放送日時: 2009年11月1日(日) 10時10分~10時59分◆ 司会者: 川平慈英、住吉美紀応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月30日
コメント(0)

まずは冒頭に「遺失物法」の一部をどうぞさあ、どうぞ~~(定義)第二条 この法律において「物件」とは、遺失物及び埋蔵物並びに準遺失物(誤って占有した他人の物、他人の置き去った物及び逸走した家畜をいう。次条において同じ。)をいう。(以下略) (準遺失物に関する民法の規定の準用)第三条 準遺失物については、民法(明治二十九年法律第八十九号)第二百四十条(注1)の規定を準用する。この場合において、同条中「これを拾得した」とあるのは、「同法第二条第二項に規定する拾得をした」と読み替えるものとする。 第一節 拾得者の義務第四条 拾得者は、速やかに、拾得をした物件を遺失者に返還し、又は警察署長に提出しなければならない。ただし、法令の規定によりその所持が禁止されている物に該当する物件及び犯罪の犯人が占有していたと認められる物件は、速やかに、これを警察署長に提出しなければならない。2 施設において物件(埋蔵物を除く。第三節において同じ。)の拾得をした拾得者(当該施設の施設占有者を除く。)は、前項の規定にかかわらず、速やかに、当該物件を当該施設の施設占有者に交付しなければならない。3 前二項の規定は、動物の愛護及び管理に関する法律(昭和四十八年法律第百五号)第三十五条第二項(注2)に規定する犬又はねこに該当する物件について同項の規定による引取りの求めを行った拾得者については、適用しない。注1 民法第240条 遺失物は、遺失物法の定めるところに従い公告をした後3箇月以内にその所有者が判明しないときは、拾得者が所有権を取得する 注2 動物愛護法第35条第2項 都道府県(又は保健所を設置する市)は、所有者のわからない犬猫の引取りを拾得者から求められた場合は、その犬猫を引き取らなければならない____________________________________え~~っと、簡単に言ってみましょうね逸走の家畜であるところの迷子になった犬や猫は準遺失物です。犬猫を保護したときは、その犬猫の飼い主や警察に届け出なければなりません。準遺失物である犬猫の所有権は、3ヶ月経って飼い主が分からないときは保護した人に移ります。保護した人が保健所等に引取りを求めるときは、警察に届けなくてもよいです。って、ことのようですね・・でも、これで終わってしまっては、分かったようで、分かってないようでですねここでとっても大事なことは準遺失物の「逸走の家畜」とは飼い主がいることが前提となっているということですそこで、その保護した犬が、飼い主のいる迷い犬なのか、飼い主のいない犬なのか、によって遺失物法が適用されるかどうか、違ってくることになります遺失物法の改正で、犬・猫などのすべてが、適用外になった、ということではないのです迷い犬や迷い猫については、準遺失物扱いとなる「逸走の家畜」として警察に届けることになりますが飼い主のいない野良犬や野良猫は、遺失物法の適用外になるということなのですさて、どこで飼い主がいるかどうかを判断することになるでしょうね鑑札や迷子札が付いていれば、明らかに飼い主がいることが分かりますので警察で預かって飼い主さんを探してくれることになります鑑札も迷子札などがなければ、遺失物法の適用外となり、警察では扱わずに犬は保健所やセンターで引き取ってもらうことになります首輪がついていてもお洋服を着ていても、警察では取り扱いませんただし、保護した人が保健所に引取りを求めるという方法を選ばずに3ヵ月間責任を持って保管・飼養するという書類を警察に提出するとその犬は保健所、センターに行かずに、準遺失物と同様に扱われることになりますその場合、基本的にその3ヶ月間は新しい飼い主さんに譲渡することは出来ません3ヶ月間の期間が過ぎれば拾った人のものとなりますので、自分で飼う事も新しい飼い主さんに譲ることも、保健所やセンターへ引取ってもらうこともできます≪余談ですが≫早くに新しい飼い主さんを探したいときは、いったん保健所へ引き渡し保健所での公示期間が過ぎた後に保健所から引き取るという形をとればすぐに新しい飼い主さんへ譲渡することが可能頭の整理はできたかしら●明らかに飼い主がいる(鑑札や迷子札)⇒遺失物法にて警察で扱う●飼い主がいるかどうか分からない(鑑札や迷子札なし)⇒警察では扱わない*拾った人が保健所へ引き取りを求める*拾った人が警察に届けて保護飼育すると3ヵ月後に拾った人のものとなる今回はここまでとしますが次回は、私と警察とのやりとりなどを紹介しようと思います(つづく・・・)警察では遺棄は犯罪と言いながら遺棄された犬かどうかの捜査は全くしないんですねぇ鑑札や迷子札が付いていない犬は、遺棄されたのかもしれないのですからそれは遺失物法適用ではなく動物愛護法を適用して保護、捜査、飼い主探しをしてくれると良いな、と思ったりするのですが。。応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月30日
コメント(2)

「迷子犬の保管3ヵ月について」続きを書く前にちょっと息抜きをさせてくださいね~~*****************宝くじ、一文字違いで当たりませんでした~~~、、でも一文字違いって、かなり惜しかったと思いませんか?クジ運が悪い私にしてみれば、運がついてきたと言ってもイイくらいかも・・なんて思っていた昨日のこと福のこともあるし、お参りをしようと思って出先の帰りに「動物霊園」に立ち寄ったんです4歳になるときに我家にきて9歳で事故で亡くなった子が眠っています私をとことん愛してくれた子でしたがその愛に私は十分に応えていただろうか、とときどき思い出しては胸が痛む子ですそこの掲示板には、里親募集のポスターが何枚も貼られていてそれを見ていたら、霊園の方が「ゲージに要らないのがあるけど持っていきませんか」倉庫の整理をしていたら出てきたんだけど、って。「もし、良かったら、ドッグフード、キャットフードも持っていきませんか」何かと思ったら、お供えものを毎日夕方に片付けるんだけど捨てるのはもったいないから、、、、というお話他人様のご愛犬、ご愛猫へのお気持ちがこもったものをいただくのはいかがなものかと思いましたがむしろ、ありがたく頂戴することで皆さまの気持ちが福の頑張る力となるよう気がしましたたくさんのお供えもの、ありがとうございましたということで、ちょっと良いことがありましたさて、今日のエステルですいつものようにボール遊びちょっと気になる posted by (C)緋佳横のほうを気にしながらトコトコトコトコ視線の先には「福」くんがいます遊ばないの? posted by (C)緋佳やっぱり気になる「福」の存在どうしても視線がそっちに行っちゃうのよねぇ~微妙な関係 posted by (C)緋佳エステルもコーギーたちも「福」にはほとんど無関心へえ、お客さんですね どうぞごゆっくり~~って感じ・・福も静かにみんなを見てるだけ~~ちわ~~元気? posted by (C)緋佳たまに挨拶エステル「病気だってぇ~?だから遊べないんだ~」福「ウルセエヤイ、オイラに同情はいらねえよ」エステル「元気になるとイイね」福「う、うん、、、がんばるよ」ニコニコ笑顔 posted by (C)緋佳普通に静かにしているときは息も苦しそうではありません散歩はトイレ程度ですが、歩くとゼイゼイと苦しそうにします遊びはナシ 体力をつけるために一日3食にしていますいつも飢餓感があるガツガツした様子が少し和らいできて食事のときの「マテ」が待てるようになってきましたワンワンと吠えることは、ほとんどありません「クンクン、クンクン」としょっちゅう甘えていた声も減ってきました最初のうちは常に人を追って落ちつかなかったのですがノンビリと寛いでおとなしく寝ていることが多くなってきました応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月29日
コメント(4)

拾った犬に去勢、避妊手術を受けさせたい場合●拾ってから3ヵ月経たないとダメ●1ヵ月経つとOKがでる警察もあるらしいそれに、私の場合は●殺処分される日数が過ぎているのでOK管轄の警察によって、判断が違ってくるようですので皆様が迷子犬を保護なさって新しい飼い主さん探しをするためやご自分で飼うために去勢、避妊手術をするときは必ず管轄の警察へ確認をとられることをお勧めいたしますさて、平成19年12月10日より改正された遺失物法が施行されましたよねそれで、犬猫は対象外となったんじゃあなかったの~~あれぇ~~じゃあ、警察で言っているその3ヵ月ってどういう意味どうして警察が迷子犬を遺失物として扱うの~~って思った方がいるのじゃないか、と思うのですが皆様いかがですかさてさて、、、では、久しぶりに緋佳先生の講義の時間ですよ まず、遺失物法で改正された点を挙げてみますね●保管期間が3ヵ月になりました警察に届けられた拾得物は、すべて一律に6ヵ月間保管されていましたが改正されてから保管期間が6ヵ月から3ヵ月になりましたまた、大量に届けられる傘や衣類などの廉価な物件については2週間の保管後に売却するなどの処分ができることになりました●個人情報や犯罪に関係する拾得物は所有権が移りません携帯電話やカード類などの個人情報が入った拾得物や拳銃や麻薬など犯罪にかかわるものは保管期間の3ヵ月が過ぎても拾った人に所有権が移ることはありません●インターネットで拾得物の情報が公表されます各都道府県内における拾得物の情報がインターネットで公表され落とし主が遺失物を探しやすくなりました●特例施設占有者制度が新設されました特例施設占有者というのは、電車、バス、などの公共の交通機関や公共の施設などを言うのですが、こういう施設内では落し物が多いため拾得物を施設で保管することができるようになりましたそして、いよいよ本題です●動物愛護法による引取りの対象となる犬や猫は遺失物法の対象外となりますさてさて動物愛護法による引取りの対象となる犬や猫という言葉を考えてみる必要がありそうですねぇ~~と、ここまで書いて、続きは明日ねここ数日、多忙な上に心配事が重なり少し体調がすぐれませんので今日はここまでとさせていただきまーーーす応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月28日
コメント(8)

雨風の強い一日となっていますしかも寒いですね~~ ブルブルブル福は31日(土曜日)に手術を受けることとなりました電話で福の様子を伝えて院長先生と日程調整しましたそれまでに失神したり吐いたりすることがあったらすぐに連れてきてくださいとのことでしたそれから今日の便に条虫が出てきました木曜日にお薬をもらいに行くのでそのときに駆虫薬ももらって来ようと思います31日は手術ですので、当然麻酔をかけることになります何度も麻酔をかけることになるよりも、出来ることなら私の希望として同時に去勢手術も施してほしいと思いましたいずれ新しい飼い主さんを探すこととなるときに手術が終わった状態での譲渡としたいからです保護してから3ヵ月は手術は不可であるとのことを聞いてましたので警察に去勢手術に関しての相談をしました____________ひか:9月25日に○○様より届けの出ている保護犬のことですが私のほうでお預かりをすることになりましてお電話差し上げております。警察:えーっと、○○様保護の柴犬ですね。ひか:はい、そうです。私のほうで里親探しも進めていきたいと思っているのですが実はフィアリアの手術を受けさせますことになりましてその際に同時に去勢手術も行いたいのですが拾得してから3ヵ月経っていませんが問題はないでしょうか。警察:はい、特に問題はありません。犬が保健所のほうに行った場合はすでに殺処分となっています。今までお世話してくださったことで命がながらえたわけですので殺処分の日がすでに過ぎていることを鑑みますとなんら問題はないですそうしますと、保護主の○○様からそちらに犬の居場所が移ったということでしょうか?ひか:はい、○○様が犬の保護を続けられないとのことで私が犬を引き取ってお世話をしています警察:それでは、拾得関係の書類の書き直しをさせていただきたいと思います。新しい書類をお送りしますので、○○様がお持ちの書類と一緒に返信用の封筒でこちら宛てに送付をお願いいたします。○○様へは、こちら警察のほうから、連絡をいれておきます。なにかありましたらいつでもご相談ください。______________________保護した犬に関する警察の対応って、まちまちなんでしょうか・・?動物病院のほうでも同時の手術OKをいただきました福 頑張れ~~~興奮してはしゃぎ過ぎることのないようしばらくは玄関が福専用の空間となりそうですが、、、我家の玄関は3月からツバメご夫婦にお貸しするのが毎年の約束ツバメが帰ってくるまでに福に新しい飼い主さんが決まりますように~~・・ちょっと無理な予感・・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月26日
コメント(12)

昨日は小江戸動物ふれ愛まつりのお手伝いに行ってきました埼玉県川越市の保健所と狂犬病予防協会が主催する動物愛護関係のフェスティバルです雨降りとなって気温は11月中旬の寒さ数日前より胃痛腹痛に悩まされ体調不全の私でしたがなんとか最後まで頑張ってきました担当は「動物クイズ」でしたあいにくのお天気でしたので、人出が少なく製薬会社のブースで余ったドッグフードとキャットフードの試供品をたっくさんいただいちゃいました~_______________________先週金曜日の夜は、胃痛腹痛を薬でごまかしながらミュージカルCHICAGOを観てきました福のことで動物病院を行ったり来たりした日でしたが前から二番目の席で観る迫力あるダンスと肉体美と歌声に酔いました~_________________________土曜日はかっぽう好日にてとぉっても大事な会食がありましたなんの会食かはヒ・ミ・ツ胃痛腹痛を抑える薬を飲んで臨みましたのでお料理は十分に堪能することができましたビールで乾杯したあとは昼間から焼酎で良い気分_______________________応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月25日
コメント(2)

福は見た目よりもかなり重篤であることが分かりました先日の診療のときは院長先生がお留守だったのですが23日の診察で院長先生と相談して出した結論です福はフィラリアを心臓から取り出す手術を受けることとなりました23日(金)に心臓の写真を撮ったりさらに詳しい検査を行った結果初期には肺動脈に寄生するフィラリアが心臓内部にも多く寄生していることが判明福にはベナケバ・シンドロームの危険があるとのことご参考には、こちらの日記をお読みください「あなたは家族だった」投薬で症状の改善を待つ余裕のない状態とのことで手術の危険も大きいのですが治療には急を要します首の静脈から器具を入れてフィラリアを摘出します月曜日に手術日を決めてきます手術しても実際にはフィラリア感染が治ったわけではなく急性的な危険状態を 回避をしたにすぎません長期的にフィラリア感染の治療が必要になります しばらくの間は福の新しい飼い主さん募集はお休みとさせていただくことにしました私のほうで十分に静養させて心身ともに健康な状態へ導きそのあとでの譲渡としたいと考えておりますこんな状態になるまで福をほっておいた飼い主さん治療が困難と分かって棄てたのでしょうか・・≪ちょっと追記≫詳しい検査のために半日病院に預けたのですが引き取りに行ったときに院長先生が、とっても大人しくて性格の良い子ですねぇ~、って福も院長先生を気に入ったらしくて先生の後を追っていました応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月24日
コメント(12)

福がニコニコしながらやってきましたぁ~福ちゃん、おかえりなさーーい引き取りに行かずに連れてきてもらいました嬉しいなぁ~ posted by (C)緋佳ほんと、たいへんだなぁ~って感じつつも、福が来ることが楽しみとなってた私でした犬小屋を組み立て中です昼間は日当たりの良い此処で過ごしてもらいますこんちは~よろしくぅ~ posted by (C)緋佳こんにちは~あれ?こいつ返事しないぞ?私って、いっつも、そうなんですが病気の猫を拾ったり、子猫を保護したり、そのたびにもーやだ、こんなたいへんなこと、、、、って思いながらそれが幸せな気持ちに変わっていく今回も福がうちに来てくれたことが嬉しいです福の病気を治してあげること福に安らぎを感じてもらうこと福に飼い主さんを探してあげることそれが、私の喜びになります我が家には犬と猫がゴチャゴチャに同居しているんですがそこに福をいきなり参加させることはできません徐々に仲良くなっていってもらいますとりあえずは、昼間は外で夜は玄関で寝てもらうことにしました出たいんですけど~ posted by (C)緋佳こんなのに囲まれちゃったよ~サークルは初めての経験かな?な、なに? posted by (C)緋佳なに見てるの? それより、ほら、自分の顔、写ってるよねえ、ここで寝るの? posted by (C)緋佳福の食事中に「もう安心だよ 大丈夫ゆっくりお食べ~」って話しかけながら 背中や首筋をずーっとなでてましたが全く唸ることもなく 尻尾をフリフリしていました~食べている最中に食器を触ってみても指を突っ込んでみても怒りません良い子だなぁ~~犬4頭プラス1頭となりました、猫は今、4匹プラス1匹ですプラスっていうのは保護している子って意味ですみんなに十分なケアが出来ますようにヘソクリもない私ですので、できますことなら、宝くじ、少しでも良いですので、当たりますよ~に~・・・福は体調を整えてから新しい飼い主さん探しを始めたいと思いますが福の事情をご承知の上で、飼い主さんになって下さる方がいらっしゃいましたら、福に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします私のほうで心身ともに健康な状態へ導きそのあとでの譲渡としたいと考えております応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月22日
コメント(14)

男前だよ posted by (C)緋佳福の新しい飼い主さん探しについてですが福は先日の健康診断で治療が必要な状態と分かりしばらくは我家にて静養させたいと思っています金曜日(明後日)に動物病院へ再診に行ってまいりますので今後の治療方針など決まりましたら、またご報告いたします体調を整えてから新しい飼い主さん探しを始めたいと思いますが福の事情をご承知の上で、飼い主さんになって下さる方がいらっしゃいましたら、福に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします私のほうで心身ともに健康な状態へ導きそのあとでの譲渡としたいと考えております何か持ってる? posted by (C)緋佳体重 9.2キロ 骨が浮き上がってる状態年齢 3~5歳 若い成犬、男の子ですやっぱり~オヤツ持ってる? posted by (C)緋佳とっても元気で食欲満点、なんですが・・・人懐っこくて私のホッペにブチュってしてくれるのですが・・・ワーイ、オヤツだよ~ posted by (C)緋佳フィラリアに感染してまして肝臓が悪いのですミクロフィラリアはいませんが親フィラリアが寄生している状態です貧血もそうとう進んでいます尿には破壊された血液が大量に混ざっていましたうん、美味しい! posted by (C)緋佳検便のほうは異常ありませんワクチン接種済みです肝臓に関しても尿に関しても金曜日の再診でどの程度薬が効いたかを確認し今後の治療方針も考えてゆきたいと思いますオヤツまたちょうだいね posted by (C)緋佳福は明日(あっもう今日です)から我家で暮らすことになりましたよろしくお願いいたしますさてさて、どうなることやら~~応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村今まで常時日記の最後にリンクしてありましたバナー等はホーム(トップページ)のサイド自由欄に移動いたしましたご了承くださいませ
2009年10月21日
コメント(6)

本日三回目の記事アップになりますがぴぃ1122さまよりの緊急のお願いを転載させていただきます***************(以下転載です)17日の記事SOSが入りました。飼い主がご高齢で認知があるらしくこのたび施設への入所が決定したそうです。その方が飼われている動物は犬1匹猫4匹です。この子達は殺処分される予定です。どの子も残りの人生の方が少ないであろう年齢です。あと数年でいいんです。どうか最期まで看てやって頂けませんか?人の胸で逝かせてあげてください。 猫達はワクチンはしていません。未去勢の子の手術代はこちらが負担します。犬に関してはワクチン・狂犬病・フィラリアはしているそうです。画像の持ち出し構いませんので宣伝お願い致します。(転載はここまでです↑)18日の記事20日の記事***************福に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村今まで常時日記の最後にリンクしてありましたバナー等はホーム(トップページ)のサイド自由欄に移動いたしましたご了承くださいませ
2009年10月20日
コメント(2)

愚痴日記は、早く過去のものにしたいので続けて記事をアップしま~す言いたことを言ったら、もうサッパリです気分転換、気分転換「福(ふく)」です 幸福の福ね18日に保護主さまがお留守だったので我家に来ていましたボク、いくつだと思う? posted by (C)緋佳3~5歳 若い成犬ってところです体重は 9,2キロ 見た目はとっても痩せていますちょうだーい posted by (C)緋佳娘にオヤツをおねだりしているところですお腹をすかせていた期間が長かったのか食べることに関しては際限がありませんでも、それって、エステルなんかも同じなんだけどネおすわり出来るよ posted by (C)緋佳お利巧さんですね~~迷子札も付けてもらったよ posted by (C)緋佳また迷子になったりしませんように・・・黄色い部分に連絡先が書いてあります迷子札はコチラのものですそれからね、同じような迷子札の作り方を見つけました犬の命を守る「鑑札」を首輪につける方法kermit the frogさまのブログですご参考になさってみてくださいね~福の健康状態について血液検査の結果等また後ほど詳しくアップしたいと思います福に関するお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村今まで常時日記の最後にリンクしてありましたバナー等はホーム(トップページ)のサイド自由欄に移動いたしましたご了承くださいませ
2009年10月20日
コメント(6)

昨日は、保護主さんの仰りたいことをじっくりとお聞きするだけお聞きして私は出来るだけ穏やかに対応できたと思うので、自分を誉めたいと思います興奮なさっている方に対して、こちらも興奮してしまうと喧嘩になりますもんねでも、私だって言いたいことはあります今日も私の愚痴にお付き合いくださいませひょっとしたらこの記事を保護主さんがお読みになるかもしれません私の言いたいことを理解してくださいとまでは申しませんが私の思いも少しはお伝えしたいと思います_________________昨日の言葉は、可能な限り力になろうと努力した私に対する言葉でしょうか昨日の記事ではかいつまんで要点を書きましたが保護主さまがまくしたる言葉は私をとても驚かせるものでした私は保護主さまを困らせようなんて思ったことはありません私の何がいけなかったのかさらに私に何を求めたかったのか昨日からそれが頭の中をグルグルと巡ってまだ気持ちの動揺が収まらず食欲もわかない状態です私が保護主さまのお気持ちや悩みの深さそして、保護主さま自身の保護という行為に対する考え方を十分に理解できていなかったということはあると思いますきっと助けたいという強い思いがあるにもかかわらず助けられないという事情の間で相当悩まれたのだと思いますで、その助けられないという理由は、なに?どうして?って考えてしまうんですお世話のできないときは私が通ってお世話しますお金がないなら、治療費もフードも私が出します飼い主さん探しも頑張りましょうねあと、私に、何を求めるというんでしょうかうちでは飼えない、うちでは飼えない、と何度も仰ってましたけど新しい飼い主さんが見つからなかったときの不安が大きかったのでしょうかでも、あなたはラブを飼ってらっしゃるじゃないですか犬がいると困るという環境ではないでしょお庭だって広いし・・ ラブはお部屋の中だからケンカの心配もないお世話のできないときは私が通ってお世話しますお金がないなら、治療費もフードも私が出しますだのに、、、、、なぜ?こんなに早くに結論を急ぐことがあるのでしょうしかも出された結論が棄てるだったなんて、それこそあなたが言ってる一市民、のすることじゃないですよねせめて保健所へというのならば犬にしてみてば可哀そうな決断ではあるけれど一市民としての秩序は守ることになるそういう現実なんですものねそうせざるを得ないこともあるでしょう棄てることは法律に違反します=犯罪そういう行為を目撃されて通報でもされたらお子様にどう言い訳をなさるの?犬小屋をお貸ししますと言ってもどうせ迷い犬だから餌をもらえるだけで幸せとちゃんと寝場所をつくってあげなかったけどエステルちゃん大好き~~って言ってエステルに抱きついてくれたお嬢さんが「可哀そうだから寝るところをつくってあげて」って、言ったそうじゃないですかそんなお嬢様の気持ちを想うと、そんなことをあなたにさせてはいけない、ととっさに強く思いましたお子さまたちのことも考えてあげてください棄てるなんてことが分かったらどんなに心が傷つけられることでしょう大人として一社会人としての模範をお子様に見せてあげてほしいのです弱いものを守る 命を大事にする 社会秩序を守るそういう信念に基づいて行動してもらいたいです親であればこそ、そういう努力が大事と思いますまっ、私自身もそう大そうな決意をもって生きているわけではありませんが時にはこういうことを考えてみることがあっても良いんじゃありませんかそれから、私は、うちの子だけが幸せであれば良いとは思いませんうちの子も、うちの子でなくても、と思いますどうせ迷子犬だから野良だから、なんて区別はなくどの子も私のそばにいる限りはいつも快適に過ごしてほしいです万が一、飼っているラブちゃんが迷子になって放浪しているところを保護してくれた人がいてどんなふうにお世話をして欲しい?うちの子も 保護した子も 同じだうちの子だけ大事にすれば良いってもんじゃない人の命も動物の命も命に変わりはない人も動物も同じように大事にしなきゃいけないこれ、昨夜うちの家族が言った言葉です、、、夫なんだけどこの言葉を反芻していると、涙が出てきそうになりますなんでかな・・・そう言えば、保護主さんも電話口で泣いておられた・・「保護した犬が家にいると家族がバラバラになって崩壊しそうなんです」って。。我家とは相当違った家族環境にあるご家庭のようできっと、それが、保護主さまを苦しめていたのでは・・と、お気の毒のような気持ちが強くなってきました・・___________________世の中、いろんな価値観や宗教観があって、環境が違えば物事に対する対処の仕方も違ってきます人それぞれが同じ考え方や感じ方で生きているわけではありませんので保護主さまを批判するつもりで書いたものではありません保護主さまなりに悩み考え結論を出されたのだと思いますとってもお苦しかったのだろうと思っています以上の文章は、あくまでも、私個人の想いと願いと愚痴ですその点をよろしくご理解くださいますように・・・福に関するお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ≪追記≫福は、木曜日か金曜日に我家に来ます体調を整えてから正式に新しい飼い主さん探しを始めたいと思いますが福の事情をご承知の上で、飼い主さんになって下さる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月20日
コメント(6)

今回は福の健康診断の結果について記事にしようと思っていたのですがその前に、今の私の気持ちや立場を吐露したくなりました福はフィラリア感染していて肝臓などに影響がでていました犬を保護するって難しいですねぇ~ウロウロとさ迷っている痩せた犬を見かけたら・・あなたはどうなさいますか~誰もが助けてやりたい、手を差し伸べてやりたい、と思うのではないでしょうかこれは犬が好きとか嫌いとかっていう感情とは別で命あるものが苦しんでいたり困っていたりするのを見て誰しもの心に自然と湧いてくる憐憫の情であったりしますでも、そうは思っても現実的に連れて帰れない人も多いし連れて帰ったものの、そのあと、それでどうするのかを考えるとうーん、無理だって、保護するこをを逡巡してしまう、、、ってこともネそして見なかったこととして通り過ぎてしまうあとになって胸が痛んでも忘れるように努める私だったら、自分の目の前にそんな犬がいたら絶対に連れて帰りますが、そうできない方も多いということです保健所に通報なさる方も多いと思いますが保健所に連れていかれると殺されるそれは可哀想だと思って連絡をしない方もいるでしょう保健所というところが犬が処分されることにつながるところではなくちゃんと飼い主さんに帰れる場所になってほしいとつくづく思います今回の福を保護してくださった保護主さまも見て見ぬふりをなさいませんでしたでも飼い主さんは見つからないし、長くは保護できないご都合があったのです私も相談を受けたこともあって協力をしてきましたですが、本日の朝になって、保護主さまより電話がありました来月は留守も多くなって忙しくなるので、今月いっぱいで保護は打ち切りますうちでは絶対に飼えないのが分かっているのに、このままの状況がいつまで続くのかと思うと、ストレスがたまってイライラしてもうどうしようもないんですこの犬がいることが原因で家族の心がバラバラになって崩壊しそうなんです保健所に連れて行くのはしのびないのでどこかで犬を放そうと思いますこんなふうに切羽詰ってる時にどうして動物病院なんかに連れて行ったんですか病気だって分かってしまった犬を捨てに行かせるんですか、ひどいです私はただの一市民として迷子の犬の飼い主さんが見つかれば良いなと思っただけで保護団体さんがやってるようなそんな大げさな保護活動みたいなことはしませんほんとにただの一市民なのに、保護したら責任があるとか、捨てに行ったら法律違反だとか、病気だから治してやろうなんて、そんなこと言われても絶対できるわけないです、ほんとに困ります、できません私は以前よりお留守などで世話する時間のないときは私がお世話をしに行きます健康診断や治療費の病院代も全部支払いますのでご負担をかけませんドッグフードも差し入れさせていただきます犬小屋がなければうちで使ってないものがありますので使ってくださいですから、里親さんが見つかるまで頑張りましょうって言ってきましたがとっても残念なお言葉を保護主さまよりお聞きしてガックリきましたですが、私もすでに家族と話し合っていましてこうなった時の覚悟はすでに決まっていましたのでではうちで引き取って飼い主さんが決まるまで面倒みましょうと言いましたそうしましたら引き取っていただけるならなぜ早くそう言ってくれないんですかひどいじゃないですか こんなに私が追い詰められてからそれを言うなんてひどいです ほんとにひどいですと、また責められてしまいました・・・うちだって犬4頭・猫4匹もいて、老犬から保護猫の世話まで年齢や体調に合わせて散歩も3回に分けて行ってる状態で毎日時間に追われていますし、それこそ他の方の保護された犬を引き取っていたら多頭飼育崩壊につながるような不安もありますそれよりも大事な家族たちにしわ寄せがいくのも困ります福をうちで引き取ることはほんとに覚悟を決めた決断だったのですそんなに簡単に「引き取ります」なんてとても言えません自分で保護した犬ならばともかく他人様が保護した犬まで引き取ったことが近隣に伝わるのも困るのです実際、猫など、お宅なら面倒みてくれるでしょ、って連れて来られたことが何度もありますので。。犬も同じようなケースで三ヶ月ほど面倒をみていたことがありましたうちでも本当は実際これ以上の犬の世話は無理なんですでも、、、、保護主さまが仰ることも分かるんですよね~~犬を保護するって、ほんとに難しいことだと実感しています今度は保護主さまに代わって、私が悩みの日々を過ごすことになりそうです・・フクに関するお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月19日
コメント(10)

ぎぇ~~また消してしまいました~~~長々と書いた記事を消してしまって、だから、その記事はまた明日書きます、って書いてそれも消しちゃった~~~今度こそ、アップできるか・・ノラ坊を健康診断に連れて行きましたのでその結果のご報告を書いておりました明日、また挑戦オヤツまたちょうだいね posted by (C)緋佳我家では本日(18日)福(ふく)と命名いたしました~のら坊、別名フクですフクに関するお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月18日
コメント(8)

過ごしやすい気候になって犬たちも元気いっぱいですボール投げ遊び posted by (C)緋佳エステル(5歳)とココア(6歳) 相変わらずのコンビそれ~、どっちが早いかーー! posted by (C)緋佳お~ 互角ですねココアも回転数を上げて頑張ってますあっ大きいのずるいぞ posted by (C)緋佳エステルは体の大きいことを利用して・・・パックンココアのお尻が可愛い負けないぞ~~ posted by (C)緋佳がんばれ~~~って、今回は後ろ姿ばかりでしたがそれではボールで遊んだあとのエステルの顔をごらんくださーーいふーー! posted by (C)緋佳***********************ボク、迷子になっちゃった・・ 保護主さんの諸事情により飼い主さんを探すと同時に里親さんも募集していますオス(未去勢) 人懐っこくて温和な性格です大人しくて落ち着いていますうるさく吠えることはありませんほんとに可愛くて性格の良い子ですお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月17日
コメント(10)

保護主様よりお話がありました今月いっぱいまでしか犬の世話ができないそうですボク、ノラ坊って呼ばれてるよ posted by (C)緋佳今月中に行き先が決らなければ、どうするおつもりなのか・・・保護したものの、たった一つの命さえ救えないのかと保護主様は嘆いておられました保護主様なりにご事情がおありと思います・・ですので、新しい飼い主さんとなってくださるというお話があれば私のほうで健康診断など行いまして、万が一持病などありましたらその後の治療費もお支払いいたしますのでどなたか、この子の家族になっていただけないでしょうか本当の飼い主さん探しも手を尽くしていますがいまだに確かな情報がありません18日は保護主様がお留守になって私がお世話しにまいりますのでまた新しい写真など撮ってまいります一時預かりでもよろしいですのでこの子の命が繋がりますようにどうぞ皆様、ご協力をよろしくお願いいたします お問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ応援のポチッをよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年10月16日
コメント(2)

ボク、迷子になっちゃった・・ posted by (C)緋佳保護主さんの諸事情により飼い主さんを探すと同時に里親さんも募集していますオス(未去勢) 人懐っこくて温和な性格です大人しくて落ち着いていますうるさく吠えることはありません≪新しい飼い主さんになってくださる方へ≫●年老いて命果てるまで大切に飼ってくださる方●関東近辺にてお届けが可能な地域の方●ご家族のいらっしゃる方●ご家族全員が納得してくださってること●犬の飼育経験のある方●3ヶ月後に去勢手術を施してくださること正式な所有権は保護してから三ヶ月後の12月29日以降となることをご了承願います一時預かりさんでも結構ですどうか皆様よろしくお願いいたしますほんとに可愛くて性格の良い子ですお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ飼い主さんを探すために保健所に問い合わせたりポスターを貼らせてもらったりしていますと、、、、迷子にしてしまったご愛犬を探している飼い主さんのなんと多いこともし心当たりがありましたらお知らせくださいオス 黄緑の首輪 5月28日失踪メス 赤色の首輪 平成20年3月21日失踪オス 茶色の首輪(赤いハートマーク)お腹が黒いいずれも埼玉県日高市周辺ですなにか情報がありましたらお願いいたしますコチラ鑑札 注射済み票 迷子札が 愛犬を守ります忘れずに付けてあげましょうネ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月14日
コメント(4)

先日、急に遠出することになりました夜中の2時に出発しました普通なら新幹線で行くところですが今回はマイカーでの移動ですその車の中で聞いていたラジオで本日10月14日が鉄道の日だと知りました大阪周辺では渋滞しましたほんとは新幹線が大好きな私ですトイレの心配がない本を読んだり眠ったり自由自在かかる時間がハッキリしている設備も整っていて便利そして何といってもとっても環境にやさしいエコな移動手段事故の心配がないのも安心でも今回は車だって~何人でもどこまで行っても千円とか?(2,500円かかりました)う~~んこれはイイことなのかなぁこれがタダになったら・・・ちょっとコワイ渋滞にはまりました フゥ・・・美味しいアナゴ飯を買うために立ち寄った宮島口宮島(厳島神社)が見えました鹿たち、どうしてるかなぁ・・・飢える鹿ー世界遺産宮島よりー応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月14日
コメント(1)
私、ただ今、関西におります急に実家へ帰らなくてはならなくて携帯よりのご連絡でした
2009年10月11日
コメント(4)

ゆっくりと寛いでいたシリウスですが、、何かの気配を察していますびっくりで~~す何ものかに襲われました~~大股開きでキャーーはたして、その正体は・・・みるくちゃんでした~~やんちゃですが、シリウスとも他の猫とも仲良くしていますシリウスとは、バトルをして遊んでいます喧嘩ではないので、ご安心を~~少し寒かったのでヒーターを出したらみるくとキングが仲良く占領してましたこんな格好で寛いでいるのはだあれ~ハウルでした~~最後の写真はヒヨです顔が黒く汚れちゃった気をつけていても、たま~~にお外に出かけちゃうヒヨです器用に自分でサッシを開けて出て行ってしまいます・・帰ってきたら、というか、私が探して連れて帰ってきたんですがこんな顔になって帰ってきました応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月09日
コメント(8)

私は毎日、埼玉県の保護・収容情報を調べています9月に収容された犬のなかで明らかに遺棄と思われる犬が3頭いましたコラ~~棄てたヤツ どこのどいつだぁ~ 出て来いや~~ 顔みせろ~管理番号 2009-09-0005 写真はコチラ収容日2009/09/24 収容期限 2009/09/29 収容場所 坂戸市 にっさい花みず木 大きさ 小 種類 ポメラニアン 性別 雌 年齢 毛色 茶 毛の長さ 短 性格 首輪 なし 不妊・去勢処理 不明 備考 9/23 西入間警察保護 皮膚病(画像はありません)管理番号 2009-09-0007 収容日 2009/09/24 収容期限 2009/09/29 収容場所 坂戸市 にっさい花みず木 大きさ 小 種類 トイプードル 性別 雌 年齢 毛色 茶 毛の長さ 短 性格 首輪 なし 不妊・去勢処理 不明 備考 皮膚病(画像はありません)管理番号 2009-09-0008 収容日 2009/09/24 収容期限 2009/09/29 収容場所 坂戸市 にっさい花みず木 大きさ 小 種類 雑種 性別 雌 年齢 毛色 薄茶 毛の長さ 短 性格 首輪 なし 不妊・去勢処理 不明 備考 皮膚病 3頭とも収容期限の翌日には情報が削除されました期限内に削除される犬がいると、「無事にお家に帰れたんだね」ってホッとしますが期限が過ぎた翌日に削除される犬が断然多いのです=処分上記の情報のうち、2頭は引き出してくださったことが分かりましたコチラでご覧ください画像のなかった犬の様子も分かります今まで苦しかった分、うんと幸せになってほしいと思います処分されたポメラニアンや、他の犬たちの分も幸せに・・飼い主さんとはぐれてしまった犬や飼い主さんに見捨てられたすべての犬の譲渡がもっともっとすすんで、殺処分がなくなることを願いますでも私は譲渡が進むことに対して微妙な不安をも感じるときがありますそれは、、、、保健所では殺されないんだから棄てたって大丈夫だよ~引き取り費用を払えば新しい飼い主さんを探してくれるんだよ~なんて、バカなことを考えるヤカラが増えないかってこと棄てた飼い主を捜しだし、ちゃんと罰金を払わせるようにするこれは法律に基づいてちゃんと捜査をするべきそして引き取りの場合は、譲渡までにかかる費用全額を払わせるようにするってのは、どうでしょうかねえ~*******************環境省がEXILEを起用して動物愛護のポスターをつくりました平成21年10月7日動物愛護ポスターの制作について(お知らせ)●FNN(フジニュースネットワーク)http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164336.html●NHKニュースhttp://www.nhk.or.jp/news/k10015966851000.html●47ニュースEXILEが動物愛護PRhttp://www.47news.jp/movie/general/post_3246/●読売新聞EXILEが動物愛護をPR…環境省ポスターでhttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091007-OYT1T00895.htm●毎日jp:毎日新聞動物愛護:EXILEがポスターで訴えhttp://mainichi.jp/enta/geinou/news/20091008k0000m040032000c.html応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月07日
コメント(4)

ボク迷子になっちゃった~でも、すっかり元気になったよボク、迷子になっちゃった・・ posted by (C)緋佳ほんとに可愛くて性格の良い子です保護主さん宅はお仕事の関係で泊まりでのお留守が多くなるのでそのときは私がお散歩とご飯のお世話にうかがうことになりました諸事情により、飼い主さんを探すと同時に里親さんも募集いたしますオス(未去勢) 人懐っこくて温和な性格です≪新しい飼い主さんになってくださる方へ≫●年老いて命果てるまで大切に飼ってくださる方●関東近辺にてお届けが可能な地域の方●ご家族のいらっしゃる方●ご家族全員が納得してくださってること●犬の飼育経験のある方●3ヶ月後に去勢手術を施してくださることまだ健康診断等行なっておりませんが近日中に必ず私のほうにて動物病院へ連れて行き推定年齢及び健康状態を確認いたします正式な所有権は保護してから三ヶ月後の12月29日以降となることをご了承願います一時預かりさんでも結構ですどうか皆様よろしくお願いいたしますお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月06日
コメント(3)

保護主さんの都合により至急に新しい飼い主さんを募集いたします オス(未去勢) 人懐っこくて温和な性格です●関東近辺にてお届けが可能な地域の方●ご家族のいらっっしゃる方●ご家族全員が納得してくださってること●犬の飼育経験のある方●3ヶ月後に去勢手術を施してくださること保護主さんの都合によりまだ健康診断等行なっておりませんが近日中に必ず私のほうにて動物病院へ連れて行き推定年齢及び健康状態を確認いたします正式な所有権は三ヶ月後となることをご了承願います一時預かりさんでも結構ですどうか皆様よろしくお願いいたしますお問い合わせはこちらからお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月05日
コメント(4)

ヒヨドリの群れがやってきて、、、去っていったエステル村でした我家の周辺の木々で、いっときを賑やかに過ごしていましたヒヨドリの群れ posted by (C)緋佳きっと南の地方へ移動する途中だったのでしょう北で暮らしていたヒヨドリは南へ南で暮らしていたヒヨドリはさらに南へと群れをつくって移動してゆく季節なんですねヒヨドリの群れ posted by (C)緋佳私の撮った写真では木々に隠れたヒヨドリがあまり見えませんので、こちらの写真をどーぞヒヨドリを大画面で!冬季はキャベツなどへの食害が報告されるヒヨドリですがそれは自然の餌場が少なくなったせいもありますヒヨドリは日本では全国でどこでも見られる鳥ですが世界的に見ると海外ではとっても数が少ないのです大事にしてあげてくださいね少し前のものですがニュース写真もご覧になってみてくださいヒヨドリの群れ、ハヤブサが襲う 白浜の海岸 ヒヨドリ集団 関門海峡越え埼玉県日高市内及び周辺首輪なし オス人懐っこく穏やかな性格ですどなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたらメッセージをお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月04日
コメント(0)

本日(10月3日)は健康診断の日でした朝起きてすぐに提出するための小を採取大も無事にゲット前日の夜から何も口にせずに受付開始が9時半検査内容は乳ガン低周波検査 心電図 子宮ガン検査 胸レントゲン バリウム胃部レントゲン視力 聴力 骨密度測定 血液検査 検便 検尿身長 体重 腹囲測定 問診と聴診器問診のときの女医先生とのやりとりえーっと、不整脈があるのですね病院では診てもらっていますか~最近はちょっと行ってません胸苦しかったりしませんか苦しいことがあって、病院へ行ったのですが「過呼吸でしょう」って言われてお薬もなにもいただけませんでしたあら、まあ~そういうときは別の病院へ行ったほうが良いデスヨ~あのねぇ、医者っていうものはたとえ悪いところがないように思っても患者さん自身が苦しいと言ってたらそれを何とか軽減してあげるのがお仕事なんですそんなお医者さんに当たってしまって、ごめんなさいねぇ~まったくもう、仕方のないお医者さんでしたねぇ今度苦しかったら別の病院へ行ってくださいねぇとっても優しく美しい女医さんでしたこの日の医者にはガッカリだったけど病院に行ってきたよバリウムを出すための下剤を4個くれました1個だけにしときましたが、それでも効き過ぎ状態 腹痛4個も飲まなくて、あぁ良かった~~埼玉県日高市内及び周辺首輪なし オス人懐っこく穏やかな性格ですどなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたらメッセージをお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月03日
コメント(6)

ありゃりゃ~~、、、 今日になって毎回貼っているリンクバナーのリンク先があっちもっちも間違ってるのに気がつきましたどのバナーをクリックしても同じところに行ってしまうんですいつからこういうことになってしまってたのか・・・・へんだなぁ~~て思った方いらっしゃいませんでしたかそれで、先ほどここ2週間の日記をさかのぼって書き直しましたご迷惑をかけたようでしたら、ゴメンナサイ***********以下、転載です↓世界の猫グッズ博物館のスタッフ、しいごろさんが2009年8月25日に交通事故で道路に犬が倒れているのを発見しました。瀕死の状態でした・・・かなり古そうですが、黄色い首輪をしていたので飼い主がいると思います近隣の警察、保健所に連絡をして飼い主を現在捜索中です眼球を取り除く手術をしましたがいまでは、歩いてお散歩ができるようになりました千葉県房総半島方面にお住まいのみなさんこのワンちゃんに見覚えはありませんか?ご近所でワンちゃんを探している方はいませんか?飼い主さん!必死で生きようとしている、この子をどうか迎えに行ってあげて下さい!抱きしめて、褒めてあげて下さい!お心当たりの方は、世界の猫グッズ博物館まで連絡をお願いします↑転載ここまで詳しくは「猫にまたたび、人もまた旅」*****************埼玉県日高市内及び周辺首輪なし オス人懐っこく穏やかな性格ですどなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたらメッセージをお願いいたしますコチラ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村 バンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします
2009年10月02日
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1