全16件 (16件中 1-16件目)
1

私は福が好きです福と一緒にいると心が癒される想いがします私の顔をじーっと見て、早く早くって目をキラキラさせて、ヨシを待ってる顔そうね~、ちゃあんとアイコンタクトも取れるようになったねご飯を食べてる途中でもときどき私の顔を見上げる必死な感じで食べ物しか目に入らなかった福も変わりましたゆっくりお食べ、だあれも取ったりしないからね安心してたくさんお上がりって、そんな福の背中をずーっと撫で続ける福は尻尾をフリフリしながら、ときどき私の顔を見上げるんです食器が動かないように持っててあげてる手を動かしたり食べてる最中になにをしても決して慌てる様子はありませんほんとに人を信頼することを忘れていない福ですボールをころがすと大喜びで駆けて取りに行きますボールを持ってくることも覚えたよね持ってくるとニボシをくれるんだものね庭で放すとほんとに嬉しそうにウキウキニコニコの福私も福の楽しそうな様子に嬉しくなりますでも福の体は万全ではなく庭で遊んでいるとすぐに苦しそうな息遣い心臓や肺が受けたダメージは残っているんですねフィラリアの駆除もゼロにできたわけではないのでそのことを念頭において生活させてやらねばなりませんこのまま、ずーっと我家で福の面倒を見られたらどんなに良いことか福を家族として迎えられればどんなに良いことかと、私は、そういう想いでいっぱいですでも私には、福に十分なことをしてやることができませんビッキー、シェリー、ココア、そしてエステルとそれぞれに体調や性格の違う子たちで年取った子はそれなりに、テンションの高い元気な子もそれなりに、と福も入れると、午前中は4回もお散歩に出かけています今まで、お散歩や世話を手伝ってくれていた娘が家を出て行くことになりますます福へ十分な時間をかけることができなくなります福が幸せになるために、福へは新しい飼い主さんを探します福の体のことをご理解いただき一緒でのお散歩を時間をかけて楽しんでくださる方が良いです福をいつもそばにおいてくださって福との会話を楽しんでくださる方が良いです元の飼い主さん、放浪、保護主さん、そして我家と何度も環境が変わりそれでも人に心を開いてくれる福ですこんどこそ福に真の家族が見つかりますように、と心から祈ります本来ならば、来年にならないと譲渡はできないのですがおかげさまでガリガリだった福の体重もある程度順調に増えてきましたので明日12月になったら福の里親さん募集を始める決心をしましたポスターも作らないとね・・皆様、どうか、福の幸せのために、ご協力をよろしくお願いいたしますよろしく~~ posted by (C)緋佳応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月30日
コメント(12)

今日は福がボールで遊んでいるときの様子やエステルが畑の野菜をボリボリとむさぼっている様子を写真でたくさん撮りました・・ヨーシ 今日の写真はバッチリださあ、写真を見てみよう~~って、思ったら、ガーーン、、、、、な、なんとメモリーカードが入ってなかったんです入ってないならナイと教えてくれるはずでしょ、カメラさん・・デンマークカクタス posted by (C)緋佳毎年よく咲いてくれますさて、先日、福がニボシをもらったとき、、もちろんエステルもたくさんのニボシをもらいましたよエステルの手に注目遊ばれてます・・ posted by (C)緋佳まったくもーー オカーサンったら~~こんな遊びにつきあわされるワタシの身にもなってみて~~フクちゃんのときは、こんなことしなかったのにぃ~ワタシだって、ちゃんとオスワリしてマテもできるっていうのに・・なんか、かっこ悪いなーーーエステル、よし! 食べてイイよ~~やっと食べれる・・ posted by (C)緋佳まったくーー、指のあいだにニボシをはさむなんて・・どーゆーこと考えてんだかぁ・・・でも一度にたくさん食べれるのはウレシイな~えーっと、それから、シェリーの歯は24日(昨日)が処置日だったのですが斜めになってしまった犬歯は抜かずに済みました斜めも少し元の位置にもどり本人も不自由していません毎日かかざずイソジンで消毒していたのが良かったかな・・赤く痛んでいた歯茎ももう腫れていません抗生剤はまだ飲み続けるようにとのことでしたにこにこご機嫌 posted by (C)緋佳歯石はさほど付いてはいなかったのですがお口の中をきれいにお掃除してもらって血液検査結果も健康そのものでした2月には11歳になるシェリーいつまでも この笑顔が続きますように・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月25日
コメント(12)

本日は 寒い一日でしたお天気の良い日に撮った写真をご覧くださいね 福はすぐに息があがるのでたくさんはできませんがときどきお庭で軽くボール投げをして遊んだりしています体調は良好とは言えませんが激しい運動をしなければ日常の生活には差し支えありませんフク~~ ニボシあげるからおいで~~ソレ美味しいんですよねぇ posted by (C)緋佳ニボシニボシ posted by (C)緋佳腰が浮いてまっす posted by (C)緋佳オスワリですね posted by (C)緋佳キチンと正座 posted by (C)緋佳今度はアップでお!ニボシっすね! posted by (C)緋佳マテですか・・ posted by (C)緋佳ヨシやったぁ~~! posted by (C)緋佳ニボシ大好きでっす! posted by (C)緋佳ニボシもらったの? posted by (C)緋佳エステル:ニボシの匂いがするんだけど~ニボシ食べたでしょ~? posted by (C)緋佳エステル:ニボシもらったんでしょ?福:えっ・・やっぱ、バレましたか・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月22日
コメント(12)

里親詐欺ってなあに里親さんを探している保護主さんなり、元飼い主さんなりに嘘をついて犬や猫を譲ってもらう、つまり騙すから詐欺ですふつう、譲る方としては「幸せになってほしい」と願って譲るわけですがそうではなく、どうなってもいいから後はお好きなようにどうぞ、と言って譲ったのだとしたら、相手がどんなことをしても詐欺にはならないわけですね「幸せにします」「大事にします」「可愛がります」と言って譲ってもらって、、、 さて里親詐欺って、どういう目的で詐欺を働くのでしょうね●実験動物への払い下げ目的で売る●毛皮、三味線業者に売る●虐待するために集める●十分な世話が出来ないにもかかわらず単に集めること自体が目的(収集癖)最近は振り込め詐欺も巧妙になってきていますが同様に里親詐欺も巧妙になってきていますので気をつけましょう詐欺にひっかかると、犬や猫はとっても不幸なことになりますが詐欺にひっかかって大事な犬や猫を渡してしまった元飼い主さんの心の傷はずーっと消すことができないでしょうね・・そんな悲しいことにならないために詐欺に遭わないようにすることがとっても大事なことと思います万が一のことがあったら、取り返しがつきませんお届けでのお渡し、身分証の提示、契約書の交換など里親詐欺防止に理解のある里親さんにお譲りしましょう里親さん探しをあせらないことが大事と思いますもうこれ以上は保護してられません保健所に連れて行くしかありません日にちがないので急いでいますなどど記載されているとターゲットになり易いと思います少しでもオカシイと感じたらお話が進んでいてもお渡しするのを止める勇気もネニボシでっす! posted by (C)緋佳応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月20日
コメント(2)

以下、kanakoさんの記事からの転載です***********************※長野で猫の里親詐欺が発生しています。里親募集をされていらっしゃる方への注意喚起のため、本日の記事は転載OKです!長野発 猫里親詐欺注意喚起と情報提供のお願い!!猫の里親募集をされていらっしゃる皆さん!!くれぐれもご注意ください!!長野で起きている猫里親詐欺について、「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」賛同者の方からメールをいただきました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以下、「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」賛同者の方からのメールです。↓長野市全戸配布の情報誌に11月7日に里親募集ということで仔猫の情報が載りました。そのうち2件、9日にもらいたいというコンタクトがあったそうです。1件は4匹中3匹をもらっていき、もう1件も3匹もらってもらったそうですが、何か変だと気がついて教えてもらった携帯に電話するとその電話番号は使われていないといわれたそうです。一人の方は教えられた電話番号にかけたのですが、全く通じなかったそうです。長野では去年から里親を募集している情報誌や市民新聞に載せると、怪しい電話がかかってきて、狙われるということでした。5匹でも6匹でもいいから・・・というのでホッとして渡してしまったとか、後で、そんなに一度に沢山おかしい?と気づいても連絡がとれなかったようです。(後略)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~というわけで、長野県の猫里親詐欺について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」http://www.animalpolice.net/トップページにあります、「郵便受付」からメールをくださいませ。m(__)m*********************転載以上ですよろしくお願いいたします応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月19日
コメント(4)

夕方6時ごろ 歩いて5分くらいの道路の真ん中に子猫が横たわっていました大きさはちょうどミルクと同じくらいでした兄弟猫らしい子猫が体を舐めていました触るとまだ温かかったのですがすでに心臓は止まっていました外傷はなかったのですがきっと車にはねられたのでしょう首輪をしていましたので、子猫を抱いて飼い主さんと思われる方のお家を訪ねましたが、お留守でした夜9時ごろになって、また訪ねました全部で7匹飼ってらっしゃって一匹帰って来ないなぁって思ってらしたとか・・飼い主さんのもとにお返しできて良かったです応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月19日
コメント(4)

冷た~い雨が降り始めました最後の一枚となった柿のはっぱ明日はもうどこかへ飛んでいってしまってるでしょうね 秋はちょっと寂しいですねでも、こんな花が咲いてくれてますいくつも咲いてるので楽しみですがこの時期は虫が少ないので受粉がうまくいくかどうか・・イチゴです明日は、ウコッケイの小屋の北側を閉じようと思います季節によって開けたり閉じたりできるように造ってあるんです夏は風通しが良いように、冬は北風が入らないように今はオスが1羽 メスが5羽いますエステルとは仲が良いとは言いませんがなんとなーく一緒にいますビッキーとシェリーも平気で一緒にいますけどフフフフフ・・・ posted by (C)緋佳ココアだけはウコッケイが嫌いなようでウコッケイが庭に放されると家に入ってしまいますこんなことがありましたもんねココアでーーすウコッケイをおんぶしちゃった犬 posted by (C)緋佳エステルと福は一緒に散歩に行っていますあれぇ~ 失礼しました~~エステル26キロ 福10キロです応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月13日
コメント(6)

冷たい風の吹く一日となりましたこの季節はサザンカが目を楽しませてくれますこれは「緋の司」という種類のサザンカです花びらは大きめで薄く繊細な感じがします緋の司 posted by (C)緋佳さて、急にこんなこと言ってみます動物愛護って、だれのためのものなんでしょうね~それは、人間自身のためのものである部分が大きいと思いますが、どうでしょうか人間を含むすべての命が大切にされることを願う気持ちそういう願いを叶えたいという行動が動物愛護なのかな・・だから、動物を大切にすることは自分自身を大切にすること苦しんでいる動物たちがいると自分自身も苦しい想いをしますよねそれは自分自身も動物も同じように命を持っているから、じゃないかしら・・動物たちが大切にされていると、自分自身をも大切にされているというそういう安心感があって、穏やかな優しい気持ちになることができますね~すべての命が慈しまれて安心して生きてゆくことが出来ます動物と人間社会との関わり方をより良いものにしてゆくこと、そして、人も動物も幸せであってこそ、動物愛護と言えるのだと思います動物を大切にしたい命を大切にしたい、そう願っている自分自身を大切にしたい動物を大切にすることはすべての命を大切にすることを願う行為それがより良い人間社会を作り上げることにもなるのだと思うのですなどと、考えてみた今日でした・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月12日
コメント(6)

ハードディスクが壊れたのは痛かった~でも、写真はまだこれから撮ってゆけば良いよね柿のはっぱ posted by (C)緋佳今日のエステル村は大雨でしたが北海道などでは雪になったとか・・エステル村も紅葉がすすんできましたキチキチキチ・・・ posted by (C)緋佳モズがなわばりを宣言して鳴き交わしていました昨日も書きましたが、福の抜糸が終わりました獣医さんのお話では「来春のフィラリアの予防薬が始まる時期までは美味しいものを食べて体力をつけさせて下さい血液検査などは来春で良いです」とのことでしたそれまでに新しい飼い主さんが決まるようならご希望によってはそのときに健康状態を確認する意味での血液検査を行おうかと思います来春か~、、福の飼い主さんは決まるだろうか~~なんて考えてたら、昨晩はいろいろと夢を見て疲れました福を引き取るときに「覚悟を決めました」とかって言っててもこう見えても、ヘタレな私で、すぐに凹みますいいよ、決まらなければ、いつまでも、うちにいても、、、って思ったり、イヤイヤ院長先生のご好意を無にしないためにはちゃあんと新しい飼い主さんを早く探さないとな~~散歩とか世話だって、たいへんだしね~~早く探し始めたほうが良いのかな ポスターとか作らないと・・でも、警察では今はダメって言われたし、すぐにはお渡しできないじゃないひょっとしたら元の飼い主さんだって見つかる可能性はゼロじゃないかも・・やっぱり元の飼い主さんが分かったら返さないとね~今はそれが前提での保護だものね~~でも、もし飼い主さんが現れたら、どーしよ~~ご近所の方々、福のことをいろいろと気にかけてくださって一応に口をそろえて言われることは・・最近飼い犬を亡くされたという○○さんのこと「○○さんだったら、動物好きだから、頼み込めば飼ってくれるよ」「だめって言っても、押し付けちゃえば大丈夫よ~」アレ~~ そんなこと~~誰かに福を押し付けるとか、頼み込むとか、そういう発想は私にはないです「病気と言ったって人の子じゃないんだから、犬なんだから」「飼ってもらって病気で死んじゃったって、それは運命よー」「病気のことなんか言わなくても譲ってしまえば良いんじゃない」犬だって病気と分かればできるだけのことしてやりたい新しい飼い主さんにも、それを理解してほしいんですその○○さんには、一度、私も伺ったことありそしたら、犬小屋ボロボロ、これじゃ雨風しのげないじゃない場所も家の裏側、福が寂しい思いをするのはイヤだ、って思ったそれを、ご近所の方に言いましたら「餌をたべさせてくれるんだからそれだけでも幸せよ、迷子なんだから」「少しくらい雨が当たったって、たくましく生きてゆくんじないの」「野生の動物たちは、小屋なんかなくても生きて言ってるじゃない」え~~~、家族として飼ってる限りは雨風から守り、暑さ寒さから守るのは最低限のことと思います自由に移動できる野生動物と自由を束縛されている犬は違う「飼ってた犬が死んだとき、抱いてオイオイと泣いてたよ」「前の犬だってとっても可愛がっていたってことじゃないの」愛犬に対して十分なことをしてやれたという気持ちがあればそんなに号泣するものだろうか・・ と反対に私は思う泣くってことの意味はなんだろう・・私自身が亡くなった犬のことを思って泣くのは、後悔で泣きます後悔では泣いて泣いて、その子のもとに早く行きたいとさえ思う・・十分に看病してやれた犬、十分に愛を注いだと思える犬に後悔はありませんそれでも泣けるのは、それは愛の対象をなくした自分に対する哀れみ・・かななんか、ほんと、文章力がないので、うまく言えないんですけど号泣することが必ずしも、十分に愛していたってことにはならないって言いたい犬が好きがイコール犬を幸せにできるってことじゃないし・・好きってことが、ちゃんと管理できるってこととイコールでもない「○○さんに、福ちゃんを見にくるように伝えとくね」えーーー、ちょっと~~、そんな勝手な、、気の良いご近所の方々、親切で有難いですが。。私とはちょっと違うな~~ああ~~、ヘタレな私は、ご近所の方との会話に負ける何を言っても相手の価値観と平行線 凹みます あーあ、ダメな私だ・・ 頭の回転悪いし、口達者になりたいよ~~_____________________福の新しい飼い主さん探しはお正月から始めますそれまで、うんと美味しいものを食べさせ適正体重まで太らせてもっと躾も入れてみようと思っています福はとっても賢いです畑に入ってはいけないこと、一度で覚えました門の出入りのとき、待てをすること覚えました拾い食いを叱ったら、二度目からはしなくなりました絶対に人の指に歯をあてることはありませんこんなに良い子だから、、、、絶対に幸せになりますように・・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月11日
コメント(20)

ユキムシが飛んでいましたエステルの頭の上にとまっていたので、可笑しくって写真を撮ろうと思ったけど、ダメでしたユキムシ posted by (C)緋佳(2007年に撮った写真です)ユキムシって雪のように白くフワフワしたものが体についているからユキムシっていうんでしょうねアブラムシが越冬の卵を産むために羽を持つ成虫が生まれて飛んでいるのがユキムシこの白いものはロウの様な物質なんだそうですフワフワと漂って飛びやすいのでしょうかユキムシは熱に弱くて人間の体温でも弱るそうなのでこの白い物質が熱から体を守っているのかもしれません不思議なのは、ユキムシの雄には口が無いってことそれにユキムシはぜーんぶ雌で雄は別なんですってユキムシってほんとに不思議で面白い虫ですユキムシについてはコチラの記事も読んでみてねさてさて、良いこともあるけど、困ったことも起こるものです~まあね、そういうものでしょうね洗濯機が新しくなるというので喜んでたばかりなんですが今日はPCのハードディスクが壊れましたミルクが飛び乗ってきてハードディスクを落としたんですコラ~~~ ミルク~~~~たくさんの写真やエクセルにまとめたいろんなデータが取り出せなくなってしまいました・・お金をかけてまでデータ復旧するほどの内容ではないのですがありゃりゃ~~~ ガッカリです~~それから・・シェリーの上右の犬歯が折れましたなにが原因だったのか分かりませんが24日に麻酔をかけて抜歯することになりましたバキッと折れてしまったのじゃなくて根元から外側に斜めになってしまっている状態です根元で歯を支えている骨は折れていると思います歯茎が赤く腫れて痛そうに見えます手術日までは抗生剤で症状を抑えておきますでも本人はいたって元気でなんでも食べてるのでご安心をでも、折れた根元にばい菌が入ると鼻のほうにまで炎症が広がる恐れもあるのでいっそのこと抜いてしまうことになりました同時に健康診断と全部の歯の大掃除もしてもらいます今日はシェリーの診察と一緒に福の抜糸もしてもらいました順調に体重が増えていました、、、良かった良かったなんだかんだと、たいへんな一日でしたが本日は総アクセス数が30万突破いたしました~~300000 2009-11-10 18:09:08 ***.msn.com 開設日:2006/01/31ありがとうございました応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月10日
コメント(12)

ミルクの写真を見ていたらこちらに載せたくなりました7月9日に我家にやってきたミルクですこんなにちっちゃい posted by (C)緋佳ミルクおいしいでしゅ~ posted by (C)緋佳なにして遊ぶでしゅか posted by (C)緋佳ミーミーなくでしゅ~ posted by (C)緋佳おめめがさめましたでしゅ posted by (C)緋佳おねちゃんあそぼ~ posted by (C)緋佳高いところものぼれるでしゅ posted by (C)緋佳おじちゃんとおひるね posted by (C)緋佳あそぼうよ~ posted by (C)緋佳仲良しだよ posted by (C)緋佳一緒にいるとあったかいよ posted by (C)緋佳今、我家で一番のやんちゃっ娘ですすでに飼い主さんが決まっているのですが今年いっぱいくらいは我家にいますみんなと仲良しなので、一人になったら寂しいのじゃないかと心配です福の手術の5日前10月26日に2回目の予防ワクチン接種をしてきました避妊手術をする時期も考えなければいけませんネ応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月08日
コメント(14)
![]()
福は手術をしたら、すぐにオシッコがキレイになりました散歩のときに少しゼイゼイ言うのは、まだフィラリアが残っているせいでしょうかフィラリアの手術を受ける前は血尿が出ていていつショックを起こしてもおかしくないような危険な状態でしたが今は普通の生活には支障はないと、言われていますこれから新たにフィラリアが増えることのないように毎年5月~11月くらいまでの予防薬は確実に飲ませなければいけませんがそれは、どんな犬に対しても言えることで、福に限ったことではないですねさて、今日は、また、ちょっとした出来事がありました~我家で使っている洗濯機、もう7年も使っていると思うのですが部品の一部に不良がありまして発火の恐れがあるとのことそれで、メーカーさんのほうから新しい洗濯機と交換してくださるとのお申し出があって、ビックリしています飛び上がって喜びたいところを・・ 抑えて抑えて・・ 今になって、じんわりと嬉しさを噛み締めてしますひゃ~~これはスゴイ福ちゃんが本当に福を運んできてくれました ありがとう~~お庭で遊ばせてもらったよ posted by (C)緋佳ヤッホーるんるんるん posted by (C)緋佳いずれ新しい飼い主さんを探すときは去勢手術は受けさせておきたいと思いました福の体の状態を考えると再び麻酔をかけての手術は避けたいとの判断もあって同時に去勢手術も受けさせました私も三ヶ月経たないうちに去勢手術を受けさせることはどうなのかと判断が尽きかねましたので獣医さんの判断と合わせて警察にも相談したわけです正直に言いまして、元の飼い主さまがもし現れたときどのように対処すれば良いのか、不安もありますですので、私としては、福は棄てられた子であってほしいです元の飼い主さまが、福を愛していて探しているとすれば飼い主さまも福も不幸なことですですから、福は棄てられた子であってほしいですうーーん、うまく表現できませんが・・どんな飼い主さまだったのかは分かりませんが少なくとも福をキチンと管理できていなかった飼い主さんですそれでも、飼い主さんが福を愛して探していて福と巡りあえないとすれば、それは悲しいことですもし飼い主さんが分かったら福を返すか、返さないか三ヶ月以内だったら返さなければいけないので福を譲っていただくかどうか、ですね治療費を請求するか、しないかそれは、飼い主さん次第です福に良いようにしてやろうと思っています福よ、どうしてほしい?犬って、どんな飼い主さんであっても飼い主さんを一番信頼してるものですよねきっと飼い主さんのもとへ帰れたら嬉しいのだろうな・・でも私は、私なりの福の幸せのことを考えると返したくないというのが正直なところ・・・だから、福が棄てられた子であって飼い主さまが見つからないほうが良いというのが本音です楽しいなぁ~ posted by (C)緋佳お叱りを受けるようなことを書いてしまいましたが、お許しください新しい飼い主さん探しを始めるのは来年からといたしますそれまで、福の体調の回復と心のケアに専念したいと思いますよろしくお願いいたします応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月07日
コメント(16)

飼い主さんを探しています(福岡県遠賀郡近辺の情報です)_____________________(以下、Animal Rescue Diary よりの転載です)11月2日午前11時すぎ遠賀川、河川敷で保護しました!★ボーダーコリー黒白♂4歳~5歳★温和しく、とってもフレンドリー ★未去勢 ★フィラリア陽性 ★宗像警察署拾得物届け済み長く放浪していた様子で、毛玉と異臭が・・・。そして、大きな怪我をおってました。 たぶん交通事故か何かで左後ろ足小指を失い、その勢いで一気に全部の指が付け根から脱臼しています。 獣医師さんの見解では、おそらく半年くらい前の怪我で、すでに失った骨のかわりに、普通は地につけない部分をうまく使い、そこにタコができて歩行しています。:人間を怖がらず、とっても甘えん坊なところから、おそらく飼い主さんに愛情いっぱい受けていたと思われます。きっと、探していると思います!(転載ここまで↑)___________________情報にお心当たりがありましたらコチラにご連絡先がありますので、よろしくお願いいたします応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月05日
コメント(2)

11月3日 前日より冬の寒さ空は真っ青に晴れてすがすがしいけど風の冷たいことわがやの窓からブルーインパルスが見えましたあおぞら~~ posted by (C)緋佳ハートの形に雲を描いたのを見てあわててカメラを取りに行きましたが間に合わず・・またハートを描いてくれなかなぁ~って期待したけどダメでしたとおーーくの方での航空ショーでも、ほら、ちゃんとブルーインパルスが写ってるでしょこんなに晴れ渡った次の日(4日)は初霜朝は忙しく、すぐに写真を撮れずにいたらたちまちのうちに溶け始めて わずかに残った日陰の霜初霜 posted by (C)緋佳庭では紅葉が一気にすすみました紅葉 posted by (C)緋佳寒さに弱い植木は室内に取り込みましたが今が盛りと咲いている秋の花秋の花 posted by (C)緋佳ツワブキですツワブキ posted by (C)緋佳キク科です花は菊でも葉っぱはフキの形いろいろと忙しくしている間にも季節は黙って移り変わっていました人の思惑など歯牙にもかけない偉大な自然です応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月04日
コメント(4)

毎日、時間の経つのが早くて、それに、すぐに眠くなるもので、、、やらなければならないことが、なかなか出来ずにおります皆さまへのご訪問も滞っておりまして、申しわけありませんですが、どんなにしんどくても、毎日毎日やらねばならないことが福のお目覚めは朝6時半キューン キューン クンクン が始まります忙しい朝、家族のお弁当もつくらなきゃで、とりあえずの散歩を約10分 散歩後に食事、で落ち着いてくれます福のお散歩は、今までは一度に長くは歩かないようにしてましたが今日は、エステルと一緒にお散歩できましたボク元気にしてるよ posted by (C)緋佳一日に3回もご飯くれるよ オヤツもあるんだよたくさん食べてもっともっと元気になるんだ~気がついたら、、、、 太りすぎ~~なんてことにならなきゃイイけど・・ネ福は迷っていたとき食べるものがなくて飢餓状態が続いていたせいか食べものに対しての欲求がとても強いのですが食事中の食器に手を入れても怒りません食べ終わるまでそばにいる私の顔をときどき見上げてはニコニコしています小さな食べ物を指先でつまんだ状態でオヤツをあげても早く早くとせがみますが、決して指を噛んだりすることはありません人を信頼しているとても優しい子です手術あとの傷です苦手な方は、ササッと通り過ぎてくださいませ手術のあと posted by (C)緋佳手術のあと posted by (C)緋佳福は先日も言いましたように、来年の元旦に所有権が私に移りますそれまでに本当に去勢手術をしても良いのかどうか再確認するために手術前に警察とお話をしました質問(私)所有権が移る前に元の飼い主さんが判明した場合去勢手術をしたことでトラブルになることはないでしょうか警察トラブルになることはありませんフィラリアの手術費用はもちろんのこと去勢手術費用に関しても元の飼い主さんに請求してください餌代などについてもキチンと請求できますのでしてください万が一、トラブルになるようでしたら警察のほうで対応しますので大丈夫です質問(私)犬種や状況によって判断が異なることはありますか?今回は柴犬あるいは雑種ですが、これがあきらかな純粋種であっても去勢手術に対する対応は同じでしょうか警察雑種であろうが純粋種で血統書があるような犬であっても珍しい犬種であっても、対応が変わることはありません質問(私)それは、警察署によって見解は変わるものでしょうか?警察いいえ、少なくとも県警内では統一された見解となっています殺処分の日にちが過ぎれば、去勢手術はしても良いのです殺処分となるところを保護していただいて命が助かったのですから保護してくださった方の都合を優先しています万一トラブルになるようであれば、警察で対応しますのでご安心ください去勢手術の費用まで元の飼い主さんに請求できるということでした皆さまのお住まいの地域での警察ではいかがなんでしょう見解が異なる場合もあるかと思います犬を保護して3ヵ月以内に去勢避妊手術をするときは必ず警察に確認をとってからにしてくださいますように・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月04日
コメント(5)

とおっても寒い夜、つめたーい雨降りとなっています風も強く吹いて、あられみたいな音がしていました皆さま、風邪ひかないようにネ~~たくさんの方々からの励ましをいただきまして福は食欲満点で元気にしています私も少々寝不足ではありますけど元気で~す皆さまのところへのご訪問が滞っておりますことをお許しください本日、福に関して警察へ提出する書類を書きましたがその書類によりますと・・福の所有権が私に移るのは来年の1月1日の元旦な、な~んと メデタイこと~~さらに、今回の手術費用ですが私のほうの事情をお聞きくださり院長先生のお計らいにより去勢手術は無料 また「若い獣医の勉強にもなりましたので・・」と仰ってくださってフィラリアの手術代も申し訳ないくらいの料金となりました本当に院長先生にはお礼の言葉もありませんこのように院長先生をはじめコメントをお寄せくださった皆さま祈ってくださった皆さまたくさんの皆さまに支えられていることに感謝いたします応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2009年11月02日
コメント(18)
全16件 (16件中 1-16件目)
1