全16件 (16件中 1-16件目)
1

暑い一日でしたね~エステル村地方では33度まで気温が上がりました日差しが強い日中はそれ以上にカーッと熱く感じられましたねでも、今は雨足が強くなって、急に涼しくなってきました明日の予報では、気温が25度に達しないようでかなり涼しい一日となりそうです今年の夏はお野菜の生育が悪い傾向があるようですねしかーし我家のゴーヤの出来をご覧あれ~~~ゴーヤ posted by (C)緋佳ご近所に差し上げてもまだまだ採れるゴーヤこりゃ、、、ゴーヤ三昧、続きそうです飽きないように目先を変えながらお料理しなくっちゃね~ ここしばらく、ミーコ関連の記事が続いて出番のなかったエステルでーーすミーコちゃん、こっちに来ないかなぁ~ 私がミーコをお世話しているとこんな顔で見つめているエステルですさあさ、ボール投げでもして遊ぼうか~~わーい、ボール遊び posted by (C)緋佳それ行け~ posted by (C)緋佳ココのうしろ足浮いてるよ posted by (C)緋佳楽しいよね~ posted by (C)緋佳って、遊んだあとの、、、、、エステルでーーーす疲れたぁ~ アヂ~~ って、ときは コレでしょプール遊び posted by (C)緋佳バシャバシャとお水を撒き散らすのは良いのですがプールで遊んでるときの顔 posted by (C)緋佳その・・・ダラ~~~~と口から垂れてるお水やら ヨダレやら 鼻水やら を・・オカーサンの服にすり付けて拭くのはやめてくださーーいそして、また、ミーコを見つめるエステルでしたぁ~~ミーコちゃん・・ 応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月30日
コメント(4)
![]()
本を二冊ご紹介いたします命の教室内容についてはmasamiさんのブログをご覧くださいねよろしくお願いします☆物言わぬ天使たち☆彡命の教室 ~動物管理センターからのメッセージ~ 犬たちをおくる日こちらの内容についてはエコちゃんの母さんのブログをご覧くださいねよろしくお願いしますエコちゃんのおもちゃ箱2犬たちをおくる日(幸せとは・・・)〔追記にてもう一冊ご紹介しておきます〕著者は「犬たちをおくる日」と同じ今西乃子さんです。命のバトンタッチmasamiさんからのコメントをここに転載させていただきます『未来ちゃんは子犬の時に両後ろ足の先を虐待により切断され、センターに収容されて処分寸前の所を千葉わんのボラさんによって引き出された芝犬ちゃんです。なかなか飼い主さんが見つからなかったのですが今西さんが家族になってくださり、今では幸せに暮らしているそうです。』応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月29日
コメント(4)

ミーコが我家にきたのは7月9日間もなく3週間になりま~すおかげさまでスクスクと健やかに成長しております満足して、こんな格好で寝ているときもありますへそてんでしゅ~ posted by (C)緋佳ミーコの写真はほとんどフラッシュなしなので暗めですけど、また、それが良い感じでしょん、なんでしゅか posted by (C)緋佳おめめがさめましたでしゅ posted by (C)緋佳お外にでたいでしゅよ posted by (C)緋佳自分で出られるかな・・様子を見に来たキングさまオ、オジチャーン posted by (C)緋佳ケージのダンボールを越えて頭からストンキングさまは知らん顔して行っちゃいましたさあさ、おめめが醒めたら、オチッコですよ~オチッコでしゅよ~ posted by (C)緋佳カアチャンがティッシュでとんとんしてあげるね~なんて可愛い格好でオチッコするんでしょうね~カアチャンは他のオジチャン猫たちのオチッコが手につくとヒェーって思うけど、ミーコちゃんのは平気なのこの差、なんででしょうね~ミーコのオチッコ、全然くさくないからかな~トイレが終わったら、ミルクでっすミルクでしゅよ~ posted by (C)緋佳体重 約380グラムです(7/28現在)ミルクを飲んだらしばらくお部屋の探検しておじちゃん、おっぱいないでしゅか posted by (C)緋佳またミルクをチュッチュッしておねんねになりまーすだいたい、こんな繰り返しを一日に数回行っております最後に、ミーコとのジャンケンに挑戦してみてくださーーいさあ最初はグー・・・・・ジャンケン・・ホイじゃんけん、パーでっしゅ! posted by (C)緋佳ミーコの勝ちでしゅか~~小さな歯が見えているのにチュウモーーク応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月28日
コメント(10)

ミーコ マイブーームまたまた わがやのアイドル ミーコでーーしゅハーーイ posted by (C)緋佳ん? これはどのアンヨかな~~ミーコ以外のネタはないんかいって言われそう・・イエね お花の写真も撮ったまま夏野菜の収穫の写真も撮ったままエステルのプール開きの様子も撮ったまま、、etc...ご覧いただきたい写真はたくさんあるのですがご紹介したいこともいくつかあるのですが子猫の成長ってとっても早いでしょだからいっときはミーコネタが続きまーーすしろいオジチャン posted by (C)緋佳ママじゃないでしゅねくろいオジチャン posted by (C)緋佳おせわはまにあってましゅ~~白いオジチャンはときどき様子を見にきます匂いをかいでミーコの顔をペロッとしたらおしまい黒いオジチャンはお世話したくて仕方ない体を舐めればミーコがひっくりこけるお尻をきれいにしてくれるのは良いけどしつこい悪気はない黒いオジチャンですがカアシャンが助けに入りま~すもう二人のオジチャンたちは、今は無関心でも、もう一人の白いオジチャンは子猫が遊べるようになると遊び相手になって子守り係を引き受けてくれる予定になってますグレーのオジチャンはキング様なので子供の相手などコケンにかかわるそうですカアシャンはそっちにいるでしゅか ミーコが来てから2週間体重 320グラムになりましたミルクを飲んだあとぷんぷくお腹でしゅ posted by (C)緋佳ウフフフ・・・ さっきの、どのアンヨか分かりましたねミーコちゃん、どこに隠れてるの~ここでしゅよ~ posted by (C)緋佳ここにいましゅよ~ posted by (C)緋佳いずれは新しい飼い主さんにお譲りする予定ですがそれまで こんな可愛い姿を楽しめて幸せ~~おすましでしゅ! posted by (C)緋佳応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月24日
コメント(14)

今日のミーコでしゅ体重290グラムになりました(保護したときは112グラムでした)ミルクおいしいでしゅ~ posted by (C)緋佳ミルクも良く飲んでいます15cc前後の量を一日に6回飲んでいますなにして遊ぶでしゅか posted by (C)緋佳ミルクを飲んだ後少しだけ起きているようになりましたまだしっかりとは歩けませんがよく動きます横顔でっしゅ! posted by (C)緋佳横顔 ずいぶんしっかりした感じでしょでも、まだまだ、ほんとうに赤ちゃんなんですミーミーなくでしゅ~ posted by (C)緋佳たまらなく可愛い時期のミーコです応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月22日
コメント(12)

昨日(20日)ミーコの目がパッチリ開きましたこれからこの世の中をどのように見ながら成長してゆくのでしょうね前途に幸多かれと祈ります生きる・・ posted by (C)緋佳ママがいなくたって、、、生きるでしゅがんばれ~~~ ミーコ応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月21日
コメント(12)

中学時代の友人と江戸東京博物館へ行ってきました特別展では「写楽 幻の肉筆画」をやっていました日本絵画や浮世絵版画など江戸時代の素晴らしい日本芸術を堪能することができましたギリシャのマノスコレクションからの展示ですので日本初公開の貴重な作品の数々でしたそのあとは常設展をまわりました江戸時代から近代に至るまでの江戸(東京)の移り変わりがとても興味深くて飽きることなくじっくり楽しめましたお籠に乗ってみました肥え桶を担いでみました千両箱を持ってみましたさあ、この三人写真のうち私はどれでしょうか~~・・なぁんてネお昼ごはんは「桜茶寮」でいただきましたそして「茶ら良」でのお茶はとっても美味でした面白くてじっくりと見て回ったので、閉館の5時半になっても終わりませんでした~夕飯は「ちゃんこ鍋」そう、ここは両国ですからね~~国技館はすぐお隣ちゃんこ鍋にビールほたてのお刺身 もろこしのかき揚げ鴨と葱の挟み焼き 鍋にお野菜追加注文ウィスキーの水割りでいい気持ち~~この二人の友人と会うのは年に1~2回いろんなところへ出かけて楽しんでいます私は人と付き合うのが苦手ですぐに腹痛を起こすのですですから友人も少ないのですが この二人とはいつまでも変わらない友情を誓い合って幸せなひと時でした さあ次はどこへ出かけましょうところで【次回の企画展】をご紹介します 江戸東京ねこづくし展 会期:2009年8月13日~2009年9月27日『都市・江戸東京の人と猫との関わりの軌跡をとおして、魅力的で豊かな猫の世界をご紹介します。』『現在、東京の猫のおかれている状況を飼育数、動物愛護センターに保護された猫数の推移などから考察します。』(江戸東京博物館HPより一部を転載)皆さまもぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月18日
コメント(6)

とっても暑い一日でした、フーッミーコにとってはこの暑さは心地良いくらいかな拾ったときと比べるとずいぶんとしっかりしてきてもうこの気候では毛布があれば温める必要はなさそうですこれ、なあんだ 記念 posted by (C)緋佳(一昨日13日の写真です)私は汗だくになってミルクを飲ませていますミーコのいるところはクーラーなしでーすミルクおいしいでしゅ~ posted by (C)緋佳たくさん飲むでしゅ posted by (C)緋佳ゴロゴロゴロ・・・満足でしゅ posted by (C)緋佳体重 162グラム(ミルクを飲む前)ミルクを飲んだ後は 176グラムでした14ccも飲めるようになりました~~順調でーーす ミーコは三毛ですのでまず確実に女の子でしょうね三毛が現れるためにはX染色体が二つないと表れませんあ~~、この辺の詳しいことは書き始めるととてつもなく長くなるので止しておきますメスは「XX]ですので三毛が出ますがオスは「XY」ですから三毛は基本的には生まれないのですでもまれ~~~に三毛のオスが生まれることがありますなあぜだ性染色体が「XXY」の場合に三毛が表れることがありなんです(Xがひとつ多いオスです)性染色体が「XXY」であることは生物学上さほど驚くようなことではないようです・・たとえ人でもね余談に申しあげますと「XYY」の場合もあって攻撃的な性格を持ち合わせている場合が多いそうです(Yがひとつ多い)緋佳のミニウンチク教室、失礼いたしました・・応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」記事アップいたしましたこちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月15日
コメント(12)

ミーコへの温かい応援をたくさんいただき皆さま ありがとうございます元気にすくすく育っておりますゆくゆくは新しい飼い主さんを探すことになりますそのときは、またご協力をよろしくお願いいたしますこれからもミーコの成長日記をお楽しみくださいねコメントやメールへのご返事が遅れております申しわけありません*********さて、昨晩は埼玉県の保護収容犬猫情報をアップいたしましたぜひ一度ご訪問いただきたく思いますコチラ犬については全部で25頭の収容情報がありますそのうち15頭には首輪がついていました首輪には必ず連絡先が分かるものを付けてあげましょう飼い主さんが早く迎えに来てくれますように・・猫は1匹の情報があります埼玉県以外の情報もご覧ください自治体保護犬猫情報ブログそれから・・◆ぜひお読みいただきたい記事があります福岡市動物管理センター研修日記◆ご協力をお願いしたいこともございますオス7歳のシェルティーの新しい飼い主さん、もしくは保護主さんを募集しています。さっちゃん 迷子 枚方市周辺の皆様の協力お願い致します急ぎアップさせていただきましたコメント等のご返事 もう少しお待ちくださいませ・・応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」記事アップいたしましたこちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月14日
コメント(6)

お腹プンプクリン posted by (C)緋佳【体重】7:00pm 148グラム昨日より21グラムも増えているじゃあありませんか~体重はミルクを飲ませる前と飲ませたあとに毎回測っていますこのあとミルクを6cc飲んだので154グラムになりました昨夜からミルクを飲む量がふえましたこれもコレのおかげ乳首に素直に苦労せずに吸い付いてくれました「飲ませやすく、初めてでもラクラク」という宣伝文句はウソではなかったようで哺乳器として皆さんにもおすすめします、何かのときに・・買ったままの状態ではミルクの出が悪いようでしたので先のカット部分にほんのすこーしだけハサミを入れましたちょうど良い加減にカットするのに気を遣いましたそうそう、下痢は二度ほど整腸剤を飲ませたらすっかり良くなってしまってきれいなウンチをしていますママを探してる posted by (C)緋佳ウンチがガビガビに固まってたのがウソのように毛並みも美しくなってきましたでしょ~~ミーコちゃんでしゅ~ posted by (C)緋佳保護したときと比べるとずいぶんシッカリしてきたように感じます臍の緒はまだ付いたままです そんな子猫に無関心ハウルはおっぴろげてイビキをかいて寝ていますググーググーググー posted by (C)緋佳上品な猫は上品に寝ていますスースースー posted by (C)緋佳ミーコが気になってしかたのないエステルです赤ちゃん 可愛がってあげるのになぁ~応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月12日
コメント(10)

ツバメ日記のほうのことでは皆さまにたくさんの励ましをいただきましてほんとうに力強く、また感謝の気持ちでいっぱいです思い切ってぶっちゃけてしまいましたさらにメッセージがきましたので転記追記しましたがご本人が読まれたようですのでしばらくしたら記事を削除しようと思っています皆さま、お騒がせしてすみませんでした************さて今日は大勢のお客さまがお見えになりました皆さんが動物好きな方ばかりで我家の犬猫たちも接待に活躍してくれました~で、みんな疲れ果てておりますそして私は合間をぬってミーコへの哺乳ですシリンジでの哺乳ではなく哺乳瓶に馴れてもらおうと努力していますミルクこぼしちゃった posted by (C)緋佳哺乳瓶は昨日3軒目のホームセンターでやっと見つけて買ったものどうも乳首が気に入らないみたいですエスビラックはもう売っていないんですねエスビラックが良かったのですけどね~あの乳首の角度も扱いやすかったですし子猫の口先に触れる部分の感じがママのおっぱいに似ていて違和感がなかったみたいに思うのですけどどうして取り扱わなくなったのかな・・そして今度は、これを買ってきましたそうしたらグビグビ飲んでくれたじゃあありませんか~でも、ちょっと穴が大きくてミルクが出過ぎる今度は誤嚥が心配になってしまいますウーーンこれじゃあ心配だなぁ~って思っていたら娘が買ってきてくれました「飲ませやすく、初めてでもラクラク」と説明書きにありますので期待して使ってみます【 体重です 】7月9日 午後7時 112グラム7月10日 114グラム7月11日 122グラム少しずつでもミルクを飲んでるので増えてきましたでも、まだ十分とは言えません一日10グラムくらい増えてほしいですもっとシッカリと飲めるようになりますように・・応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらも更新滞っています二回目の産卵があるかどうか・・こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月11日
コメント(6)

ご覧くださーいこんなにちっちゃい posted by (C)緋佳道路にころがっていた子猫ちゃん犬の散歩中に発見どうしてこんなところに・・ほおっておくわけにはいかないでしょう名前はいつもどおり、ミーコちゃんですよろしく~~~美人さんになりそう posted by (C)緋佳無事に元気に育ちましたらまた新しい飼い主さんを募集したいと思いますのでそのときはぜひご協力をよろしくお願いいたしますお尻を洗いました posted by (C)緋佳お尻、ウンチでガビガビでした少し下痢気味ですまだ臍の緒がついています哺乳瓶で飲めないのでシリンジを使って哺乳します哺乳も大事ですが一番大事なのは保温ですこのように小さな子は真夏でも保温が必要です体が冷えるとミルクを飲まなくなります自分で体温を維持できないので体温37度以上に保つためには37度以上の保温が必要ですね整腸剤を獣医さんにいただいてきました頑張って大きく育てます私のところに縁があって来たからには、なにがなんでも応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらも更新滞っています二回目の産卵があるかどうか・・こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月09日
コメント(14)

皆さんはマイクロチップについてどのようにお考えでしょうか環境省HPマイクロチップをいれていますか?マイクロチップを知っていますか?(平成20年3月)「あなたのペットの身元証明にマイクロチップ」私は、マイクロチップが普及すれば良いと思っています装着を義務化すれば、いろんな意味でいっそう効果があるでしょういろんな意味とはマイクロチップをしていたら◆迷子になった動物が確実にお家に帰ることができる◆飼育放棄での動物遺棄がなくなる◆盗難の防止、盗難犬を発見したとき所有者を証明できる◆収容動物が減るので保護費用がかからなくなる◆海外への旅行や引越しに連れて行くための手続きが簡単になるでも、せっかくマイクロチップを入れてもそれを読み取ってもらえないと意味がありませんよねご安心ください現在すべての都道府県の保健所にリーダーが備えられていることを確認しましたしかしながら残念なことに、多くの保健所では いまだかつて、マイクロチップを装着していた例がゼロであるとのことも分かりました(これは先月より和泉さんと協力して各自治体へ問い合わせた結果です)どうしてマイクロチップが普及しないんでしょう栃木県獣医師会においては、マイクロチップ装着の助成制度を始めましたが普及が進まない現状となっているようです普及進まず、無料提供のマイクロチップ 迷い犬防止へ県獣医師会(4月27日 05:00 記事を一部転載しています↓) 迷い犬を防ごうと県獣医師会(岩上一紘会長)が昨年六月から取り組む「マイクロチップ登録促進事業」で、昨年度チップを装着した犬は二百三十三匹にとどまり、目標とした千匹を大きく下回ったことが26日までに分かった。同会は本年度も継続して事業を展開するほか、子犬の譲渡会を開く県に対し、四月からチップの無料提供を始めた。 同事業はチップ本体と登録料、技術料を合わせ五千円ほどかかる装着費のうち、三千円を同会が負担する。飼い主は二千円で犬にチップを埋め込むことができる。 初年度は千匹分、五百万円の予算を計上。県内百五十三カ所の動物病院で受け付けたが、申し込みは目標の二割だった。岩上会長は「本県は地震などの大災害が少ないため、チップの必要性を認識する飼い主が少ないのでは」と推測する。 普及拡大を目指し、本年度は県動物愛護指導センターに百五十匹分のチップ本体を提供。定期的に一般譲渡する子犬に装着してもらうことにした。また県内郵便局に啓発ポスターを掲示するなど、広報活動にも力を入れる予定で、「チップの安全性や有効性を訴えたい」(岩上会長)としている。 県内では三月末現在で、犬二千二百三十五匹、猫二百二十五匹がチップを装着し、日本獣医師会などで組織する「動物ID普及推進会議(AIPO)」のデータベースに登録している。しかし、狂犬病予防法に基づく県内の犬の登録数は約十一万八千匹に上り、チップ装着率は2%に満たないのが現状。 全国では犬猫など約二十一万七千匹がチップを埋め込んでいる。◆リーダーの整備が伴っていないので、入れても意味がないと思っているいえいえ、平成18年度ぐらいから、全国の保健所にリーダーがあります獣医さんのところも整備が進んでいますたとえば東京都足立区などは犬猫の収容施設はなくても地震など災害時に迷い犬が増えることに備えて保健所にリーダーがあるほか区内の獣医さんすべてにリーダーが備えられているそうです◆マイクロチップなんて必要じゃないつまり、自分の犬が迷子になるはずがない、と思っている鑑札や迷子札もつけていないってことかな◆鑑札、迷子札をつけていれば十分である取れてしまうこともあるけどね~◆マイクロチップ自体の仕組みや効果をよく知らない無関心ってこともあるかな、ちょっと勉強してみましょそもそも、登録さえしていない犬も多くいて鑑札や迷子札もつけていない犬もたっくさんいる現状でマイクロチップがたとえ義務化されたとしても結局 装着しない人はしない、ということにもなりかねませんね~って、思ったりしてしまいますが・・ どうなんでしょうね保健所に収容されて飼い主さんの迎えを待っている犬たちを見るたびにマイクロチップが入ってれば良かったのにねぇ~って思いますが、果たして、マイクロチップが義務化されたとしてもそういう飼い主さんがマイクロチップを入れるでしょうかマイクロチップの効果に期待し過ぎていたかも・・ ですかね飼い主さんの意識革命が必要と思いますマイクロチップの効用をもっと知ってもらうこと迷子になった犬の現実を認識してもらうことそれに、犬のほうは良いとしても猫に対するマイクロチップには反対意見もあるようです私もこれからマイクロチップについてはもっといろいろと勉強してみますいろいろと書きたいことがあるのですが、次回にまわします皆さまからのご意見お待ちしていま~す応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらも更新滞っています二回目の産卵があるかどうか・・こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月08日
コメント(8)

土曜日の病院のことでは、皆さまにご心配をおかけしましたほんとうに温かいコメントをありがとうございます同じような経験をもつ方もおいでなんですねぇのちほど、皆さまへのご返事もさせていただきます不整脈については「東大卒循環器科」が院長の病院でレントゲン、24時間心電図、血液検査などを受けており基本的に心配のない不整脈との診断を受けております「苦しいときは薬がありますので言ってください」とのことで、今回は他のところでも不整脈のことを話せば薬を出してくれるかと安易に考えた私のミス「不整脈はありません、気のせいです」と言われました十分に睡眠をとることストレスを溜めないことなどの注意を受けているのですが最近、確かに寝るのが遅く睡眠不足が慢性的ストレスについても思い当たるので自分自身の生活を改善する必要がありそうです皆さまにはご心配をおかけしましたがそういうことですのでご安心ください娘のほうも同じお医者さんには憤慨していましたが体調のほうはだいぶ良いようですご心配くださった皆さまへのご報告でしたまたのちほど、コメントのご返事ご訪問等させていただきます応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらも更新滞っています二回目の産卵があるかどうか・・こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月06日
コメント(8)

昨夜、布団に入ってから胸が苦しく、、、、これは、恋かなあんて、馬鹿なことは言いませんが・・今朝になっても苦しく体を動かすのが辛いで、総合病院に行ってきました以前から不整脈があって苦しいときはお薬だしますよって言われてたので←違う病院だけどお薬をもらおうかと思って出向きました娘がここのところ胃腸の具合があまり良くないので娘も一緒に病院に行くことにしました○○緋佳さーーん呼ばれたので診察室の中へえ~~この医者大丈夫かな~って感じる第一印象。。若いわりにはイケメンとは言えない風貌臨時の医者か・・ こりゃまずいぞ医者「えーと、どなたですか」私「○○緋佳です」カルテを見ながら医者「こっちはだれ?」私「それ、娘です」医者「ふーん、で、胃腸の具合が悪いんだって~」私「それは娘で、私は緋佳のほうです」医者「・・・で、胸が苦しいって、どういうこと?」私「・・・昨晩、胸が苦しくて寝られなかったのです」医者「だから、胸が苦しいって、いったいどういうこと?」私「・・・ ・・・ ・・・(え~っと えーっと)」医者「苦しいだけじゃ分からないでしょ、どういうこと?」私「昨晩、胸が苦しくて、今朝になっても治らないんです」医者「苦しいって言ったって、どんなふうに苦しいのかが分からないですよ」私「えーっと・・押さえつけられるようで、息苦しくて 動悸がして。。」医者「ほかには何かない?どこかしびれるとか痛いとか」私「腰が痛かったりはしますけど」医者「それは関係ないでしょ!」私「そうですね、胃がときどき気持ち悪かったりします」医者「それ、娘さんと同じですかね?」私「さあ、娘がどんな症状なのかは、娘に聞いてください」医者「それは、どういう意味ですか?」私「エッ、どういう意味かって言われても・・・」私「娘のことは娘に聞いてください」医者「でも娘さんも気持ち悪いって言ってるようだけど・・」私「娘がどんなふうに気持ち悪いのかは、私には分かりません」医者「どうして?」私「あの~~私の肉体と娘の肉体は別個のものなので、娘がどう感じているかは娘に聞いていただかないと分からないのです」医者「ふーーん、じゃあ胸だして~~」聴診器を当てながら医者「ふーーん、、、どこも悪くないようです、苦しいのは気のせいでしょ~!」私「・・・・・」医者「どこも悪くないですね」医者「私の診断ではですねぇ、あなたは過呼吸ですね!」私「はぁ~~?」医者「これは若い人がなるものなんですけどねぇ~・・」私「・・・」医者「紙袋でもあてて息すると楽になりますよ」私「・・・」医者「はいじゃあ、そういうことで!」だから、、病院って嫌いサ待たされたあげくがますます、苦しくなって帰ってくるだけだもん私の不整脈はどこ行った~~苦しさが続くようなら東大卒の院長さんの病院へちょっと遠いけど行ってこよう←お薬くれると言ってくれた今回も近くの病院でなんて思わずにこっちに行けば良かった・・病院って患者さんの苦しさをなくすためにあるんだよねどこも悪くないと思っても患者さんが苦しんでるならその苦しみを取り去るにはどうすればいいのか考えるのが医者じゃないのかなぁ~~応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらも更新滞っています二回目の産卵があるかどうか・・こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月04日
コメント(28)

今年も もう7月 早いですねぇ梅雨で毎日雨降りが続いていますが大雨の被害が出ている地方の皆さま、お見舞い申し上げますお天気の良い日はポーチュラカが元気に咲きますがここ数日は花びらも閉じたままとなっていますポーチュラカ posted by (C)緋佳6月は日記の更新が滞りがちでしたが忘れないうちに2件ほど記録しておこうと思います*************6月13日さいたま市動物愛護ふれあいセンターに行ってきました譲渡対象の子犬がお掃除中の職員さんにじゃれていましたこちらにはトンネル式のマイクロチップリーダーがあって保護したすべての犬がそこを通るようになっていましたが、、、開設以来、リーダーの入っていたのはたった2頭現在は全国ほぼ100パーセントの保健所やセンターにマイクロチップリーダーが設置されているにもかかかわらずマイクロチップを装着している犬猫があまりに少なくてそれが十分に役立つ状況となっていないようですマイクロチップの普及が今後の課題となりそうですね************6月27日父の米寿のお祝い会をしました母と連れ添って62年今の私があるのもそんな両親のおかげと感謝持っているのは文明堂の名入りカステラです************眠気もさめるような派手なお花これは 淡く優しい色合いぱぁ~と気持ちが晴れそうな鮮やかな黄色みんなポーチュラカです応援ポチッよろしくお願いします「つばめのおうちは家の中」こちらも更新滞っています二回目の産卵があるかどうか・・こちらからも行かれますツバメかんさつ全国ネットワークぜひご訪問よろしくお願いしますバンビちゃん、おーちゃんを探していますノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします ◆自治体保護犬猫情報ブログ ◆犬猫捜索マップ
2009年07月01日
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1