全20件 (20件中 1-20件目)
1
ここ2日ほど、ここ岩手県盛岡市は寒いです。例年、12月の年末にこんなに寒くなることはあっただろうか・・・。何はともあれ、(株)シオンは今日が年内最後の業務となります。平素よりシオン製品をご利用頂いているお客様には、早い時期にFAXにてご案内をさせて頂きました。ここ数日、年末にも関わらず、駆け込みでのご注文が結構ございますので、今日の14:00頃までにご注文を頂ければ、年内にお届けできるかと思います。今年は、シオンにとっても色々な1年でありました。そんな中、一番よかったのは、新製品である「木部用油性塗料U-OIL(ユーオイル)」の完成であり、すでにOEMを含め、多くのご利用を頂いていることであります。これまで、新製品というものは、まず1年間は売れない、地道なPRの後、徐々に売れているのが常々だったのですが、今回のU-OILはOEMでご提供するお客様が先にあって開発を進めてきた経緯がありますので、お客様のOKを頂いてから、販売を開始したこともあり、これまでの経緯とは異なる状況にある感じです。なんだかんだいってももう12月。今年も1年間、大変お世話になりました。来年もシオンの自然塗料、天然接着剤をどうぞよろしくお願いいたします。それでは、よいお年をお迎えくださいませ。
2012年12月27日
コメント(2)
という本があります。ご存知の方も多いかと思いますが、「SoupStockTokyo」というスープのお店のはじまりを書き綴った本です。この本、かなり面白いというか、参考になりますね。「食」の事業にかかわらず、どんな業種にも参考になる本かなと。特に、ターゲットとするユーザーの例えに名前まで付けて具現化する、この辺の取り組みはなるほど!と思いました。今日の岩手県、外は寒い、私が来た時に▲5度で、今は日が昇って放射冷却が起きると▲8度くらい。こういう日こそ、こういう本を読んで、心は熱くいきたいものです。
2012年12月26日
コメント(0)

クリスマスにかかる連休にて、調味料としての「じゃじゃ味噌」と「青唐辛子醤油」の商品をつくっておりました。こんな感じです。シオンの共同出資会社であるフードトラベルプロジェクト有限責任事業組合では、来年より直営店「盛岡じゃじゃ麺さんさ」で使っているじゃじゃ味噌と青唐辛子醤油を調味料として販売していきます。なにげで当店の「じゃじゃ味噌」、イタリアンとかフレンチのシェフからも大絶賛!新しい可能性がみえてきました。オリジナルの商品をもつことは、財政の独立への第一歩なのであります!
2012年12月25日
コメント(0)
facebookでみた一言。夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。これは吉田松陰の言葉。なにはともあれ、「実行」、「行動」が肝要ですなぁ。
2012年12月24日
コメント(0)
って、そんなことはないですよね。12月になってから、近くのアクトス盛岡というスポーツクラブのお試し会員となり、これまで9日、だいたい月火水に行って、木金土で出張とかで少しリバウンドをしながらも、1回に2000m泳いでいたら、泳いでいるときはあまり実感しませんでしたが、気が付いたらおなか周りが一気にしぼんでいました。なんというか、起きているなり、寝ているときでも体にたまった脂肪を分解し、エネルギーの補充をしているような感じです。水泳は全身運動と言われ、結構ハードなスポーツと言われていますが、なんというか私の今の感想は泳いでいるときにだけ脂肪を分解しているわけではなく、その後にもエネルギーを補充するために、蓄えた脂肪を分解して体の調整を図っている、そんな気がしてきました。本当かどうかはわかりません・・・。あくまでも自分なりに考えてみてのこと。とにかく、この体を動かすことは、一度始めるとやめられませんね。とにかく終わった後のすがすがしさ・・・。気持ちがいい!
2012年12月21日
コメント(0)
今日は、朝からまたしても雪ですな。このままいくとやばい、積もりますね。さて、今日のタイトルは、「型破り+バイラルコマーシャル+参加型 で岩手の「食」を考える」という、なんだかわからない?タイトル。はい、今私の頭の中でもこれまでの考え進めてきた方法を一旦おいておいて、現在手にしているブランドコンサルタントの村尾隆介さんの「営業部は今日で解散します」をヒントにあれこれ思案しているところでございます。この本は、いいヒントが満載、シオンの自然塗料、天然接着剤でも活用できるネタがたくさん。これからつくるホームページにこの「型破り+バイラルコマーシャル+参加型」のアイデアを盛り込んでみたいと。ちなみに、バイラルコマーシャルというのは、口コミ、感染型コマーシャルということで、人から人へ伝染して広がるコマーシャルをいうのだそうです。こういうのに疎いんですが、こういうのがわかる人と仕事ができたら、いいものができるとそう期待してアイデアを練りたいと思います。
2012年12月19日
コメント(0)
一昨日の選挙終了後から安倍さんがはりきってますね。今日の日記のタイトルは、「夕張とギリシャは破綻しても、日本とアメリカは破綻しない?!いよいよ禁じて?打ち出の小づち登場か?!」最近、話題に上る日本の国家財政の問題、実は夕張とギリシャは実際に破綻が起こる市と国。理由は、独自で勝手に通貨を発行できないからです。一方、日本とアメリカ、この二国は通貨発行銀行を独立させているといいながら、横から口出しをして、時としてお金を刷らせることができます。円なりドルをじゃんじゃか刷って、市中にまいたらその貨幣の価値が暴落する、これがこれまで言われてきた通説。でも、では今世界中でドル、円、中国元がどれだけ刷られていて、実際に流通していて、それが妥当だという数字は誰が管理しているのでしょうか?おそらくそんなことができるのは、地球を上からみている通貨の神だけであり、そんなことは誰も抑え切れていないのではないかと思います。極論ですが、今日本で円をどれだけ国民、企業にわたったとしても、特に国民は将来の不安からこれをすべて貯金に回す可能性が高いです。そうなると、せっかく銀行を介して市中にお金を出しても、なんら効果はありません。ならば、将来の年金なり社会保障を全部、打ち出の小づちを使って、その不足分を充当すれば、国民は将来への不安がなくなり、お金を使うこともできるようになるのではないかなと。国ができる最後の特権、それは独自で行える「通貨発行権」です。これは、使い方を誤ると大変なことになりますが、今日本の円がどれだけ市中にあるべきか、将来どれだけあっていいかの議論もなく、誰もそのあるべき姿を考えていないのであれば、この「通貨発行権」を最後の切り札、打ち出の小づちとして活用することも一案かなと。ただし、使い方を間違えると、とんでもないことになりそうなので、安倍さん、その辺のところうまくやって頂きたいと思います。
2012年12月18日
コメント(0)
昨日の選挙の結果、およそ見えていたことですが、自民だ民主だはおいておいて、第三極の維新の会とみんなの党、ここがうまく連携し、候補者を一本化していたら、ここまで自民党は圧勝できなかった感じもありますね。この2つで票を分け合ってしまった結果、両方とも落選・・・、そんな選挙区がいくつかあったのではないかと。そんな選挙結果はさておき、今回の選挙にみる「日本人の価値観」、そんなものをちょっと考えてみました。日本人は世界的にも心の広い民族ではないかと思っておりまして、一度や二度の失敗ではあまり責めたりしない。そして、潔ければきちんと受け入れてくれる、そんな度量のある民族ではないかと。しかし、相手を批判し、そのポジションについたのに、やってみたら全然ダメ、むしろ前の方がよかったとなると、一斉にそっぽ向いてしまう。民主党がその最たる例。野党時代、時間があるのですから、もっと勉強してきちんとしたマニフェストなるものをつくればよかったのに、やってみたらできないものだらけ。それなりに成果を出しているものがあったにせよ、目玉政策がダメだと人は全部ダメと思ってしまう。悪い評価は連鎖する、この人の心理をきちんと把握したうえで、物事を進めないと怖いことになります。まぁ、この後民主党が政権運営にかかわることができるようになるのか?ですが、今回の政権運営の未熟さはそう簡単には国民の頭から払しょくしないでしょう。最低でも10年、日本人はいい意味で忘れやすい民族であるので、自民党がへまをすれば5年くらいで他党との連携とかでチャンスが出る可能性もあるか・・・。それにしても、小沢一郎という人はこうまで人気があるんでしょう。ここ岩手の、しかも私の選挙区では・・・。未来の党惨敗は、日本国民の小沢さんに対するNOに近いもの、確かに裁判では無罪となったものの、なにか裏で画策している、しかも自分は一切責任はとらない、さらに壊すだけ壊して、あとは放ったらかし。こういう人は日本人から見ると嫌われますよね。だから、未来の党は惨敗したのではないかと思う中で、岩手4区だけは小沢さんの圧勝。でも、候補者を一本化して小沢さんに向かっていたら、実は小沢さんも危なかったんですが・・。まぁ、反小沢だけで他党が手を組むこともないですからね・・。私はどこかで日本の政治など変わることはない、自分の人生を変えたければ、自分で道を切り拓くしかないという持論をもっていますので、選挙のことや政治の話は今日限りでやめておきます。今日やれることを、確実にやる、それの積み重ねしか、成果は生まれない!
2012年12月17日
コメント(0)
今朝はAM4:30起き。この後、AM6:00頃ここ江刺の自宅を出発し、一路東京へ。今年最後の出張となります。お世話になったお客様へのご挨拶のほか、来年に向けての打ち合わせ、さらに「食」の方では、12/15(土)に神田にて第一回盛岡じゃじゃ麺を食す会を開催してきたいと思います。
2012年12月13日
コメント(0)
これは吉田松陰の辞世の句であります。昨日より読んでいる吉田松陰一日一言のあとがきにあったのですが、さらにこう書かれています。松陰が生きた時代、欧米列強が日本の植民地化を企図し、武力をもって迫っていました。これに対し、徳川幕府はなす術もなく、権威を失墜、国内は対立抗争が激化、日本全体が大揺れに揺れていました。今の時代、この時とは文明のあり様は異にしますが、政治への信頼は失墜、東日本大震災による津波被災、原発問題、さらに財政、社会保障、さらには外交、防衛と問題は山積、意見の対立も激しいものであります。そんな幕末の中で、松陰のとりわけ死をも恐れない果敢な「行動」、そして若い志士の心に火をつけた「言葉」が新しい時代を開く端緒となったのではないか。身をもっての「行動」、それと人を動かし、ものすごいエネルギーを生み出すのは「言葉」であると、この本はものすごく大事なことを教えてくれますね。しばらく、この吉田松陰の言葉を日記にも引用させて頂きたいと思います。
2012年12月12日
コメント(0)
先週、「吉田松陰一日一言」という本を購入しました。致知出版社の本です。一日一言ずつ見ていこうと思っていたら、その内容の厳しさ、激しさ、奥深さからついついだ~っと読んでしまっています。それでも、こういう本は自分が置かれた状況によって、感じること、学ぶことが変化するもの。ある意味、一生のバイブルとして活用できます。それにしても、これだけ文明が進化しても、吉田松陰の言葉というのはある意味「志」を成し遂げようという人の普遍のあり方なのではないかと思います。この本のいう「志」とは、甘い考えで語る「志」とは全く異なります。それをガツンと教え込まれた感じです。私の机の横において、日々心乱れるときには手に取って、自らの立ち位置を確認する、そんな一冊にしたいと思います。後悔のない人生を送りたいと思う方には絶対におすすめの本です。
2012年12月11日
コメント(0)
昨日仙台よりここ盛岡に戻ってみると積もっているは、積もっているは・・・。車の上には30センチも雪が。なんとか車の雪を払い、弊社シオンの駐車場に行くと、車約6台分くらいもっさりと雪が。とりあえず覚悟を決めて、雪かき、雪かき。先ほど終了し、コピー機をみると、シオンのスタッフが予定通り、DMをやってくれた跡が。先週の12/4(火)辺りから年末の忙しいときとわかっていながらも、年内に最低限の告知をするなら今しかないと思いまして、こつこつと作成した全国の工務店さんのDM送付先リスト、その数なんと約5000件、そちらに今年リリースしたシオンの新製品の情報をFAXまたはメールにて送らせて頂きました。北の果ての岩手県からそう簡単に全国に営業にいくこともかなわない中で、FAXなら1枚10円、メールなら無料とその分捨てられる、読まれない可能性も高くなりますが、やみくもに営業するよりはそこで反応のあったお客様を優先して話をさせていただく方がはるかに取引先は増えるとそのように考えておりまして、それを行っております。全国の工務店さん、お忙しいところ恐縮ですが、ぜひ一度弊社シオンの新製品をお試しいただければ幸いです。
2012年12月10日
コメント(0)
今は、ちょうどAM8:00を回ったところ。日が昇る前の早朝、ここ盛岡は雪がちらちらと降っておりましたが、この時間になり、すっかりやみ、晴れ間がでてきました。このままこの天気が続いてくれることを願うとしよう。今日は、午前中はシオンにて仕事をし、午後から仙台に向かいます。今日、明日でこれからのビジネスになんらかのヒント、チャンスを得られるか・・・。それをテーマに仙台に行ってきたいと思います。
2012年12月07日
コメント(0)
あと10日もすると選挙ですね。東京辺りでは、かなりヒートアップしているのかもしれませんが、ここ岩手県盛岡市ではま~だそうでもないような。水面下では、熱い戦いとなっているのでしょうか。さて、連日の選挙がらみの報道を見ていると、各党の政策のあり方、方針の違いに着眼し、希望する党に政権をゆだねたいと思うのであれば、全部「比例方式」で各党の名前を書いた方がいわゆる小選挙区の大問題である死に票が発生することも少なくいいような・・・。これを誰々先生に投票するとなってくると、いわゆる贈収賄、あるいはぞれもどきの行動があちこちで発生するような気がします。各党で誰をどの順位で当選させるかの決め事はすでに比例区ではやっているので、多少のすったもんだはあったにせよ、全部比例方式で選んだ方が、ここ岩手県、しかも私の家のある奥州市ではいいのかなと。ここは小沢一郎氏のおひざ元なので、昔から公共工事なり、金を引っ張ってくるという噂が絶えない。事実かどうかはわかりませんが、そのような疑念も払しょくできるかなと。まぁ、今回はこのまま選挙に突入する中で、どんな結果が待っているのか・・・。「その国の政治は、国民のレベルにしかならない。」この格言をよく肝に銘じておかないといけないのであろう。
2012年12月06日
コメント(0)
今朝の盛岡市は昨晩降った雪がほどよく凍結し、はじまりましたブレーキを踏んで止まらない!状況が・・・!!!しかも、明日の岩手県内陸は「ふぶき」だそうです。話半分に聞いたとしても、長靴が出動になるかもしれん!!
2012年12月05日
コメント(0)
ここ数日、来週12/15(土)の東京神田での盛岡じゃじゃ麺を食す会において、じゃじゃ味噌を使ったアレンジレシピをあれこれ、考えております。じゃじゃ麺以外に、簡単なところでは、野菜スティック、冷奴、クリームチーズ+クラッカーの上に乗せるなどがすでにあげられている中、さらなる模索を続けております。今後、イタリアン、フレンチのシェフ等に協力を求めたり、一般の方で興味のある方の協力も得て、進めていきたいと思っています。その際、動画でこれを撮影し、hp等で紹介していくような流れにもっていきたいとも思っています。興味のある方はぜひに!!
2012年12月05日
コメント(0)
今朝は、妙に心地いい。それは、ここ最近実は忘れていた「熟眠」を取り戻したためかも。なぜ、熟眠を取り戻したか?昨日、近くにあるアクトス盛岡というスポーツクラブをお試し会員として初めて利用してみました。12月以降で申し込んだ日から12/25までジム、エクササイズ、プールのどれを好きなだけやっても2,940円ぽっきりというんですから、羽振りがいい。騙されたと思っていってみたら、嘘ではなかった!昨日は、プールを利用したのですが、思ったより設備はいいかなと。おかげさまで、2000m以上を連続で泳いできました。なんかすごくやる気出ますね、体を動かすと。しかも、よかったのが睡眠。適度に体を使ったので、熟眠できました。久しぶりに熟眠できたので、アクトス盛岡にはできるだけ毎日行くとします。
2012年12月04日
コメント(0)
先週の健康診断の結果を受けて、さてなにをするかと色々と模索していたら、盛岡市の仙北にあるアクトス盛岡というスポーツクラブで今月12/25までのお試し利用会員価格が2,940円となっていました。過去のお試し会員の価格をみると期間限定でこの間何回行ってもこの値段らしい。1回500円の市営のプールに行くと思えば6回分。これはかなりお得かな~と思い、今日の夕方早速行ってみることにしたいと思います。
2012年12月03日
コメント(0)
今日は午後から盛岡市内に久しぶりに映画を観に行くことに。時間的にちょうどよかったので、「のぼうの城」という作品を観てきました。私自身、映画を観ること、そして制作することにも関心があり、将来、事業をやりながら自分として制作したいと思っている作品をつくってみたいと。いくつかネタがある中で、資金とチャンスがあれば歴史ものをつくってみたいと壮大な構想をもっていますので、そういう意味では今の時代の撮影の技術で歴史ものをつくるとこういう感じになるのかなぁと、それなりに参考になりました。この映画制作の話は、それなりに時間をかけて形にしていきたいものですので、ゆっくりとネタを温めて進めていきたいと思います。
2012年12月02日
コメント(0)

盛岡じゃじゃ麺にのせるじゃじゃ味噌で、ためしに、こんなのをつくってみました。ラーメンどんぶりですみません。。。題して、「じゃじゃ味噌のクリーム風スープパスタ」。麺が多くて、スープがよくみえませんが、スープあります。本当は生クリームとかを使ってみたかったんですが、なかったので今日はポタージュスープを代用。でも、まじうまかったです!!青唐辛子醤油を入れたら、さらにうまい!!!!これ、海外向けにもいけるかも。いいヒントになりましたぁ!!
2012年12月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


