ふぁみり〜キャンパーさんへ
 そうですね。よく見るとそれぞれその町に所縁の物がデザインされていて、これはこれで面白いものであると、最近は思うようになりました。それに、今、自分が何処に居るのかが怪しくなることが銀輪散歩には時にあるのですが、GPSを使うまでもなく、マンホールの蓋で分かる場合もあるというものです。

>何度かブログ掲載したことありあすよ~
はい、存じ上げて居ります。そもそも、小生が意識してマンホールの蓋を写真に撮るようになったのは、貴兄を真似てのことでありますから(笑)。
(2013.10.21 21:32:44)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2013.10.21
XML
カテゴリ: マンホール

  銀輪散歩の傍らマンホールの蓋を撮った写真が結構溜まっています。
  この辺でそれらをまとめてアップして置くこととします。
  先ず、地元、東大阪市のマンホールから。

1.東大阪市

東大阪市のマンホール 東大阪市のマンホール

  枚岡梅林に因んだ「梅」と花園ラグビー場に因んだ「ラグビー」の2種類があるようです。下のようなのもありますが、これは古いタイプのものかも知れません。

東大阪市のマンホール (2)

2.大阪市
  次は西隣の大阪市のもの。大阪城がデザインされています。

大坂市内マンホール

3.八尾市
  南隣の八尾市のもの。河内木綿がテーマのようです。
八尾市のマンホール

4.柏原市
  柏原市は葡萄栽培が盛ん。葡萄がデザインされています。


柏原市マンホール

5.藤井寺市
  2種類ありましたが、右のものは道明寺天満宮の梅に因んで「梅」をデザインしたものでしょうね。

藤井寺市のマンホール (2) 藤井寺市のマンホール

6.羽曳野市
  これは抽象的過ぎて如何なるもののデザインであるかは不明。

羽曳野市のマンホール

7.大東市
  次は北隣の大東市です。「野崎詣りは屋形船で参ろ♪」の歌でもお馴染み、お染・久松所縁の野崎観音は大東市にある。右のものは、それをデザインしたものですな。

大東市のマンホール (2) 大東市のマンホール (3)

  野崎駅前通りのそれは彩色されていて美しい。
大東市のマンホール

8.四条畷市
  四条畷神社は楠木正行を祀っている。従って、右のそれはクスノキをデザインしているのでしょう。

四条畷市のマンホール (2) 四条畷市のマンホール

9.交野市
  星田妙見宮の脇を流れる妙見川沿いは古来からの桜の名所。従って、桜があしらわれていますが、裾にある花は何の花でしょう。

交野市のマンホール (2) 交野市のマンホール

10.寝屋川市
   桜とバラかクチナシの花。どういう意味が込められているのか、小生には解けませんですな。

寝屋川市のマンホール (2) 寝屋川市のマンホール

  下のようなのもありましたが、これは古いものでしょう。現在の同市の市章はネで矢を表し、ネ矢、それと両サイドの半円弧で川を意味し「ネ矢川」即ち「寝屋川」という駄洒落のようなもので、上にある通り。下のネに丸は昔の市章であるのでしょう。

寝屋川市のマンホール (3)

11.門真市
   門真市の市の花はサツキということで、サツキがデザインされていますが、何故、市の花がサツキであるのかは存じ上げませぬ。


門真市のマンホール 門真市のマンホール (2)

12.その他
  近隣の市のものを掲載しましたが、遠方の町のものも、少しばかり、ありますので、ついでに掲載して置きます。
  マンホールを写真に撮り始めたのは最近ですが、こうして眺めてみるとこれはこれで面白いものです。これからも折々に撮影してみることとします。

流域下水道のマンホール(大阪府管理) (大阪府管理の流域下水のマンホール)

京都市のマンホール (京都市のマンホール)

彦根市のマンホール (彦根市のマンホール)

003鶴岡市内のマンホール (山形県鶴岡市のマンホール)
  鶴と大宝館(大正天皇即位を記念して建てられた建物で現在は郷土人物資料展示施設となっている)と桜が描かれている。

036由良のマンホール (山形県由良温泉のマンホール)
  これも鶴岡市のものであるが、日本海側由良温泉のある由良地区のもの。

にかほ市のマンホール(上浜地区) (秋田県にかほ市のマンホール)
  これは旧象潟町の上浜地区、国道7号線にあったもの。手前の山は鳥海山か。鳥と海と山とで鳥海山を示しているのであろう。

<追記>
  偐山頭火氏から下記の写真がメールで送られて来ましたので、参考までに追加させて戴きます。同氏のブログで既に掲載されている写真かも知れませんが。
  <参考>偐山頭火氏のブログは コチラ からどうぞ。

湯田マンホール1 湯田マンホール3
(山口県湯田温泉のマンホール)

<再追記>
写真を整理していたらこんなのも見つかりました。
ひろろさんへの返事コメントで、裏磐梯旅行ではマンホールの写真は撮っていないと申し上げましたが、撮っていたようであります(笑)。

猪苗代のマンホール (猪苗代町のマンホール)
猪苗代町の「町の花」は鷺草であるのだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.07 00:36:30
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
マンホールの蓋・・・
最近は特徴のあるのがありますよね~

何度かブログ掲載したことありあすよ~

三条市は工具のデザインの蓋があります。 (2013.10.21 21:20:10)

Re:こんばんは(10/21)  
けん家持  さん

おはようございます。  
英坊3 さん
なるほどのものですね。「剣」の鍔の図案にしても似合いますかもね。 (2013.10.22 07:27:09)

Re:おはようございます。(10/21)  
けん家持  さん
英坊3さんへ
 図案の面白さ、ですね。こうして並べてみることによって、面白さも増すようです。
 刀剣の鍔もそうですが、家紋なんかも図案の面白さがありますね。
(2013.10.22 08:59:02)

Re:銀輪万葉・マンホール(10/21)  
偐山頭火 さん
押しかけた様ですな。山頭火も参加させてあげて下さい。

単純な図柄は「既製品」だと思います。センタなどの一部に市章を入れるのが一番安い。凝ったものを造る必要があるか、町のイメージを決定づける様な柄だと造る意味があると思いますが。 (2013.10.22 15:57:35)

Re:銀輪万葉・マンホール(10/21)  
ひろろdec  さん
興味深く拝見しました♪
カラーのものを見るのは初めてです☆~♪
山頭火の句を読みながら歩いて自転車に衝突しそうになったり。。私などは用注意ですね!!! ^^; (2013.10.22 17:20:05)

偐山頭火さんへ  
けん家持  さん
>押しかけた様ですな。
そのようです(笑)。

ぜに次第 蓋にも衣装 マンホール (蓋山頭火)

 そうですね。凝った意匠にすると高くつく。
 税金を使うのですから、費用対効果をよく考えて戴かないといけませんですね。しかし、そういうこととは別に、その地に因んだデザインのものがあると、旅人には嬉しいものではあります。

(2013.10.22 17:44:05)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
 マンホールの蓋ひとつにも、その町に因んだものが刻されていて、なにがしかのメッセージを発しているのでありますな。
 こうして並べてみることによって、そういうことも分かって面白いことです。まあ、マンホールの蓋を写真に撮っていると変人扱いされかねませんが、これからも気が付けば撮ってみようかと。

>山頭火の句を読みながら歩いて自転車に衝突しそうになったり。。私などは用注意ですね!!! ^^;
 はい、どうぞご注意下さいませ。小生も自転車に乗りながらマンホールに気を取られていたりは危険でありますので、要注意です。
 商店街などでは、彩色を施したものをよく見掛けますが、まさに「蓋にも衣装」で、マンホールの無機質な蓋も通りを飾るアクセサリーの役割を果たしています。
 マンホールの蓋を写真に撮っている人の話は以前何かで知りましたが、こういうものは、やってみると意外に嵌ってしまうようです。会津や裏磐梯を訪ねた頃は、そういう意識はなかったので、そちらのマンホールの写真はありません。残念。マンホールの蓋を撮影するためにお伺いするとなると、これはもう病気ということになりますので、そのうちに何かの機会でお伺いした折に撮影させて戴くこととしましょう(笑)。

(2013.10.22 18:04:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ Re[1]:★幼児記憶散策(06/27) New! 龍の森さんへ   >両足を火鉢に落とす言…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >会津若松は4月10日、鶴ヶ城の桜を見…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >会津若松、一度じっくり行ってみた…
けん家持 @ lavien10さんへ New!   >会津若松の詳細な観光案内を    …
龍の森 @ Re:★幼児記憶散策(06/27) 両足を火橋に落とす言い伝え 医師は目指さ…
岬麻呂@ Re:会津若松プチ散策(06/27) 家持様 会津若松は4月10日、鶴ヶ城の桜を…
MoMo太郎009 @ Re:会津若松プチ散策(06/27) 会津若松、一度じっくり行ってみたい町で…
lavien10 @ Re :会津若松の詳細な観光案内 をありがとうございます。昔夜の町ばかり…
けん家持 @ ひろろdecさんへ  当コメントは前頁記事のコメント欄で行…
ひろろdec @ Re:ムシヒキアブとの再会(06/22) こんにちは ひろろと申します 先日は遠路…

お気に入りブログ

梅雨空の ストレッチ… New! 龍の森さん

青いコチョウランは… New! MoMo太郎009さん

マイナス50℃の世界。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

超々久しぶりの大石… New! ふろう閑人さん

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

五輪休戦 New! lavien10さん

庭の芝生にネジバナが New! ビッグジョン7777さん

少しの間 お休みさ… ひろみちゃん8021さん

小泉今日子  月ひと… くまんパパさん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: