偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2018.10.29
XML
カテゴリ: 偐万葉
偐万葉・ビッグジョン篇(その37)
 久々の偐万葉です。シリーズ第296弾。
 今回のビッグジョン篇(その37)で、偐万葉シリーズ掲載のヤカモチの戯れ歌は全5598首、ブロ友氏の追和などの歌が593首。
 よって全6191首になっています。
 うちビッグジョン篇のそれは、ヤカモチ歌693首、ビッグジョン歌39首であります。
 それはさて置き、ビッグジョン氏とのブログでのお付き合いは、2010年5月30日に当方が同氏ブログを訪問、コメントを記入したのがその始まりでありますから、もう8年5ヶ月の長きにわたります。因みに、偐万葉では同氏は交野歩麻呂
(かたののほまろ) ​とお呼びして居ります。
<参考>過去の偐万葉・ビッグジョン篇は コチラ
    ビッグジョン7777氏のブログは​ コチラ

  偐家持が歩麻呂に贈りて詠める歌24首 ​​​​

宮古島 今日か渡りぬ 池田なる 古き石橋 見らくしよしも (偐歩麻呂)

(本歌)明日香川 明日も渡らむ  石橋 ( いははし ) の 遠き心は 思ほえむかも(万葉集巻11 - 2701

(2018年2月26日池田橋)

​雪月花 すがしき額の 文字見てや 心開けて われもと ( ふ君(額郎女)

(本歌)ひさかたの  月夜 ( つくよ ) を清み 梅の花 心開けて わが ( ) へる君
                          (笠郎女 万葉集巻8-1661


(2018年3月7日雪月花)

三輪山にしかも登るか裸足にて 若きをみなの一人し行ける (下山家持)

(本歌)三輪山を しかも隠すか 雲だにも  ( こころ ) あらなむ 隠さふべしや
                             (額田王 万葉集巻1-18

わが里も 稲荷の ( もり ) の 道の辺に この激安の 自販機はあり (安売り家持)

(2018年4月3日激安自販機)

反射板 図根のことは  酒解 ( さかとけ ) の 神も解けずや 検索の君 (検家持)

(2018年4月9日図根三角)    (同 反射板)

なになにと  大山蓮華 ( おほやまれんげ ) ​の 記事見るや 君見に行くか 庭の朴の木 (朴家持)

ほほがしは いまだ ( ふふ ) むか 君が ( ) に 花咲く 五月 ( ごがつ )  共にし待たむ (朴家持)

(2018年4月22日朴の木の花の蕾)

わが背子が 咲くを待つとふ ほほがしは 今年は 三輪 ( みわ ) の 山とも咲くもか

(本歌)わが背子が ささげて持てる ほほがしは
        あたかも似るか 青き ( きぬがさ ) (僧恵行 万葉集巻 19-4204

(注)ほほがしは=ホオノキ(朴の木)

風さやに 青葉に遊び 白雲の 空行くごとに 越後路われも

汗たらり 眼にもしむなり 日焼けたる 塩吹昆布 越後路われは (汗家持)

下書きの行方不明と二度書きを すればブログに既に記事あり (若山歩水)

牧水の詩碑にし逢へばみなかみの 紀行など読む旅のつづきに (若山歩水)

(本歌)秩父町 出はづれ来れば 機をりの うたごゑつづく 古りし家竝に (若山牧水)

(2018年6月6日若山牧水詩碑)

牧水に 心酔するの よかれども 酒はほどほどに 飲むべかりける

(本歌)白玉の 歯にしみとほる 秋の夜の 酒はしづかに 飲むべかりけり (若山牧水)

君がごと  交野 ( かたの ) が原の すべりひゆ 引きて食はむと 思はずわれも

(本歌) 上野 ( かみつけの ) 可保夜 ( かほや ) が沼の いはゐつら
       引かばぬるぬる 吾をば絶えそね (万葉集巻 14-3416

(注)いはゐつら=伊波為都良。スベリヒユ、ジュンサイ、ミズハコベなどの説がある。

(2018年8月12日スベリヒユ)

野辺見れば 釣鐘人参 田村草 わが待つ秋に なりにけるかも

(本歌)野辺見れば 撫子の花 咲きにけり
       わが待つ秋は 近づくらしも(万葉集巻 10-1972


(2018年9月12日アキノタムラソウ、ツリガネニンジン)
​​

わが岡の おかみになけど いささかの
      えにしのあれば 行きても見むか

枚方の おかみの ( いま ) す その岡に
      見らくしよしと きみや行きけむ (河内夫人)

(本歌)わが岡の おかみに言ひて 降らしめし
      雪の砕けし そこに散りけむ (藤原夫人 万葉集巻 2-104

(2018年10月2日万年寺山からの眺望)

つぎねふや 山背 ( やましろ ) ( みち 銀輪に 乗らぬ背子らは 徒歩 ( かち ) より行くか (銀輪家持)

(本歌)つぎねふ  山背道 ( やましろぢ ) を  他夫 ( ひとづま ) の 馬より行くに
己夫 ( おのづま ) し  徒歩 ( かち ) より行けば 見るごとに  ( ) のみし泣かゆ
    そこ思ふに 心し痛し たらちねの 母が形見と
    我が持てる まそみ鏡に  蜻蛉領巾 ( あきづひれ )  負ひ ( ) め持ちて
    馬買へわが背 (万葉集巻 13-3314

(2018年10月4日JR山城多賀駅)

われはもや かまきり見たり 思ひ入れ
        君が深きの かまきり見たり (藤原鎌切)

(本歌)われはもや 安見児得たり 皆人の
         得かてにすとふ 安見児得たり (藤原鎌足 万葉集巻 2-95

藤袴 詠みし憶良も 見たるかな あさぎまだらの 広げたる翅 ( ( まだら ) 家持)

倒木の あまた塞げる 山道を 返すと言はで なほ登りけれ (大納得健闘)

(本歌)滝のおとは たえてひさしく なりぬれど
     名こそながれて なほきこえけれ (大納言公任 拾遺集 1032  小倉百人一首 55

(2018年10月25日登山道を塞ぐ倒木)

蓮と言ふも 蓮にあらざり 芋と言ふも 芋に非ざる 蓮芋の怪 (斑入り家持)

(2018年10月26日蓮芋の葉)

花の名は 天の河原の 彦星も
   舌噛むらむか ホヤ・ムルティフロラ (多面体家持)

さほどには 遠くもなけど 我が銀輪
     まだふみも見ず 山田池の園 (小偐部内侍)

​(本歌)大江山 いく野の道の とほければ
             まだふみもみず 天の橋立
      (小式部内侍 金葉集 586  小倉百人一首 60

(2018年10月28日山田池公園BBQサイト)
​<追記>
 ビッグジョン氏のブログの当該ページを覗くと追和の歌が詠まれていましたのでここに追記して置きます。
 これにより、上記の「ブロ友氏の追和などの歌」は594首、「全6191首」は「全6192首」となり、「ビッグジョン歌」は40首となります。
  歩麻呂が追和せる歌1首
山田池 向かいの主の 言うことにゃ
     まだふみもみず 古希を過ぎても (氷室百人一首)


<注>掲載の写真はビッグジョン7777氏のブログからの転載です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.16 14:09:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ Re[1]:★幼児記憶散策(06/27) New! 龍の森さんへ   >両足を火鉢に落とす言…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >会津若松は4月10日、鶴ヶ城の桜を見…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >会津若松、一度じっくり行ってみた…
けん家持 @ lavien10さんへ New!   >会津若松の詳細な観光案内を    …
龍の森 @ Re:★幼児記憶散策(06/27) 両足を火橋に落とす言い伝え 医師は目指さ…
岬麻呂@ Re:会津若松プチ散策(06/27) 家持様 会津若松は4月10日、鶴ヶ城の桜を…
MoMo太郎009 @ Re:会津若松プチ散策(06/27) 会津若松、一度じっくり行ってみたい町で…
lavien10 @ Re :会津若松の詳細な観光案内 をありがとうございます。昔夜の町ばかり…
けん家持 @ ひろろdecさんへ  当コメントは前頁記事のコメント欄で行…
ひろろdec @ Re:ムシヒキアブとの再会(06/22) こんにちは ひろろと申します 先日は遠路…

お気に入りブログ

梅雨空の ストレッチ… New! 龍の森さん

青いコチョウランは… New! MoMo太郎009さん

マイナス50℃の世界。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

超々久しぶりの大石… New! ふろう閑人さん

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

五輪休戦 New! lavien10さん

庭の芝生にネジバナが New! ビッグジョン7777さん

少しの間 お休みさ… ひろみちゃん8021さん

小泉今日子  月ひと… くまんパパさん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: