偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2020.12.15
XML
カテゴリ: 岬麻呂旅便り
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  友人 ・岬麻呂氏からの旅便りです。
 今年の旅納め、「ケラマブルー」が目的のご夫婦旅。
 ご出発前には、予約していたホテルがコロナ禍の閑散期に合わせての全面大改修となったことで、別のホテルに予約変更するなどの想定外の事態や出発後は、悪天候による予定の船便​の欠航に伴う各種の手配(これは想定内であったらしいが)など、色々なトラブルに「恵まれた(笑)」旅であったようです。
 詳しくは、下掲の「旅・岬巡り報告265」をご参照下さい。

(「旅・岬巡り報告265」沖縄・座間味島(慶良間諸島)&写真説明)
※写真をクリックして、フォト蔵の大きいサイズの写真でお読み下さい。
​​ では、別途、Eメールで送っていただいた写真を旅程に合わせて、順次ご紹介させていただきます。
12月8日
関西空港→那覇空港→古宇利島→海洋博公園・熱帯ドリームセンター→沖縄かりゆしナハ(泊)
​​
※夕刻に、翌日(9日)訪ねる予定の座間味島への高速船・フェリーが欠航する懸念が大との連絡が入り、座間味のホテルをキャンセルし、沖縄かりゆしナハ延泊の手配を行う。

(↑古宇利大橋)

(↑海洋博公園・熱帯ドリームセンターのラン<バンダ種>)

(↑同上・サガリバナ)
 今回は、余りお天気には恵まれなかったようで、船の欠航による予定変更、宿の変更手配など臨機の対応を余儀なくされたようですが、「想定内」と仰っていますから、ある程度はそういう事態もあることを念頭に置いて、お出かけになったのでしょう。
 そういう中、今回も見かけたマンホールを撮影いただいたほか、ひろみちゃん8021さんへとマンホールカード(後掲)も入手下さって、旅便りにご同封下さいました。カードは本日午後2時頃彼女にお引渡し済みです。

(↑名護市のマンホール) ​​
12月9日
風雨強し。座間味便を含み全ての離島便欠航。
美ら海水族館→沖縄市・エイサー館(但し定休日にて空振り)

​​
(↑那覇泊港夜景) ​​
12月10日
風雨強し。
されど高速船運航→座間味島・島内ドライブ→(雨止まず)→オセアナポートヴィレッジ座間味
​​​ (早めのチェックイン) ​→地元の方との楽しい交流 (今回の旅の一番の収穫) ​→同左ホテル (泊)
​ ​​地元の方々との楽しい交流は何よりの旅土産ですね。​ ​​​​
​​かたらへば 阿佐の人らの 楽しかり
        あれやこれやに さ夜更けにける (座間味麻呂)​​


​​
(↑座間味・阿真ビーチ)​​​
小雨降る 座間味の阿真の 白砂を
       ふみて見に来し 慶良間の青を (座間味麻呂)


(↑同上・古座間味ビーチ) ​​
12月11日
雲間から太陽が顔を出す天気。
高速船定時運航(予防措置として飛行機便を夜便に変更したことで、時間に余裕が生まれ、泊港で車を借りてドライブ)
エイサー館→うるま海中道路→知念岬→ニライカナイ橋→那覇空港→関西空港

​​
(↑座間味港桟橋から西方向の風景)

(↑ケラマブルー)
また来むと 言へば日は射し また来よと
        慶良間の青は われに笑みてし (偐岬麻呂)


(↑金武湾・沖縄本島東側)

(↑ニライカナイ橋)
 以下は、マンホールの写真とマンホールカードの写真です。

(↑沖縄市のマンホール<エイ坊図柄>)

(↑同上<サーちゃん図柄>)

(↑同上<モノクロ版>)

(↑同上<上水栓>)
​ ​
(↑沖縄市と名護市のマンホールカード)
<参考>
過去の岬麻呂旅便り記事は コチラ
フォト蔵アルバム・岬麻呂写真集は コチラ
同上・岬麻呂マンホールカード写真集は コチラ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​<追記:2020.12.16.>
旅報告265の写真のフォト蔵へのリンクができていなかったようで、岬麻呂氏からのご指摘でそれと知り、遅ればせながらリンクさせていただきました。​




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.16 15:58:55
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ Re[1]:★幼児記憶散策(06/27) New! 龍の森さんへ   >両足を火鉢に落とす言…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >会津若松は4月10日、鶴ヶ城の桜を見…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >会津若松、一度じっくり行ってみた…
けん家持 @ lavien10さんへ New!   >会津若松の詳細な観光案内を    …
龍の森 @ Re:★幼児記憶散策(06/27) 両足を火橋に落とす言い伝え 医師は目指さ…
岬麻呂@ Re:会津若松プチ散策(06/27) 家持様 会津若松は4月10日、鶴ヶ城の桜を…
MoMo太郎009 @ Re:会津若松プチ散策(06/27) 会津若松、一度じっくり行ってみたい町で…
lavien10 @ Re :会津若松の詳細な観光案内 をありがとうございます。昔夜の町ばかり…
けん家持 @ ひろろdecさんへ  当コメントは前頁記事のコメント欄で行…
ひろろdec @ Re:ムシヒキアブとの再会(06/22) こんにちは ひろろと申します 先日は遠路…

お気に入りブログ

梅雨空の ストレッチ… New! 龍の森さん

青いコチョウランは… New! MoMo太郎009さん

マイナス50℃の世界。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

超々久しぶりの大石… New! ふろう閑人さん

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

五輪休戦 New! lavien10さん

庭の芝生にネジバナが New! ビッグジョン7777さん

少しの間 お休みさ… ひろみちゃん8021さん

小泉今日子  月ひと… くまんパパさん

個展のおしらせ☆ ひろろdecさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: