全9件 (9件中 1-9件目)
1

55から56へ交代するのですって。まーが言ってたんですけど何の事か?チンプンカンプンおらわかんねぇダイヤ改正で機関車が代わるのですって、美濃赤坂駅で矢橋鉄道からJRのこの機関車に切り換えが行なわれるのですが、今 交代前に55を撮りに出かける方が多いらしいです。写真は昨日たまたま時間があったので撮りに行った55です。
2009.02.28
コメント(9)

庭の隅っこに何か青い色が目に入ってくる。。。。 何かな~~~? ちょっと覗いてみたら、なんとまぁ~ 自力で育ってたジュリアンちゃん。 お花も咲いて、蕾までついてましたよ~~ ゴメンネ って キモチです・みにぃちゃんから携帯に電話が入ってました。すぐに気がつかなくて御免ね。電話を入れて、「お茶する?」 「いいよ~~~」二人でおデートしましたよん。ちょっとね気になっていたカフェへ一人だと入りづらかったので付き合ってもらいました~~ お気に入りになってしまったのお店でした。コーヒーへのこだわりとインテリアが素敵で、カフェ フランドル 生活情報サイトさんのサイト から店内のひとつひとつに気を使ったデザインで、ゆっくりとコーヒーを楽しめるそんなお店でした。このお店の場所がうろ覚えで、あっちの方角だーーーの感覚で車を走らせたのですけど、ないんですよお店が・・・・・・お喋りしすぎで気がつかなかったのかな?Uターンして 戻ったけど、、、、ないんですよ。「でも行きたいよね~~~」って、またUターンして ドンドン ドンドン走っていったらありました==小さなお店なんですけど、そこがまたいいんですよね。また行ってみよう~~
2009.02.28
コメント(2)

今日はお休み~~~なんて久しぶりののびの~びの休日でしょう。まーは出勤。息子も昼過ぎに仕事へ出かけました。 お昼ご飯は息子と ”出前一丁”と 先日摘んできた菜の花を小さく切って納豆に入れてご飯にかけて食べました。なかなか美味しゅうございましたよ。私は昔納豆が大の苦手で、家族が食べた後の納豆がついたおちゃわんとお箸を洗うのが嫌で嫌で、、、、、今ではすっかり納豆大好き人間です。菜の花は卵焼きに入れたり、お吸い物に入れたり活躍してます。天麩羅にもできそう~~たくさん積んできたんですよ。さて今日は一人でカラオ~~ケ♪へ行ってきました。なかなか一人もいいものですよ。私の場合は人にお聞かできるような歌声ではないので、、、この方がよいかも。毎回割引券をくださいます。 また 行くかなーーーーえっへっへ。 どこかの誰かと同じような写真になってしまいました。本日ドクターイエロー登って行ったようですね。
2009.02.25
コメント(6)

菜の花摘みに出かけました。ここはもう春~畑にはポピーの花も一つ二つ咲いてましたよ。知多半島へバスツワーで行ってきました。海も見え、大きなエビフライも食べ(まるは食堂)とても有名なんですね。梅林公園へ行き、最後になばなの里へ春すぐそこでした。なばなの里はもの凄い人、光のトンネルは怖いくらいの人の群れでトンネルへ入るのはやめました。ベゴニア館も人人 人混みに酔ってしまいましたよぅー遊びに行くのは平日に限りますね。鮮やかです。サフニァもこんなに大きくなるんですね~~これはストレプトカーパスって言ったっけ?これもでかい。外の花壇もパンジーにキンギョソウ ニラリラ あらゆるお花が盛り沢山でした。クリスマスローズも咲いてて、、賑やかかな花達の中で見るとなんかほっとしましす。「今日は異常な人混みですよ。」とバスのガイドさんがおっしゃってました。
2009.02.21
コメント(6)

いつも何処へ行こうか迷う時 近江長岡へきてしまいます。伊吹山と新幹線が撮れるお気に入りの場所です。枝についている蕾を梅かな?桃かな?と見ていたらあらーーー500系来ちゃいました。大慌てでシャッター押して、、なんとか収まっていたようです。でね、私 見ちゃいけないもの見つけちゃって、500系の後ろに写っている山の上に見晴台があったんですよ。「ねね、あそこから新幹線狙らっても面白いかもよ」言うは安し、、、、見なきゃよかった、、、、、、低い山なので気楽に考えてたら、これがなんとも急斜面で、膝ががくがく。腰が痛い。ハイキングコースで階段は作ってあるんですけど、誰も登らないのね、、踏み固められていないのでふわふわの腐葉土状態です(花植えたい)ブーツなんか穿くんじゃなかった。かかとがめり込んじゃう。だって、この後映画に行く予定で、ちょっとオシャレなんかもしてみたいじゃないですか。何処おしゃれしてたの?と影の声が聞こえてますが。山の上から見下ろした新幹線。この矢印の所が500系を写した場所です。あぁ~思い出してまた膝が痛くなりそうです。映画は、「オーストラリア」試写会の券をもらったので行ってきました。ラブストーリーでうっとりする場面もあったのですけど、戦争時代、真珠湾攻撃、日本兵が小さな黒人の子供達を攻撃するシーンもあって、少し複雑な気分でした。
2009.02.19
コメント(7)

昨日の事ですが、ダンナさまは朝早くに出勤されました。わたくしそれも知らず ぐがぁーーーーと爆睡しておりました。ココロ優しいダンナさまは夜が遅い私を気遣かってくださって(多分)静かに玄関のドアを閉めてお出かけくださいました。適当な頃合に目が覚めて、、、、いつだよいつもダンナさまの鞄を置いてある場所に似たような鞄が置いてあったのであら、まだ寝てるのね(ダンナ)と (あっ、解説しておきます。我が家は2階にダンナさま。1階にわたしが寝ております。時間帯が違う事と、超熱がりと超寒がりでエアコンの温度に食い違いで、特に深い理由はありませんから アセアセ)まだ寝てるものだと思い込んでお昼の用意と晩御飯の用意をしておりました。いつまでたっても下に降りてこないので、おかしいな~~と思いつつ、ご飯の準備をしてまして、おかしいいな~~?思いつつ、調子悪いのかな? と思いつつ、確かめようともしないで料理をしてまして、ふっと良く鞄を見てみると、、、それは よく似た娘の鞄でした。そこで、私、「あら~~今朝は早出だったのね」と気がついたのです。ここからが私が書きたかったことなんですけど。。。。。。。この話しをね、会社のロッカールーム着替えながらで同僚に話しをしてて、・・・・・・・・・・・「うちね、別居してるのよ」そう、家庭内別居のことね その”別居”の言葉でロッカールームで着替えをしていた全員の視線が一勢にあっちからもこっちからも矢のように刺さってきました。こわ^^^^^い恐るべし 女の世界こうゆう言葉にパートのおばさま方は敏感に反応されるようです、、、、、、、、、
2009.02.15
コメント(8)

寒そうでしょう~~寒かったです。((((((((o(゚C_゚;)o))))))))カ゛クカ゛クフ゛ルフ゛ル 風が強かった事。ここは琵琶湖でーす。おかげさまでまーも調子が良くなりました。ご心配をおかけいたしました。明日から仕事へ出るそうです。ほんとにじっとしておれない性格のようですよ。今日は”びわ湖号”が走るのでそれに合わせて家を出て滋賀県の方へ車を走らせました。高月駅で駅撮りしようと思ってたらしいのですけど田園を走るSLを撮りたくて(私が・・・)。((((((((o(゚C_゚;)o) 吹きっさらしの田んぼの中 寒かったです。ぽぉ~ 汽笛 いいですねーー
2009.02.08
コメント(7)

真横からの117系ほっぺたをふくらませて一生懸命引っ張って行く!って感じで、なんか可愛いです。通勤列車のイメージがないのがいいですね、この列車に乗ると少しだけ現実逃避できるような気がするんですよ。あらら、右の方に新幹線がちらっと顔出してます。UPするまで気がつかなかった。この場所は山もあり、ローカルな電車もあり 新幹線もありで時間を忘れます。しらさぎ号もーーー
2009.02.03
コメント(4)

なんていいお天気でしょう~~今朝は早く目が覚めてしまいました。午前中しか陽が当らなくなってしまった庭・・・・・・・・・・・・あぁ~建築中の前の家がうらめしいーーー綺麗に咲きだしたシクラメンをお日様が当る場所へ移動して、でも、お昼過ぎには影ってしまうんですよね~~あぁ~悲しい。仕方がないんですけどねめったにない2連休ですが、まーがダウンしてしまいました。風邪ですね~~これから病院へ連衡します。(早く行きなさいと言ってるのに、、、、ったく)-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*- *-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-**車のヘッドライトのカバーが黄色く変色してきていたのが前から気になってました。夜ライトが暗いなぁ~と思いながら運転していたのですけど「綺麗になるクリーナーがあるんだよ」と長年お世話になってる三BCのセールスマンさんに教えてもらったのでホームセンターで探してみたらずばり”ヘッドライトリフレッシュ”とネーミングのクリーナー発見☆ ・・・箱は大きいのに中身はメチャ小さいボトルだった・・・・今日さっそく試してみました。結果 とっても綺麗になってご機嫌です。なんでも相談してみるものですね。ココロもリフレッシュできましたよ。
2009.02.02
コメント(12)
全9件 (9件中 1-9件目)
1