全7件 (7件中 1-7件目)
1

さて、ブルブブとEATALYでのお買い物が終了したあとには、予約していたお店へ代官山の駅から程近い、“SUMIYA”さんという、ビストロです。お店の雰囲気はカジュアルですが、すごく落着きます内装も可愛らしく、隠れ家といった感じお店は地下にありますが、一旦私だけ降りて、わんこカートが大丈夫かお聞きしました。椅子を外してくださるということだったので、よもパパにカートを下ろしてもらいました。(階段のみです。)さて、こちらのお店、いろんなメニューがありますその中から、こんなものをいただきましたよ~生牡蠣、カルパッチョ、ホタルイカと野菜のマリネ、ツブ貝のオイル焼き、リヨン風サラダ、ピクルスなどなど。生牡蠣は、4種類もあったんです兵庫、北海道、フランスと3種類いただきました。カルパッチョは、“関イサキ”関サバや関アジは聞いたことありますが、イサキもあるんですねー。というか、おそらく、同じ辺りで水揚げされるイサキなんでしょうね。身が締まり、味わいもあって、とてもおいしかったですよそしてメインには、“子羊の炭火焼 ジェノベーゼソース”を。これは本当に臭みが無くておいしかった。ボリュームもたっぷりで、大満足でしたそして、パンがおいしかったのですよねあの細いバゲット、どこのパンだろう~。ちなみによもつくは、カートでかなりいい子にでき、お店の方にも「おとなしいですね~」などと、真実と異なる(笑)お褒めの言葉をいただきました静かにさせるためにはそれなりの物が必要で(笑)この日は、ササミと白菜のボイルと、カリカリを持参しました。それをよもつくの目の前において、「静かにしていたら、これあげるからね」と言い聞かせてましたそれでも、私たちがお肉食べるときにはこのガン見そりゃそうかぁ~、だって、すごくおいしそうだもんね。それでも、自分たちのササミはおいしいらしく、ガツガツ食べていた、よもつくなのでしたこのお店、メニューはオススメがぺラ紙1枚と、レギュラーメニューが1冊。結構色々あります。ワインはグラスも何種類もありますし、ボトルも3,800円の均一価格で結構リーズナブル(高いのもあります・笑)ビストロらしく、パテドカンパーニュもありましたし、お魚料理は白身と海老(だったかな?)のムースなどもありました。また、ビストロですがパスタも何種か。ウニのクリームソースと、からすみのパスタに惹かれましたが、パンでお腹いっぱいになってしまったので食べられず。どのお料理も気取らない感じですが、気をてらっていなくてスタンダードにおいしいです。店内までわんこ可にしたのは、わんこを飼っていらっしゃるから、というような理由ではなく。ヨーロッパでは、しつけのできたわんこは、レストランも同行できるのが当然だから、と。うれしいですねーーー。どんどんこんなお店が増えて欲しいなぁと思いつつ、そのためにはマナーをちゃんと守らなくちゃね、と更に身の引き締まる思いでしたこの日は、よもパパもそこそこ飲んだので、いい感じで酔っ払ってました。私のほうが正気だったので、帰りには階段は私がよもつくを持って上がりました。まぁ、たまには、飲むのもいいよね~。(私はいつもだけど・笑)「ふふふふ」と笑い、ご機嫌なよもパパでしたよ。そんなよもパパが面白かったので、お友だちの皆さんにも見せたいと思い、帰りには、トムテさんに寄っちゃいました。よもつくも、ママさんマスターに会いたいだろうしね~途中でスマホも充電が切れ、ノエちゃんが写ってなかったよーゴメン、ノエル暖かいコーヒーを飲んで、楽しい土曜日の夜はいい締めとなりましたブログランキングに参加しています皆様のクリック、とても励みになってますいつも、ありがとうございますただいま、53位です。引き続き、応援宜しくお願いしまーすにほんブログ村
2012.02.25
コメント(2)

先週の土曜日、午後からお出かけしましたあまりいい天気とはいえなかったのですが、行きたいところがあってよもつく、寒いけど楽しそう~この後、目黒川沿いをお散歩しながらお店に向かいましたそうそう、この日はカメラを忘れてしまってというか、正確には、忘れたのはカメラの“電池”。無くなってしまっていたので、出かけるまで少しだけでも充電しよう、とコンセントに挿したが最後。そのまま忘れてカメラ本体だけ持ってきてしまったのですということで、この日はほとんどがiphoneで撮ったお写真なので、イマイチですがご勘弁を。まずは、中目黒のブルブブさんへ。2ヶ月ほど前に、予約していたお洋服が入荷したとのことだったので。それが、こちらのお洋服パフュームTです長袖半袖あり、色も4、5色あったのですが、半袖の白をチョイス。長袖は、トイプーちゃんによく似合うと思いますそしてこのお洋服、とっても特別なんです~本店限定で、お背中に、スワロでお名前を入れてくれたんですよー。ただし、5文字まで。ということで、“YOMO”と“TSUKU”と入れていただきましたそして、ブルブブさんに到着して驚いたことが。なんと、まだウィンターセールを店頭でされてました30%オフですが、見てしまうとやっぱり欲しくなってしまってかなりベーシックなこちらのボーダーTシャツを、よもつく色違いでお買い上げ。このお洋服はすごくよく伸びるのと、インナーTとしても着られるように、よもぎは普段よりも1サイズ小さいSSSサイズにしました。つくしも、普段はSSSかXSなんですが、XSのほうにしました。長袖ですが、リブが付いているので、チワワでも大丈夫(リブ無しバージョンもあって、こちらはトイプーちゃんに人気です。)コンパクトに着られるので、チワワらしさが引き立って可愛いです~意外にこういうシンプルなお洋服が、買ってみると使い勝手が良くて、頻繁に着ることになったりしてそして、ブルブブでのお買い物に満足した後は、代官山まで歩き、駅前のEATALYでお買い物。よもつくは、よもパパとお外で待機です。お気に入りの卵麺(乾麺パスタ)を購入し、この日のお買い物終了ですお買い物を満喫した後には、代官山のカジュアルビストロでディナーを楽しみましたもちろん、よもつくも一緒。そして、店内までわんこOKです。そのお食事の様子は、次の日記でアップしまーすブログランキングに参加しています皆様のクリック、とても励みになってますいつも、ありがとうございますただいま、61位です。引き続き、応援宜しくお願いしまーすにほんブログ村
2012.02.25
コメント(2)

昨日も今日も、寒いですね~ここ最近本当に寒くて、お出かけもままならないです。昨日の土曜日は、のんびり起きて、昼から支度。夕方に、よもぎの消毒液をもらいに病院へ行って、その後トムテで晩ごはん、の予定でしたでも、よもパパが金曜夜から頭が痛いと言って、土曜日はだるい…と一日体調不良熱は出ていないものの、外出は避けたほうがいいかな、ということで、私一人でよもつくを連れてチョット外出消毒液をもらい、そのままトムテへ~お持ち帰りして、よもパパと家でゴハンしようと、トムテさんへ行きましたよ。よもつく、とってもご機嫌です~お持ち帰りで、メキシカンミートソーススパゲティと、明太子スパゲティをオーダーよもつくは、おいしーごはんを頂き、牛乳の水割りもいただき、そして、帰り際には、よもぎの大好物、チーズを頂いちゃいましためちゃくちゃ喜んで、くねくねするよもぎ面白カワイイですマスターからチーズを頂くと、舌に味がずっと残ってるらしく、しばらく味わっている、よもつくなのでしたブログランキングに参加しています皆様のクリック、とても励みになってますいつも、ありがとうございますただいま、53位です。引き続き、応援宜しくお願いしまーすにほんブログ村
2012.02.18
コメント(0)

今日は、バレンタインディでしたね~我が家の男性は、よもぎとよもパパ。実はよもぎとよもパパに、カワイイお友達からバレンタインのプレゼントが届いちゃいました~~~お友達の、いちりんももちゃん&ママさんからですこちらは人間用。そして、よもぎにも~カワイイですよね~これ、わんこの「きのこの里」ですよ。きのこの山、でもなく、たけのこの里、でもなく(笑)中身は、こんな感じよもつく、超興味津々ですよもぎに「ヨシ!」というと、食べ方がわからなかったらしく…よもぎ、ペロペロしております(笑)そしてつくしの番。遠慮なくがりがりしてましたよよもぎは、そんなつくしを横目で見つつ、食べ方を理解したようで。次のよもぎの順番では、ちゃんとガジガジしておりましたよ。いちりんももママさん、いちりんももちゃん、ご馳走様でした。ありがとうね~~~そして、私からよもつくへのバレンタインには、さつまいもとささみのおやつを、ネットで購入しましたふたりして、いい子にして“待て”しておりましたよ。そうそう、つくしが着ているこのブルーのお洋服、よもぎのファーストお洋服なんですヨ。なんだか捨てられなくて。よもぎ、こんなちっちゃかったのよね~よもぎはあっという間に着れなくなっちゃったけど、つくしは今でもちょうどいいのね。ということで、つくしの部屋着にすることにしましたちなみに今日もロンパースのよもぎ。お背中はかなり良くなってきました。探さないと、どこが赤いのかが分からないくらい。このままよくなりますように■おまけよもパパへのバレンタインは、この前の日曜日にご近所のパティスリーVoisinでケーキを購入もちろん、私も一緒に頂きました。とってもおいしかったですブログランキングに参加しています皆様のクリック、とても励みになってますいつも、ありがとうございますただいま、48位です。引き続き、応援宜しくお願いしまーすにほんブログ村
2012.02.14
コメント(4)

1週間前、よもぎのお背中に現れた急性湿疹患部を毎日消毒したこともあって、かなり良くなりました赤みは引き、まだハゲながら、落ち着いた皮膚で、細かな産毛が見られるようになりましたよ。よかった、よかった、と思っていたら…なんだかチョット浮かない顔のよもぎ。実は、新しいのができちゃってました…今朝、なんだか少し、気にしている感じなのかな~?もう、前のは触っても平気なくらいなのにな、と思っていたんです。消毒した時に、ついでに周りもチェックしていると、なんと、元々の場所の少し上に、そのまた少し上にも、合計4,5か所くらい、小さなぷちっとした炎症を発見そこを触ると、よもぎは違和感があるのか、なんとなくかゆいのか、反応します。ちなみにつくしは、よもぎばかりにつきっきりの私とよもパパを横目に、若干スネております。そうね、理解できないもんね~そして、病院へ行く前、とりあえず皮膚を綺麗にして、消毒をした後のよもぎ、放心状態ですでもご褒美にニッコリウィルビッケママに頂いた、ホースアキレスが最近のよもつくの、歯磨き&消毒後のご褒美。1本をカットして、ふたりで分けますこれ、同じ量をあげると、絶対つくしのほうが食べるのが早いので、「私の終わっちゃいました。なんだか私のほうが少なくないですか?」って顔して、私のことをじーっと見ます日曜日は予約診療の我が家のかかりつけの病院お電話して状況を説明して、午前中に行ってきました。前回のは、背中の真ん中と、しっぽの付け根の間くらい。ちょうど背骨の上。で、今回できた4個くらいも、同じく背骨の上もう少し首側にかけて、チョコチョコできているんです。先生曰く、こういうでき方は、“ノミのアレルギー”であることが多いみたい。前回のグルーミング後も、わんこやにゃんこが居るペットショップへ行ったり、草むらでおしっこしたり、お友達と接したり。そんなことで、持っている子などが居たりすると、ちくっと1回噛まれただけで、そのあとず~っと肌が反応しちゃうってことがあるらしいのです。お肌を全体的に診てもらいましたが、現在も寄生しているってことは考えにくいみたいです。実際、患部以外のお肌は炎症してなくて、白っぽい健康な状態。それでも、念には念を入れ、今回は1度フロントラインをすることに。まずは、患部を綺麗にしてもらって、消毒し、ステロイドを塗り、今回はすこしひどかったので、腿にステロイドのお注射も打っていただきました。シャンプーしてもいい(むしろしたほうがいい)とのことだったので、シャンプー後にできるように、フロントラインは持ち帰りましたあと1時間くらいしたら、シャンプーして、フロントラインします。つくしはなんでも無いけれど、ついでに洗っちゃおうっとお肌が弱い、よもぎ。チョットしたことで、こんなんなっちゃうんだねいままでノミアレルギーではなかったと思うけど、急になる子もいるみたいだし、特にめずらしいことでもないみたい。これからも、気を付けてあげなくっちゃ■おまけ今日は、クロワッサンを焼きました。元々のレシピよりも、少しバター少なめ。久しぶりだけど、結構うまく焼けたかな。明日からの、朝ごはんになります。(よもパパはお昼にも1個食べてた・笑)ブログランキングに参加しています皆様のクリック、とても励みになってますいつも、ありがとうございますただいま、42位です。引き続き、応援宜しくお願いしまーす↓ 病院へ行く準備を、見守るよもぎ(笑)にほんブログ村
2012.02.12
コメント(8)

節分で、今年の健康を願ったばかりなのですが。さっそくよもぎを連れて病院へ行ってきました先週、風邪を引いてしまいまして。水曜夜から具合悪く、木曜は会社を休みました月初だったので、金曜日は会社へ行ったけど、まだ体調良くなくて。なので、この土日は、なるべくのんびりして、体調の回復に努めようと思ってました。土曜日は予定通りのんびりそして、土曜日の夜、よもぎがチョット変だったんです。よもパパがなでなでしていると、急に“ハッ”とした顔をして、10歩くらい逃げて、振り返って「何するの」って顔で見るんです。こんなこと、普段は全然ないの。よもぎは、よもパパ大好きなのでわたしはいたずら好きなので、ときどきよもぎのおしりをツンってして、「何っ?」って顔をするよもぎを見て喜んでいるんですが(笑)よもパパは優しいので、絶対そういうことはしませんなので、その時変だな~と思ったんですが、寝る間際だったので、とりあえずそのまま就寝今朝、それを思い出して、よもパパが撫でていた、背中~おしりの辺りをなでなで。何度か繰り返していて、やっと気づいた異変お背中の真ん中と、しっぽ付け根の間くらいの腰あたりに、なんだか固いものを発見。毛をかき分けて見てみると、茶色いものが固まってついてます「ん?もしや、うんち?!」って思って、くんくんしてみたけど、うんちのにおいはせず。おかしいな~と思って、さらにその茶色い先の毛をかき分けたら、地肌が見えてきました地肌の直径1cmくらい、剥げて赤くなってます。真っ赤ではなく、白っぽくもあり、チョットジュクジュクしてます。茶色いのは、かさぶたか、そこから出たものか…とりあえず、手元にあったよもぎの消毒液で患部を消毒したのですが、心配になったので、いつもお世話になっている病院へ行ってきました。消毒後のよもぎ、かなりブルー入ってます先生に診ていただくと、「急性湿疹」とのこと患部の近くの毛をコームでとかすと、茶色いものと一緒に、ごっそり毛が抜けました。おかげでキレイにはなったのですが、急性湿疹って???ちょうど1週間前に、グルーミングをしたのですが、その時には店長さんに、特になにも言われなくて。店長さんは、よもぎのことを小さいころからグルーミングしてくれていて、どんなに小さなことも見つけて言ってくれる方なので、これを見逃すってありえないな~って思っていのです。すると、この「急性湿疹」は、たった1日でこんな風になってしまうらしいのです。いつのまにか、掻いたり、噛んだりしちゃったのかな~。気付かなくてごめんね、よもぎ先生に消毒していただき、かゆくなくなるように、液体の麻酔のようなものを塗った後、ステロイドを塗っていただきました。よもぎ、処置が終わって安心した様子この急性湿疹は、数日ですぐによくなるらしく、それについては、本当によかった~看板猫のまもる君は、今日もカウンターにはまってましたよもぎ自身は、それほど患部をかゆいとも痛いとも思わないらしいんですが、消毒の後は気にしたりするので、なめたり掻いたりしないように、ロンパースを着せました夜にももう一度、消毒をして、ステロイドを塗っておきました。早く治るといいなブログランキングに参加しています皆様のクリック、とても励みになってますいつも、ありがとうございますただいま、51位です。引き続き、応援宜しくお願いしまーすにほんブログ村
2012.02.05
コメント(10)

2月3日の節分。よもつくと一緒に豆まきということで、まずはよもぎに鬼さんになってもらいましょうよもぎ、チョット嫌がっておりますで、よもパパに、「豆、あげるから」と諭されつつ…鬼さんのお面、装着完了~よもぎ、どんよりしておりますでも、ちゃんと豆をもらってご機嫌は直りましたよそして、つくしの番。つくしは全然気にしていない様子。それよりも豆がもらえることがうれしいようですブレブレになりながら、がっついてました。この後ちゃんと、ぷち豆まき。つくしはちゃんと拾ってカリカリどんなによもぎの近くに投げても、結局つくしが食べちゃうので、よもぎのお口の中に、投げておきましたこの後、私とよもパパも豆を食べましたよ。私は豆が苦手なので(笑)1粒10歳カウントにしてもらって数粒よもパパは残りぜーんぶ、食べてました。(小袋なので、そんなにたくさんじゃないです。)こんな、我が家の節分でしたよブログランキングに参加しています皆様のクリック、とても励みになってますいつも、ありがとうございますただいま、44位です。引き続き、応援宜しくお願いしまーすにほんブログ村
2012.02.03
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1