“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

“飲食店の勉強代行業”大久保一彦の勉強録

2016.06.13
XML
 “飲食店の勉強代行業”の大久保一彦は麻布十番に出没しております。


s-20160612 (21).jpg

 天ぷら店と言うと江戸前のそれなりの2万円くらいの単価が多いと思いますが、こちらは前情報だと3万円超えの天ぷら店だそうです。
きっと勉強になる何かがあると言うことで、貸切にて秘密の勉強会してみたいと思いやす。

s-20160612 (22).jpg

s-20160612 (23).jpg

 まずは、八寸風に器のサイズを一回り小さくしたお敷き先付け。

s-20160612 (63).jpg

s-20160612 (64).jpg
白胡麻豆腐に山口県“北浦”の杉板にのせた雲丹をのせたもの。
山口県“北浦”の雲丹は杉の香りが優しく口に広がる一品。

※北浦(きたうら)とは、山口県の長門市・萩市・阿武郡地域の山陰沿い海岸線沿いを意味する地域名称
こちら“北浦”エリアの赤雲丹は多種類の海藻を食べて育つようで、優しい甘さ。

前回、広島の『たこつぼ』で食べた山陽道の若芽が生い茂る棚で育つ、暖流の赤雲丹とは味わいが違う印象。
もちろん、博多の『行天』や鹿児島の『鮨匠のむら』で食べた余韻のある唐津の赤雲丹とは違うし、『う越貞』で食べた由良の大粒な赤雲丹とも違うし、礼文の昆布を食べたエゾバフンウニとも違う。
思うに、どの雲丹をおいしいとするかは、鮨か造りかなど用途で違うように思う。

s-20160612 (67).jpg
古瀬戸の花札の器 には秋田じゅんさい酢

そして、

s-20160612 (65).jpg
半生のばちこ 昆布締めの白海老とキャビア。

s-20160612 (66).jpg
薄い焼きしめの器でそら豆。

これら先付にあわせるお酒は、黒龍初絞りで爽やかに。

 さて、天ぷら・・・

s-20160612 (27).jpg
有田で薄く焼いて九谷で絵付けした塩皿。
右側のスロベニアの塩が基本おすすめ。

s-20160612 (24).jpg



s-20160612 (26).jpg
要らない水分を処理して揚げた海老の足。
よってIHの鍋から揚げる音がしない。
油は紅花の一番絞り ストレートを使用。

s-20160612 (28).jpg
車海老

s-20160612 (30).jpg
とうもろこし



s-20160612 (32).jpg
塩〆にした九州の鱚 水分を塩〆にして抜いているので、味わいは濃厚で、サクっ、ふわ〜で25点加点と言う感じ。

s-20160612 (33).jpg
ほくほくのレンコン

s-20160612 (29).jpg
琵琶湖の活の稚鮎

・・氷水で仮死状態にして

s-20160612 (34).jpg

衣もを下側だけつけて揚げる。

s-20160612 (37).jpg
油の中で仮死状態から冷めた鮎はわけわからず油を泳ぎ見事な姿で上がる。
サクフワで、骨が当たらず、苦味もしっかりある

あわせるお酒は九平次 大吟醸

s-20160612 (41).jpg

s-20160612 (40).jpg
福島常磐いわきの400g弱のクロアワビを大胆に。

s-20160612 (42).jpg
隠岐の島の新ものの生このわた

s-20160612 (43).jpg
鮑にかけます。

ボヘミアンガラスで写楽

s-20160612 (44).jpg
炙り中トロのサラダ
自家製ホワイトバルサミコ土佐酢
自家製マヨネーズ
えらい薄い青磁 京都綾部の海老ヶ瀬保さんの作品。

s-20160612 (50).jpg
鹿児島黒毛和牛シャトーブリアン

s-20160612 (45).jpg
我々が来店後に切り身にしたヒレを塩胡椒して処理。

s-20160612 (46).jpg
大葉を巻いて天ぷらに。
大葉は主張する事なく、熱のクッションになるとの事。
後から思うに肉の処理は単なるシャンブルしたのではなく、低温スチームをかけて揚げたのかなとも。
赤身の繊維ほぐれさせる脂肪が柔らかさには大切。

s-20160612 (48).jpg

京都さわやまつもとのぬる燗

s-20160612 (49).jpg
アスパラ

600グラムのノドグロの天ぷら。

s-20160612 (51).jpg
まずはそのまま、ふわっとした食感とのどぐろの味わいで。

s-20160612 (52).jpg
続いては雲丹のせ

s-20160612 (55).jpg
ふたたび

s-20160612 (57).jpg
鹿児島の霧島ポーク グリエールチーズ
熱が入った時のチーズの甘さを味わって欲しい

s-20160612 (53).jpg

s-20160612 (58).jpg
穴子天丼
海老の殻と味噌を揚げて潰して作ったタレ

s-20160612 (59).jpg
グレープフルーツのゼリー

s-20160612 (60).jpg
わらび餅 練り立てでとろっとした食感

s-20160612 (61).jpg

 大将の笠本さんは「天ぷらとして食べた時の美味しさを追求している」とおっしゃいます。
だから、今まで行った天ぷら屋とは違うのでしょう。

≪ここからは例によってコンサル目線≫
 天ぷらという調理にスポットライトをあて、その調理法を究めようと言う店で、他の天ぷら屋とは“未来像”が違うように思います。
言うなれば、伝統の極み『是山居』の早乙女さん、創造の『たきや』笠本さんと言うことでしょう。
 『吉兆』、『リッツカールトン』という言わば“雅”の道を歩いていらっしゃった笠本さんと、プロフェッショナル早乙女さんの“詫び”の違いのように思いました。
前者にはある程度だれでも受け入れる懐の深さがあり、後者は勉強すればするほど面白くなる。
逆に、勉強しないとどこがよかったのかはわかない。
今の時代の光と影を見たような気がしました。

 いずれにせよ、わかりやすい美味しさの追求法はとても勉強になりました。
またお勉強に参りたいと思います。


たきや
東京都港区麻布十番2-5-11 AZABU MAISON 201
電話 03-6804-1732





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.27 22:37:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

四方よし通信

四方よし通信

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

プロのつぶやき1280… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

バイクツーリング全… New! てくてく7281さん

【蔵前】チガヤでモ… New! TOMITさん

講演・セミナーのご… 食の匠のお助けまんさん

食べ歩き紀 ByeByeさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
釣って満腹! ~ボ… 秀龍さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
HACCPコンサルと美味… HACCP加藤さん

Category

大久保一彦のひとこと情報

(1855)

ワイン会、フードなど大久保の教室

(140)

大久保一彦おすすめのおいしい店の情報

(212)

大久保一彦の商人のための情報

(171)

おいしい料理情報

(83)

食を考える

(71)

雑誌などメディア出演

(27)

大久保一彦が見たエンターテイメント

(34)

愛犬日記

(51)

(161)

よっしー

(97)

よっしーパート2

(112)

よっしーパート3

(179)

よっしーパート4(2010年3月17日以降)

(375)

よっち&こーちゃん

(369)

海外視察

(108)

カリフォルニアクイジーヌ

(5)

フランスの店

(30)

ジェームズオオクボセレクション【怪人のいる店】

(9)

世界のベストレストラン&ホテル100

(65)

世界のベストレストラン更新前の記事

(194)

大久保一彦の二つ星と三つ星の間

(230)

大久保一彦的二つ星のレストラン&ホテル

(208)

大久保一彦の二つ星西日本

(209)

大久保一彦の二つ星ワールド

(21)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル

(257)

大久保の一つ星(愛知より西)

(227)

大久保一彦の一つ星の店、ホテル(海外編)

(22)

北海道のうまい店

(69)

東北のうまい店

(41)

関東のうまい店

(127)

東京のうまい店

(265)

目白・雑司が谷界隈の店

(27)

甲信越と東海地方のうまい店

(138)

北陸のうまい店

(77)

関西のおすすめ

(156)

四国と山陰、中国地方のうまい店

(74)

九州のうまい店

(97)

沖縄のうまい店

(29)

スイーツ研究所

(286)

Cafe研究所

(111)

カレー・スパイスの研究所

(4)

すし協同研究所

(38)

すし協同研究所・現地勉強会

(139)

会員向け日本料理研究会

(39)

魚アカデミー

(278)

鮨行天

(58)

『ラ・フィネス』『ミチノ・ル・トゥールビヨン』勉強会議事録

(48)

フランス料理店経営研究室

(40)

蕎麦店開業協同研究所

(80)

料理の技法や食の知識

(2)

ジェームズオオクボ的視点で選んだ心に残るあの店のあの料理(名物料理百選)

(21)

各地名産品及び各地名物料理

(180)

大久保一彦の野草のワークショップ

(30)

産地・生産者訪問

(127)

今日の大久保一彦のしごと

(1108)

経営者のための連続コラム

(1704)

飲食店は人づくり

(4)

修行について コーチの予備軍の方へ

(8)

これから開業の方向けコラム

(290)

飲食店開業講座

(65)

子供たちのためにコラム

(42)

偉人の言葉、今日の親父からの言葉

(28)

“経営思想家”大久保一彦の次の世代への哲学

(51)

大久保一彦の惣菜売場づくりの鉄則

(8)

補足◆【いつも予約でいっぱいの「評価の高い飲食店」は何をしているのか】補足◆解説

(11)

残念ながらブログ掲載後閉店してしまったお店

(183)

ジェームズオオクボのホテル&お宿見聞録

(308)

長山一夫器美術館(解説付き)

(107)

会員・塾生訪問

(143)

何でも食材ランキング(ブログ掘り下げ編)

(2)

ジェームズ昆虫記&ジェームズ植物記

(527)

中国料理研究

(68)

業態研究

(110)

BAR研究

(4)

外食調査録

(103)

ジェームズオオクボ書店

(14)

惣菜・弁当・食品売場研究

(430)

寿司盛り合せ研究

(91)

商品研究・料理研究

(1029)

素材・材料開発研究

(121)

焼肉店訪問

(11)

ラーメン研究

(2)

スパイスカレー店・インド料理店・ネパール料理店研究

(29)

別冊四方よし通信

(8)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: