☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2012/10/15
XML
カテゴリ: 球根

秋のガーデニングは地味ですが忙しいです。

こぼれで色々な芽が発芽してるので、

拾って、お日様に当てないといけません。

他の人のブログや近所で咲いてる花を見つけて、

我が家の蕾を調べることが多いです。

お買い物に出かける途中で、黄色のオキザリスが咲いてました。

我が家のオキザリス ナマクエンシスの蕾を調べると

ありました!!!もう咲きそうです。

IMG_4286.JPG

桃の輝 ゴールドアイランド 

バーシーカラーなどは秋から冬に咲くオキザリスです。

トレニアはどうもお行儀が悪いので、

うまく撮影できませんでした。

こぼれでよく発芽して、挿し木でよく増えます。

種まきをしても発芽に時間のかかるお花も多いです。

沢山発芽してますが、

何を蒔いたか?忘れましたので、

本葉がでるのを待ちます。

植え替えたラグラス(ウサギのしっぽ)が生長を始めました。

今日の様に昼間の温度が26度もあると暑いので、

ベランダの水やりを忘れてはいけません。

小さいビオラの苗がすぐに枯れます。

これだけ暑いと夏のお花が元気です。

日々草がとても元気です。

IMG_4264.JPG

主人は10月に岡山と佐賀県の主張がある様で、

いつ出かけるか?考え中です。

大阪では朝晩は寒いですが、

日中は暫く25度から26度ありますので、

昼間は半袖を着てる人をよく見かけます。

私は日焼けるので真夏でもガーデニングをする時は

長袖を着てますので、手は白いです。

出張ホテル 

秋のガーデニング 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/15 06:27:50 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋から冬に咲くオキザリス!!ナマクエンシスに蕾があります(10/15)  
こんばんは

我が家も白のオキザリスが今良く咲いています。

可愛い芽が沢山出ていますね。
楽しみね。
出張が多いのですね。
頑張ってくださいね。
旦那様

私は日焼け大好きまだ日中腕しっかり出して焼いていますよ。お陰で最近は歳ねしみが出だしました。 (2012/10/15 08:31:39 PM)

Re:秋から冬に咲くオキザリス!!ナマクエンシスに蕾があります(10/15)  
vabimari  さん
こんばんは
たくさんの種を蒔かれるので管理が大変と思います。
マーガレットの挿し芽用の親株を保険のつもりでたくさん作りました、必要な分を除いてもまだあります。(残り物で悪いですが)いかがですか。育てていただけるならペチュニアの種と一緒に送ります。 (2012/10/15 09:28:01 PM)

Re:秋から冬に咲くオキザリス!!ナマクエンシスに蕾があります(10/15)  
hiroro689  さん
沢山の芽が出ているようですね。
我が家は種まきが遅かったので、発芽にはもう少し時間がかかりそうです。 (2012/10/16 06:25:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: