マーガレットは大阪では4月中旬頃~5月下旬頃まで咲きます。
多年草ですが、夏越えが難しいです。
冬はマイナス5度になることはないので、外で良く育ちます。
楽天のブログ友達のお蔭で今年は沢山の挿し木を育てています。
秋から頂いた挿し木の苗から、
更にピンチをした挿し穂で挿し木をしました。
マーガレットはピンチをすると脇芽が出るので、 ボリュームが出ます。
既にしっかり根が張ってますので植え替えをしました。
頂いた挿し木の苗は何度もピンチを繰り返してます。
似てる葉の苗を集めて植えてます。
蕾が沢山あるので、ピンチをしないで咲かせる苗もあります。
右は昨年購入したサマーソングのホワイトですが、
ピンチを何回もしたので小さい蕾が沢山あります。
昨年交配した種からの私のオリジナルのマーガレットです。
まだ小さいですが、ピンチを繰り返してます。
二階のベランダに置いてるマーガレットは、 随分大きくなってます。
プリムラは早春から咲いてくれます。
我が家のマーガレットはプリムラが終わった頃に咲くので、
常に美しいメインガーデンにしてくれます。
お花を途切れることなく咲かせるには、
常に種まきと挿し木で殖やすことがコツです。
楽天レシピのお蔭で毎日しっかりお料理を作ってます。
遠く離れた場所からお嫁さんも作ってくれるので、
ダイエット、美肌になるようなレシピを考えています。
楽天レシピに会員登録
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
エキナセアの濃いピンクを買った!1年前は… 2024/06/23 コメント(11)
シレネは長く咲き可愛い!ナデシコ、ペチ… 2021/04/13 コメント(9)
人気のシレネ、カレンジュラ、オステオス… 2021/04/12 コメント(8)