寒いぐらいの日が続いてましたが、
本日の昼間はとても暑くなり、
夕方見るとお花たちが倒れだしました。
明日からはお花の入れ替えに忙しくなります。
次のメインになるサフィニアのお花を少し咲かせますので、
ピンチを止めました。
こぼれで咲きだしてるサフィニアもあります。
我が家で一番綺麗なのはマーガレットなので、
美しく見えるように明日配置します。
今頃君子蘭が咲いてますが、
年中軒下に置いてます。
白のシランも咲きだしましたが、清楚なので好きです。
ゼラニウム系のお花はこれから色々咲きそうです。
殖えたぺラルゴニウム ベルベット レッドも咲いてます。
1株が4株になり、少し飽きてきます。
ゼラニウム系は花粉のある雄しべが先に出て、
後で雌しべが出ますので、交配する時には考えます。
昨日購入した栄養系コリウスとサンパチェンスを挿し木しました。
挿し穂を薄めたメネデールに1時間ほど浸けて、
赤玉土に挿しました。
残った液体は又赤玉土に入れて、日陰にしばらく置きます。
マリーゴールドもそのうちに挿し木します。
お日様が強くなると紫外線に気を付けないといけません。
帽子だけではなく色々紫外線対策をしてます。
必ず首周りも気を付けて、大きなマスクをして、
眼だけを出してます。
ガーデニング用の帽子も色々探してます。
徹底UVケア 紫外線対策
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
ゼラニウムを並べて!プリムラ.マラコイデ… 2025/02/12 コメント(9)
ゼラニウムを4ポット購入 2025/02/10 コメント(8)
ゼラニウムが咲いてます!昼は外食が続く♪ 2024/12/23 コメント(8)